X



【2020年】大河ドラマ予想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:33:39.26ID:OAEbO6Qx
 2014年のNHK大河ドラマについて、戦国武将の明智光秀を主軸に描くプランが浮上していることが18日、分かった。複数の関係者によると、8月上旬までに光秀の
名前が有力候補として挙がり、局内で検討されていたという。

 光秀は「主君織田信長を討ち滅ぼした謀反人」「三日天下」など、一般的には好印象という人物ではない。出自においても謎が多く、本能寺の変に至った動機も諸説あるな
ど、未知の部分の多い人物だ。

 一方で、時代の大きな転換期に、多大な影響をもたらしたキーマンでもある。義に厚く、勤勉で学問好きで、古い秩序を重んじるまじめな男として評価は高い。軍師として
参戦した一向一揆では、夜討ちに備えるように進言し、予想通りに夜討ちがあるなど知略に満ちていたとされる。鉄砲の名手で、歌人でもあり、文武両道の名将。善政を敷
き、領国では税を抑え、庶民に慕われていた。

 さらに愛妻家としても知られ、妻煕子(ひろこ)のほかに側室をおかず、ただ1人を愛し続けた。煕子も、自分の髪を売り、夫のために金を用立てたという話もある。光秀
の娘玉(細川ガラシャ)も優しい父を慕い、尊崇していた。

[2012年9月19日6時11分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120919-1019384.html
0003100戦士
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:58.33ID:cgVh8pdy
●20年「明智光秀」
十代目松本幸四郎主演
21年「新太平記」
岡田准一主演
22年「花鳥の乱〜利休七哲」
小泉孝太郎主演
23年は大河60周年。第1作の「花の生涯」の様に「大河還暦」で1度リセット。この頃から「半年クール」にする。
●「好感が持てる武将ランキング」には男性大河戦国武将は全てランクインしてる。
戦国大河最有力はやはり「明智光秀(&細川幽斎)」?
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/2035/ ;
●とか思ってたら、今日4/18の報道で「どうやら2020年大河は明智光秀に決まりそう」ってやってたわw
●三谷さんが名誉挽回でまた大河やりたいなら「新太平記」やって欲しいわ。
土方歳三(近藤勇)、真田幸村と来れば次はとう考えても楠木正成でしょ。
上品な北条泰時よりは三谷さんの口調も生かせるしね。
「義に厚い敗者」に美学というかシンパシー感じてるならそれ貫いて「三谷三部作」として欲しい。
評価がどうあれ尻込みする脚本家が多い中、書きたい奴にNHKとしても頼みたいだろw
太平記をやったのが「平成3年(1991年)」だから「○○(新元号)3年(2021年)」に特例でやればいいと思う。
年号変わって天皇物扱えるチャンス。
流石に荷が重いので、山岡荘八「新太平記」を原作としてつけたらいい。
0004100戦士
垢版 |
2018/04/18(水) 10:40:43.12ID:cgVh8pdy
●岡田准一が「楠木正成演じてみたい」と言ってるんで、「新太平記」もしやるなら多分抜擢されると思う。
大河は昔は2回以上主演務めるなんてざらにあったけど、第40作の時宗以降はやってなかった。
平幹二朗、緒形拳、石坂浩二、加藤剛、松本幸四郎、西田敏行、渡辺謙。女優なら三田佳子。
ここらは大河の常連。
あと「坂の上の雲」は「スペシャル大河」扱いなので本木雅弘とかもそう。
●「花鳥の乱〜利休七哲」(岳隆一郎)もしやるなら、千利休を中心に華麗な表舞台に縁の無い蒲生氏郷・細川忠興・高山右近・古田織部らに光を当てる特別企画として出来る。
2022年は丁度「千利休生誕500周年」に当たる。
こんなビッグイベント中々ないよ。
安土桃山に北政所と利休は外せない。
日陰者武将にも光当てれるし。
利休より寧ろ「七哲」の方に力入れて描いたらどうかと。
花神みたいなパノラマ群像劇。
●「宗茂とァ千代」も「佐藤健&黒木メイサ主演」でいずれやって欲しいわ。
題材としては文句無い。
原作は童門冬二「小説立花宗茂(全2巻)」が良い。
伊達政宗や直江兼続も始まるまでは歴オタ以外世間では知る人ぞ知るって感じだったよ。
立花宗茂もやったら有名になるんじゃないの。
改易されてもその後復帰→将軍指南役に出世、って割と波乱万丈のストーリーだし。
0005100戦士
垢版 |
2018/04/18(水) 10:42:50.81ID:cgVh8pdy
●2000年の「葵徳川三代」以降で平均視聴率20%超えたのは4作のみ。

