X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:56:35.09ID:PRZ29YCs
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part110
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1507890703/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:53:57.40ID:5ed0wokt
>>443
戦国大河最低平均視聴率更新に関しては、既に達成済みなので
今は自分との戦い(最低記録更新)が続く日々だね
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:21:22.58ID:1n3Drcbc
2週間くらい前のブログだけど

近江谷太朗さんブログより

ウォーリー、じゃなくて“都築”を探せ!

あ、どーも
「軍師官兵衛」の時は中川清秀、
今回の「直虎」は“都築”で下の名前か無くて
ちょっと寂しい近江谷太朗です。

先日10/1(日)第39回では、自分も忘れてたんだけど、
ちょっと出てて一言喋ってた(^_^;)
https://ameblo.jp/oumiya/entry-12316319951.html


こんなに沢山いたら言われてもよくわからないかも
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:49:34.91ID:Vm65y3Cy
BSの視聴率を無視してるのも変。
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:14:09.89ID:A/vfqRbW
>>421
傘被って目立たないようにしてたんじゃね?
それか鷹狩に一直線いや夢中で気付かないかったとか
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:17:02.25ID:i20uQQ7d
>>421
鷹狩りの場面にいなかった
つうかノブは幕の影から覗いてただけだったから万福はいつのまに顔見たんだ
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:36:58.72ID:Vm65y3Cy
>>454
鷹狩りに鷹匠としていたのに、会っていないと思うのも不自然だが?
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:45:31.58ID:sUCwGP7U
そういや鷹狩のとき忠勝居なかったな

亥之助は周りに気配りできる性格だけど、虎松は仕官のことで頭がいっぱいで
ノブに気づけなかった設定だろうな
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:46:41.93ID:ulYRC9Pe
>>442
ドラマの視聴率は最初だけ勢いよくて徐々に下がってくるもんだよ
直虎以外はまだ始まったばかりで視聴率が高いのも当たり前
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:09.26ID:IGoStbb6
>>459
またやるのかw
BS時代劇とかの枠だったら
むかしあったテレ東の12時間時代劇の主役とか
正月から失敗からの再出発の人生見るのもどうなんだと思うけどw
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:57:14.97ID:Nm73koPj
戦国ワーストの1位直虎とワースト2位の官兵衛に出演した高橋一生の負のオーラはスゴいなあ

おまけに10月開始の朝ドラの視聴率もしっかり下げている
今年は、高橋一生がNHKの視聴率を大ブレイク(破壊)したね
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:22:35.89ID:f0uMfXm9
>>462
風林火山は?
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:27:30.47ID:KQl0RJQ5
今期朝ドラで高橋の出番がまともにあったのって3回くらいだろ
しかもまだひよっこより視聴率いいのに
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:22.45ID:Hf5vLTDQ
>>458>>459
それも残念ながら既出過ぎるネタなんだなあ。平均で惨敗したら意味ないよね。そしてまたしても宣伝ですか。だからこの大河は創作過ぎるんだからリンクしないでしょw
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:29:37.54ID:J4ufh3NC
去年は今年ほど主役が歴史上の雑魚キャラでは無かったし
常にヒステリックにわめき散らす作品でも無かった
去年より良いのは柴崎の安定した美貌くらい
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:36:17.01ID:Cz9QR3Y0
サダヲと高橋が同じ小林一三を演じ、矢本がその小林の番頭を演じてるんだな。
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:42:50.33ID:Hf5vLTDQ
>>467
残念それまた既出ネタなんだなあw
無理がある話だし仮にそうだとしても視聴率で支持、不支持が明確に記されてるからね
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:44:42.90ID:4UodV9ll
>>469
でも大阪編の信繁の話なんて殆ど創作だろう、その時代の信繁の一次資料とかないし
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:50:45.18ID:k9DzgDbL
去年は、信繁の動きはほとんど創作だったが
三英傑始め大名たちを豊富な史料を元に描写できたので助かったところはあったな

今年はとにかく国衆井伊家目線を徹底して、大名目線を敢えて使わなかったと見るべきだろう
おかげで去年と同じ国衆を扱いながら、個性的で新しい大河になった
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:51:15.73ID:XJmL5DXy
創作の話ループすぎるだろ
てゆか家康の芸があじか売りも土下座下がりも似たようなもんだが
あじか売りが史実だしな
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:54:59.48ID:Hf5vLTDQ
>>474
>その時代の信繁の一次資料とかないし

はいソースは?

