X



【おんな城主直虎】小野政次(鶴丸)を見守るスレ【高橋一生(小林颯)】part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:11:52.36ID:0dAV+l9U
まあ、堀川城攻めの後ネタバレスレで「おとわと龍雲丸は共に生きていく決意をし」というあらすじ見て
「井伊家の人たちや農民も一緒だ。龍雲丸と二人で暮らすわけじゃない」って頑張ってた人いたけど結局龍雲丸と共に暮らしてたし
もう今際の際に亀鶴の迎えよりも龍雲丸が来たことが決め手になったとしても今さら〜な感じじゃない?
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:16:04.27ID:1YQH53xR
>>128
こいつらがそんなものわかりいいと思うか?
絶対荒らすと思う
だから前もって沈静化させるために教えてやってるんだよ
聞く耳持たずだけどな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:25:21.48ID:0dAV+l9U
>>129
変な人はひとりだけっぽいのにこのスレ攻撃されてもね
その人はその後も「一緒に何年も暮らしてるけどふたりは体の関係はない」とか言い張ってたけど政次厨とかじゃなくて脚本家信者でしょ
農婦になって盗賊と夫婦になったくせに治世に口出しするのかと批判されて脚本家を守るのに必死になってるだけ
つか批判を荒らしとか言ってるあんたと1セットって感じだな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:53.88ID:1YQH53xR
>>130
このスレに龍雲丸と直虎はセックスしてないと言ってるやつが何匹もいたり
このスレで政次と身も心も癒す関係になったなつを叩いてたりで
脚本家信者とかじゃないのはモロばれですよ?
政次と自己投影先の直虎がセックスしたり心からの関係にならなかったから発狂してる害厨さん
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:08.27ID:0dAV+l9U
>>131
ネタバレスレで今もやりあってるみたいだけどあの人もあんたも結局都合の悪い批判を政次厨とやらに押し付ける点で同類同士なんだよね
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:44.78ID:ufVcvBUs
本スレ、ネタバレ解禁になったらしいよ。
ネタバレしたい人は、そっちへ行くといいよ。
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:57:25.72ID:wQ9iHaeL
鶴丸
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:47:32.61ID:UnnzrQYl
回想以外で鶴また出てほしいな
直虎の前に幽霊とか夢に出てこないかな
中の人が忙しすぎて無理かな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:03:50.54ID:OKgvJKcr
>>141
予定されてるちょこっと出演ならもう撮ってるだろうし、クランクアップ後もスタジオにちょこちょこお邪魔しますみたいなこと言ってたから
撮れなくはないんじゃない?まあ月代のヅラも頭に乗せるだけじゃないから10分とかでは撮れないだろうけど
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:44:02.71ID:mAXlrMVO
マジでまだ出番あるかもね
大河館のFBより ↓

8月21日から「小野政次メモリアル展示」開催中✨
政次の晩年の衣装を展示していますが、9月15日には「俺を信じろ。信じろ、おとわ」のときの政次衣装に入れ替えていました。
これが、明日からはもともと展示していた政次晩年の衣装に再度入れ替えます。
政次の衣装が大人の事情で短期間で頻繁に入れ替えになっておりますが、
ん?
ん?
何に使うの?
まさか!?
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:53:56.21ID:UnnzrQYl
>>143
>>142
ありがとー!
期待してしまうな。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:59:44.18ID:lR71yusP
>>143
ありがとう!
そっかー、だから連休に行った時の衣装があれだったのか
ちょっとがっかりしたので、理由がまさかの展開でうれしい
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:03:31.03ID:mAXlrMVO
CD馬鹿売れしたから 「政次メモリアル写真集」とか撮影してる可能性も...
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:28:06.13ID:g1H5rsrh
直虎が着るとかじゃないの?
ノベライズだと、47話で直虎による政次のモノマネがあるみたいだし。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:44:43.98ID:lloK8IDi
撮影で使う予定がある一点ものの衣装なら最初から展示しないと思うけど
展示中にいたずらされたり盗まれたりする可能性もあるわけだし
実際碁石盗まれた事件もあったし

