【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:15.50ID:AdD8z/EP
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=07328
◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1507589977/
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:33:51.35ID:AubZU7UQ
直弼「メリケンからは開国を迫ってくるし、朝廷からは勅許をえられないしどうすれば・・・」
その夜枕元に
直虎(柴崎コウ)「これ、直弼・・・」
直弼「これはこれはご先祖さま」
直虎「迷わず己の信じる道に進むがよい」
直弼「ははー ご先祖さま」

とかいうコントをやってほしい
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:12:51.72ID:8Gm9ATXK
>>554
説得力のかけらもない記事ワロタ
鈴木や今の地味キャストじゃ話題で引っ張らないから苦肉のこじつけw
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:26:21.45ID:1+nBJAD7
配役宝典
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:30:29.40ID:wSQXTUkj
西郷どん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) NHK出版
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:31:29.32ID:3hdA4ffj
大河の視聴率期待値が15ってのがね・・。まあ現実的だけど。
バトンタッチの頃に井伊直弼の話やってると鈴木が言ってたから、
安政の大獄あたりだよね。

無理矢理直虎ネタを入れるなら、幼少の将軍擁立にあたり、
幼い世継ぎを頼もしき後見(慶喜)が守ればよい、
井伊家の幼い世継ぎを女城主が守り戦国の荒波を乗り越え
徳川家を支えた云々とかかな。
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:38:22.41ID:myvrZmKo
>>533
西郷どんは西郷単独主役でヒロイン役の黒木華が第2話から登場するから
恋ネタでも入れないと話が持たないのだろう

