X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:10:03.69ID:WBMYXOFR
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part33
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1519218961/
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:25.54ID:hKd2KEra
桜庭ななみの琴さあはどっかで見せ場があるのかな?

翔ぶが如くでは結婚してまもなくフェイドアウト(酒井法子)
田原坂では西南戦争まで登場、いとと一緒に疎開
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:57.48ID:MYuRMHuQ
>>558
武士、武家政権と言うのは基本的にそういうもの。
安堵されている収入の中から公の事を自腹でやるのが武士、いやマジで
大きく言えば、今で言う徳川幕府江戸幕府だって、
形式的には徳川家の自前の領地(天領)収入を経費にして
自分らの家臣を官僚化して大名の監督を含む
「天下」の中央政府を運営している様なもの
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:17.58ID:BPDUvoYz
>>561
龍馬は脚色する余地が沢山有るから盛りに盛れるし利用しやすい
なんたって皇后の夢枕にも立たされるくらいだからなw
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:48.84ID:DqN4PsdK
>>524
真の無能は秋山真之だと思うが。日露戦争で足を引っ張ってばかりだろ。
坂の上の雲は海軍一の無能をごまかすために作られたプロパガンダだわ。
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:03.75ID:RuAo9jSw
>>563
そうなんだありがと
今まだ大河でそんなの見たことなかった
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:11.14ID:TFPFfSmK
竜馬を出すと倒幕の期間は竜馬の方がエピが多そうで、
主役の西郷の出番が少なく成る危惧は有るかも?
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:00:03.70ID:YNFWK1xS
>>564
教科書からも消えることになって
必死に工作員がネットでアピールしてるんじゃないのか?
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:03:54.05ID:7PLF9ns5
>>566
そうなのか?
何か資料でもある?
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:05:22.81ID:7PLF9ns5
竜馬とかイギリスの犬を教科書で教える必要はないだろうと。
ようやく学会も意見の一致ができたし、竜馬とかいらんだろ。マジで。
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:05:41.28ID:m8tURWjw
>>566
歴ヲタは好き嫌いの地雷を大量に抱えてるから
たとえスレ違いでもしょっちゅう爆発しますなw
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:31.62ID:XuzVubri
>>572
晋三とか言うアメリカの犬ってか、レイシストトランプのペットに比べたらはるかにマシだがな。
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:14:08.68ID:DjV8KLKm
>>481
鈴木じゃ戦隊イエローのままだな
レッドになりたいなら小栗か長瀬にすべきだった
瑛太はブルーにぴったり
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:16:59.23ID:TFPFfSmK
ピンクは誰?つか黒十字幕府?
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:26:47.85ID:TFPFfSmK
こげな嫁じゃち?!とキレる西郷かっこいい。左腕で殴ってたけど、
例の負傷が原因?左利きでは無いような
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:42:02.62ID:/Fu1Ifzm
新政府
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:16.30ID:ta0KovjI
>>574
プーチンや習近平のような独裁者の方がいいのか?
お前みたいな事を言ってたら、消されるが、
そっちの方がいいのか?
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:00.20ID:ta0KovjI
安倍の悪口をいくら言っても殺される事はないと知ってるから、
安心して生意気な口を叩いてるお前は、意気地なしだ。
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:48.72ID:cWuyUkDA
>>584
どこがやねん!
あんなもん浪人と一緒や
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:53.76ID:cjbpn49B
>>567
秀吉とか家康も城の普請とかで各大名に自腹切らせて力を削いでるな。
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:54:41.37ID:blI1ldmq
龍馬好きは中村(萬屋)錦之助の主演映画DVD、タイトル 幕末、を借りて観てみろ迫力がちがうぞ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:07.31ID:cWuyUkDA
刀を抜く者をサムライとは言わない
刀を抜かない者こそ、本当のサムライなんだよ
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:56:26.85ID:TFPFfSmK
萬屋錦之助は破れ奉行が好き
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:58:35.08ID:cWuyUkDA
時代劇俳優で一番いいのは、阪妻やで
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:36.26ID:TFPFfSmK
無法松か
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:11:49.18ID:RDgHyoGh
つか最近の大河は、
ややこしい行動を取る面倒くさい女が大概出てくるな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:18:49.83ID:pM9xKVah
月曜から夜更かしで鹿児島弁をやってるが、
こりゃ分からんな
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:19:54.93ID:K+a0XS8h
面倒つうより、しゃべりすぎてひどい言い様だったわ。
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:24:53.12ID:iC0C4LSs
俺も西郷のように困ってる人をほっとけないタイプ
だが、人望がない
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:28:43.01ID:/5ZISRY6
大河ってフビライやボナパルトみたいな海外の英雄やってもいいんだろ?
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:32:39.94ID:oOGL72PU
>>581アメリカは卍党か金目教か
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:33:34.09ID:aJ5HBEjg
>>588
竜馬がゆくの北大路欣也がいいぞ

