X



歴代最高傑作の大河ドラマと言えば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:26.63ID:eV4VuRkV
そりゃ「太平記」だろ?

異論は認める(´・ω・`)
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:51.53ID:facLzQwM
初大河が『春の坂道』
いまだに山村聰の家康が大河、いや時代劇で最高の家康と思ってる。もちろん津川や内野あたりも好きだが。
発売されている最終回に家康が出て来ないのが残念至極。それでも團十郎の家光はなかなかいい。
死ぬ前にもう一度見たい大河。
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:42.32ID:+8ZW1n31
花燃ゆ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:37:59.25ID:BlDhIjan
>葵三代は家光役の演技がきしょすぎて見る意欲すら消え失せる

これ放送当時めっちゃ言われてなかった?
今はこういう発言する人いないけど

演技じゃなくて辰之助本人だろ?
見た目は重要だよ
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:28:50.74ID:GiXEi0KW
最後に面白いと思ったのが風林火山

まともな人が制作してたら真田丸もよかっただろうに…残念だ
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:50:04.12ID:qNbkU2bO
風林火山良かった!
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:30.13ID:wnEj+duG
西郷どん
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:35.00ID:guUk3zOP
いだてん
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:20.54ID:qCdtAXKb
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:24:16.00ID:GXhr2eXT
新平家物語
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:23:40.21ID:tGUJybMT
独眼竜
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:38.97ID:fQLNcpGG
戦国大河,国盗り物語、黄金の日日
幕末大河,花神
ここらへんは面白かった
大河じゃないけど真田太平記も名作
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:36:21.20ID:fQLNcpGG
真田丸公開で真田太平記が再評価されたのはよかった
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 16:32:04.79ID:mdpUw534
花神、草燃ゆる、真田丸
岩下志麻の北政所、若いころに源頼朝の夜這い?略奪?を待っている姿が
幼心に絶大なインパクトを与えた。なんか怖くてビビった
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:54:59.22ID:/w4BvJqy
獅子の時代
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:01:59.82ID:jZ1nsRS9
黄金の日日
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:59.27ID:pmuJAg1B
とぶが如く
世界に出しても恥ずかしくない、むしろ自慢できるレベルのドラマ
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:25:40.17ID:ncBCP0FX
花神 総集編しか存在しないのが残念
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:09:22.47ID:Ijf36Cqn
国盗り物語、草燃える

天と地と、花の生涯を見れなかった事が生涯の後悔
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:50:53.88ID:HX1/JcAs
草生えるwww
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:46:20.27ID:JtGw5Y35
天と地と
質的にダントツの出来だった
最初に見た大河が最高傑作
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:33.88ID:Ird2iAf6
俺も花神。
全く同じ脚本で、もう1回、やってほしい。
まだ、生き残ってるのは。高橋英樹さん、大竹しのぶさん、中村まさとし、
篠田三郎、浅丘るり子、加賀まり子、尾藤いさお・・・
結構いる。ここらで、やめる。
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:09:15.48ID:0hSYev39
天と地と

上杉謙信は最高だ
貴景勝も好きらしい
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:48:56.96ID:CP+ggtqQ
葵徳川三代
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:16:07.71ID:/nAmfYPS
国盗り物語
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:21:45.37ID:nuB0de9e
重厚さでは太平記
面白さでは国取り物語
勢いでは独眼竜
21世紀に入ってからはやっぱり篤姫
大河らしい大河としては風林火山までかな
最低なのは花燃ゆ
もちろんいだてんは大河ではない
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:32:27.32ID:FAZNvw3h
>>483
クソ老害に批評されたくないなあ
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:05:31.47ID:eE9DYLC+
おんな太閤記が好きだったな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:51.75ID:Qxxhta5W
国盗り物語
草燃える
風と雲と虹と
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:09:18.14ID:M0GEnFU8
草生えるwww
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:25:23.16ID:Lv8fwyVj
おんな太閤記
春日局
利家とまつ
功名が辻
武田信玄
秀吉
江 姫たちの戦国


