X



【おんな城主直虎】小野政次(鶴丸)を見守るスレ【高橋一生(小林颯)】part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:12:26.72ID:rJEXI0dZ
チラッと政次の過去シーン出たね

配役決まった時、心くんと菅田くん顔全然違うのになーと思ってたけど、今日見たら不思議となんだか似てた
おとわは直親に似てると感じたようだね
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:41:19.97ID:hw7yrjjU
新猫ちゃんが白黒の囲碁カラーで何となく政次みたいな鋭い目つきをしているから
「白黒をつけむと 君をひとり待つ 天伝ふ日ぞ 楽しからずにゃ」
っていきなりつぶやいたら面白いなと思ったら祐椿尼さまが飼う猫らしい
(二匹の文鳥もなんとなく比翼の鳥がよぎった)
でも祐椿尼はもう間もなく亡くなってしまうからそのままおとわが飼いそう

ちなみに猫の名は「のりこ」って名前で
にゃんけいさんは2匹いて「りの」&「のん」って名前
てかにゃんけいさんはもう退場なのだろうか

チャボツグは元気そうだったねw
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:46:03.68ID:Yql9PaXj
政次退場〜井伊家潰れの流れでずっと辛かったけど
直政登場でなんか救われた気分
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:43:09.64ID:vPBSyo2r
>>60
地味に出続けてるチャボw
ただ猫が変わるなら、チャボも世代交代している可能性はないのか
なんて考えてしまった
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:34:42.92ID:jn9rzLNL
六左の中の人のブログによると
仕事熱心なちゃぼつぐはコケコッコーが鳴きやまないから退場させられたりしていたらしいw
真面目なところは政次と一緒だな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:52:40.81ID:4rlydkfY
鶴丸
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:28:22.83ID:q4P7By25
>>61
直政シーンで直親は出てきたのになあ
だいぶ忘れられてるね
碁石も近頃触ってないね
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:12:36.82ID:4oiXU07y
回想・思い出のバーゲンはやだな
映像で登場しなくても存在を感じるときもあるよ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:50:08.99ID:jn9rzLNL
裏トークによると政次の磔シーンは実はテイク2で
直虎の頭巾に着いた血は偶然だったらしいね
神のなせる業か
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:16:01.43ID:fRBCDQPo
>>69
次世代の中に政次が感じられるそういうシーンが楽しみ
来週の六左ふきふきとかw

>>70
やっぱり偶然だったんだ
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:49:51.94ID:8Laf3U18
>>69
同意
また姿を見たいとは思うけど皆の会話の中や縁の人の表情なんかに政次を感じる演出の方が嬉しい
間違ってもジュケーニ様みたいな再登場は嫌だw
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:10.68ID:7WK2QkMA
>>72
まるっと同意!
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:08:36.99ID:PDwxDih6
あの白黒つけむ猫、一部では既に「にゃんつぐ」って呼ばれててワロた
チャボに虎松に、政次はいったい何匹・何人に憑依するつもりなんだ
いいぞもっとやれ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:52:26.24ID:J6XltUQo
子供の頃から鶴のポークビッツは見てたんだろうな
そのせいで碁打っててもエッチな気分は全くならなかったがチューくらいなら良かった
なのにドMすぎてチューもなしでぶっ刺してほしいって事なんでぶっ刺した
あんだけ一緒にいんのにチューくらいできるだろと思うわ
DT政次
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 02:10:40.49ID:RujW8MLC
いつも一緒に直虎見てる旦那が、
「なんか、但馬も浮かばれねーなー」と言ってた
直虎がイイ!を再興する気はないとか
やっぱ堺行くーみたいな主体性のない感じを見てそう思ったらしい
やっぱ普通でも(政次びいきじゃなくても)そう思うよね。
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 03:15:01.12ID:3MFvw7im
普通でもそう思わない人だっていっぱい居るのに何旦那に全部代表させてんだ
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:38:23.65ID:0CQUeq/8
>>77
ちょっと救われたわ
自分は政次が好きだったから、色々不憫だなあって思ってたんだけど
特に政次に思い入れがなくてもそんなふうに感じるんだって
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:14:39.08ID:sTt2aX9a
>>79
思い入れ無しに観てもそうなるよね?
脚本家やプロデューサーはその辺何とも思ってなかったのかな
主人公が嫌な奴に見えるってどうなの?
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:20:11.79ID:4eJjGh3N
政次もなつに求婚してるんだし、別にそうは思わなかったけど
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:45:06.52ID:sTt2aX9a
>>81
そこじゃなくってさ、命を掛けて守った女と土地をあっさり放棄されて井戸で男とイチャイチャされて今まで政次が必死にやってきたことは何だったの?って話じゃん
それに、なつについてはそこまでの思い入れは無いでしょう政次自身は
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:57:07.57ID:J6crpRfa
>>82
その通りなんだけど、視聴者の反応として制作者側が望んでて、正しい反応してるのは>>81の方なんだろうと思う。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:00:20.58ID:5sgWDPjp
そっかな?
あれだけの死に方しといて、まるでなかったかのような感じに違和感感じるから、
普通の視聴者でも政次かわいそーって思うのは別に普通のことでは?
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:19:10.81ID:uPdS35+f
視聴者が感じたそのモヤモヤ感を
虎松が直虎にぶつけてくれるのでしょう
さすがに頭とのことを直接言わないだろうけど
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:24:52.16ID:x2xCtpzp
ときどき「ん?」って違和感覚えるときはあるんだよね
脚本家としては最初はここまで政次の存在が大きくなるとは思ってなかったんじゃないかな
もちろん物語はすごく面白いし、柴咲コウはキレイだし、龍雲丸はいい男なんだけどね
もう少し直虎が政次を思い出して立ち上がるシーンがあっても良かった、とは思う
これは政次贔屓の視点かもしれないんだけどさ
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:39:14.90ID:U7vbenBA
還俗して龍雲丸と一緒になることは現実逃避だよね。
直虎はまだちゃんと政次の死とその意味に向き合っていない。受け入れていない。
だから龍雲丸が但馬の話題に触れると怒る。
未練タラタラと言われてしまう。
喪失が大きすぎて、今まで感じた事のない経験(普通の女としての生活)で埋めるしか生きる気力が湧かなかった。

