X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:32:22.80ID:ld1unqSB
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part129
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1513593948/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:19:54.30ID:/wLElxUD
>>778
そうかな?

桶狭間=父の最期のみで義元は死亡シーンどころか登場すらなし
堀川城=龍雲党が次々とやられるだけの数分間
三方ヶ原=戦闘シーン皆無で家康の脱糞のみ
長篠=ロケまで行われたわりに、ほとんど騎馬シーンのみ
高天神=戦闘シーンはなし(家康の陣のみ)
長久手=これもロケやったわりに数分のみ

まともな戦闘シーンは合計10分くらいだったような
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:58:41.23ID:X+cGhrF6
直虎バッシングしている連中の頭の中を覘いてみたいな。
地元の人達も知らなかったぽっと出のおんな城主の大河が
そこそこの視聴率と話題を提供したことがそんなに気に食
わないか?
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:11:04.38ID:/wLElxUD
BS視聴率って詳しく発表されてるの?
平均4.4%とYahooの記事にはあったけど、第1回の4.3%と第4回の4.6%しか公表されてない。
まさかこの2回を足して2で割った数値じゃないだろうなw
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:26:58.47ID:ByzpTxST
視聴率とる主人公や内容じゃない
一般に人気があったとは言えないだろう

でもマイナーな人物で話作ったのは悪いことじゃないよな
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:28:24.80ID:iqZ/+do1
決戦は高天神
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:14.62ID:xwh8Mt1j
高橋が審査員だったからって紅白で直虎の話題出せないでしょ。主人公に突き刺されて血まみれで殺された役だから紅白のめでたい席で振り返りたくない
ニコニコ笑ってるわろてんかのキャラで押し出すのが当たり前
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:20.31ID:iqZ/+do1
恩賞の彼方に
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:37:12.32ID:kfBrmVHE
政次インタビュー
「おんな城主 直虎」では約1年、政次役を演じさせていただきました。
これまでも大河ドラマへの出演経験はありましたが、今回は特別な感慨深さがありました。
クランクアップしてからも現場を去りがたく、ご挨拶が長くなってしまったので
「早く帰んないかな」と思われたんじゃないかな(笑)。

オールアップの瞬間は、みなさんがワッと集まってきてくださいました。
ムロさんなんか普段着で走っていらしたし(笑)、「直虎さんが胸に飛び込んできた」
と思ったら持ち道具の男性スタッフさんが直虎のふん装をして僕の胸に飛び込んできたりして
盛り上がりました。ものすごい勢いだったので、僕もスタッフさんを受け止めながら
「もうちょっと手加減してくれても…」なんて思いつつ(笑)、
改めてみんなが一緒にいる空間を楽しんでいられたことを実感していました。
そして同時に、政次としての僕自身はもうここにはいられないんだという
何とも言えない喪失感でいっぱいになってしまったんです。もっと言ってしまえば、
それまで毎週のように来ていた台本が来なくなる。そういうことも含めて
「終わってしまった」というさみしさがありました。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:41:40.45ID:2ANeMSG1
>>788
別にマイナーな人で話作ってもいいが、どこそこでは人気があっただの今までの大河と違うだのという寝言はやめてもらわないと。
たんにマイナーな人で話作って地味な結果で終わっただけなのだから。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:52:44.06ID:/wLElxUD
全部見たが、個人的に序盤子役時代と終盤の万千代編はかなり良かったと思う。
いかんせん、桶狭間から直虎誕生までの駆け足とその後の城主編のダラダラ展開のバランスが悪すぎた。
どっちも4〜5年の話なのに、一方は3話、もう一方は20回弱も費やしてる。
直虎の人生の中での重要性で言えばそんなに変わらなかったはず。
終盤は良かったが、幼年期のつながりが薄かったせいで、直虎と万千代の関係性がはっきりしなかった。
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:54:33.43ID:/wLElxUD
>>791
役目は終わったから、荒らしの住処になってしまってる
浜松厨含めて
本当は前スレで終わってても良かったのに
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:04:41.22ID:DzJ6elcq
基本的には「無名主人公の割にはうまく作った」という評価だろう。
実際の所、花燃ゆ再来を覚悟してた人間が圧倒的多数だったわけで、最初の期待値が恐ろしく低かったから、ドラマとしてそこそこまとまってるというだけで「かなり良かった」ように感じられる。

