X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2017/10/10(火) 07:59:37.16ID:i60rGIRg
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

西郷どん |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=07328

Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part7
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1505263531/
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:52:56.42ID:kLb7rQbS
大河の代役受けれるって事はスケジュールがスカスカなんだな
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:39:35.89ID:yR7lvaoi
>>201
日頃バラエティで威張り散らしているPさんなんかが来たら最悪だったし良かったよ
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:36.46ID:zfiI+7I+
南野よかよか。
ネームバリューもあるし。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:21:33.22ID:RA+dHpxj
いまさらなんだけど、鹿児島ではせごどんって呼び方は一般的なの?
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:28:21.46ID:/Y197r21
堤とじゃ年齢に差がありすぎるな代役は同門の伊原がよかった。
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:51.69ID:Pnipqb98
伊原の演技力は知らないが花燃ゆの龍馬役は気の毒だった
年寄り過ぎだのチョンだの言われた挙げ句にホンのちょっとしか出番がない上、おにぎり女に伝言してナレ死さえなかったような
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:06:09.49ID:qi0jWZq1
>>210
一般的ではない。
鹿児島市内の地元民だが、普通は西郷さん、西郷隆盛って呼ぶ。最近の大河の流れでせごどん、って呼ぶ感じ。居酒屋に西郷どんって店があるぐらい。
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:29:02.59ID:ALClz4qV
梅沢富美男、斉藤由貴「西郷どん」出演辞退に「出れば良かったのに」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000176-sph-ent

「斉藤さん、なんで(出演)やめたのかね。出れば良かったのに」と持論を展開した
梅沢は、2002年の大河ドラマ「利家とまつ」の出演秘話を告白。
「私は大河出ましたよ。途中で死にましたけど」と切り出した。

MCの蝶野正洋(54)に「なんで、死んだんですか?」と問われた梅沢は
「揉めたのよ。ぐちゃぐちゃなのスケジュールが、芝居も台本も変わるし。
面倒くさいから、さっさと殺してくれって言ったら、次の回で死んでました」
と舞台裏を暴露。「うるさいから、殺された」とスタジオを笑わせた。
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:36:39.23ID:iHiNv72N
近藤芳正はケイダッシュ感薄いな

高橋克典
伊原剛志
長谷川初範
近藤芳正
大鶴義丹
柴本俊夫
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:33.50ID:iNA7nh5F
>>217
梅沢富美男は話盛ってるよね
丹羽長秀役で清洲会議の回も出たし普通に長秀が死んだから出番終了しただけだろう
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:13:09.51ID:60L/3tLt
従道子役も天皇の料理番で鈴木亮平の弟役で注目されてたしな
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:43:35.27ID:j+4oKSBv
>>229
乙です
こういう情報を教えていただけると助かります
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:38:42.82ID:WEj3tjyH
>>226
ソースはお父さんらしい

既に>>12で上げている人がいたけど、ソースがわかりませんでした
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:39:57.20ID:3zKzrk8n
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです


■ 2ちゃん管理人ブサイク池沼男の仕事 ■
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1508516238/
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508516195/

2ちゃん管理人ブサイクおっさん50歳と60歳のチビの仕事は目立つユーザーへのハッキング、特定するためのストーカーです

この二人は身長160センチほどのチビです

あとIDを変えて自作自演の書き込みです
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:43:42.32ID:vHCPzrwv
加藤君も親父さんが鹿児島の鹿屋だったな
又吉や塚地も親が鹿児島だし
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:50:08.68ID:up74mKOz
錦戸君はだいぶ前から決まってたみたい
一昨年 民放ドラマで武市半平太役
去年 てるてる家族再放送(大村昆さんと錦戸君が西郷どんへ)、トットてれびゲスト出演
今年 いつも秋クールの錦戸ドラマが今年は夏クール、いつも冬の5大ドームツアーが今年は夏に済ませてる→従道クランクイン
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:30:28.88ID:GTUA/Sjc
子役のほうが先に決まってて、後から錦戸が決まったって鈴木が言ってたよ
むしろ、錦戸のスケジュールが丁度あいてた?
従道役からスライドしたかもしれない鈴木は舞台やってるし、
従道は冬には出番少ないからあまり関係なさそう
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:07:29.37ID:cNpg4v1q
子役が先か後かはその鈴木の発言みてないからしらないけど、去年の頭には決まってたんでしょ
2003年の朝ドラが初めて再放送されて、トットてれびが4月だし
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:15:47.67ID:mvOUHFqB
子役が先に決まるはないだろw
鈴木の発言は錦戸と知ってたけど逆に子役がまん丸な子だなと思ったのを
さも直前まで知らなかった風にする為にそう言ったんだろうし
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:35:08.31ID:iILStHr0
鈴木が「錦戸とは似てない」発言したのって「僕の弟役がアイドルだなんて」という謙遜混じりなのでは?
アイドルと似てるなんて嬉しそうに言えるのは高田聖子とかあき竹城みたいなおばちゃんになってから
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:54:23.62ID:m9dff6vo
トットのときなんで錦戸?という不自然さあったから
あれはセットでの仕事だな
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:58:42.52ID:dZT1gt5R
再放送もトットてれびも大河でなんで錦戸?ってならないようにしたかったんだろうな
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:05:59.60ID:qEyGOayW
それ言うならどの人もなんで?じゃね
ジャニーズって意識しすぎなんだよ
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:13:27.30ID:etC7s7bB
主演押しの錦戸があまり見かけないNHKの脇なんてなんかあるとしか思えないから
いだてんの発表のときに主演こいつなんじゃ?と思ったからな
ちょうどスケ空いてたはありえないな
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:21:45.41ID:gDIrQWJY
大河ドラマとしてほとんど成立していない壊滅的に酷い直虎の後と言うのが、さらに大河ドラマが壊滅するかで楽しみ
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:29:42.26ID:mvOUHFqB
拘束時間長いから打診は早い段階からしてるでしょうね
大河に出るなんてそれなりのポジションの人たちなんだし
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:42:53.23ID:rtpuqkpS
>>239
去年の初めに西郷大河は影も形もないよ
林はほぼ奄美しか取材に行ってなかった

