X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:15.50ID:AdD8z/EP
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=07328
◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1507589977/
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:42:19.53ID:DDw0P0b6
バリバリのマキャベリストとしての西郷さんをちゃんと描いて欲しいな
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:36:47.63ID:wkXPeuMV
原口センセは当然西郷マンセー教だよ
最近出たNHK出版のもちょっと恥ずかしいほど
飛ぶ鳥を落とす勢いの准教授が一番影響力ありそうだけど
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:45:43.11ID:57+yW7C8
>>426
龍馬伝と組!の西郷は正しくそんな感じです
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:08:20.79ID:DDw0P0b6
新撰組は宇梶剛がやってたのをぼんやりと覚えてるけど
龍馬伝の西郷さんの記憶はまったくない
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:30:09.75ID:i4IZVu6s
大河で若いころに尺取るのは分るけれど、斉彬の藩主就任が5話って遅すぎないか。
西郷はイベントたくさんあるのに4話も何するんだ。
お由良騒動は大きなイベントだけど1話ですむだろ。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:32:30.28ID:e4aA4uTC
お由羅にがっつり時間とって、小松をサラッと済ますのが
この大河クオリティだから。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:20.01ID:B76OxSRG
イベントを描くというより西郷とその人間関係を描くと思っておいたほうが良いのでは
西郷どんに限らず最近の大河そういう傾向なのだし
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:15.04ID:57+yW7C8
>>402
まあ、いつものパターンわいね
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:55:05.92ID:BW40kAuD
>>414
ただ杉本さんは、いだてんにも出るから、三年連続になるんですよね。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:06:15.23ID:K5Wohs0s
スタッフによると西郷の史実の行動がストーリーと矛盾してないかを検証するのが大変みたいだな
とりあえず斉彬に抜擢されてから島流しまでの活動量すさまじいから
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:35:10.71ID:BZJlxLcQ
>>414
坂上は大山だけでなく、菊次郎に村田新八も演じとる
この3人が一堂に会するシーンがこの大河であったな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:07:26.17ID:BW40kAuD
篤姫のビジュアルも解禁されましたね。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:10.05ID:8510LdYK
>>443
いつの話してんの
ニュースでけっこう前にもう見たよw
時代劇扮装ちょっとガッカリだったなぁ
「花のあと」の時はよかったのに
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:25:13.56ID:BaUsqsvc
>>439
直虎の父親やってたやつが
3年連続とか興ざめだからやめたほうがいい
もとから安い役者だけども
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:37.46ID:xofHUU7C
>>435
三流雑誌が、「(不倫報道で世間に嫌われて)
渡辺謙の出演場面がどんどん減らされている」と
嘘八百書いてたけどなw
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:13:20.47ID:XCcBE3zR
>>449
お笑い枠からは西郷家下男熊吉役で塚地が通年ででるし
(隆盛の幼少期から西郷家に仕える、西南戦争で負傷した菊次郎を
担いで従道のところへ駆け込むなど見せ場あり。隆盛死後は従道に仕えた)
篤姫の夫徳川家定役で又吉も出る
泰造は俳優じゃないんだからお笑い芸人枠はそんなに大きくないだろ
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:29.55ID:JyfyCXM4
>>433
龍馬伝の西郷は高橋克実がやってた。龍馬たちを駒位にしか思ってない雰囲気ムンムン
のフィクサー。大久保はミッチー。龍馬大嫌いで名前を聞くだけで「ちえすとー」て暴れまわってた。
おーい龍馬の西郷は良い人だったのに
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:32:51.25ID:O2vd2W3f
龍馬伝オタは本面倒くさいな
別の大河で龍馬美化のためにねつ造して薩摩を貶めたから
薩摩大河でも貶めろとか何言ってんだろ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:34:48.37ID:JyfyCXM4
>>414
賀来千香子さんが大久保の母役でだったら面白かったかも
他だと篤姫からは平岳大、松田翔太が来れば良いな〜 翔ぶからは
皆さん御年が…
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:16:32.39ID:eonb8tPk
伊原伊原言ってるがもっと下だよな
鈴木亮平と年齢的な差を感じない見た目の俳優持ってくるんじゃないか
30代40代くらいの
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:28:22.13ID:6gnSbkCd
伊原は花燃ゆで龍馬だれだだれだと言われてたら伊原でみんな吹いたからw
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:30:23.08ID:oROt/WCH
来週19日発売の週刊ステラは
年末年始超特大号
新大河「西郷どん」直前特集
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:57.00ID:DePpvsLW
>>450
塚地や泰造は演技ちゃんとできるから
お笑いだから〜なんて言う人始めてみたわ
又吉あたりから漂う花燃ゆ感は半端ないけど
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:55:10.39ID:u/4HrCCu
又吉のナレーションとか聞いたことある人なら出演で絶望してるよ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:51:22.83ID:XCcBE3zR
>>462
演技ができる、できないにかかわらず
お笑い枠、ミュージシャン枠、ご当地枠などが大河にはある