でもそれだけでは埋まらない、忘れられないから井伊に残った。
それを時間をかけて気付かせてくれた龍雲丸は、無くてはならない存在だと思う。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:40:10.93ID:IxHK5NMC
直虎が頭とくっついてるのは別に個々の恋愛事情なので、政次に対しては残念ダッタネーでおしまいだけど、
あの最後の泥を被って命を差し出した事が、(死んですぐは除いて)あっさり何の役にも立ってないというか、井伊再興放棄で思いを無下にされてる感じがして不憫なんだよね
まさに死に損って感じ
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:51:08.85ID:uPdS35+f
虎松を筆頭に、次世代が報いてくれるんじゃないの
でも虎松は直虎をあそこまで罵ると、地獄の底の政次が動き出しそう
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:11:14.87ID:U7vbenBA
男として愛されていたのは間違いなく龍雲丸なんだけど、
龍雲丸も不憫だなと思うのは、直虎が直虎と政次の関係の中に龍雲丸を絶対に入れない、触れさせない所。
偽首を埋める時も、牢から戻って来なかった時も、堺行きの話の中で但馬に触れた時も。
決まって「お前に何がわかる!(わかるわけない)」とキレる。
龍雲丸は冷静に理解してその部分にも寄り添いたいと思っているのに、そうさせてもらえない。
その辺の直虎のモヤモヤした複雑な心中が、観ている視聴者をもモヤモヤさせる原因であったのかも。

政次の死が死に損か、の答えみたいなものは、瀬名の死の時に描かれそう。

政次はなつの膝枕で検知の話をした時、先代に酷い扱いをされて辛かったけど、結果、豊な隠し里は残り、井伊の民を救い、なつ(大切な人々)が笑う話になった、と暗に自分のこれからの死を表した。
まだ途中経過。笑う話になるのはこれからで、政次は全部受け入れて静かに見守ってると思う。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:33:15.28ID:wo899HDJ
鶴丸
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:24:01.37ID:4aAf3zYw
政次の死が死に損か、の答えは
近藤があれで手打ちにしてそれ以上の井伊への処罰がなかった事で示されてるでしょう

政次が守りたかったのは井伊谷の民全体であって直虎個人じゃないよ
直虎個人さえ守れれば良かったのなら二人で逃げてりゃ良かったんだから
まあそこまでして井伊谷の民を守りたかったのも直虎の為かもしれないけど

