石川数正と源次郎の会話のシーン、
家康を裏切って後悔しきりの数正を
「でも、最後に決めたのは自分自身ですし。先が読めないのは皆同じ、人は皆生きていくのに必死なのです。
その中では裏切ったり騙したりもあるかもしれないけど、それを単純に善か悪かなどと測れないと思います。とりあえず前に進みましょう。」
となだめるところ、のちの大坂の陣参戦の理由へ繋がる言葉だと思ったんだけどなあ
あとで九度山でグズグズ悩んでる源次郎をきりがどやしつける時、源次郎がこれまで出会っ人達の印象深い言葉を
フラッシュバックさせた回想シーンからはなぜか漏れてたw
いい場面だったのに