竜馬のイメージは未だに北大路欣也。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:33:58.22ID:eASydadz
>>601
俺もそういう路線でいいと思うんだよね。
三国志でもナポレオンでもフビライでもチンギスハンでもいい
幕末とか戦国は日本人飽きてるから視聴率とれないしね
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:39:10.59ID:K+a0XS8h
>>605
琴さんは西郷の忠実な犬だから、いいんじゃない?
嫁にとっては手ごわい小姑だったな。
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:39:43.15ID:qGg/d0Ey
>>605
今回の西郷の嫁の言動もそうなんだけど、当時の時代背景とか無視して女の発言権が強すぎるんだよね
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:51:46.68ID:guEfMEFJ
ストーリーに不要な子供と女が多すぎなんだよ
アウトレイジも最終章でやっと女を排除する決断したわけだし
NHKも視聴者が望む判断をしてくれ
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:58:21.19ID:XWsXUgmV
三国志やれって言う奴たまに居るけどさ
日本のショボい俳優に日本語で三国志やらせてるドラマなんかほんとに見たいか?
三国志ファンなら絶対やめて欲しいと思うがな

それとも海外俳優使う気かね?
NHKのやっすいギャラでなんか仕事してくれないぞ
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:51.77ID:z94lQb8R
>>425
カレーライスとコーヒー!
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:02:39.75ID:z94lQb8R
間違えたw
>>475
カレーライスとコーヒー!
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:07:40.45ID:oOGL72PU
三国志って魏誤食とか諸葛公明くらいは知名度有るだろうけど、
スプピンオフつか細かい話が多すぎないけ?
大河の50話で収まる?
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:13:05.31ID:NwsfE5hM
>>613
昔やってた人形劇の三国志は全68話だった
つーか、1話45分の人形劇とか今じゃ考えられないな
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:14:37.86ID:84tk/TTr
ここでも言われてたけど、中国のテレビ局制作の三国志とか日本の大河ドラマなんか相手にならないほどのスケールと出来栄えらしいからな
予算も比較にならないほど多いし
もう日本の方が貧乏ってことだよ
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:19:59.04ID:V391cQX1
>>607
そうなんだよね。
あの頃の薩摩なんかだったら
嫁があんなに非協力的だったらとっくに家に戻されてるだろうし
大久保の「あんな嫁の為に!」って怒るようなのがデフォだと思うし。
糸の告白もそうだけど、なんかね・・・
女の自分から見ても甘々だからもうちょっとだけ重厚にしてほしいな。
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:21:40.94ID:G8eq3OFz
>>613
いくら何でも誤字だらけすぎだろ?
呉蜀に孔明な
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:23:55.06ID:iC0C4LSs
今回の嫁は、家計の心配をして、
自分の存在が西郷の負担になっていることに悩み

自らのわがままで離縁を申し出た悪役になり、西郷の出世を助けた話だろ
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:33:12.15ID:V391cQX1
>>619
勿論そんな事は分かってるよ。
だけど、なんか押し付けがましいんだよね・・・。
説明的というか。
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:39:57.35ID:oOGL72PU
独身の荻窪へ、私の為に西郷は江戸逝きを諦めた。夫婦の事に口出すな。の啖呵は
カッコ良くも悲しいかった。別れるフラグ立てまくり。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:46:11.88ID:S12lilVy
>>615
親が中国ドラマの三国志〜趙雲伝〜見てるけど向こうは色々すごいわ

セットも衣装も豪華絢爛
アクションシーンは飛んで当たり前
女優は毛穴が見えないほど白すぎ
わざわざ中国語で吹き替え
なんか作り込みすぎてゲームの実写みたい
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:29:35.65ID:SY7ccrAG
須賀どんはどう考えても悪妻だろ
夫の栄転を理解出来ずに離婚する妻みたいなもんだろ
30両もウソだよ
私費留学ならともかく、何で公費留学にカネが必要なのか?
しかも30両って、今の1000万円くらいだぞ
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:53:13.97ID:PNWUbApC
>>612
上エビのフライもございますが・・・
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:00:09.55ID:ukmQPjrm
最後の父親と嫁の会話は絶対にいらんかったと思うわ
嫁がどうしてそうしたのか?説明しなくても視聴者には伝わるし
(そんなことすら伝わらない馬鹿も実際多いが)視聴者をもっと信じて作って欲しいわ
怒ってる父親の後ろで気丈にぐっと堪える表情だけでいい

篤姫と嫁、それぞれ強く気丈に男を立て支える薩摩女
フェミからは文句出そうなこの男女観こそ当時のリアルなのだし
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:28:58.90ID:0oy4+hPv
>>520
戦前に関しては何か胡散臭い順位だな
山本五十六が国民的人気を得たのは真珠湾攻撃以降だろ?
秋山好古にそんな知名度があったなんて聞いたことがない
5人中4人が軍人だし、戦時中のプロパガンダか何か?

