X



【2017年11月シーズン3】大河ファンタジー「精霊の守り人」★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ageteoff
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:27.56ID:0VvAKkQ9
放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」
児童文学のノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞受賞作家
上橋菜穂子によるファンタジー小説「精霊の守り人」ほか「守り人」シリーズ全10巻をドラマ化
2016年より全編4K実写ドラマとして、3年に渡り全22回放送予定

※次スレは>>980が宣言した上で立てる。無理な場合は代理を指名
※荒らしはスルーかNGで対応。荒らしに構う人も荒らし

★放送日程
全22話からなる3部作。
シーズン1(全4話)を2016年3月19日(土)から放送(58分)※初回のみ73分
シーズン2(全9話)を2017年1月21日(土)から放送予定
シーズン3(全9話)を2017年11月から放送予定

★放送時間(シーズン2以降は予定)
本放送:土曜21:00 - 21:58
再放送:土曜00:10 - 01:08(シーズン2以降は未定)

★公式HP
http://www.nhk.or.jp/moribito/
シーズン1
http://www.nhk.or.jp/moribito/season1/
シーズン2
http://www.nhk.or.jp/moribito/season2/

★動画
http://www.nhk.or.jp/moribito/season1/movie/
http://www.nhk.or.jp/moribito/season2/movie/

★前スレ
【2017年11月シーズン3】大河ファンタジー「精霊の守り人」★22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1491389832/

★関連スレ
【チガウ】大河ファンタジー「精霊の守り人」反省会★2【ガッカリ】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1462206419/
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1429354082/
精霊の守り人 34突き目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1478191540/ <div
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:51:00.44ID:QMzWV5xy
>>702
ジグロに育てられたバルサが、チャグムの目の前で
カンバル王に手を出すのもどうなのかなあというのもね
そういう段階はもう子供の頃に脱してるとおもったけどな
あの場は新ヨゴだし国際問題になるの重々承知だろうに
(ドラマでも帝はログサム王にたかられてたし)
チャグムや新ヨゴとカンバルの関係よりも自分の復讐を選んだんだよあれ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:59:47.72ID:QMzWV5xy
あ、でも第3章はすごく面白いよ
拷問が手ぬるい理由をちゃんと匂わせておくかあるいは
バルサが多少いぶかしんでればもっと良かったけど
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:06:31.16ID:hrBZnDOG
>>711
深夜の時間帯なら少しは許されたかも
今度もまたゴールデンタイムでコケたのは受信料問題を前に自殺行為だな
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:27:33.11ID:vWNWDaXJ
>>703
原作を読んでいる方が ??? www な脚本だから知らない方が幸せかも
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:21:40.95ID:psXWIQi/
>>702
シハナはバルサのライバルポジだしカシャルは呪術を使う強敵
カンバルではユグロに会える含みで縛られ護送中に抹殺されかけたが
返り討ちにして圧倒、カームはガクブル、一突されて戦闘不能
毒槍が肩にカスッたのはカームにも当たる角度で既に倒していたもう一人が毒槍を投げて来たから
それでもちゃんと逃げてから気絶してる
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:43:29.52ID:psXWIQi/
因みに護送前はおとぼけかまして
戦闘前は首をふってから手をパンパンと叩いてハイこっちに注目〜とやってる
カームのキャラもジグロの血縁ムサ士族の若手有望株でもっと男前の性格
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:22.41ID:KPXT0NRj
なんであんなに真っ黒なんだ
きれいな映像にしちゃいけない決まりでもあるのか
黒くなくてもいくらでもドラマティックな画像作れるだろうに
作ったやつは中国やイギリスのドラマ見てみるといい
なんで日本だけ貧乏臭い陰気な画面なんだよ
見てて楽しくないよ
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:11:45.25ID:B1ZMdvG6
バルサのライバルポジになるシハナが安いヤンキーキャラになったのがアカンのや
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:14:27.81ID:U+DziW1W
>>708
子役の子かわいいし気持ちは分かるけどあまりに滑舌が悪くてファンタジー時代劇には合わなかった