林×中園で西郷の若い頃の恋バナぐらいの企画はあって
それが去年の秋に大河に格上げになったんだろう
林も当初は恋愛がどーのこーのと言っていた
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:43.65ID:vOhYaMKn
>>249
錦戸のが主演より先にスケジュール抑えられてたなら
年齢が思ったより近くなってしまったのも納得ですな
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:51:38.88ID:rtpuqkpS
だから順序としてはこうだな

メインキャストの拘束
  ↓
西郷大河が決まる
  ↓
鈴木が決まる
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:55:42.18ID:vOhYaMKn
>>251
ナベケンなんかはあれこれ撮影しながら
合間に日本帰ってきて撮ってんだから
もっと早めにオファーあるでしょ
中園だって一応人気作家様なのに
去年の秋に急に大河決定はないよw
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:46.86ID:rtpuqkpS
>>254
ナベケンは早く押さえてたはず
林×中園×大河が急遽じゃないか?という話だ
林だって大河原作オファーされたらもっと早く準備するだろうよ
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:06:38.58ID:hb2nh+7d
脇で決まってた人らのが、え、主演こいつなの?って驚いたんだろうなw
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:08:19.09ID:up74mKOz
堤隆盛を予定して錦戸従道をキャスティングしたのかも
この二人なら兄弟でも違和感無い
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:09:47.94ID:kSESQFx7
出演することだけ決まっててテーマや役は後からってことだってある。
あらすじはプロデューサーが考えるから細かい予定はそれで決まる。

真理子は徳川慶喜の妻で大河監修者と組んで準備してたじゃないか。
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:08.20ID:rtpuqkpS
>>257
別に変わってないっす
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:42:20.11ID:hb2nh+7d
いだてんの発表がやたら早まったのも、せごどんがごたついたせいだなたぶん
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:04:05.74ID:caVNq0yj
最初、堤さんだったときの兄弟も今発表の二人なのかな?
でも捕まえるなら年齢がもう少し年齢高くないと兄弟としては辛いよね

ああみえて堺さんは真田丸撮影の時はまだ41〜42だし、堤さんは50越えてるからキャスト全部40歳以上にすると、年齢高すぎ?
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:10:36.65ID:mI61GVqD
翔ぶが如くのときの西田敏行と緒方直人はもっと開きあったか?
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:10:47.22ID:rtpuqkpS
だから流れとしてはこうだろう

何か違う題材でナベケン、ジャニタレ、堤真一ほかのスケ拘束
  ↓
西郷大河が決まる
  ↓
堤が降りる
  ↓
鈴木が決まる
  ↓
スケ拘束してたキャストをメインに割り付け
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:16:36.11ID:v3sOVRWe
田原坂の従道と隆盛は10歳差
翔ぶがは20歳は離れている
そもそも西郷やるなら40歳くらいじゃないと
貫禄は出ないんじゃないかと
里見浩太朗は若い時代は違和感すごかったけど
後半はさすがの貫禄
ただ堤は50代なのでさすがにジジイすぎると本人も自覚あったんだろな
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:27:07.80ID:dshS9BXW
政府メンバーは全員40代くらいのがちょうどいい
村田新八役が西南戦争の頃にでかい息子いるはずなのに若すぎ
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:29:06.89ID:caVNq0yj
>>265
おー納得
他の題材だったかもしれないんだね
でもはまるとまあ今のキャストでピッタリの気がするね
鈴木亮平がまさか大河の主演するようになるとはパンツかぶった時には思わなかったけど、彼にオファーするんだから相当バタバタだったのかな?

