X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:15.50ID:AdD8z/EP
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=07328
◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1507589977/
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:58:56.04ID:ZQMBezwb
>>386
ヒゲダンスとか呼ばれる悪寒が…
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:34.36ID:9sJpp7MU
錦どんクレジット2番手か3番手っぽいね
1話からなかなかにして重要な役割を演じてるらしい
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:09:36.19ID:eVVC+0kB
NHK出版の公式ガイド本発売日22日から25日変更。他社ガイドブックに足並み合わせる。
西郷どん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) NHK出版
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:12:58.27ID:pRZWiH+Z
錦どん今自前の薄い髭生やしてるけどこんなつけ髭するなら髭生やすことないじゃん
従道のための髭なのかと思ってたけどただの髭かよw
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:20:35.18ID:voqxnr9n
>>382
主役のPVにならなくてなにより
しかし一応「花燃ゆ」からの流れなんだよな
OPに主役が写り込まないの
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:27:22.76ID:mMzseh58
錦どんは菅田将暉かオダジョー的な立ち位置ね
後半は兄弟愛がかなりクローズアップされそおだわ
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:27:46.65ID:9sJpp7MU
>>392
主役写り込んでないとは一言も書いてないよ
むしろ子役と鈴木の相撲のシーンがオープニングにあるって書いてる
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:16:48.24ID:5ol3kDYU
菊次郎は鈴木がやんのか?
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:41:49.71ID:/zZ6xw+7
なんでそんなに菊次郎気にしてんのかわからないけど
先に老けた従道撮ってるから
序盤の構成も原作とは変わってるでしょ
読んでないけど
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:53:03.87ID:eVVC+0kB
原作は菊次郎が京都市長に就任するんで京都にきて
隆盛について語り始めるところから始まるからじゃない?
みんなが気にしてるのは・・・・。
もうそれとはドラマの構成は変わってるとは思う
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:27:55.17ID:BdBL843M
新選組!
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:23:40.82ID:K5Wohs0s
斉彬と久光も久光の優秀な兄への憧れとかコンプとか
公式見るとドラマで掘り下げてきそうだな
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:16:08.45ID:blv/wxLf
>>400
龍馬伝とおなじ構成か
あれも新聞記者が弥太郎に龍馬のこと取材に来て
弥太郎が回想するという形で本編が進む
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:55:04.77ID:4tmEPFyy
ビジュアル公開、楽しみですね。
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:55:08.00ID:0rEmpx9B
>>395
それなら楽しみだな〜
わざわざ隠し球で2番手として発表したのは意味がありそうだね
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:19:02.14ID:i583cZNU
完全ガイドブックのインタビューの順番が
クレジットの順番になるんじゃないかって。
2番手は瑛太
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:24:58.75ID:kmQ6Awmm
>>400
その役割が従道と糸になるんだろうな
西郷子孫の女優さんがその2人と芝居したらしいから
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:08:15.47ID:hMf6m3A/
味方側から描いた龍馬伝でさえ、西郷は腹に一物含みまくりフィクサー然とした雰囲気満々だったけどなw
長州はイケメンだらけの正義の革命戦士としてかっちょよく描かれてたのにw

まあ、歴代西郷(宇梶、高橋克美、モニカ、渡辺徹、篤姫に出てたあいつ)は出してほしいかな?
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:11:55.98ID:2j9n3f65
龍馬伝が味方側とかwww
何でも龍馬の手柄にするために他の人物を貶めまくる作品の代表だと言うのに
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:18:03.02ID:hMf6m3A/
オマージュ枠として
篤姫から
山口裕一郎、稲森いずみ、
翔ぶからは
哲太、緒方直人
あたりは出して欲しいな。だが、S上は。。。