1と2は撮影が大変で日本のドラマの中では力作だったけど、
このドラマが日本の多くの視聴者から見放された原因となってしまった

3の出来栄えが良いだけに残念
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:22:39.74ID:weH8Y+/U
子供チャグムが呪怨の俊雄君やってた子だと知ったときはびっくりした
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:52:08.60ID:US3lNAIh
ごごナマ おしゃべり日和「吉川晃司 カッコ良すぎるオトコの素顔とは」[字]
12/25 (月) 13:05 〜 14:00 (55分)
NHK総合

ゲストは吉川晃司さん。2トン分のバラをプレゼントした?ウソのような実話を大紹介!
▽見ただけで養殖魚か天然魚か見分けられるという吉川さん。実は週に3日魚市場に行く大の魚好き。自らさばいた魚料理を披露!
▽ドラマ「精霊の守り人」で最強の武人・ジグロを演じた吉川さん。壮絶を極めた撮影秘話とは
▽「職業は吉川晃司」という人生哲学。ミュージシャン、そして俳優としてのこだわりとは?吉川晃司さんの秘めた魅力満載!
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:01:33.55ID:dSoQsdzN
子チャグムは芝居はアレだったけど殺陣は良かったよ
その後、嘘の戦争と直虎ではいい芝居してたから使う側がだめだったんじゃないの
真木よう子もちゃんと演出がハンドリングせなあかんかったんや
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:56.31ID:8aKGaBqa
子チャグム、自分はダメだったわ
アニメの知的で芯が通ってるチャグムは良かったけど
ドラマ1話のチャグムはクソガキすぎた(自分比)
チャグムが嫌なのといまいち世界観わからないからドラマ切って、その後アニメが良かったもので
再度ドラマ見直したらかなり理解しやすかったので今に至るw

やはり原作知らない人にはわかり辛い仕様だったのも敗因の一つか?
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:37.05ID:U+DziW1W
>>726
たしかに!
子チャグム自身がどうと言うのではなく、
あれでOKを出していた大人が悪いんだね
手間を惜しんであの演技と滑舌で許してしまった
やれば出来る子だったとすれば勿体無かった
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:39:48.02ID:ZALVjyvP
原作読んでから見るのが前提だよな
だから受けない