んで直虎は更に井伊谷の民を傷つけない為に井伊家再興を諦めたし
武田が来たら百姓を逃散させて被害を防いだわけで
政次の意はずっと汲んでる
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:38.17ID:El+rbqc2
再興を諦めたのは井伊家の皆の命を守るためもあるが
政次を失ったことも大きいはず
中野や奥山に代わりはできないし、代わりになったとしても
また井伊家が窮地に陥ったとき、彼らに命を差し出させる羽目になるかもしれない
そんな事態にはもうしたくないと直虎が願ったとしても変ではない

直虎が先に命を差し出して死ねば次は彼らが当主代行になって
命を差し出す立場になるのは変わらないし、彼らが死んだら今度はとうとう虎松になってしまう
御家を守るために身内を次々失った直虎が、命を守るために御家を捨てた流れにおかしなところは無い
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:49:37.56ID:oM49RG4q
政次の好きな殿をしておられる殿のスキルが、龍雲丸に癒されながらゆっくりゆっくり回復して、武田が攻めてきた事で覚醒したんだね。

政次の死が井伊の民を救ってくれたことは分かってるんだけど、やっぱり死なせたくなかった、救えなかった自分を責めてる。
そこに触れるのが瀬名の死の回だと思うな。
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:55:20.35ID:PDwxDih6
直虎は疲れちゃったんじゃないの
還俗したのも現実逃避といえばそうなんだけども、その時点で殿を降りたことになってんだし
でも龍雲丸と別れ、虎松と再会し対立しながらも、気持ちの上ではまた再起するとは思う
ちょくちょく政次の面影や意志は今後も差し込まれるだろうし
どよ〜んとした心の中に代弁者・虎松は、まさに希望の光となって現れてくれたな
でもどう動いていくかわからんから最後までちゃんと見守っていくに!
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:56:53.05ID:rMMH01gN
>>87
>>93
同意です
疑問を持つ人の気持ちも分からないではないが、人間はそんなに単純じゃない
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:43:44.74ID:NSTsaHdz
>>90
それ!同じ事思います
すばらしい
書いてくれてありがとう
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:36:09.94ID:GQQADzVm
>>95
政次は無駄死にだよ。瀬名の死の時も直親の話は出てくるけど政次の話は出てこない
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:27:34.33ID:LI6rUfwa
最後に碁石が出てくるからいいよ
最終回の石はやはり碁石のことだったとわかっただけで満足
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:04:38.68ID:UDH5+mC4
>>102
ノベライズとドラマストーリー完結編だと展開が違っててどっちになるかわからないよ。ドラマストーリー完結編だと、最終回の石は碁石じゃないし
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:28:17.78ID:1BNTAwOE
>>102
それ、ノベライズ?読んでみようっと
しかし、ドラマじゃどうなるのかね
33話のように、ノベライズはどこへ行った…みたいな展開もあるのかな
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:39:31.48ID:1YQH53xR
龍雲丸と直虎の関係が政次と直虎の関係を完全に超えちゃったから今更碁石とか持ってきてもねえ
最終回も直虎と龍雲丸が連れ立ってあの世へ行くのがメインになると思うよ
直親と政次が呼びに来てもまだ行きたくないとわめくところに
龍雲丸が俺も一緒に行ってやると来てお前とならって旅立つみたいだから
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:42:34.01ID:LI6rUfwa
>>106
ネタバレを知っている側からすると凄い妄想展開なんだが
ていうか釣りか?
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:57:31.09ID:1YQH53xR
>>107
お前が書いてる方が妄想じゃん
石は碁石じゃなく礎の意味だし
龍雲丸と直虎についてもコレ↓

178 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2017/09/20(水) 13:17:07.15 ID:o7XJk6E+
見たよー

最後はもうちょい詳しく書くと、
鶴亀が迎えに来て、世の行く末を見たいからまだ行けないという直虎に対し、
それは次に続く者がやってくれる、あの世で共に見よう、と言う
そこに龍が来て一緒に連れてけといい、直虎はお前が行くなら、一緒なら行けるといって一緒に行く

んで直虎の葬式と、難破船&水筒のシーンになる
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:00:45.07ID:E9hwEuoL
まぁこのドラマはノベライズ通りにやるとは限らないドラマだから…
特に最終回なんか政次処刑より盛り上げたい回だろうし
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:06:25.94ID:LI6rUfwa
>>109
そもそも先に発売されたガイドブックにも