あっ因みにアンチ丸スレで孤独に活動してる頭の悪い人なら遠慮しとくw
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:58:55.78ID:4UodV9ll
>>477
真田丸大坂編(第14 - 31回) この時代信繁に関する一次資料何かあれば教えて下さい
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:59:16.78ID:wvCum5cI
>>464
わろてんかのこれまでの平均視聴率はすでにひよっこの全平均視聴率を下回り20%を切っている
しかもどんどん下がっていて17.7%を2回も記録

高橋一生の疫病神ぶりは健在だねw
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:02:46.67ID:XR5yaRCO
だから真田丸と比べたり視聴率で争ったりしたって直虎は勝てなくて恥書くだけなんだから何度言えば理解するのかwwwww
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:04:41.24ID:4UodV9ll
>>477
文禄の役の時の大鋒院殿御事跡稿には昌幸らとともに名護屋城にいたっていうのはあったけど
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:06:53.49ID:3rdxlZtc
>>455
ありがとうございます。ググってみました。
確かにその可能性ありますね。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:13:24.42ID:Hf5vLTDQ
>>478
>『本光国師日記』には、信繁の大坂入城を以心崇伝が書状で家康側近の本多正純に知らせたことが記されている。

>『高野春秋』は、大助と共に入城したことが記されると共に、九度山脱出時の信繁の直卒人数を記している。『高野春秋』は、信繁の大坂入城時の引率人数、

>または入城後の信繁の下に集まった直卒人数については300人と記すものの、『真田家譜』は150人、『真武内伝』は130人との注記を記す。また、信繁が信州・上田の旧臣たちに参戦を呼びかけたことも記されている


とりあえずこんなのがありましたよw
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:30:41.56ID:4UodV9ll
>>483
本光国師日記は慶長15年〜、高野春秋もどちらも真田丸大坂編(第14 - 31回)より後年に記されたものではないですか、
それらに信繁の大坂での人質であった頃の事とか秀吉の馬廻衆だった時の記述があるかどうか読んでないので解りませんが
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:34:05.48ID:Hf5vLTDQ
>>487
>文禄の役においては、『大鋒院殿御事跡稿』によれば、昌幸・信幸とともに肥前名護屋城に700名を率いて在陣している。『松浦古事記』によると、三ノ丸御番衆の御馬廻組の中に信繁の名がある。


ほらよ。早く敗北宣言しろや
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:41:37.31ID:NdmtTS28
そういや今日は広島戦地上波でやってたのか
そうとは知らずBSでソフバンずっと見てた
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:43:52.48ID:Sxit4Omj
>>472
大坂編どころかそれ以前の信繁もほぼフィクション
一次資料がなければすべてウソになるのではないが馬廻りだったという資料から
何年も先取りした上、親衛隊から一気に飛躍して秀吉にべったり侍るお気に入りの小姓のような扱い
あげく父と兄と共に別働隊で戦ったとする考証の説をスルーして小田原開城ミッションに抜擢される
というスーパーファンタジー
要するに史実の信繁を描くことより有名人で話題を取ることを一貫して優先していた
また木曽人質時にまだ元服前の幼い少年だった事実しかも交渉が発掘した一次資料を無視して、
初めから京に安土に出張しまくり大活躍する信シエ君でありました

一方、何もやることがなくなってしまいそうな直虎をどうするのだろうかと心配したが、
無闇に出しゃばらずしかし猪突猛進の直政を諌めるなど元領主に相応わしい重石となっていた
直政に軸を移しつつも完全空気とはならずそれなりに存在感を見せるこの直虎の描き方は
バランスが良く流石森下だと思う。草履という一つのアイテムから次々と人々を動かして
相互の関係性を明らかにしていき長篠の戦いという歴史舞台へともっていくシナリオも見事
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:50:08.55ID:4UodV9ll
>>488
大鋒院殿御事跡稿は自分も知ってたのでレスしてます、松浦古事記にその記述のあるのも知ってます、
丸島和洋さんの真田四代と信繁読みましたので、
別に勝負してるつもりはなく、真田信繁の大坂編の頃の動向について興味があったので色々お教え頂きたかっただけです、
お気に障ったら敗北認めますので、お許しください
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:54:24.20ID:Hf5vLTDQ
>>493
本気でそう思うなら先ず【真田信繁】てググるだろ。スレチなんでこれ以上は控えるが。
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:52.08ID:ElFB3keh
しかし5ちゃんの過疎スレで真っ赤になって敗北宣言しろとかどんだけ痛んでんだよw
人生の敗北者なのでこんなとこで頑張るしかないのかもだけどwwwwwwww
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:29:11.08ID:NdmtTS28
ここまででドラマ的に底だったのが、
盗賊を許して、酔っぱらって「ワレのものになれ」とクダまいてたころだな
まさかその後マジでくっつくことになるとは思わなかったがw
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:29:35.14ID:+wgpN2UK
>>495
こんなとこより
なんj板行ったほうがいいぞ、
それとも追い出されたか?
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:36:07.94ID:ElFB3keh
俺登校拒否じじゃないから、いい歳のおっさん