倍返しや下町ロケットや陸王なんかは原作読まなくてもストレートに入って来るから受けるんだと思う
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:42:02.19ID:zuLLQfPh
陸王は25%行くんだよな
ドクターXもコンスタントに20%台
精霊はそれの5分の一しかないってのはかなりマズイでしょ
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:46:45.11ID:Teq3UJMc
スレでずーっと1から一貫してるのは
よく理解できない、あまりいいと思わないって意見
誰それが良くないとか
要するにこれは6%に受ける、理解されるドラマなんだよな
民放ドラマとも他のNHKドラマとも違う
だからイマイチって思う人はもうそこまでで諦めるしかない
極上の瞬間があるドラマなんだが
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:06:00.54ID:DAM9tH4t
原作読んだ事ないけど最初から見てる
世界設定とか国の名前とか覚えるの大変だったけど、今では理解できるようになったよ
バルサとジグロ格好良いし、棒って言われてるタンダも原作知らないからああいう人なんだと自然に受け入れられたし、キャラとしても好き
誰が悪で誰が正義みたいなのが見る人によって違ってくる所も良いと思う
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:18:00.09ID:vgloVUEY
>>729
ダントツで2巻目の闇おすすめ
自分の運命と向き合う覚悟をしたチャグムを見て
バルサも自分の運命と向き合うためにカンバルに帰る話だから
ドラマとはかなり展開が違うけど
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:33:09.99ID:dSoQsdzN
これの最終回終わってから原作の『精霊の守り人』と『闇の守り人』を
たて続けに読むのがベストな気がする
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:47:32.33ID:unxUAmXq
今回もなんか期待ハズレだったな
まだシーズン1の方が良かった
ファンタジーなんだか洋物の時代劇なのか狙いがわからないし
家族で楽しめると宣伝してたのにこの有り様
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:56:18.06ID:P1O2PKtg
>>735
自分もあれは、別れがたいチャグムを帰し、保護者としての自分を捨て、本来の自分の煮えたぎるような私怨を抑えきれなくなった、と解釈して見てたわ。
チャグムに手を出させないためのパフォーマンスだったのか。
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:57:02.85ID:nnJDbl3f
>>733
良い点を探すとまさにそうなんだが
そういうの要らなくない?
今まで付いて来れてるここの人たちはそんな事を上げるまでもなく面白く見てるのでは
だけど一般視聴者を取り込めていない
全くダメならまだしも、
今一歩だから惜しいということ
凄く良い原作で(自分は未読だが)ドラマ化したのに、
たぶん世界観が活かされてなかった
3はかなり良いのに残念
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:01:58.66ID:ZNjOP8xe
今年のNHKドラマは赤ひげが一番だけど
その次は精霊の最終章
原作知らんが普通に楽しめてる
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:14:43.70ID:nrKTXid6
面白いのは面白いんだが舞台で演劇をみるが如く
見る側にもそれなりの力量というか読み解き求めてる作りだから子供が楽しむのは多分無理
アスペは勿論最初から切り捨てられてるし頭悪い奴も相手にしてない
その篩いに掛けられて残った奴がさらに好きか嫌いかで見たり見なかったりするんだから6%は納得できる数字
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:24:18.32ID:jOVkza3e
>>732
最終章も6%から始まって、回を追うごとに下がり、辛うじて5%を保っている状態ですよ。
民放だとこの時間帯で6%を切ると打ち切りになる最低の評価です。
NHKだから許されるというものでもないでしよう。
むしろその逆で、国民の大多数が視聴しない番組を放映してしまったことは制作費と貴重な時間枠の無駄遣いとなり、受信料の強制徴収に反対の人々が増加する要因なります。
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:26:59.18ID:ebf95ZYT
まだ見続けてる人が5%
その5%の層でも評価が二分されてる
これが真実
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:49:41.78ID:dSoQsdzN
まぁぶっちゃけドラマとしては
ちかえもんやアシガールの方がぜんぜん面白い

そもそも原作がハリポタみたいに大衆受けするやつじゃないからな
ゴールデンタイムにこれを選んだNHKの企画ミスとしか
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:54:43.24ID:P1O2PKtg
「○○の方が面白い」って感想は、その○○のスレにも同じようにあるから、あんま意味がないんだよなあ。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:54.18ID:46zoAnyK
>>741
文句のない出来なら視聴率が下がり続けるわけがないわ


ゴールデンタイムに放送してSNSでも視聴を呼びかけている
視聴者を振るいにかけるつもりじゃないし、
視聴者に責任があるわけでもない
NHKも視聴者を取り込むつもりで制作したはず
そして破れた

返す返す1での期待はずれが大きかったな…
見続けて貰っていれば3で挽回しているんだけどね
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:05:14.35ID:46zoAnyK
>>745
いや5パーセントの人たちは、
自分たちはほぼ満足してるんじゃない?
自分ら以外がなぜ取り込めなかったのかを批評しているのであって
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:06:05.30ID:Teq3UJMc
3が今までと違うのは
バルサの表情なんだよ
目つきといい(撮り方もあるが)
かなり深みというか凄みを増してる
戦う女になってきてる
その戦う意味の背後にジグロの生き様とジグロと過ごした人生がある
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:09:48.12ID:Teq3UJMc
このドラマの面白さが分からないヤツが
分からない分からないってわめいても
それはもうどうしようもない
自分自身を嘆くことだな
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:18:07.13ID:I2lT058e
>>701
原作の達観バルサは早い段階で闇を抜けたから
ドラマは最終章に闇を持って来て1、2で成長させた上で最後に達観
これはこれでありだと思う
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:40:41.36ID:43dkW5Ma
>>733
タンダは原作に近いと思う。
棒がいい具合にタンダの素朴さに似合ってる。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:41:39.03ID:hsDTzdsk
原作否定になるかも?だけどバルサは女である必要はなかった、、、寧ろ男の方が望ましい。
女である事を捨ててるし。

