X



2000年大河ドラマ 葵徳川三代 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:57.11ID:tggeMN9j
関ケ原の戦い

今後、歴史の教科書が変わって行くんだろうか・・・
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:30:19.08ID:wobvbim3
鎖国って今の教科書では使われてないんだっけ?
国を選んで貿易してただけだから
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:19:49.38ID:xTy/PyVf
直政やった勝野さんは尾上の歴史番組のゲストに何回か出てるけど
関ヶ原テーマの回では葵の事触れなかったな
別の出演作で乗馬がキツかった事は言ってたけど
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:48:10.49ID:bqPlKU1Z
hage
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:36:27.00ID:sFHJYnS6
>>10
おー、それはおめでとうございました。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:16:55.47ID:h+Seq+JN
再放送して
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:43:11.85ID:cw54epjT
葵徳川三
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:57:55.39ID:gEM6JsyD
津川さん、体調不良だというけど、まだ家康公のところに逝かんでくれ
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:31:17.94ID:dfjwn1m/
第1話の冒頭で家康、淀殿、三成、お江、秀忠の
関が原を象徴するかのようなセリフそれぞれあるけど
本編では徳川前田合戦の時のセリフのが多いんだよな

北政所と淀殿の掛け合いなんかオープニング終わってるのに・・・
この時点では視聴者は
「三成殿が何と言おうと決して口出しはなりませんぞ」
「これは家臣と家臣の争いじゃ。(家康と三成)どちらにも取り込まれぬように」
と思うよな
実際には「これは家臣と家臣の争いじゃ。(家康と利家)どちらにも取り込まれぬように」から流用してる
2話以降と比較してみるといろいろ面白い。

あとスタジオ1人収録縛りのせいでいろいろ変だったりとか
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:35:15.31ID:x2b0hPaD
葵徳川三代
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:05:34.60ID:NRaWUA/d
象徴するような台詞って、
立ち腐れかぁ?あぁ?あー!あー!あー!
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:37:39.82ID:eNAkkaHx
>>20
総集編でなく、完全版で再放送してもらいたい。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:42:15.58ID:4izomWmH
直虎みたいなスイーツ大河見たあとだと、葵みたいな重厚大河がホント恋しくなるわ。あーあ
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:58.53ID:YZ868l3W
盗賊でも乗っ取り犯でも 相手を信用すれば必ず心開いてくれる
お花畑ドラマは漸く終わったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況