泰造は演技ができるからお笑い枠なんて無関係
堂々と「俳優」として出演希望!ってこと?
それは過大評価すぎる
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:09:31.69ID:6CRH9nxU
あと、プロレスラー枠と特撮枠もなw
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:05.89ID:rlJ82SCp
家定は又吉がセリフなしでいつもの挙動不審な感じで座ってればいい役だからw
どうせ篤姫嫁に行って1年で死んじゃうし。
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:34:09.79ID:rlJ82SCp
ちなみに家定は春獄あたりにボロクソに言われてるが、
平常時の将軍行事をこなす分にはマジメに努めてて、
知的には普通、だが身体を突っ張らせたりする麻痺があって、
子作りはまず無理で、大奥にもろくに寄りついてない。

こんなんだからオットセイオヤジの家斉にも
長年見放されてて、すごく屈折した人。
そのオヤジが美少年で聡明な幼少の慶喜を可愛がってた
もんだから、家定は慶喜大嫌いで、斉彬の
命を受けた篤姫が慶喜擁立の話をしようにも、
とても言い出せる状況じゃなかったとか。
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:50.83ID:rlJ82SCp
慶喜のキャストどうなってるのかね〜。
斉彬存命中から話題に出てくるんだし、
重要なヒール役で軽い扱いのキャストじゃないだろうに、
どうなってんの。
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:38.77ID:HJGemx73
NHKですでにちらほら仕事させられてる人が
朝ドラや大河決まってるってのはよくある
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:10:08.24ID:CBSG56Wc
>>475
小泉孝太郎がいいな、八重の桜でやってたけど
別の大河で同じ役を演じるのって時々あるし
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:32:24.77ID:CBbZS4hx
新選組!
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:41:57.16ID:/hpGFl8/
国内が戦場と化す
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 05:58:45.18ID:wUL/gxJO
成田でロケしてたこともあったしな
俊斎有馬だけでなく熊吉もいるから薩摩内の話
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:09.42ID:wyGa1XuZ
>482
ツッコミありがとう、オットセイが君臨しすぎて家慶の存在忘れてたわ。

>483
そうです。
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:24:51.10ID:iyYqYIBU
西郷どんでは篤姫は当初西郷といい感じになるが引き離されて
将軍家定に嫁がされる役だから又吉の家定は当て馬っぽい感じになるのだろう
大河「篤姫」のように家定と篤姫の夫婦愛には主眼が置かれないと思う

>>473
家定の父「徳川家慶」が慶喜を子がない家定の後継に考えたのは
慶喜が「美少年で聡明」だったからではない
家慶の正室は有栖川宮喬子女王で、妹の吉子女王を徳川斉昭の正室に斡旋したと言われている
妻同士が姉妹であった徳川家慶と徳川斉昭は義兄弟の親しい間柄で
子が夭折して育たなかった喬子女王は甥の慶喜を可愛がっていた
篤姫が嫁いだ頃にはすでに喬子女王は亡くなっていたため大河に出てこないが
家慶が慶喜寄りだったのは正室の縁
ちなみに家定の生母・本寿院は家慶の側室
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:01:25.60ID:+IiowvZ5
>>1
サブタイトル情報
第一回 薩摩のやっせんぼ
第二回 立派な侍
第三回 子どもは国の宝
第四回 新しい藩主