タンダは?、、、アイツこそ女であるべきだろう。
師匠(トロガイ)をして女だしw
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:53:56.79ID:vKoCQtr6
>>750
いや、その5%のなかでも不満があると指摘してる人は多いよ
自分も例えば聖導師が帝を刺すシーンが妄想というのは引っかかったし、他にも突っ込みどころ満載で評価は低い
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:57:28.70ID:qon9JBPO
>>752
君のように逆ギレで開き直りのコメントしてると、そんなキモい奴にしか受け入れられなかったんだと言われちゃうよ
公共放送なんだからそれは許されない
見てない人達や見たけれど途中でやめた人達を誹謗中傷するのはやめようよ
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:58:10.53ID:Teq3UJMc
このスレ見てると
誰も誉めないつうかあそこ良かったとか言わないんだよな
あれがダメこれがダメとか
それもそんなにか重要でもないところで
つまりあそこ最高ってところがあれば(あるが)
そうでもないところはさほど気にならなくなる
これがドラマの見かたであるけど
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:59:57.41ID:Teq3UJMc
>>757
逆ギレも何も
相手しようがない
ドラマはもほや無我の境地
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:21:16.42ID:856H2hrx
藤原カムイが描いた漫画の出来が良いだけに
ドラマのトホホ感が一層際立つ
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:32:52.75ID:Teq3UJMc
>>762
1,2はまだ人間味のある表情だな
相手に対しての反応としての
1期4話のチャグムに対して2期7話のアスラに対して
3では自ら何かを放ってるような凄みがある
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:33:50.03ID:QMzWV5xy
>>753
それでチャグムを守るとかアスラを守るとか
大言壮語してんの何か嫌だわ・・・
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:39:53.55ID:BTe2xYJj
ログサムのサイコパスぶりが気持ち悪くて感情移入できないのは当然だが、バルサにもそういうところがあって感情移入できないんだよな
病的な人のみが残るのか
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:43:41.01ID:qea7TsJi
>>751
同意
バルサの目や表情変わったと思った
研ぎ澄まされてる感じで完全な武人風
1とか2はまだ綾瀬感がわずかに残ってたw
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:08:24.88ID:DcQmmKPx
>>768
そういうようにマンセー以外を排除するのはやめようよ
世間からみたらマンセーしてる方が極めて少数派なんだからさ
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:16.68ID:qea7TsJi
1.2は別として最終章に限っては満足してる人の方が多いと思うよ
過疎スレなのに急にわさわさ否定派が湧いてきた不思議
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:51.65ID:Teq3UJMc
世間はあまり見ちゃいないと思うぞ
知らないというか話題にもならない
土曜の夜NHKで何かやってるようだがまるで空気のよう
大雑把に言えば宮崎アニメのようなものだが
内容や描き方はまるで違う
難しいドラマじゃないが一般受けはしない
知らない人は知らない
知ってる人だけがそれなりに語れる
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:21:50.08ID:NvFhfgSl
5%全員が満足するとはとても思えないから否定する人達も決して少なくはないだろう
最終章の初回から3回目までは我慢しても4回目くらいからやっぱりかと失望というね
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:22:55.98ID:dSoQsdzN
つかなんで放送直後でもないのにレス増えてんのw
最近までめっちゃ過疎スレだったやん
やっぱ3話は面白くなってきたということで
影との対決シーンに期待だな!
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 03:46:23.55ID:ohLZc6cW
>>773
シンプルにカンバルの人間模様と殺陣が見応えあって面白いからw
いや、殺陣そのものが人間模様の域に達してる
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 04:22:34.00ID:/NiqIsz4
>>765
同意