>直虎はお前が行くなら、一緒なら行けるといって一緒に行く

そんなシーンどこにも書かれてねぇぞw
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:19:11.92ID:tWC9Xky5
>>112
3人と一緒ならって感じじゃなかった?ほぼ一緒に死んだっぽい感じなのは「お前より先に死なない」「俺より先に死ぬなよ」とかフラグたてた手前回収しないわけにいかないからでは?
長く生きて看取る訳にもいかないしねぇ。(むしろこっちの方が特別扱いっぽくて萎える)
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:22:18.04ID:1YQH53xR
>>112
お前が生粋の政次もんぺで見たくないものを見ないふりしてるからだろうなあ
龍雲丸が一緒に行くと言ってくれたから
領地の行く末もどうでもよくなってやっと昇天する気になったってことだよ
今際の際でもフラれて龍雲丸とのラブラブっぷりを見せつけられるあて馬政次笑える
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:22:39.23ID:73Mf7nuW
ID:1YQH53xRは、龍雲丸直虎のエロ荒らしでしょ
スルーで行きましょ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:23:58.84ID:1YQH53xR
>>113
同時に死んだのは政次の入り込む余地のない来世の夫婦の契りを交わした比翼の仲だからだよ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:29:56.96ID:LI6rUfwa
>>114
ただの荒らしか

見ないふりってそれお前だろ
書かれてあることを書いているだけなんだから
「この三人と一緒に行ける」って書いてあるのに
そこで龍雲丸がいるから行けるとはどこにも書いてないのに
それこそ都合のいい解釈なんだが
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:33:45.19ID:73Mf7nuW
7 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2017/09/20(水) 22:34:29.89 ID:0xxrcb9L
推奨NGワード「ファン」 「厨」 「オタ」 「ヲタ」 「モンペ」

荒らしの目的はこのスレの住人を叩くことなので、
上記のワードをNGにすれば、荒らし除けになります
お試しを

----------
平仮名に変えて書き込んでいるようですw
平仮名、片仮名、それぞれNGワードに入れることをおすすめします



 
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:39:15.69ID:1YQH53xR
>>118
最初の政次含むザコ2匹<<<<<<領地だったんだから
行く気にさせた龍雲丸のウェイトめちゃくちゃでかいよなあ
龍雲丸が行くぞって引っ張ってくれたから行く気になったってことだよ
わからない?
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:48:30.84ID:mX3KWQVj
荒らしスルーは当然として、ネタバレもできれば避けていただきたい…
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:09:03.69ID:xfAtZIJk
だよね…
荒らしに反論するふりしてネタバレしてるのも皆NGで

もっとも、政次の最後は見事にネタバレと違ってて痛快だったけどw
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:11:40.41ID:73Mf7nuW
積極的なネタバレは避けて欲しいけど、
正しくないネタバレが投下された場合は、訂正のネタバレをお願いしたい
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:09.91ID:KJkIYEv4
偽のネタバレを作り上げてそれを元にストーリーやキャラ叩きに興じるって
もう精神病患者の領域だな
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:33:34.38ID:1YQH53xR
偽とか言ってるバカは最終回見て泡吹くんだろうなあ
ここだけでなく本スレも愚痴まみれにして荒らすのが今からでもわかるわ
ホント害厨だわ
うんこ虫
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:11:52.36ID:0dAV+l9U
まあ、堀川城攻めの後ネタバレスレで「おとわと龍雲丸は共に生きていく決意をし」というあらすじ見て
「井伊家の人たちや農民も一緒だ。龍雲丸と二人で暮らすわけじゃない」って頑張ってた人いたけど結局龍雲丸と共に暮らしてたし
もう今際の際に亀鶴の迎えよりも龍雲丸が来たことが決め手になったとしても今さら〜な感じじゃない?
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:16:04.27ID:1YQH53xR
>>128
こいつらがそんなものわかりいいと思うか?
絶対荒らすと思う
だから前もって沈静化させるために教えてやってるんだよ
聞く耳持たずだけどな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:25:21.48ID:0dAV+l9U
>>129
変な人はひとりだけっぽいのにこのスレ攻撃されてもね
その人はその後も「一緒に何年も暮らしてるけどふたりは体の関係はない」とか言い張ってたけど政次厨とかじゃなくて脚本家信者でしょ
農婦になって盗賊と夫婦になったくせに治世に口出しするのかと批判されて脚本家を守るのに必死になってるだけ
つか批判を荒らしとか言ってるあんたと1セットって感じだな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:53.88ID:1YQH53xR
>>130
このスレに龍雲丸と直虎はセックスしてないと言ってるやつが何匹もいたり
このスレで政次と身も心も癒す関係になったなつを叩いてたりで
脚本家信者とかじゃないのはモロばれですよ?
政次と自己投影先の直虎がセックスしたり心からの関係にならなかったから発狂してる害厨さん
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:08.27ID:0dAV+l9U
>>131
ネタバレスレで今もやりあってるみたいだけどあの人もあんたも結局都合の悪い批判を政次厨とやらに押し付ける点で同類同士なんだよね
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:44.78ID:ufVcvBUs
本スレ、ネタバレ解禁になったらしいよ。
ネタバレしたい人は、そっちへ行くといいよ。
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:57:25.72ID:wQ9iHaeL
鶴丸
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:47:32.61ID:UnnzrQYl
回想以外で鶴また出てほしいな
直虎の前に幽霊とか夢に出てこないかな
中の人が忙しすぎて無理かな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:03:50.54ID:OKgvJKcr
>>141
予定されてるちょこっと出演ならもう撮ってるだろうし、クランクアップ後もスタジオにちょこちょこお邪魔しますみたいなこと言ってたから
撮れなくはないんじゃない?まあ月代のヅラも頭に乗せるだけじゃないから10分とかでは撮れないだろうけど
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:44:02.71ID:mAXlrMVO
マジでまだ出番あるかもね
大河館のFBより ↓