【2017年大河ドラマ】 おんな城主スレ 馬鹿レス三人衆
暴れる君、喪女、浜松観光厨

ちなみにこれ初めにレスしたのが俺
うんざりしながらそれでもレスして一つだけ解った事、このドラマからの卒業、5ちゃんからの卒業
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:45:57.60ID:y/O5GeDl
この大河、若い男の生ケツばっかじゃねーかw
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:48:54.88ID:y/O5GeDl
フンドシ場面がこんなに多いってことはスイーツ視聴者狙いだよな森下ぁwwww

女は脳がマンコて言われるわけだわw
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:56:56.18ID:vKj6t9ma
ID:ElFB3kehの馬鹿レスに釣られて馬鹿たちがアンカー打って笑える、そんなに効いたのか、ってこんなレスする俺も馬鹿だろうけど
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:06:44.13ID:sp63Q3xW
>>507
馬鹿たちって言っても一人か二人がID変えてレスってんだろう、まがりなりにも大河ドラマ見てるのだから、
そこまで馬鹿揃いじゃないだろう
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:14:13.81ID:IUsK/WxN
>>501>>507

スレを見る前に名物【暴れる君】の特徴をおさらいしておきましょう。

・基本ヲタ、家康厨、徳川厨も兼ねる
・主に本スレ、視スレ、政次スレ、ネタバレスレに常駐。24時間ヲチ体制←【ここ重要】
・史実にあまり詳しくない
・厨絡みで反論されるとムキになる
・しかし詳しくないので論破され最後は逃げる
・ストーリーに対し場面場面で話しが盛り上がってもそれを膨らませられない
・これも反論ムキになっても論破され最後は逃げる
・反対、否定論は常にアンチ認定
・アンチ認定には言い掛かりやお決まりの文言のみガー状態になる
・反論、否定書き込みが続くと唐突に話をぶった切る内容を書き込む
・↑はID変え連投癖有り
・学生、登校拒否疑惑

・政次ヲタ高橋一生ヲタはアンチ認定の叩き芸炸裂
・夜中の俺史観劇場
・数回書き込み→IDチェンジして同じ内容の書き込み投稿芸
・携帯2台仕様疑惑
・テンプレが効いたのか逆テンプレで反撃、揚げ足取ろうとするも全く問題ない事が判明し壮絶な自爆←NEW
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:47:25.98ID:y/O5GeDl
何やかんや言って菅田のケツ見たさにまたこのドラマ見るんだろ?
これで今回視聴率上がるんだろうなマンコどもw
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:50:48.89ID:Vm65y3Cy
ここは地上デジタル放送が本放送だから、18時からBSで見たひとはあまり書き込まないが、BSで見ているひとは多いと思う。

受信料を払っていない世帯を考慮しても、実際にBSが視聴できる世帯は過半数を超えている。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:53:20.64ID:Vm65y3Cy
信長をわざわざ登場させて、鉄砲の話題とは、あまりにつまらない話だな。歴史に興味がない脚本家は、昔の義務教育を信じているのかね。
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:46:54.83ID:NdmtTS28
一生、サダヲ、ムロはCM出まくりだな
このドラマの効果も捨てたもんじゃないな
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:31:37.88ID:GWBqnxfP
このドラマ信長のラスボス感がやばいな
史実的にはそんなことはないんだが…
ドラマ的にはなんかそんな感じを受ける
次回勝頼が攻めてくるらしいがラスボス信長に勝てるわけないだろ
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:32:31.03ID:I6Ug0Wve
直虎
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:58:47.97ID:US6gpRJU
直虎大河で桶狭間や長篠の戦いにおける信長の戦術を再検討する必要など何もないよ。
そもそも鉄砲よりも柵とその材料となる木材に焦点当ててるし、これで正解。
これまでやってきたことが大層生きている。
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:32:23.31ID:9CS2Hb//
>>523
柵というより実際には城のようなものを築いていた織田・徳川連合軍の守りをあまり把握せずに攻撃し続けたのが武田の敗因。
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:40:23.14ID:3zKzrk8n
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです


