X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:15.50ID:AdD8z/EP
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=07328
◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1507589977/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:32:04.25ID:5oCwCr+F
中園に全面協力
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:51:43.62ID:aoAv3TMU
瑛太の大久保いいじゃん
青年時代はまだ快活さがありつつ西郷に考え甘かぁと言うとこは厳しさと影もあるし
鈴木の最後はお人好しすぎるけど案外ど真ん中に立っても違和感ないし
何より子役が上手くていいな
久光のマザコンぶりが吉と出るか凶と出るか
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:14:03.31ID:hcuAvS8u
西郷は織田裕二がよかったな
キャリア・格・目ヂカラ・スター性どれを取っても文句ないだろ
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:50:57.59ID:4tRgCrHs
最近の大河しか見てないから知らなかったが篤姫から10年ぐらい経つらしいな
だからなんで小松帯刀と言えば瑛太なのかが分からん
その前もその後も居なかったのか
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:53:40.07ID:Jiv14hFr
小松は他の大河でもいたけど一番扱い大きかったのが篤姫の小松だからな
幼なじみポジションの準主役級
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:17:53.96ID:hlyQ/nAF
篤姫の小松は平和主義で他の人の手柄も小松のもの
大河あるあるだが信じてる人は多いようだ
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:30:47.76ID:mViosL72
幕末なんて10年に一度くらいだったのが
篤姫のせいで2年に一度はやるようになってしまった
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:58:41.19ID:TXif618b
>>759
つーか日本史の中で大河ドラマ作りやすいのが戦国と幕末しかないのでしゃーない
そろそろ太平記もやってほしいが
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:09:09.12ID:2Gdywiw6
>>760
フランキー堺とか片岡仁左衛門ポジション
出来る人間が
北条高時とか佐々木道誉みたいな怪演とかもね
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:12:30.92ID:1uOZanMO
西郷の天敵が久光
過去の大河での久光役は
翔ぶ・・・高橋英樹
慶喜・・・江守徹

これくらいの役者当てないと政治劇は期待できんな
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:30:35.71ID:hL2p1Wy/
半次郎に出てた西郷がいちばん良かったな
画面に出てるだけで西郷どんなんだもん
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:28:12.18ID:ca7uxfhq
「初体験」部分はマジでやんのか?
抱き合ってから、いきなり事後でもお茶の間は固まるか変な空気になるだろ
清盛の時と違って主人公がアレだから、以降はホモホモしく見えるようになるぞ

ネット上じゃネタにはなるがw
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:30:57.01ID:lepi6o6J
>>762
そこがよく分からん配役だよ
若すぎる久光で1年拘束するんなら青木が西郷でもよかったわけで
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:20:47.13ID:LOY/WdfQ
事務所力の違い
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:02:56.26ID:P9VrpgXN
新選組!
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:19:35.11ID:m6KmVpnE
>>766
鈴木亮平は花アン繋がりで中園ミホの肝いりだろ
青木は大河主役するほどの経歴ではないよ
せめて渡辺謙や鈴木亮平のように朝ドラ相手役ぐらいはやっておかないと

若すぎるといっても青木崇高は37歳だし
久光に大御所を持ってくるほど西郷より年上なわけでもない(久光と隆盛は11歳差)
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:23:33.49ID:iUyOfu0P
西郷 ホモメンヘラ
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:25:04.74ID:iUyOfu0P
西郷・・・ホモメンヘラのドラマ。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:33:16.75ID:btvhtt3l
大久保瑛太でも良いが篤姫の時みたいに いくさは嫌じゃ〜〜ってメソメソ泣くような女々しい一蔵どんにはしないでほしか〜
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:38.35ID:QIfmou5C
むしろもっとマキャベリストな感じで行くのかと思ったら若さ溌剌な大久保だった
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:11.23ID:jXaa3i5M
>>769
青木はちりとてちんでヒロインの相手役やってたが
自分も鈴木でいいが
青木だと想像つくのと暑苦しい
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:53:52.53ID:zWKvXMgM
「直虎」全50回平均視聴率12・8% 高評価も歴代ワースト2位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000082-spnannex-ent
初回は16・9%。これが番組最高となった。
6月以降は11〜12%に下がり、第31話(8月6日)は10・6%と、第17話(4月30日、11・0%)以来、自己最低を更新。
その後は10〜13%の間を推移した。