翔ぶが如くは大久保とのダブル主役で大久保の妻役・賀来千香子が前半のヒロインという感じだったし
後半は西郷の妻糸役の田中裕子が語りも担当して実質主役のような扱いだったが
しかし家を不在にすることが多い隆盛に代わって西郷家の小姑や小舅たちと大家族で暮らし
島妻に産ませた西郷の子供たちも引き取ってひたすらに「耐える女」の糸像が今受け入れられるかわからんが
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:39:11.63ID:k/4XiaDr
>>559
いや、女の方が、女の見た目には厳しいぞw
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:53:45.75ID:r/QbVZ6s
花燃ゆの初回が16.7直虎16.9だから
それより低いと思われてるって…
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:18:11.51ID:NQfyuB8r
>>529
そんなのお前の個人的な感覚でしかないだろ
アメリカに住んでないと評判がわからないとかアホか
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:35:43.46ID:kRkK/5Ag
>>494
確かに幕末ってなんかワクワクしないんだよなー
昔主役やった西郷がまたァ?ってので
またまたガッカリしたし。
誰か幕末のあたりで主役でワクワクするような人物っているか?
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:40:58.37ID:BmIdPiTM
>>567
実際に現地での受取られ方とか、評判とかは、
旅行で1週間やそこらいてもわからないだろ。
たまたま、周囲にいた人間に受けてたり、受けてなかったりなのを
アメリカ人全体の意見としては言えない。
新聞や雑誌やネットの扱いも見てみないとな。
20年位住んでいる人間が、公平に見た上で言うなら、説得力があるけどな。
たまたま読んだ記事とかでそう書いてあった、なーんてのはなしだぞ。
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:12.19ID:GW7uCHgp
最近の女大河より良い結果を出さないと男尊女卑も聞いて呆れてしまうだろ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:00:23.20ID:P7h/8uMV
>>529
ナベケンは確かにハリウッド・スターだよ
アカデミー賞になんかコンプあんのかも知れんけど、
アジア人でアカデミー助演男優賞ノミネートされたたけでも凄いこと
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:34.19ID:bUG+flym
翔ぶ〜は大好きな大河だったけど、OPがクソ過ぎた
西郷どんは花燃ゆクラスの神OPを期待してる
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:58:31.61ID:3Klv2m0w
>>569
榎本武揚一択
あとやってないので残ってるのこれぐらいだろ
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:14.91ID:SguJMTw3
錦どん
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:33.81ID:ym21Ys/k
小松は斉興亡くなった
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:35:11.58ID:ENR9rxve
調所が失脚するお由良騒動の時に西郷21歳
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:27:33.55ID:veOuoLQw
佐賀とか結構あると思うあるんだよやらないだけで
>>581
べらんめえ調の主役とかおもしろいかもな
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:56.82ID:Qw1puJGb
>>586
ナベケンに演じてもらって不倫を正当化して貰おうか
モラル的にも難しいな
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:36:35.29ID:/O/0zHnE
北川景子主演で篤姫やればいいじゃない
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:05:09.43ID:Hm4KrDtO
こんな腹黒い性格だから北川もいつまでも大河の主演を貰えないんだよな はや引退しろや
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:59:29.66ID:ck5iZT4g
維新後 小松が病気で早死にしてから
薩摩閥は安定感を欠くようになった
 小松の死後 薩摩閥はいいことなしだよね…
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:06:52.12ID:ANQSSGJd
小松を失ったのは痛いけど、そんなに安定していたかな?薩摩は幕府シンパの人も結構居たし
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:12:55.30ID:7Rk/lO8a
よく小松が…って言われるけど兵制改革で身分制取っ払ったのとか
御一門家の勢力そいだ方が影響が大きい気がする
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:47:37.41ID:tEVDfd37
西南戦争本気で勝つ気があったのなら桐野じゃなくて西郷本人か
村田に指揮させてたんじゃないかというのもあったな
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:00:01.38ID:ZD4CFXiC
予告出たな、まあ明るい雰囲気でいいんじゃない、
でも相変わらず小汚い場面が多いのと画面が
白っぽい粉っぽさ感があるが、藩パートは小綺麗にしてくれ。
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:00:04.33ID:5mjeeceI
期待できそう
プログレ映像でやるようだな
個人的にはフィルム風映像好き
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:41.38ID:z0Cm003K
プログレは鮮明すぎて時代感がというか雰囲気が出ないんだよな
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:53.05ID:7Rk/lO8a
予告を見る限りほのぼの系で行くのかな
ぱっと見で小学生向け学習マンガか乙女ゲームっぽいノリだな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:03:05.84ID:R9djj6fv
おもしろそう
やっぱ鈴木亮平はいいわ
ホモにも受けがよさそうな気がする
ただ不倫野郎が出てるのが気になるけど
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:03:21.72ID:notpgcb1
ドラマ10 女子的生活
主人公はトランスジェンダー“女子”!
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/283490.html
http://livetests.info/2ch/img/livenhk/20171216/548142.jpg
http://livetests.info/2ch/img/livenhk/20171216/831482.jpg

志尊淳がOL役 NHKドラマ『女子的生活』で町田啓太、玉井詩織らと共演
https://www.cinra.net/news/20171107-joshitekiseikatsu

志尊淳がトランスジェンダーのOL役 『女子的生活』ビジュアル公開
https://www.cinra.net/news/20171208-joshitekiseikatsu
https://www.cinra.net/uploads/img/news/2017/20171208-joshitekiseikatsu.jpg
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:03:56.00ID:ZD4CFXiC
まあガチで英雄に成り上がる人物だからな、
みみっちい小細工しなくても普通に人生追えば
それが大河ドラマになるから安心感はある。

だからよけいな事すんなよと。
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:04:59.68ID:EwSlqdsd
予告が映画並みのクオリティだったな
明治維新150年記念だけはある
来年も楽しめそうでよかった
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:05:19.72ID:SpS3J5KK
キャスティングは直虎よりずっといい