>>413
田原坂の里見浩太朗も良かったぞ? 
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:25:32.42ID:bdEysIwD
>>404
ポスターがマンガみたいで痛かった
それをいい意味で裏切ってくれるといいね
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:29:16.95ID:pso23MEI
軍人なんだから
もっとギラついた人のがいいんだよね
鈴木だとすごい優しそうだから
そういう感じのキャラにあてがきされてそうだけど
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:38:17.18ID:aW4NYPOa
薩摩メインの大河のときでも長州にくらべて血の気多いだけでなくて
したたかさも兼ね備えてるのが薩摩って感じはする
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:54:36.49ID:lmpJ4mZa
錦どんいるからヲタはどんなに糞大河でも最終回まで見るしDVDも買うからよかったな
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:27.29ID:yNgXPtFL
>>420
錦戸の主演ドラマの視聴率知ってるか?声でかいだけで実際は見ないぞ。共演者叩きはするけどな
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:22:12.07ID:HcjHAwdR
錦戸んのドラマの視聴率?
爆死枠でオリジナルと無名原作ばっかりで脇もショボイのに初回必ず2桁取る錦戸どん凄いな
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:42:19.53ID:DDw0P0b6
バリバリのマキャベリストとしての西郷さんをちゃんと描いて欲しいな
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:36:47.63ID:wkXPeuMV
原口センセは当然西郷マンセー教だよ
最近出たNHK出版のもちょっと恥ずかしいほど
飛ぶ鳥を落とす勢いの准教授が一番影響力ありそうだけど
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:45:43.11ID:57+yW7C8
>>426
龍馬伝と組!の西郷は正しくそんな感じです
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:08:20.79ID:DDw0P0b6
新撰組は宇梶剛がやってたのをぼんやりと覚えてるけど
龍馬伝の西郷さんの記憶はまったくない
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:30:09.75ID:i4IZVu6s
大河で若いころに尺取るのは分るけれど、斉彬の藩主就任が5話って遅すぎないか。
西郷はイベントたくさんあるのに4話も何するんだ。
お由良騒動は大きなイベントだけど1話ですむだろ。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:32:30.28ID:e4aA4uTC
お由羅にがっつり時間とって、小松をサラッと済ますのが
この大河クオリティだから。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:20.01ID:B76OxSRG
イベントを描くというより西郷とその人間関係を描くと思っておいたほうが良いのでは
西郷どんに限らず最近の大河そういう傾向なのだし
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:15.04ID:57+yW7C8
>>402
まあ、いつものパターンわいね
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:55:05.92ID:BW40kAuD
>>414
ただ杉本さんは、いだてんにも出るから、三年連続になるんですよね。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:06:15.23ID:K5Wohs0s
スタッフによると西郷の史実の行動がストーリーと矛盾してないかを検証するのが大変みたいだな
とりあえず斉彬に抜擢されてから島流しまでの活動量すさまじいから
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:35:10.71ID:BZJlxLcQ
>>414
坂上は大山だけでなく、菊次郎に村田新八も演じとる
この3人が一堂に会するシーンがこの大河であったな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:07:26.17ID:BW40kAuD
篤姫のビジュアルも解禁されましたね。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:10.05ID:8510LdYK
>>443
いつの話してんの
ニュースでけっこう前にもう見たよw
時代劇扮装ちょっとガッカリだったなぁ
「花のあと」の時はよかったのに
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:25:13.56ID:BaUsqsvc
>>439
直虎の父親やってたやつが
3年連続とか興ざめだからやめたほうがいい
もとから安い役者だけども
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:37.46ID:xofHUU7C
>>435
三流雑誌が、「(不倫報道で世間に嫌われて)
渡辺謙の出演場面がどんどん減らされている」と
嘘八百書いてたけどなw
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:13:20.47ID:XCcBE3zR
>>449
お笑い枠からは西郷家下男熊吉役で塚地が通年ででるし
(隆盛の幼少期から西郷家に仕える、西南戦争で負傷した菊次郎を
担いで従道のところへ駆け込むなど見せ場あり。隆盛死後は従道に仕えた)
篤姫の夫徳川家定役で又吉も出る
泰造は俳優じゃないんだからお笑い芸人枠はそんなに大きくないだろ
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:29.55ID:JyfyCXM4
>>433
龍馬伝の西郷は高橋克実がやってた。龍馬たちを駒位にしか思ってない雰囲気ムンムン
のフィクサー。大久保はミッチー。龍馬大嫌いで名前を聞くだけで「ちえすとー」て暴れまわってた。
おーい龍馬の西郷は良い人だったのに
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:32:51.25ID:O2vd2W3f
龍馬伝オタは本面倒くさいな
別の大河で龍馬美化のためにねつ造して薩摩を貶めたから
薩摩大河でも貶めろとか何言ってんだろ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:34:48.37ID:JyfyCXM4
>>414
賀来千香子さんが大久保の母役でだったら面白かったかも
他だと篤姫からは平岳大、松田翔太が来れば良いな〜 翔ぶからは
皆さん御年が…
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:16:32.39ID:eonb8tPk
伊原伊原言ってるがもっと下だよな
鈴木亮平と年齢的な差を感じない見た目の俳優持ってくるんじゃないか
30代40代くらいの
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:28:22.13ID:6gnSbkCd
伊原は花燃ゆで龍馬だれだだれだと言われてたら伊原でみんな吹いたからw
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:30:23.08ID:oROt/WCH
来週19日発売の週刊ステラは
年末年始超特大号
新大河「西郷どん」直前特集
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:57.00ID:DePpvsLW
>>450
塚地や泰造は演技ちゃんとできるから
お笑いだから〜なんて言う人始めてみたわ
又吉あたりから漂う花燃ゆ感は半端ないけど
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:55:10.39ID:u/4HrCCu
又吉のナレーションとか聞いたことある人なら出演で絶望してるよ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:51:22.83ID:XCcBE3zR
>>462
演技ができる、できないにかかわらず
お笑い枠、ミュージシャン枠、ご当地枠などが大河にはある