別の場所の展示で使ってるとかでは?
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:45:56.87ID:qFgAjfG3
>>147
ささいなことでもノベライズのネタバレは書かないでほしい
なるべく本放送で楽しみたい
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:31:42.02ID:PpZOyo/E
推進協議会公式のFBだから
確かに冗談や憶測でこんな思わせぶりな書き方は普通しないな

ん?
この流れ、以前にも見たことあるぞ……
『鶴のうた』の発売前の流れだ
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:21:38.23ID:OWc/QZ5I
直親のすけこまし再登場みたいなのだったら嫌なのだが…
政次とはきれいな思い出のまま終わらせてあげたい
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:47:16.18ID:17PPA7+J
>>153
そんなんだったらノベライズ読めば出てくるんじゃないの?
直親の時はノベライズの時点の20話で「スケコマシ」って思い切り罵られてたぞw高瀬の登場も番組開始前から決まってたし。
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:23.08ID:YI/tXylV
ノベライズ読め読めってあちこちで言ってるけどそんなに売れ行き悪いの?
インパクト狙いでノベを変えるなんてことしたからじゃないの。自業自得
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:27:56.18ID:CzPmWuKl
シナリオのこれから先の展開について頓珍漢なことを言ってるレスに対する
「ノベライズ読め(そうすれば頓珍漢なこと言わずに済むよ)」という親切な提案だろ
話の流れを把握できないのはアスペの特徴だから気をつけろ
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:56:31.31ID:N1UX8Njp
政次、まさかまさかのだったら
不意にとかだったら、心の準備がヤバい
泣くどころじゃなく心臓止まるかも
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:54:47.82ID:269tfTug
いや死んだとは思ってるよ
磔ってそのまま遺体を晒すんでしょ、実は生きてたとかありえないし

たださ、まだ出てこないエピソードを撮り直してたりしてたら楽しみだねって話じゃないの?
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:24.72ID:utoBVTE6
史実に沿うなら政次の霊が出てきてもおかしくはないな
一人で碁を打つ直虎の向かいにでも座るのか
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:27:22.67ID:HTFZ25XB
政次はもう出てこなくていい。幽霊もいらないわー。
あの死に様の値打ちが下がりそう。。
誰かも書いてたが、回想シーンの安売りもいらない。
井伊の人の中に政次を感じられる方がいい。

虎松が六左の頬を撫でてたシーンが楽しみだ!
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:32:42.91ID:aorhFaTq
直虎が死ぬとき怨霊政次(刑死姿)が向かいに来るんだろ
知ってる
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:54:08.52ID:LFtJpwL/
>>170
六左、気の毒だった
でもそれでこそ六左w

台詞の中での、但馬の名前の出し方が上手いな
回想よりも、こういう出し方の方がいいかな
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:09:53.26ID:Rba2izVC
おとわ、先週までは美人だったのに劣化したなあ。
普通のおばさんを演じてるだけ、だったらうまいけど。
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:06:55.32ID:FPLSZpzl
>>173
虎松、直親のサイコパスと政次の脅迫感を持ち合わせてるからなw
というか、あんな子に育てた守役の自業自得だなw
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:40:04.10ID:xkEIN19t
直虎が老けて落ち着くのは構わないというかはよ落ち着いて欲しかったが、かしらと別れて大して経ってないよね?何ヵ月とかいうレベル?
同棲期間は無理矢理入れられた感じだったなー
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:45:38.81ID:x8LEx5Pu
龍雲丸が旅立ったのは信玄が死んだ後だから天正元年の夏くらい?
虎松たちが帰ってきたのは翌年12月
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:09:30.44ID:+y2hHd5+
碁石、回想に出てきたね
虎松に渡したのか、見せただけか、行方は不明だけど
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:39:42.27ID:fjErxs96
“最旬俳優”高橋一生の躍動感あふれるW表紙が解禁!
そして「自分にとって政次の存在が大き過ぎて、何も手に付かなくなった」と語る、
貴重なロングインタビューが収録された必見の特集を鋭意制作中。