02年「利家とまつ」(松嶋菜々子)
06年「功名が辻」(仲間由紀恵)
08年「篤姫」(宮崎あおい)
09年「天地人」(常盤貴子)

結論。
どれも「ヒロインが万人受けし易く魅力的で、強さと華がある」。
松下奈緒、篠原涼子、米倉涼子、石田ゆり子、井川遥、深田恭子、蒼井優、武井咲、北川景子、黒木メイサ、有村架純、新垣結衣をヒロインに抜擢すべき。
杏、松たか子の子持ちは短期ヒロインでもいい。
「戦国・夫婦物」なら尚良い。「立花宗茂とァ千代」「木曽義仲と巴御前」の夫婦物やればいい。
立花宗茂の人気もジワジワ上がってきてるし、いいと思うよ。
上戸彩と石原さとみがWヒロインやった義経も平均19.5%と健闘したし、
やっぱり視聴率の成否の鍵握るのは主演女優だよ。
●歴代大河ドラマ平均視聴率
https://tvkansou.info/taiga/
「花の乱」は普段取り上げない時代をやった実験三部作だったから参考にならない。
ただあの三部作の後は視聴率が戻った。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151185884
大河ってメインでなければ一応全都道府県が1度は舞台になってる。
●「武田信玄」みたいな当時の価値観の本格大河が見たいわ。
「花神」も何が良かったって、当時の長州の熱と価値観をそのまま描き切った事。
変に現代的な媚びた視点とか無かった。
0006100戦士
垢版 |
2018/04/18(水) 10:44:03.84ID:cgVh8pdy
●「加藤清正を内野聖陽で」という人がいるんだけど、内野は1度大河の主役やってるから清正役を他に探してみた。
でも内野以上の適役おらんわ。市原隼人、長瀬智也。どれも清正とイメージが違う。
今の時代内野みたいな筋骨実力派タイプは本当に得難い人材だな。
●森田剛もいずれどこかで使ってくれ。あれいい俳優だから。
●大河も2023年で還暦迎えたら、後はもう朝ドラみたいに「半年クール」でいいかも知れない。
時代の視聴スタイルに合ってるし、コケた場合の戦犯探しも無くなる。
俳優を1年拘束するのもキツいだろうし。
逆にその方が色んな題材を扱えて幅が広がるよ。
0007100戦士
垢版 |
2018/04/18(水) 10:44:38.91ID:cgVh8pdy
ふう(スキーリ)
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:30:05.74ID:Zm9wdsGE
2020年て東京五輪に話題と視聴率持ってかれるから、主演する俳優は貧乏クジ引かされる様なものだな
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:40.51ID:0es68dgO
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
○天地人      制作発表       2007.04.26(木)《赤口》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)
§平清盛      制作発表       2010.08.04(木)《大安》
▽八重の桜    制作・主役発表         2011.06.22(水)←この日に会見《先勝》
◇軍師官兵衛   制作・主役発表        2012.10.10(水)←この日に会見《友引》
■花燃ゆ      制作・主役発表        2013.12.03(火)←この日に会見《大安》
凸真田丸      制作発表           2014.05.12(水)《大安》
@おんな城主直虎  制作・主演発表      2015.08.25(火)←この日に会見《赤口》
●西郷どん     制作・原作・脚本家発表   2016.09.08(木)←NHK会長の定例会見で《先負》
▲いだてん    制作・脚本家発表       2016.11.16(水)(この時点ではタイトル・主人公未定)《友引》
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:54:04.53ID:0es68dgO
いだてんが例外中の例外で3年前に発表
他は2年前。ただし時期は4月〜12月と様々
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:25.48ID:prVq6kyD
明智光秀じゃ1年持たないだろう
国盗り物語にすればいいんじゃないの
前半が斎藤道三、後半は明智光秀みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況