泰造は演技ができるからお笑い枠なんて無関係
堂々と「俳優」として出演希望!ってこと?
それは過大評価すぎる
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:09:31.69ID:6CRH9nxU
あと、プロレスラー枠と特撮枠もなw
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:05.89ID:rlJ82SCp
家定は又吉がセリフなしでいつもの挙動不審な感じで座ってればいい役だからw
どうせ篤姫嫁に行って1年で死んじゃうし。
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:34:09.79ID:rlJ82SCp
ちなみに家定は春獄あたりにボロクソに言われてるが、
平常時の将軍行事をこなす分にはマジメに努めてて、
知的には普通、だが身体を突っ張らせたりする麻痺があって、
子作りはまず無理で、大奥にもろくに寄りついてない。

こんなんだからオットセイオヤジの家斉にも
長年見放されてて、すごく屈折した人。
そのオヤジが美少年で聡明な幼少の慶喜を可愛がってた
もんだから、家定は慶喜大嫌いで、斉彬の
命を受けた篤姫が慶喜擁立の話をしようにも、
とても言い出せる状況じゃなかったとか。
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:50.83ID:rlJ82SCp
慶喜のキャストどうなってるのかね〜。
斉彬存命中から話題に出てくるんだし、
重要なヒール役で軽い扱いのキャストじゃないだろうに、
どうなってんの。
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:38.77ID:HJGemx73
NHKですでにちらほら仕事させられてる人が
朝ドラや大河決まってるってのはよくある
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:10:08.24ID:CBSG56Wc
>>475
小泉孝太郎がいいな、八重の桜でやってたけど
別の大河で同じ役を演じるのって時々あるし
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:32:24.77ID:CBbZS4hx
新選組!
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:41:57.16ID:/hpGFl8/
国内が戦場と化す
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 05:58:45.18ID:wUL/gxJO
成田でロケしてたこともあったしな
俊斎有馬だけでなく熊吉もいるから薩摩内の話
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:09.42ID:wyGa1XuZ
>482
ツッコミありがとう、オットセイが君臨しすぎて家慶の存在忘れてたわ。

>483
そうです。
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:51.10ID:iyYqYIBU
西郷どんでは篤姫は当初西郷といい感じになるが引き離されて
将軍家定に嫁がされる役だから又吉の家定は当て馬っぽい感じになるのだろう
大河「篤姫」のように家定と篤姫の夫婦愛には主眼が置かれないと思う

>>473
家定の父「徳川家慶」が慶喜を子がない家定の後継に考えたのは
慶喜が「美少年で聡明」だったからではない
家慶の正室は有栖川宮喬子女王で、妹の吉子女王を徳川斉昭の正室に斡旋したと言われている
妻同士が姉妹であった徳川家慶と徳川斉昭は義兄弟の親しい間柄で
子が夭折して育たなかった喬子女王は甥の慶喜を可愛がっていた
篤姫が嫁いだ頃にはすでに喬子女王は亡くなっていたため大河に出てこないが
家慶が慶喜寄りだったのは正室の縁
ちなみに家定の生母・本寿院は家慶の側室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況