http://www.tvguide.or.jp/news/20171002/p03.html
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:40:24.67ID:mVqDEGNE
>>174
セックスレスのおばさん、近所にいくらでもいるだろ?
女はセックスしてないと劣化する
長芋や張り型でのオナニーじゃ足りないのよ
龍雲丸のじゃないとね
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:28:07.33ID:ZAIYqEGl
>>177
頭と一緒だった時期をはさんで上手く老けさせたと思うけどな
猪万千代を諭す立場になって但馬もこんなだったのかと思いを馳せるシーンがあればいいなー
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:42:16.07ID:5jw8vHBQ
成長した亥之助に政次要素が色濃く受け継がれてるのを見ると
政次を妻子持ちにしなくて正解だったと思った
亥之助一人に愛情を注げたおかげだな
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:17:42.54ID:Setf2IZo
でも役者は玄蕃役(井上芳雄だっけ)似だと思う
菅田が心くんから成長したのを重視で直親には似てないのに比べると
亥之助は子役からの流れより玄蕃からの流れを感じる配役
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:52:38.76ID:Q4IA1gwO
>>186
横だけど、家康のやり方にカッとならず、
むしろ前向きに受けとめようとする風なのは、
玄蕃の空気読むバランス感覚に近いと思える。
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:46:27.86ID:DFMqIu/B
政次が検知の時に「還俗して色々」って言ったのを玄蕃が聴いてる感じと虎松が「井伊として色々」言ってるとき亥之助が後ろでハラハラしながら見てる感じが似てた
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:19:39.17ID:pNiCqRmK
シブ5時、中の人のインタビュー後半で、いきなり磔シーン流れた
何度見ても、瞬き忘れて見入ってしまう
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:53:00.26ID:3ZDnMAHP
亥之介の子って女の子がチャラのうた歌ってた飲料水のCMに出てた子?
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:05:34.98ID:f5+Bq644
なつの「但馬」呼びが不思議な感じがした
政次の名前を出す時は、但馬ってことで統一してる?
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:02:12.15ID:nsd3NsmI
あえてにしてもなつが「政次」と呼び捨てにはしないだろうしあれは「但馬」で良かった気がする
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:27:22.07ID:c+5noGav
井伊とか直虎視点から見た政次って意味で、但馬でよかったと思う
義兄上呼びはなつ視点のものだから
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:01:05.19ID:SnM11a/M
義兄上の方がしっくりしたかな
話の内容が、家族として政次を語ったものだったし
あの時代あまり意味がないとはいえ、但馬守は官位だし
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:25:16.14ID:j6AnHtu9
以前は義兄は〜だっけ
いつか、誰かが政次と呼ぶのかな
政次通り越して、鶴かな
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:36:14.77ID:naXZVj8O
>>205
やっぱりそんな感じするよね。歴史は表の整えた物しか残せないから。ありがとうございます。
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:51:42.02ID:vknT+/Cb
政次がオーベルシュタインなら
万福はキルヒアイスみたいな
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:35.11ID:a8AZ90Sz
影の主役と言っていいのに下手な回想シーン出さないところが素晴らしい
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:36:08.88ID:2vjl0p7J
>>215
直虎から取りあげた碁石だよね
なぜか勝手に虎松に渡っていたと勘違いしてたw
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:05:44.10ID:Mr/f9rGJ
回想シーンどころか名前も出ないのに、
政次の存在を感じさせる回だった
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:57:52.89ID:bwtMGvfK
ドラマ本編に回想シーンを入れない演出、良かった。
入れないことで、政次の存在感や教えが一層濃く浮かび上がった。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:03:25.42ID:62neqAkt
5分で〜は直虎見てない人や、ながら見でもう一つ内容わかってない人にもわかるような
ダイジェスト版だから回想入れるのはあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況