>>780
俺も合戦シーンはそこそこ評価してるが、それはあくまで「少ないエキストラをあまり感じさせない撮り方」を評価してるのであって、圧倒的エキストラで見せる中華製スペクタクル歴史ドラマとかと同じ次元の評価では無いなw
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:27:00.24ID:X+cGhrF6
>>801
○▼2位 逆境に強い森下佳子が大河ドラマの可能性を広げた『おんな城主 直虎』(NHK)

柴咲コウ

放送終了から10日が過ぎた今もネット上に絶賛の声があがっているが、立役者は何と
言っても脚本家・森下佳子だろう。大筋の人間ドラマから細部のディテールまで、
一切抜かりなし。柴咲コウはもちろん、高橋一生、柳楽優弥、菅田将暉ら多くの俳優に
力強さを植えつけるような森下の脚本が冴え渡った。…

つくづく森下は逆境に強い。当作は「昨年ヒットした『真田丸』の直後」「井伊直虎は
無名」「近年、鬼門となっていた女性主人公」という三重苦の状況だったが、持ち前の
ストーリーテリングで見事にはねのけて見せた。過去を振り返ると、朝ドラの『ごちそ
うさん』も「社会現象となった『あまちゃん』の直後」「架空のヒロイン」「食をテー
マに半年間」という三重苦を見事に突破。どちらも、人々が絆を育むまでのエピソード
を巧みに創作し、感動を呼び込んだ。

今作は「ぬしの名は」(君の名は。)「嫌われ政次の一生」(嫌われ松子の一生)など名作
をもじった副題も話題を集めたが、『ごちそうさん』でもサブタイトルを毎週食べ物の
ダジャレで作るなど、視聴者へのサービス精神が光る。

無名の人物でこれほどものを作り上げた功績は大きく、今後は史実にとらわれすぎない
思い切った作品が見られるかもしれない。手詰まり感のあった大河ドラマに風穴を開け
たという意味でも、限りなく1位タイに近い。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:33:46.31ID:sMF5qu75
役者たちが皆良かったから話の内容がおかしくても何とか見てたのに脚本家のageばかり目立つな
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:42:31.22ID:iaKjAEcP
視聴率は残念だったがDVDやグッズ売上が伸びてるとか具体的な結果があれば、まだわかる
何もないのにネットが絶賛・脚本が神とか言われても正直薄ら寒いものを感じるよ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:01:31.46ID:4ILlHnOR
じゃ、勝手に寒がってろよww
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:33:18.42ID:mDeUCnfd
この玄関の片隅で
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:47:58.30ID:2ANeMSG1
別に他にもドラマの見所はいろいろあるだろうに、脚本脚本しか言わないから本人乙と言われる。
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:56:58.27ID:R95Yuz37
終わってしばらくはスレにヤカラを入れに来る人間が増え、それを過ぎると普通の回顧が増えて行くような
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:01:37.44ID:S+P4YntZ
>>812
菅田の顔芸か?www
ムロのカンカーン音芸か?www
某演出家の腐女子ウケ狙いか?www
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:07:04.67ID:LFtH0bHI
変な役と変なキャラ設定でも演出家のババアや森下の指示通りにこなせる役者はエロい
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:36.33ID:l1d4aPT9
最後の囲碁シーンで亡くなった政次と、少し忘れられた存在になっていた
直親の笑顔がみれてほっとした
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:34:07.03ID:rJZK9eYP
政次が現世で会心の笑みを見せた後は急坂を下るような悲劇
あの世ならもうその心配はない
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:41:50.05ID:cVGrEmb7
直虎の覚醒
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 04:03:25.75ID:bgCa442I
信長、信康+瀬名、高瀬
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 07:35:39.83ID:/3I8h89b
皆さんにお願いがあります。
本日、仕事で今職場にいます。(これから雪かきです。それはどうでもよいのですがw)

帰宅するのが19時30分か20時になると思われます。
それまでに間に合えばスレ立てしますが、間に合わなかった場合どなたかスレ立てをお願いします。
>>1を下記の通りに立てていただき、>>2から>>7はコピペで構いません。