キャストもはまったし。
あとはとにかく脚本に尽きる。
マトモな脚本ほんとお願い。
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:33:08.28ID:rtpuqkpS
>>268
だいたい篤姫→龍馬伝→八重→花糞ときて幕末と薩摩はお腹いっぱい
更に翔ぶが如くもあったのにここでまた西郷は普通ない

林だって発表前に大島紬の買付けに毛が生えたような取材旅行しかしてないし
西郷がいきなり大河になった感は否めん
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:44:30.80ID:kSESQFx7
もともと真理子は新門のお芳を題材にしたくて取材してたらしいからなあ。
西郷どんの原作にも無理やり出しているし。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:57:51.82ID:+YQsOJ1x
前も女脚本家で今回も女脚本家ってのもうんざり
いまひとつwktkしないのって原作もアレだけど中園ミホのせいだよ
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:01:33.61ID:+B//XZX/
大河で2回以上主役やったのは
清盛、義経、信長、秀吉、家康、龍馬だっけ
西郷もまあ彼らと同格なんで2回目は妥当
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:16:51.11ID:zVxnCK4U
>>275
清盛、秀吉は別に家が滅びる前にそこそこの年で布団の上で死んでるし
龍馬も早くに殺されたとはいえ勝者の側じゃね?
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:02:43.97ID:Q3jAKUW5
記念の年だし元から題材は幕末だと思うけど
勝海舟あたりが主役の予定だったのかな?
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:11:24.65ID:XwHXlRmY
>>280
ねえよ
0283名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:28:34.69ID:0koyTDWu
>>282
どうしてそう思うか分からないが
スタッフサイドからにしろ、オファを事前にばらすような人間には主人公を演じる資格はない
少なくとも西郷さんは演じてもらいたくないな
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:51.08ID:nOsexrLt
ほっといたら憶測であること無いこと書かれ続けるだけだろうから
聞かれた時点で答えておいたんだろう

個人的には題材は元から西郷だったと思うが中園ミホはアテ書きする傾向があるから
同じ西郷でも堤と鈴木じゃ人物像等かなり変わってくるだろうし
鈴木西郷で上手いこと脚本仕上げて頂きたい
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:25:37.70ID:GccgJntw
どーせ林か中園のおしゃべり婆さんが内定云々流したんだろ
その時は堤のイメージで書いてたんじゃないの?
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:47:08.87ID:gJkZzL53
今日、原作脚本のおばさん二人が鈴木亮平の舞台を見に来てたわ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:26:09.77ID:Ptx67HlX
佐藤智恵『ハーバード日本史教室』(中公新書ラクレ、10月の新刊)
http://www.chuko.co.jp/laclef/2017/10/150599.html

第3講義 明治維新
龍馬、西郷は「脇役」、木戸、大久保こそ「主役」(87〜102頁)
ハーバード大学名誉教授 アルバート・クレイグ Albert M. Craig
専門は日本史(近代史)。1959年よりハーバード大学で日本史の研究と教育に携わる。
アメリカにおける日本史研究の第一人者のひとり。明治維新、幕末期における長州藩の
役割などを専門に研究。主著に『文明と啓蒙―初期福澤諭吉の思想』。(87頁)
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:30:13.89ID:vuLCU4AQ
>>283
最初スポニチがスッパ抜いて堤真一主演と書いてしまったのが始まりで
堤本人が事前にばらしたわけでもないじゃん
堤アンチって馬鹿なんか?
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:35:19.24ID:rNdA8gK8
NHKスペシャルドラマ「龍馬 最後の30日」 11月19日(日) 午後9時00分〜10時00分放送
【出演】
新井浩文(坂本龍馬)
伊藤淳史(岡本健三郎)
宇梶剛士(永井尚志)
苅谷俊介(中根雪江)
筒井道隆(松平春嶽)ほか
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:51:31.19ID:ql+HD1oE
永井龍雲の「ルリカケス」を挿入歌に使ってくれ。
奄美大島出身で若くして亡くなったお母さんを想い作った唄。お願いします。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:32:16.82ID:6lzbyxBG
でもSMAPで演技ある程度許容されてる範囲なの草薙と中居ぐらいじゃないか?
ただ中居は現代的過ぎるから実質草薙だけではw
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:36:52.59ID:6lzbyxBG
>>297
自分の事か?ババアでもなければSMAPファンですらないぞ

というよりは明治オタなんだが
薩摩人で一番好きなのは西郷従道w
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:47:23.21ID:GMyvNC/m
すでにジャニの出演決まってるのにどうやったら
揉めて退所した元ジャニが一緒のドラマに出られると思うんだろ
アホなんだろうな
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:51:10.68ID:6lzbyxBG
>>299
瞬間視聴率こそ稼げそうだが、ある程度時代劇に合いそうなヤツが出て行ったメンバーって時点でお断り事案ではあるわなw
キムタクがあの現代風の髪型で出てきたら流石に笑うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況