このなかで一番のお気に入りは「功名が辻」
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:31.16ID:K7y9Ch8q
信長
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:05:04.77ID:g9apulDT
>>484
いだてんはもう歴史から抹消するべきレベル
日本のドラマのマズいどころが全部でてる
あんなの持ち上げる業界に未来はない
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:13:59.25ID:eZ9k7Vyq
元禄太平記
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:13.82ID:qE7aRbCv
新平家物語、徳川家康、太平記、葵徳川三代の前半、坂の上の雲。
この辺りが大河らしいスケール感があった。
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:43:09.93ID:FkPK7jFX
歴史の流れやそれぞれの立場の思いなんかを知ることを目的に見てるから正直演技力とか程々でいいよ、だから解説付きの葵三代が一番面白かったな
幼なじみからの知り合いで叶わぬ恋の行方とか無理やり女優の出番増やすのが近年多いクソドラの特徴だな
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:09:57.97ID:RvFo29Dp
>>496
それなんてもみの木は残った?
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:15:24.97ID:Q618zGY+
おんな太閤記が良かった
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:38:44.51ID:IXxLpmDv
オブリガード
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:25:54.13ID:EchqgQpM
2000年代に入ってからは一番が葵徳川三代で、次点で風林火山、八重の桜あたり。
他は何だこりゃって感じで評価しない。
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:42:57.57ID:LX7bfw8L
>>419
youtubeで清盛見れるけどフル画面じゃないから
そちが挙げたのあったので見ようと思ったけど
架空の人物って知って見るの辞めた
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:48:25.81ID:1jjzHmWt
>>501
かわいそう
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:40.73ID:KoP+wm3K
>>501
主人公は架空だけど、なかなか魅力的よ
珍しい時代と場所の話で既視感はない
それに歴代で最もロケが多い大河ドラマだから、開放感がすごい
冒頭はいきなりパリだしw
音楽もオーケストラではなく斬新
脚本もかなり文学的

いろいろと異色な大河ドラマだから、見て損はない
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:41:04.63ID:maRxUeSq
>>507
あ、>>504は獅子の時代の話ね
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:56:24.40ID:N9LELDv/
武田信玄
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:50:37.23ID:ATa3GQ0j
やはり最強は独眼竜。
キャスト陣が豪華過ぎるが、適材適所のインパクトの強さがあった。
もう1つはいのち。
主演の三田佳子が主人公である女性医師を演じたが、後半で手術着の場面(泉ピン子演じた村中ハルの卵巣癌手術)があったからこそ、後に日テレでの外科医有森冴子に繋がった。
ただし、この時の執刀医役は柳生博だったけどね。
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:09.95ID:MA+nc35B
独眼竜は前半、小田原あたりまでは抜群に面白かったけど後半は思い切り間延びしてた
信玄も川中島の後がダラダラ、息子の幽閉から自害までえらい長かったし

DVDで見返した結果では太平記と翔ぶが如くがベスト
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:00:37.56ID:mwNa6IjJ
秀吉もだな
後半は酷い
五右衛門との架空のやり取りがいらなすぎた
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 06:02:42.84ID:LJ08ea31
架空アンチはなぜキモいのか
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:34:56.86ID:KYvyM0AB
最後まで楽しめたやつ
黄金の日日
草燃える
獅子の時代(ドラマとして一番面白い)
清盛
真田丸

最初は面白かったのに後半つまらなくなった
太平記
天地人
八重の桜
龍馬伝
篤姫
軍師官兵衛
直虎

見てないけど面白そう
新選組!
翔ぶが如く
毛利元就
山河燃ゆ
元禄繚乱
風林火山

他はだいたい序盤で挫折もしくは我慢してみたけどつまらなかった
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:02:31.88ID:0ncP9ZKE
新選組!は面白かったな、あと途中までは神大河だった風林火山
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:54.37ID:zeEBdvUT
葵徳川三代
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:11:46.88ID:73JWPQ4a
獅子の時代
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:02:30.74ID:6GQeNNO4
篤姫が歴代最高傑作かは置いとくとして視聴率の推移は傑出してる もう一度言う推移ね!特に「嵐の建白書」から「桜田門外の変」までは正座してみるレベルだった
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:35:01.49ID:fzDYulF/
やっぱり独眼竜政宗
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:39:38.46ID:6xD1zNYr
今、youtubeで緒方直人の織田信長を見始めた。
放送当時は見てなかったけど、なかなか面白いな。
もうすぐ、弟を殺すところ。
マイケル富岡の明智光秀も楽しみ。
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:45:49.83ID:yYQsEDu9
新参です、今まで見たのは

風と雲と虹と
独眼竜政宗(途中)
king Of Gipang  
秀吉
武蔵 
義経(途中)