スレタイ


【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part131


>>1


◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
最後に1514107942を追加で正式なURL
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part130
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/



※なお、このスレの正規のURLはエラーになって貼れません。
上記の通りなら貼れると思います。
宜しくお願いします。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:37:29.64ID:QoIqAO6T
終盤がクソつまんなかった
直虎出ねーし
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:42:00.58ID:BRAUOMSQ
もう次スレ要らないだろ
バカしか来ないし
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:44:11.90ID:U+2l8+en
直虎は面白かった
昨日の1000人が選ぶ去年面白かったドラマアンケートでも第八位にランクイン
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:45.87ID:QZIO7I+x
今朝の朝日新聞文化文芸欄(抜粋)

物語の真ん中に主人公が見つからない
直虎が城主だったのは36回まで。主人公が物語半ばで表舞台から降りてしまう。こんな大河があっただろうか。
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:50:06.19ID:vZymUpgy
酒井忠次
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:54:43.42ID:QZIO7I+x
批判的な意味合いではなく今の時代の象徴みたいなニュアンスで書かれてた。
まあ破天荒な大河として存在感は放っているね。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:25:01.24ID:5zU/lf3G
大河の総集編初めてみた
やむを得んとは言えつながらない台詞どころか筋もつながってなくてびっくり
初見者ではなく本編視聴者回顧向けということかな
スケコマシがばっさり削除が残念
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:37:39.54ID:Qd5XQ/LK
今年観なかったなー総集編 録らなかったし スケコマシの件は要るだろう
清盛でも本編で印象深かったシーンがカットされて残念だった記憶がある
薄くなっちゃあダメだと思うんだよね
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:37:13.95ID:xwcRmfj5
>>833
比較的まとまりがある総集編だったと思うが。時間も長かったし。
寿桂尼、信玄、信長ネタが少なかった程度。
前作はネタが多すぎてカットしまくりだったけど、それほど詰め込んだドラマではなかったからね。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:58:27.40ID:WFAevsnn
直虎総集編の最終話「井伊谷は緑なり」の元ネタタイトルは1941年の映画『我が谷は緑なりき』
両者のタイトルに示されている「(死の陰の)谷、と、緑(の牧場)」というモチーフは旧約聖書の詩篇23章による
この詩篇23章のイメージは古来さまざまな芸術作品で使われたメジャーなもので、映画『ベン・ハー』の作中などにも見られる
最近では朝ドラ『花子とアン』で、ヒロインの妹かよが悲しみから立ち直る場面に使われており、黒木華を羊にみたてた見事な演出になっていた
震災で大事な人に死なれたかよは自身の子供をもつことはなかったが、やがて幼い孤児(新井美羽)を引き取り育ててゆくのである
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:33:50.64ID:V4YXbl5A
井伊直虎の「戦わずして生きていける道を探す」という
精神が直政に引き継がれたことを朝日は知らないんだな
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:10.19ID:BkJs5Ff0
架空の人物の物語だから大河ドラマとしては色々と無理があった、実際の井伊直虎は男だしね
やっぱある程度は史実に基づいて、英雄を主役に据えないと大河ドラマじゃない気がするよ
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:23:29.25ID:/m1b21LN
>>840
他に次郎がいたという文献が見つかっただけで
それが直虎だとはどこにも書いてない
またまとめサイトかなんかのネットDE真実を鵜呑みにしてるやつがいたとは
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:26:15.04ID:QZIO7I+x
いや、だから朝日の記事が悪いわけでも直虎を貶めてるわけでもないんだけど…
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:29:06.80ID:QZIO7I+x
自分が完走した大河は新選組!と真田丸と直虎の三つ。
出来のいい悪いはともかくロスになったのは直虎だけだわ。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:45:24.80ID:Q8BXDPc4
>>838
「戦わずして生きていける」という基盤は戦って勝つことで得たものだというジレンマな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:51:29.14ID:BEPL5k9n
実母と引き裂いて3〜4年ほど養母を名乗った女(直虎のヘマ。養母期間もほとんど描写なし)のために気落ちして仕事を早退するような軟弱者なら
実母や6年育ててくれた養父松下、幼少時に匿ってくれた寺の僧等に死なれたらショックで仕事をやめて引きこもりそう
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:48:17.57ID:Q8BXDPc4
>>836
全編通して脇役主人公に徹してたら良かったのにな
最初の子役直虎と、最後に龍雲丸だしてりゃ良かった