8月21日から「小野政次メモリアル展示」開催中&#10024;
政次の晩年の衣装を展示していますが、9月15日には「俺を信じろ。信じろ、おとわ」のときの政次衣装に入れ替えていました。
これが、明日からはもともと展示していた政次晩年の衣装に再度入れ替えます。
政次の衣装が大人の事情で短期間で頻繁に入れ替えになっておりますが、
ん?
ん?
何に使うの?
まさか!?
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:53:56.21ID:UnnzrQYl
>>143
>>142
ありがとー!
期待してしまうな。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:59:44.18ID:lR71yusP
>>143
ありがとう!
そっかー、だから連休に行った時の衣装があれだったのか
ちょっとがっかりしたので、理由がまさかの展開でうれしい
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:03:31.03ID:mAXlrMVO
CD馬鹿売れしたから 「政次メモリアル写真集」とか撮影してる可能性も...
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:28:06.13ID:g1H5rsrh
直虎が着るとかじゃないの?
ノベライズだと、47話で直虎による政次のモノマネがあるみたいだし。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:44:43.98ID:lloK8IDi
撮影で使う予定がある一点ものの衣装なら最初から展示しないと思うけど
展示中にいたずらされたり盗まれたりする可能性もあるわけだし
実際碁石盗まれた事件もあったし

別の場所の展示で使ってるとかでは?
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:45:56.87ID:qFgAjfG3
>>147
ささいなことでもノベライズのネタバレは書かないでほしい
なるべく本放送で楽しみたい
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:31:42.02ID:PpZOyo/E
推進協議会公式のFBだから
確かに冗談や憶測でこんな思わせぶりな書き方は普通しないな

ん?
この流れ、以前にも見たことあるぞ……
『鶴のうた』の発売前の流れだ
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:21:38.23ID:OWc/QZ5I
直親のすけこまし再登場みたいなのだったら嫌なのだが…
政次とはきれいな思い出のまま終わらせてあげたい
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:47:16.18ID:17PPA7+J
>>153
そんなんだったらノベライズ読めば出てくるんじゃないの?
直親の時はノベライズの時点の20話で「スケコマシ」って思い切り罵られてたぞw高瀬の登場も番組開始前から決まってたし。
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:23.08ID:YI/tXylV
ノベライズ読め読めってあちこちで言ってるけどそんなに売れ行き悪いの?
インパクト狙いでノベを変えるなんてことしたからじゃないの。自業自得
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:27:56.18ID:CzPmWuKl
シナリオのこれから先の展開について頓珍漢なことを言ってるレスに対する
「ノベライズ読め(そうすれば頓珍漢なこと言わずに済むよ)」という親切な提案だろ
話の流れを把握できないのはアスペの特徴だから気をつけろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況