戦後の龍馬と幸村の人気はフィクションに支えられた部分が多すぎる
歴史上のヒーローではあっても、「偉人」認定には正直違和感を感じる
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:35:58.64ID:HvRTXYse
>>353
その中で半藤一利と原田伊織は違うぞ
半藤一利は幕末史を偏らずに研究している学者

原田伊織はアンチ薩長アンチ明治維新派だが
司馬については学校の先輩でもあり、作家としては
一流で作品のファンでもあると言及している
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:38:30.72ID:HvRTXYse
ちなみに原田伊織は会津の批判も書いている
原田が好きなのは、徳川幕府の官僚たちだよ
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:54:39.99ID:+ObkzxrX
☆キャスト情報
能勢慎太郎…松元飛鳥(28)
第9回出演

能勢慎太郎について詳細がわかりません。
ご存知の方がおりましたらご教示ください。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:16:52.32ID:mxKFfZt3
>>631
聞いたことのない名だな
自信ないが公式本では旅籠の磯田屋に「店の若い衆」が出る
ようなので彼のことかもしれん、オリジナルキャラか?
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:18:15.09ID:79n5LSlb
ここら辺を読んで真に受けてる馬鹿はガチでヤバい
鈴木壮一
星亮一
原田伊織
武田鏡村
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:30:14.31ID:+ObkzxrX
>>632 >>635
ありがとうございます。
ドラマを観てからテンプレ保管庫に登録しても
遅くないのでそうしようかと思います。
あまりにも端役すぎたら登録しないかもですが
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:35:34.25ID:Sjn1Wg8l
>>629
半藤一利は司馬遼太郎の担当編集者やってたから
司馬の影響も少なからずあるんじゃないか
著書「幕末史」持っているが「反薩長史観となることは請合い」
と冒頭で書いている割には辛辣さは無い
どちらかといえば薩長史観にとらわれないニュートラルな視点という感じだ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:46:56.89ID:0oy4+hPv
>>629
半藤一利氏は西郷のことを「日本の毛沢東」とか言ってたな
特に根拠も無く、印象論だけで強引に両者を結びつけてた
しかも龍馬暗殺西郷黒幕論を堂々と語ってたし(当然1次史料の提示無し)
昭和期はともかく、幕末に関してはまともな研究家とは言えないと思う

原田伊織氏は本人が最初から偏向前提で語ってるところが、むしろ潔い
ただ、あの怨念全開の文章はチョット引く
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:47:55.90ID:7RVy96OL
西郷の動向ちゃんとやろうとしたら水増しどころかカットしないと1年におさまらないからな
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:02:37.07ID:G8eq3OFz
能勢慎太郎ググると日体大のカヌー部員が出たぞ?
能勢姓の武士だと、 
摂津国能勢郡に知行を持つ4000石の大身旗本だな?
薩摩藩士で能勢姓なんているのか?
新撰組の捨助みたいなキャラか?
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:03:47.44ID:G8eq3OFz
慎太郎で幕末だと中岡慎太郎だが、彼がモデルなのか?
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:10:46.89ID:7RVy96OL
1話の西郷の腕を切った子供みたいな実在してたことがわかってる人物に
オリジナルの名前を付けたキャラかもしれないけど中岡なら名前変える必要ないと思う
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:33:27.43ID:RGls9ONI
>>641
歴史の敗者の立場に置かれた者達に対する顕彰も大事だが
薩長史観憎しを前提として個人の空論でもって
西郷を毛沢東同然としたところで、説得力のない小細工だわ
でもそれに納得する読者もいるんだろな
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:59:10.16ID:jtkYsD53
>>643
滝本捨助か
実在の松本捨助をモデルにしながら
ドラマ上では架空人物扱いという
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:03:27.77ID:Xr9Dtf/z
>>626
NHK大河ドラマストーリーには最後のシーンありませんでした。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:13:56.97ID:t4uLfEP/
移動したのでIDが違いますが640です。

テンプレ保管庫を見ますと第8回の関西視聴率が16.5%と
どなたかが更新されてますがソースはなんでしょう?
視スレ見るとまだ情報もテンプレ更新もないみたいですが?
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:30:57.26ID:t4uLfEP/
>>651
自己レス
失礼しました。

視スレを更新される前に本スレのほうを更新されたみたいですね。
ありがとうございました。
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:35:28.80ID:/BIlCMpu
>>626
「日本一の男を振ってやった」は個人的に名セリフだと思うわ。
後、あのシーンは後で篤姫と西郷とのロマンスを成立させるためのフラグでもあると見ている。
誰でも好かれる西郷だからこれからも様々な人に好かれる…女性にも、みたいな流れなんだろうね。
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:43:47.12ID:x/4v0L3e
西南戦争は紅衛兵の乱みたいなのはみとめる
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:22:52.25ID:uLwIjy6K
>>617
ていうか、こないだの話は
「オナゴが議を言うな。」と誰かピシャッと言ってやればよかったのに。
良い悪いは別にして、薩摩ってそんなとこだろw
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:25:14.70ID:7RVy96OL
毛沢東みたいに敵対分子サクサク排除できる手腕あったら下野も反乱もしてない
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:28:01.86ID:2ZYm8WRQ
あれ
公式HP見たら第7・8回だけ用の人物紹介ページに須賀いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況