■ 2ちゃん管理人ブサイク池沼男の仕事 ■
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1508516238/
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508516195/

2ちゃん管理人ブサイクおっさん50歳と60歳のチビの仕事は目立つユーザーへのハッキング、特定するためのストーカーです

この二人は身長160センチほどのチビです

あとIDを変えて自作自演の書き込みです
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:06:06.74ID:8QkdfSu0
この時代の徳川家臣団の序列 石川数正=酒井忠次>榊原康政=本多忠勝かなと思うけど、
数正、忠次と忠勝、康政の間に誰かいたのかな
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:00:16.53ID:kkhOow6h
わろてんかは高橋が出る前から既に視聴率下がってたんだよ
高橋が出た日はアップしていた
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:19:49.01ID:kkhOow6h
わろてんか
<一週> 20.8 21.3 22.3 20.9 20.3 19.3
<二週> 17.7 19.7(高橋写真のみ) 19.7(高橋初登場)


>>479
その17.7の2回とも高橋が出ていない回じゃねーかw
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:23:56.86ID:bWgpxsQq
地デジ化して率ではなく視聴数がわかる時代に電通の子会社一社のみが調査するサンプル数が少なく誤差のでかい数字の意味がわからない馬鹿が的外れな戯れ言をほざいてる(笑)
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:24:07.97ID:PuKe+Yrp
>>526
渡辺哲が演じてた大久保忠世
酒井に世代が近い譜代の重鎮扱いで(安城譜代)
四天王の他のメンツより格上じゃないかな
この頃だと
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:55:27.87ID:zjcuMAke
忠世とか平岩鳥居あたりじゃね?
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:48:20.58ID:Ql9NsdUS
>>530
確かに、統計学とか詳しくないし関東全体で何世帯かも知らないけどサンプル世帯900しかなければ
例えば10%なら10±何%とかで表記するのが正しいようには思うな
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:04:58.97ID:jDzJJYn6
22日夜は関東も大雨になってる可能性高いしL字かもしれんぞ
関西名古屋は暴風圏だろうしなぁ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:45:01.54ID:XJHUOIwY
選挙番組はただでさえ画面ごちゃごちゃするのに、当確速報に加えて警報テロップも入ってぐちゃぐちゃだろうなぁ
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:55:40.48ID:9CS2Hb//
明日は19時15分から。
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:33:59.87ID:fYftMntw
本放送と選挙速報の間にドラマ映像を使った衆議院選挙宣伝マッドテープでも作って流せば面白かったのに
当選して踊って喜ぶ信玄とか二世議員氏真とか六座涙の初当選とか有権者に突き上げ食らって土下座バックから奥に引っ込んだらしかみポーズの家康とか方久あやめが夫婦で頑張ったけど落選して「(方久、あやめ)カーン」とか
井伊谷ではもちろん直虎が当選してわれは衆議院議員井伊直虎であると宣言して〆と思わせて
毛布被された万千代がおれが出馬するはずだったのにいまさらでしゃばりおってーと叫んでイノが万千代を押さえつつ4年後頑張りましょうと慰めて〆
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:14:51.93ID:qMyHm6Ed
長篠の合戦をまともに描くのは緒形直人主演の「信長」1992年
以来なんじゃないのか、「功名が辻」2006年は焼きそば屋台のおじさんが「かかれぇ〜」言ったぐらい
その後も三英傑の織豊徳ものは多数あったが
いっつも桶狭間、本能寺、秀次事件、朝鮮攻め、関ヶ原、大坂の陣ばっかり
金ケ崎、姉川、長篠はなめた扱いだったこの3戦は3英傑揃ってるのにな
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:36:08.31ID:j5xWUrI9
>>546
まともに描かれるとは限らんよ
先週切った材木を運んで柵作って終わりかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況