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:20:19.46ID:pdOq75SK
なんだかんだでナベケンのシーンだけ大河!って感じがしたなw
逆にナベケンだけ浮かなきゃいいが
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:29:02.74ID:7iD+JTh8
>>743
寺田屋騒動の件で失言した事に気づいて「はわわわ・・・」ってなるところも
いかにシュンサイで名場面w
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:30:59.45ID:tZU1wWvp
龍馬伝の西郷
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:38:47.70ID:9cuC8z7N
予告編面白そうだったけど、
2年前に主人公の妻だった奴をまた何で主人公の妻役にしたんだろう
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:52:41.61ID:V1T//QSx
小松帯刀が大久保一蔵になってるのは、もっと、ややこしい。
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:11:59.20ID:YMxl8vtW
久光大久保台頭
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:53:57.70ID:hlyQ/nAF
公式サイトにも大久保→糸 片想いって書いてあるな
駄作決定
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:59:29.27ID:btvhtt3l
>>777
泰造さんはけっこうイメージ合ってたね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:34:33.44ID:nVP7i2AG
>>778
ナベケンは酒の席の勢いで引き受けちゃったのかもしれないなw
あとはNHK御用達みたいなメンツだし
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:40:15.11ID:iSa3GFBZ
>>767
青木もスタダだからこんな目立つ役もらえてんだよ
朝ドラ大河見てるとホリとスターダストはNHKで強い
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:45:26.75ID:aZ6VZXD3
青木のファンってかなり前から大河主演やらせろと騒いでるよね
平清盛のときもマツケンじゃなくて青木ってうるさかった
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:15:33.90ID:FMlCgZwN
ゆかりの地 リレーイベント
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:18:37.02ID:KwX4uFnD
公式で昨日流れた予告映像見たけどこれまさか予告ナレやってる大塚明夫が俳優で出たりする可能性ある?
真田丸の高木みたいにさ
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:22:14.48ID:04WzTJmP
>>793
A太よりうまいと思うんだよな
重版出来の新人漫画家役なんかなかなか良かった
ちょっと暗いキャラだったけど
それが陽の西郷に対して陰の大久保に合ってると思う
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:23:47.07ID:39gDE1Au
AかBかの比較なんてどうでもいいわ
もうAに決まってるし、決まってないならAでもBでもないほうがいいし
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:43:32.57ID:gQ5Hmh+P
黒木華とかいうブスって真田丸にも出てた奴だよな
なんでこんなドブスが起用されるんだ?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:43:44.86ID:LOY/WdfQ
伊原剛志
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:49:53.89ID:wJLWU0pf
予告で西郷どんが犬追いかけてたがえのころ飯の為と思ってええんよな?
郷中教育でひえもんとりや肝練りやるシーンも期待して待ってるよ!
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:53:05.95ID:86A5dpYE
半澤の近藤役の役者も小松やったりしてるが
篤姫の時ほど小松の扱いが大きかったことは過去に無い。
龍馬伝の弥太郎、北条時宗の時輔、ムサシの堤真一的ポジションだった。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:09:47.61ID:PC0dfuR9
>>796
B太はセリフの少ないコミュ障は上手いが焼く幅が極端に狭いので
明るい役やセリフが多い役は下手
兄貴は器用に何でもこなすし最近骨太になってきたから瑛太で正解
他の役者ガーって言いだしたらキリがない
鈴木から変えろって話になる
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:14:50.38ID:OA0SAWEE
 京都動乱
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:49:37.44ID:SJh/dcMH
>>800
それは実力があるからだよ。
容姿端麗でなくても演技がうまかったり、起用してみたい何かがあれば、
良いので。
今回の場合は、花子とアンに出てたからというのも大きいでしょう。
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:58:02.55ID:KCNk2y1D
黒木はこんなのよりBK朝ドラヒロインやったほうがよかったのに
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:05:35.65ID:78dqZOXG
鈴木は確かに薩摩顔ではないが
何でもかんでも朝鮮人顔と言う奴は馬鹿丸出しで引くわ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:45:35.39ID:OXoNkuVm
征韓論の対立ゆうても結局は明治8年に江華島事件で朝鮮攻めるんだから西郷降ろしても2年しか違わなかった
明治政府の方針として征韓論は全員一致、時期と誰主導でやるかという違いでの政略問題でしかない
征韓論で西郷と大久保を評価するのは無理がありすぎるんだよな
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:55:38.91ID:9RFkK3Hx
今回会津は悪役?それともただの悪役にはしない感じ?
