>>798
遠江国への武田の侵攻はほぼこんな感じ

徳川領となった遠江国に元亀3年(1572年)、武田信玄が侵攻してきた、
このとき井平城主と武田の赤備え(山県昌景隊)が仏坂で戦った記録があり、その直前、井伊直虎が山県昌景に直談判して、仏坂観音堂のご本尊(行基作の十一面観音像)の焼失を防いだというエピソードがあるという。
「仏坂の戦い」に次ぐ「三方ヶ原の戦い」で、武田信玄は、徳川・織田連合軍を破ると、旧井伊領刑部で越年、井伊谷を焼き払い、野田城攻めに向かった