陸王やドクターXでも悪者はサイコっぽく描いてるが
主人公にはストレートに感情移入できるし没入できる
それに対してこのドラマはガチで精神病の人がキャラクター設定をしているのかと思うくらい引っかかって感情移入できないんだよな
流れや勢いが途切れがちなのもそれに拍車をかける
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:17:25.76ID:rEKoWDJe
そんな軽いドラマじゃないのが分からないと
見てもしょうがない
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:33:03.76ID:B3TYRfiH
>>777
それはここの5パーセントの人に通じる言い訳であって一般的には通用しない
原作未読の自分には1と2に関してだけ言うと、
傑作と言われている原作の世界観が何なのか見えなかったし、
物語が短絡的だった

うーん、精霊を含むファンタジーだから、
もう少し美しい何かキラキラ感があっても良かった気がするなあ
妖怪的なオドロオドロしさや泥ボロのイメージしか
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:08:09.64ID:rEKoWDJe
>>778
その言い方に表れてるように
未読だけど傑作と言われてるのが分からない
バッハの受難曲が傑作と言われてるけど聴いてもチンプンカンプン
それと同じ言い方
理解するにはそれなりのハードルがある作品てものが
世の中にはある
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:12:11.60ID:rEKoWDJe
言い方がおかしかったな
そんな高尚な作品じゃなくても
それぞれその人なりに理解するハードルってものがある
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:34.33ID:+P9HJrZ8
みんな、
なんだがんだ文句を言いながら
最後迄見るんだろ?
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:27:09.43ID:R51RHNpG
ここに文句を書き込むネタ探しに見るのかな?
何か魅力があるから見ているんじゃないの
アニメもドラマも小説もそれぞれ面白いよ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:34:59.52ID:OG7SgIy0
ドクターXだと陸王だの何で現代劇と比べるかな
これはファンタジー
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:01:41.64ID:/yhijSE9
>>769
数字だけで判断してるやつはいらないといってるだけ
内容で批判する人はおおいに結構
自分も全てをマンセーしてるわけじゃないし、言いたいことは言う
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:04:48.39ID:WDUq2O6v
受信料裁判で勝ち誇ったような嘘報道をしたNHKにはムカついたけど
これ真面目に作っているから少しムカつきもとれてる
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:00.79ID:5+qIi3cK
やはり陸王やドクターXは構成や演出が上手いというのはあるよなぁ
精霊の守り人シリーズは製作者のオナニーを見せられてるようで今ひとつ没入できない
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:26:30.45ID:yHKPFvw3
お話がうまく展開してこその
特殊効果なりCGだからなぁ
第二章のアスラの能力のひび割れ効果エフェクトなんて
予算たくさん使ったから何回も使いますよ
みたいで無駄に使いすぎて
話がぐだぐだになるという逆効果だし
その辺はNHKにきちんと反省してほしい
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:07:16.55ID:U9x/zsak
オープニングは音楽のみで堪能したい
セリフ入った映像が残念
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:30.37ID:6Q9RZDKa
最終章は
何度も何度も
戦の足音近づき過ぎ
ログサム山開きし過ぎ
ジグロ金の輪贈り過ぎ

以外は面白く見ている
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:24.97ID:B3TYRfiH
>>779
原作未読だから1と2の内容を薄く感じたのかなと思っていて、
でも原作既読の人たちからの意見を聞くと脚本化が上手くいかなかったのかなあと