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:01:05.84ID:LOY/WdfQ
会津悪玉史観
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:06:19.23ID:AUPcOSBh
そもそも薩摩以外だれもキャスト発表すらされてないんで
どうしたいんだかわからない
でも錦戸の説明みれば戊辰戦争もやるんだろ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:12:34.05ID:wLQuwiDK
戦争はナレ
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:16:49.52ID:zjed7l3E
西郷の最初のオファーは堤真一
断られて鈴木になって鈴木は棚ボタ
堤真一満島ひかりのビールのCMに鈴木が加わって政治的何かが動いたかと思う
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:19:23.21ID:btvhtt3l
>>821
何その省エネ大河
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:37:39.66ID:78dqZOXG
西郷は医者に肥満を指摘されたことはあるが痩せてもいたんだよな
だがこの大河における西郷のキャラクターはまっすぐ!人情!愛情!という
悪く言うと脳筋みたいなタイプだろうから鈴木にハマると思うな
本人がそうだというわけではなく見た目がそんな感じという意味で
アテ書き故というのもあるんだろうが

逆に言うと人情!愛情!を押し出すことで政治劇面をおざなりにしそうだよな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:38:01.60ID:78dqZOXG
ナレ戦ナレ死はここ最近の流れで覚悟はしてるが
西郷や大久保の死に際はきっちり見せて頂きたい
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:51:43.95ID:bNtL2fbq
うちの母親が鹿児島県人だから、予告編のイントネーションでムズムズするって言ってたなw
大阪の人がテレビの関西弁で感じてる違和感を薩摩の人がせごどんで体感するのかと思うと面白いわ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:09:28.51ID:SJh/dcMH
>>818
悪役にはならないと思います。
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:25:02.64ID:iDX5Um6K
>>828
薩摩弁は単語は同じだけど場所によって抑揚が違う
例えが桜庭ななみは北薩だけど南薩みたいな抑揚じゃない
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:32:15.90ID:sJFsuoVE
>>790
原作者の林真理子が、NYまで「王様と私」の舞台を観に行って、
楽屋まで押しかけて、頼んで、OKを貰ったらしいよ。
ついでに言うと、同じ事務所の永井大の夫婦も、
同じ事をして、結婚披露宴の媒酌人役を依頼して、OKを貰ったらしい。
さすがにそこまでされたら、断われないよね。
やっぱり、大事な事を頼むなら、そのくらいの事はやって、誠意と本気を見せないとダメなんだね。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:43:16.39ID:e8/AgFP+
>>727
近衛都督と陸軍大将に任官したという史実はあるんだし武人ではあるだろ
別格の統率力を除けば、近代陸軍の将官に相応しい資質はほぼ無かったけどな
少年時代の腕の怪我、肥満、睾丸病で個人的な武力もほぼ無いに等しかったし
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:24:15.07ID:TePTLfxZ
配役宝典
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:40.46ID:2jHLuM3y
他のメンツもまともに決まってないのに
ナベケン抜けたらかなり手痛いので
NHK側から降板だけはやめてくれって頼まれたんだろな
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:33:09.53ID:+0DPQ4OU
西郷小兵衛
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:48:38.62ID:eJONsPA8
>>828
正直、他県の人に鹿児島弁は無理。
これは諦めるしかない。
大河ドラマ皆勤賞の自分でも、
跳ぶか如くだけは脱落してしまった。
悔しいから後でちゃんと見たけど。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:18:49.17ID:diiacSHF
ナベケン斉彬が雰囲気ありすぎる。かがたけしと親子は無理があるような。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:24:20.43ID:nbOBXarl
>>839
ええー悪いとはいわないけどNHK交響楽団じゃないのかよ 高揚感なさそう
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:29.10ID:ArdNxJhs
桜田門外ノ変がどう描かれるか注目してる
花燃ゆみたいなことはやめてくれ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:22.86ID:sJFsuoVE
>>843
「最明寺殿」という呼び方が、かっこ良くて好きだったなぁ。
一番好きだった回は、「鎌倉激震」の回。
時輔を叱りつけた後、馬で海辺に来て、(父として)胸が痛むような表情を見せてたのが、名演技だった。
この人、時々すごくいい表情をするんだよ。
いつもではないけど。時々だけどね。
なので「サムシング・ ワンダフル」の歌を聴くと、
王様を飛び越えて、渡辺謙のことか?と思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況