真田広之主演で御醍醐天皇が見たいがぜってい無理だな。
このスレでも指摘されているように女大河が有力となると
北条政子中心で泰時まで描く執権北条氏も考えたが、オリンピックの
年に前半凄惨な場面も多そうな題材は選択しないと思う。
比較的平和な題材となると短編でも好評だった北斎の娘を主役とした
北斎も含めた当時の化政文化人の群像劇であれば
(引っ越しの多い北斎なので、フィクションでいろんな
人との出会いを描きやすいのと花の大江戸と富士山の紹介もでき
広重もライバルとしてクローズアップすれば名所江戸百景の紹介もできなおいい)
東京オリンピックの年にもふさわしい。