とにかく3はとても良いので
1と2は編集を見直すなどしてもいいかもしれない
オドロオドロしさの一部はナレーターをチャグムに替えた事で好転した
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:54:34.04ID:B3TYRfiH
あとやはり聖導師が帝を刺す幻シーンがなあ
あれあってもいいけど、
前に指摘してた人いたが予告で使っちゃイカン
これ視聴率狙いの姑息な手段
高視聴率な番組ならこの禁じ手は有りかもしれないが、
ここまで着いてきてる5パーセントの視聴者に対しては不義理でしかない
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:02:12.06ID:B3TYRfiH
自分はパート1から綾瀬のバルサが綺麗で、
それから見たくなってずっと視聴してる
彼女の作品をちゃんと見るのは初めて
原作と年齢が違ったらしいが自分は読んでなかったのがラッキーだった
でもこの配役によるイメージ違いで視聴離脱した人もいたらしいから複雑
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:37:32.83ID:Z6VrtjnP
>>791
>でも原作既読の人たちからの意見を聞くと脚本化が上手くいかなかったのかなあと

その通り
原作で評価されてる文化人類学的要素の濃い世界観と
一本筋の通った登場人物たちの生き様が、ドラマではあまり上手く描かれてないのよね
その点、アニメは原作の芯をきっちり押さえて脚色してるから作者も高評価してる
ドラマも、原作では想像するしかなかった槍舞がいい感じで映像化されたのは良かった
ドラマが終わったら、ぜひ原作・アニメも堪能してみてね
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:51:50.83ID:qCCjv+g4
1はそんな悪くなかったと思うね
2は脚本ではなく壇蜜と真木よう子がぶち壊し
3はその2人がいなくなって快適

原作は興味ないから読んでない
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:53:38.85ID:qCCjv+g4
>>794
>その点、アニメは原作の芯をきっちり押さえて脚色してるから作者も高評価してる

アニメは退屈すぎて途中で脱落
実写の方が回数が少なくて見やすい
吉川晃司と綾瀬はるかはいい
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:54:53.98ID:qCCjv+g4
アニメはラルクの主題歌も超絶クソでそれも見ていて苦痛だった
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:35:41.17ID:/yhijSE9
お前ら落ち着け
原作者はアニメもドラマもそれぞれ評価してるぞ
そして上橋さんは原作、アニメ、ドラマ、3通りの楽しみ方があると言っている
そもそもアニメとドラマでは始めから土俵が違う

だから、それらに優劣付けるのは意味のないことだ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:34:12.69ID:kGniuPdp
正しい上橋ファンの在り方ってやつかいw
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:30:36.01ID:HB7NEgFm
>>799
勘違いするな
評価するのは原作者ではなくて視聴者
原作者が同意何を言おうとオナニーでしかない
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:32:40.97ID:HB7NEgFm
>>799
信者がそんなことをホザいているからキモいとか頭がおかしな奴がつくったドラマにはついて行けないといった嫌悪感を持たれるんだよ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:03.44ID:rEKoWDJe
ドラマについてけない理由を
いくらあげつらっても
可哀想な愚痴の羅列にしかならないのは当然だが
このドラマの1番いいシーンを誰もあげられないのは
それ以上に可哀想だ
3においては戦いの最中にそんなカットが散見する
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:17:01.07ID:/KQMdJNg
自分も見続けてはいるがこのドラマに対しては残念ながら評価は低い
設定や世界観があまりに押し付けがましくて没入できないからだ
だから世間一般には見向きもされなくなったのはもっともだと思う
にもかかわらずここで必死に擁護の書き込みをしている信者は痛い痛すぎる
そうした痛い信者の世間の感覚との乖離が激しい
対していろいろと難点を指摘している人達の書き込みは素直な感想だと思う
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:21.05ID:rEKoWDJe
設定や世界観というドラマの大前提が受け入れられなくて
よく見続けられるな
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:04:21.98ID:QxVCFtOy
始めたからには途中で投げ出さずに我慢して最後までやり通す人だな
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:14:59.36ID:qCCjv+g4
わかってないな、こういう奴は見てるふりして叩いてるだけだよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:23:32.09ID:B3TYRfiH
>>794
ありがとう
アニメは年齢的に見続ける自信がないが、
原作小説は読んでみたいと思うわ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:36:25.93ID:rEKoWDJe
歴史は大嫌いだが
大河ドラマは見続けるというマゾヒストの類だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況