所詮、継接ぎコピペ女作家にはこれが限界だったのだろう
恋愛もの得意なのはわかったw
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:55.31ID:Y9dYcDL5
直虎へ対して葛藤
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:22.51ID:KPUDlSE9
総集編のあらすじにある、初恋の人への一途な思いはどこ行った?w
おかげで万千代に対する直虎は単なる意地悪婆となっていたではないか。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:00:57.72ID:fjU0gdot
オイオイと思うところが、随所に見られたな。
一途な思い(貞操)・・・アッサリ放棄
多くの人たちが命懸けで守った家・・・アッサリ放棄
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:35.34ID:+FnYu9NM
総集編の最後の下りだけ見ようと思ってたけど見逃した
もう再放送ないよね、残念
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:21.50ID:U8CuVa50
初恋と言っても『当主』のほうに少女おとわは強く反応していたから
それほど恋していたわけでもないのかもしれない
そもそも直親は直虎の祖父の兄弟のその子供という親族同士だしな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:50.26ID:fGpi9qzJ
竜宮小僧のうたは名曲だな
柴咲歌うまいし、「わたしが竜宮小僧だったとき」は聞き入ったわ
テーマソングはアレだったが
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:47.42ID:ogz2o7GG
武田が来たりて火を放つ
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:49:16.86ID:BEPL5k9n
>>854
別に、あの噴飯ものの「完」のあとに政次と直親のニッコリが一瞬あっただけだよ。どっかで柴咲の歌を聴けば十分
たしか歌詞を書いたのは森下らしいから絶対に買わないけどね。あれがいいのは柴咲の歌唱力のおかげでしかないのに戦犯ドブスババアに印税与えたくないから
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:16.91ID:ogz2o7GG
蘇えりし者たち
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:25.43ID:gA17UjOn
>855
成長してからは一応恋してたっぽいじゃん。
>そもそも直親は直虎の祖父の兄弟のその子供という親族同士だしな
昔なら十分恋愛対象になりうる続柄だわ。
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:00:30.07ID:BEPL5k9n
しのに嫉妬して思い悩むことなんか微塵もないく、一方的にしのに誤解されて困るなあヤレヤレ…みたいに悟り澄ましてた
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:49.50ID:wCPIS1Hd
総集編じゃ物足りないから、一話から見直してるわლ(´ڡ`ლ)
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:26.78ID:r3+j+DUI
総集編見てたけど万千代&万福に草履番命じる場面の家康や家臣団の
内心ニヤニヤしながら「草履番って結構美味しい役目だけどさぁどう出る!?」と楽しんでるのがなぁw
榊原のポーカーフェイスは兎も角酒井は完全に目が笑ってるからなwww
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:30:51.67ID:rJZK9eYP
そういやしののSATUGAI上等のシーンやらスケコマシ談義がはぶられていたから、直親が妙に綺麗な役に見えるな
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:10:12.82ID:OxrzRsZj
信康が台詞登場しかしてないのにお台の方に斬りなされと言われてもなあ
お台の方全カットでいいけど大物だけにそうもいかないか
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:57.22ID:WTUY0nue
勝頼は本編でも出なくてOKだったのにナレ背景画像とはいえ二度登場はなぜだろう?
にしてもこの大河首桶大活躍だな。といっても直満、偽虎松、瀬名の三回か
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:45.84ID:i3Vz/geI
蘇えりし者たち
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:10.22ID:Il4f9hj3
噂の総集編ラストをBSを録画してみたけど、まあ最終回の前の回を「本能寺が変」とやる製作者だから、
本編の方が正統だと思ったw
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:42.66ID:VU9klHcQ
直虎の覚醒
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:30:37.95ID:+X03Vq0j
大河ドラマ館混んでるな
いま76万くらいらしいから最後80万いくかな
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:02:25.41ID:nfiDuvtY
あの世で龍雲党のみんなと再会する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況