面白くないのがない
大河はどれも面白いね
女性の主人公物避けてるけど勿体ないかな?
やはり戦を見たいのもあるけど
江戸、幕末も面白いかな?
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:41:25.61ID:YChOWMmY
葵徳川三代
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:55:24.00ID:oeMPk65I
「秀吉」
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:31.42ID:wR6LaNYi
葵徳川
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:02:32.06ID:SToZ/U5R
風と雲と虹と
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:55:42.54ID:mMkU6hI0
坂の上の雲
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:00.75ID:genHEyXS
山河燃ゆ
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:44:25.21ID:Z9Sw08+V
倉本聰が書いた中盤過ぎまでの勝海舟が良かった。
DVDがないのが残念。
それにしても、総集編以外は全部ビデオ上書きして消したNHK制作部、時代の先を読めなさすぎだろう。
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:28:03.70ID:Ovc2z/yN
風と雲と虹と がよく残っていたもんだ
あれだけは誉めといてやる
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:29:23.06ID:uteJtDLY
大河ではないが、鳴門秘帖が全話発掘されてめでたい
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:37:18.47ID:v1XrMhq+
風林火山やで
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:20:47.30ID:b38dKb/L
黄金の日日
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:42:04.17ID:I9DnPtXw
>>523
おんな太閤記と篤姫は面白いと思うよ?
ただしおんな太閤記は古いからナレーションが昔語りなのは仕方ないけど
若かりし西田敏行が良いよ
篤姫もなかなか
八重の桜は戦のCGが凄かったよ
主役を山川浩にしなかった事に全然納得行かないけど
これに対しては山川主役でちゃんと一年やって欲しい
まぁ、砲撃合戦なら大河じゃないけど坂の上の雲に勝てるのは無さそうだけど
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:08:52.61ID:JRj2gCTN
黄金の日々!今まで観た大河でダントツに面白い!葵三代超えた!と30回ぐらいまで思ってたんだけど…海賊の親父が出てきたあたりからだんだんくだらない話が増えてきて徐々に萎えてきた
やはりいくらなんでも50回は長過ぎるなあ

しかし風と雲と虹とは総集編みてメロドラマシーンばかりでイマイチと思ってたけどここでの評判いいみたいだから全回観ると違うのかな…
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:49.76ID:uteJtDLY
>>540
秀吉が狂ってくるシーンも下らんのか… やれやれ
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:54:45.95ID:I9DnPtXw
個人の好みってのがあるから、何とも言えないよ
個人的には炎立つの二部までは珠玉の出来だと思ってる
刃を岩で叩き、刃こぼれした刀での斬首シーンは何とも口惜しく憐れな名シーン
三部については何故か完走出来ないんだよね、眠くってさw
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:33:35.78ID:U+PkMfot
葵徳
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:30.16ID:2295iiJD
花神
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:37:22.19ID:5LxSBE5g
江を全く見てないんだけど評判良くないみたいだね
何が駄目なの?演技?演出?時代考証?
戦国時代は皆が慣れ親しんだ時代なだけにそうそう失敗しないと思うんだけど
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:43:53.99ID:5iwnTzzx
>>545
6歳の女の子が武将を次々と説き伏せて全てを解決してゆくファンタジーだから
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:10:55.30ID:tCzva8yW
どんなヘボ大河でも1話は大抵面白いんだけどね
江と花燃ゆは無理
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:30:07.50ID:xn+evCvT
>>550
まあ47人もいるからな
やろうと思えばなんとでもなるんだろ
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:41:36.75ID:dZ3I9+Lc
誰々の章って感じで区切ればいけるか
一年かけて盛り上げれば討ち入り時はさぞ見映えある物になるだろうね
これはこれで楽しそうだw
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:08:42.29ID:14MSlV8A
山河燃ゆ
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:21:06.79ID:t2RZP0by
◎○成功作/MVP ×失敗作/A級戦犯 (個人感想)

43 新撰組! ×香取慎吾
44 ◎義経 ○小池栄子○中井貴一
45 ○武蔵 ○松岡昌宏
46 ×風林火山 ×市川亀治郎
47 △篤姫 見ていない
48 △天地人 微妙
49 ◎龍馬伝 ◎谷原章介◎香川照之
50 ×江 ×岸谷五朗
51 ×清盛 ×松山ケンイチ
52 △八重 ほとんど見ていない
53 ×軍師官兵衛 ×岡田准一
54 △花燃ゆ 見ていない為、不明
55 ○真田丸 ○草刈正雄
56 ×直虎 ×高橋一生
57 ×西郷どん ×鈴木亮平
58 ×いだてん ×中村勘九郎
59 ◎麒麟 ○川口春奈
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:46:48.56ID:6LytMlFW
>>535
鳴門秘帖発掘されたのか!よかった
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:28:02.00ID:Wl99ysSK
>>554
個人的な好みがあるからなんとも言えないけど大まかには多い意見の様だね
けどいだてん最高って人はなかなか居ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況