ただ脚本と原作がなあ・・・
見せる読ませる腕はある人たちだと思うが
この二人が善人ぶったドラマをつくるのが苦手だ
「下流の宴」みたいに真正面からクズ人間ドラマをやらせると
ゾクゾクするくらい面白いんだが花アンは微妙だった
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:06:08.59ID:R9djj6fv
英太は小松帯刀役で薩摩ものと縁が出来たのかもしれんね
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:08:00.43ID:2D1gCKPz
番宣見たが不倫斉彬は芝居ではやはりかっこよさげ
翔ぶが如くの主役コンビが出てくるのも面白そうだ
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:08:27.25ID:z0Cm003K
久光や由羅でペンが進むタイプだよな>中園
本人も自覚あるようだが
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:11:32.67ID:ZfbjhL0p
インターレースと思いきやプログレッシブに戻ったり
画質が落ち着かんのう。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:12:03.35ID:ZD4CFXiC
西郷と大久保コンビが若いのはいいよね、
翔ぶが如くはすでに四十路くらいだったもんで
西田に全力疾走させるなよwと心配になったから。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:16:27.68ID:zqZh4kBX
NHK予告だけは上手いんだよなぁ
それでも、今年大ハズレだったから楽しみにしてる
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:31.79ID:ZD4CFXiC
まあ斉彬老けすぎだねw色々あったからなw
鈴木は顔面はアレだが、声がいいのは良いだろう。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:20:39.70ID:R9djj6fv
今年も題材に無理がありすぎただろ
西郷どんはこねくり回さずやれば十分な素材
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:32.70ID:2D1gCKPz
>>617
しかし実年齢に近くなった終盤の西郷は肖像銅像そっくりさんで見応えあったわな
https://www.youtube.com/watch?v=4CuiQPcFQQA

今から西郷どんの最終回が楽しみだ
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:40.20ID:ZD4CFXiC
磯庭園の篤姫、北川はあの都会的な美貌で薩摩言葉なのが
気丈そうでいいわ。篤姫の出身地って鹿児島市よりさらに
南でド田舎の日本の端だから薩摩ことばバリバリでいいわ。
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:32.34ID:IlWZisci
直虎録画見たら、20時55分で終わってた。
予告編は別番組扱いかよ教えてくれよ(´・ω・`)
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:30.26ID:icI4+VPb
子供の頃の西郷が若き日の斉彬と劇的な出会いをしていた
的な創作入れるのね
創作はいいけどこんな使い古された陳腐なのはいい加減飽きたわ
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:48.76ID:KbONuKRV
西郷隆盛に鈴木亮平を選んだってことは終盤太らせるんだろうか
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:22.48ID:2pSjVVXB
鹿賀丈史は期待に応えてくれそう
北川景子って結婚してから見違えるように綺麗になった
大久保は小松帯刀にしか見えない、慣れるまで3か月かかりそう
ナベケンはどちらかというと悪い意味でいつもどおり
全体的な印象は悪くない

そんな予告の印象
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:30.57ID:d9Qs1a0X
>>629
以前、20:55〜21:00 西郷どんPRってレスあったと思う
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:29.56ID:ZD4CFXiC
>>627
まあ翔ぶが如くはそもそも原作が明治時代からだからね、
若い時代が後付だし。当時の西田で適齢期。
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:32:46.15ID:fPlT+LoB
西郷どんに鈴木亮平を選んだんじゃなくて
堤真一が断って誰も引き受け手が無かったから仕方なしに鈴木になったんたぞ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:07.82ID:2D1gCKPz
大老井伊の佐野史郎は直虎に続いての出演か
直虎では井伊を潰す今川方の軍師雪斎で今度は薩摩方を潰す側の幕府とはね

岩倉卿はまだ決まってないのかな
翔ぶが如くの小林稔侍は良かった
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:33.61ID:w2B/CzMw
>>638
政府メンバーの中では一番年上なんだしな
若さ残ってると違和感あるわ
今回のは村田が若すぎるわ
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:49.77ID:w2B/CzMw
>>640
太るのが条件だったら誰も受けたがらないよな
メタボだったのは事実みたいだし
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:43:02.16ID:tEVDfd37
>>641
翔ぶが如くで有村俊斎だったのも意識してるよな
弟の次左衛門が直弼の首をとった
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:43:52.13ID:2D1gCKPz
弟の従道はジャニ枠の錦戸なんね
これも不安要素になりそう
万千代菅田以上に顔芸連発で乗り切りそうでw

翔ぶが如くの緒方直人は決して上手いと言えないながら下手なりに一生懸命やってたのが良かったけど錦戸は果たして
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:44:37.93ID:b4A6kR1U
予告はめっちゃ面白そうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況