1月の月刊テレビ誌より

これを元に日程・サブタイトルのテンプレを作成していただけたら幸いです。
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:31:33.17ID:Tb92bj4t
西郷を慕い
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:30:36.36ID:UZMeSRyV
>>486-487
子役時代3〜4回あるのかな
郷中教育の描き方はうっかり間違うと
森友学園かよwwwことか揶揄されそう
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:06:51.96ID:wUMusYxJ
八重での会津もだけど江戸時代に藩レベルでの熱心な児童教育すると大体森友化
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:18:19.86ID:oSDAAkAl
お由羅騒動が西郷22歳の時で斉彬藩主が西郷26歳だからこの時は既に本役でしょう
タイトルだけでは4話で斉彬が藩主になるのかくらいしか分からないが子役は1話だけかな?
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:25:35.29ID:x4PwYQmA
サブタイを見る限り郷中教育よりも郡方で見習いとして働いてたころが長いんじゃない?
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:41:55.93ID:u3aDqbDS
また幕末かよ。幕末はとっくに飽きた。大河はネタが尽きたから幕を下ろすべし
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:37:11.94ID:szx+N0KX
森友のアレそのまま信じてるやついるんだな
詐欺師籠池が安倍を陥れるためにわざわざ動画まで撮ってたんだよ
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:23:56.51ID:yHHo7Fk8
>>494
50作目のキリ番でやめておけば良かったのにな。
大河に疑心暗鬼になって、心から楽しめなくなった。
西郷どんにも戦々恐々としてしまう。
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:30:43.74ID:x4PwYQmA
なんか長州と薩摩の区別ついてない人いるけど
郷中教育のお約束シーンと言えば子供が長い木刀を持って
チェストーと叫びながら木の枝の束をバンバン叩くという脳筋な光景だが
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:36:08.76ID:O/ICUCK6
>>498
それは2時間スペシャルとかの時でしょ
実際の郷中でも示現流の剣しかやらんてことはないだろう
学問のシーンもやるんでは
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:56:58.02ID:gYoyOJIl
大久保が思っていたよりキリッとしていい感じ
しかし黒木華は不細工だなぁ
早く篤姫が見たいね
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:42.84ID:EGh0lzeh
坂本龍馬は新井浩文でいいじゃん
NHKスペシャルのやつ良かったし
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:51.68ID:E7sNjPGj
禁門の変
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:39:22.01ID:PLX55mnh
ビジュアル要素が足りなさすぎるね、篤姫くらいだし、
家茂と和宮カプは美しい組み合わせで来て欲しいわ。
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:44:10.95ID:PLX55mnh
政治パートは大久保だけはちゃんとやってほしい、
大久保まで色ボケ野郎にするのだけはやめてくれ。
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:53:48.58ID:mg1Hr/LC
明治維新で重要な人物すら
全然発表もされてないのに
政治パートとか言われてもw
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:04:43.49ID:PLX55mnh
そうなんだよね・・八重の桜では慶喜とか勝とか西郷とか春獄とか、
維新の大物キャストを夏には発表してるんだよね。こっちは西郷の
一般人弟妹とか奄美妻とかオリキャラとかどうでもいい人物ばかりなのがね・・。
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:37:49.66ID:6AXOlmSw
おおみそかスタパってふつうは主役だけなのに北川も一緒って
NHK側も主役の華のなさを気にしてたりしてな
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:04:59.27ID:K/6/Hpip
斉彬あっての西郷ということで
ほんとは今頃ナベケンを押し出したかったんだと思うがそうもいかなくなったから
SNS等の宣伝がこんな感じになってしまってるのではないか
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:11:11.45ID:OhVz32Yd
鳥羽伏見
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:17:56.62ID:VgSqQddQ
階段なら寺田屋で大山なり奈良原なりがもろ肌脱いで階段昇りながら
二階にいる信吾たちを説得するのもちゃんとやってほしいところだな
信吾の投降も見せ場だから錦戸目立たせたいならやると思いたいけど
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:04:58.88ID:hbB9NR0d
>>499
郷中教育で何やってたかは記録に残ってるけど
時間の半分以上が水泳や剣術など今で言う体育の時間だし
読み書きも仮名手本忠臣蔵とか簡単な内容だから
学問をやらせる方が考証無視
あと剣術は示現流じゃなくて薬丸自顕流な
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:08:53.23ID:3ASfejJU
>>509
政治劇にはならないって言ってたから
その辺りは期待しないほうがいいんでない?
そうしないとストレス溜め込むことになるから
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:20:52.57ID:lexMVIqx
関係ないけど、藤吉久美子の不倫で
何度も島津のお祭りみたいな映像流れるけど
なんか関係あるのか? 祖先が鹿児島出身とか
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:35:50.18ID:VgSqQddQ
>>515
あと発想力を鍛える禅の公案みたいな奴だな
古典の購読みたいなのは西郷大久保を中心に集まったメンバーが自主的に始めた
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:38:35.68ID:CoEpG2yU
>>512
ナベケンは第一回の重要なシーンから出るから、
出し惜しみして、印象を強くする作戦かと?
第一回の視聴率が良かったら、彼の手柄になる。

>>517
藤吉は、福岡の出身のはず。
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:42:41.39ID:YwSpbxhQ
西郷って、なんかどっか怪我したかなんかで
体育の授業的なのは見学ばっかりだったんじゃなかったっけ?
何かの創作に騙されてんのかもしれんが
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:07:22.93ID:1E9Woi4K
>>509
八重のほうが西郷よりも年下で綾瀬はるか登場時点ですでに幕末動乱期
後半は明治時代に入ってからの新島襄との再婚生活に主眼が置かれてた
西郷のほうが幕府がそこそこ安泰な時代から始まって明治は短いだろうし
最初は薩摩の人々からの発表でいいと思うよ

>>520
HPで第一回放送からナベケンが出ることを強調してないし視聴者は知らないのでは?
ナベケンを推せないのは不倫問題が響いていると思う
同時期に不倫が明るみに出た斉藤由貴が降板しているだけに
渡辺謙は大河の功労者ではあるけど今は普通にお爺ちゃんだし

むしろ西郷従道の孫の孫だという西郷真悠子にツイッターやらせて情報を小出しにさせてるので
主人公が子役の第一回放送は冒頭で真悠子、黒木華、錦戸亮の3ショットで視聴率稼ぎたそう
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:11:20.26ID:YwSpbxhQ
>>522
今では普通のお爺ちゃんってそりゃないわ、
ハリウッドスターなのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況