X



2020年大河ドラマ「麒麟がくる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:25:06.23ID:XE0C0zBn
20年のNHK大河ドラマが、俳優長谷川博己(41)主演の「麒麟がくる」に決まり19日、東京・渋谷の同局でお披露目された。
戦国武将明智光秀の生涯を描く。長谷川の大河出演は13年「八重の桜」以来。

光秀は「主君織田信長を討ち滅ぼした謀反人」「三日天下」など、一般的には好印象という人物ではなく、出自においても謎が多い。
本能寺の変に至った動機も諸説あるなど、未知の部分の多い人物だ。
信長を討ち滅ぼした本能寺の変に至る経緯や、妻煕子(ひろこ)のほかに側室をおかなかった愛妻家としての一面など、どのように描かれるか注目される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00184127-nksports-ent

長谷川博己
http://pbs.twimg.com/media/DasvrzqUQAAsh-y.jpg
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:20:47.62ID:DS4X/MdG
>>481
未だにスイーツとか言ってる爺さんがいるのか…もう10年前の言葉だぜ、もう誰も使ってないぞ…
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:26:43.92ID:tMJRKm7l
ガラシャが土屋太鳳って予想あるけど、
彼女に関しては煕子で起用してザワザワさせたいw
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:31:01.12ID:cxyLfzoY
鈴木京香のガラシャは目が潰れるかと思うほどキレイだったにゃ
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:34:05.46ID:3zRsOdbs
向井理は決まりだろう

ガラシャ役で印象深いのは夏目雅子とミムラかな
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:35:30.71ID:3zRsOdbs
ガラシャ役で土屋太鳳来たら視聴意欲失せるな
田舎の町娘でもやらせておけ
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:39:17.24ID:gNbZF4+6
煕子が土屋太鳳なら波瑠はお市で
でも沢尻エリカがお市でもいいと思います
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:15.41ID:kG4/KOJM
>>718
ここでこんな話するのも何だけど
再来年までに在日朝鮮人が国外追放免れたら聖人君子
追放されて職員日本人だけに変わったら、
嘘つき恩知らず皇太子に無礼働いたトンデモおやじ
じゃね?

在日朝鮮人が光秀を英雄にしようと一所懸命
その場の鮮人比率で光秀像は変わる
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:04:13.45ID:zaHbk9jJ
波瑠は26歳か
長谷川と夫婦役やるには若くないか
ガラシャ役とあまり年齢変わらなさそう
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:08:28.25ID:gNbZF4+6
光秀の死後もやるのかな?
ガラシャをどの年齢まで描くかによって
予想も変わってきますな
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:09:55.18ID:qZvoBhBK
今の天皇にガラシャ経由で光秀の血が流れてると知ったら発狂しそうだな
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:11:21.75ID:VCJhdBJA
美女設定があるお市とガラシャは難しいな
ちょい役ならいいけどメインなら劇中に容姿を讃えるシーンが必ずあるだろ
風林火山の姫しゃまみたいな悲劇は避けたいところ
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:23:26.79ID:Qm5yzxZ1
イダテンの次だから
近代大河の反動で高視聴率の政宗信玄効果あるでしょ
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:26:39.68ID:qu+/ixNd
82年で終わるはずの明智大河でガラシャが目立ったらそれはそれで変。
バテレンになる前だろまだ。せいぜい恋バナ要員だな。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:27:33.61ID:kG4/KOJM
>>762
日本における朝鮮人の割合
朝鮮人が目指してること、好きな人物
そこに触れただけなのに、何で発狂とかいう話になるんだ?
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:32:00.14ID:2GI0Vc0v
ガラシャは二十歳前後くらいの若手アイドルがやるんじゃね?
登場するのも結構後半になってからだろうし
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:36:51.43ID:wkGlNa5T
>>760
まぁでも、2020には、28歳になってるし、主役が高年齢の場合、恋人や奥さんには若い人が起用される例もあるから、一概に若いとは言えないかも。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:44:33.73ID:kujN1qpC
>>763
信虎はマニア、教来石は目が悪かったんだよ
勘助や晴信は美貌に惹かれたわけじゃないしw
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:55:21.29ID:aOP2e+1V
>>609
柄本佑はリアル路線でいくならありだな
信長光秀どっちでも両役に合う
最近は漫画信長路線だから無理だろ
海老蔵でさえ月代しないんだから
だったら玉山鉄二か玉木宏がいいな
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:05:58.86ID:Vpb8+ixk
なんか、光秀の同時代の評価や実際の事績をざっと読んだ限りでは
「敵とライバルにはサイコパスレベルで厳しいが身内には下々に至るまで優しい」という感じ
一昔前までの創作物は後半部分を誇大解釈して過剰にヒューマニストに描き
最近では前半の部分をクローズアップしてる印象
その二面性をかききらないとダメだと思うんだが、まあ、ヒューマニスト路線でいくんだろうな
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:15.62ID:Vpb8+ixk
村上弘明が主人公を演じた炎立つ第二部では、主体性のない優等生キャラとして始まったのが
終盤には冷徹な策略家に変貌するのを説得力を持って書いてた
凄く面白かったが今の時代こういうドラマは受けないんだろうな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:16:48.17ID:gNbZF4+6
>>774
中島丈博さんはいい脚本家だよな
NHKと揉めちゃったのが残念
もう82歳だからさすがに大河は無理だろうが
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:20:17.22ID:qIQPWcJc
主人公が悪堕ちっていうか闇堕ちっていうか
アンチヒーローっぽく堕ちていく展開っていいのかな?
最近だと官兵衛とか清盛とかかか
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:26:52.19ID:Vpb8+ixk
悪落ち展開をしっかり書いてくれるといいけど、タイトルがいい人路線ぽくてなあ
キリンって要するに救世主的な意味合いで使ってるわけでしょ
「秀吉」の魔王信長と常識人光秀の対立はドラマとしては面白かったけど今さら主役にしてやられると…
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:30:14.86ID:zaHbk9jJ
>>777
龍馬伝はそもそも主人公の龍馬が33歳没
女優陣の年齢が妥当で
41歳の福山に15歳〜33歳を演じさせていた

制作統括の落合将氏は「平清盛」の制作統括でもある
史実では清盛よりだいぶ若い継室・平時子役に
松山ケンイチより2歳年上の深田恭子を抜擢している
主人公はおっさんが望ましいが
女優陣はできる限り若く20代だけで揃えてほしいというのは
この板の爺さんたちの総意かもしれんが
あまりその予想ばかりというのはなあ
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:37:46.98ID:gE1tLTGh
>>776
ただ黒くなりさえすれば、闇落ちすれば、その大河は硬派でカッケーにはならないよ。
どのような人生航路を辿って、何故そのような「ワル」の部分を露呈するに至ったのか、
それはその人物にとって逸脱なのか、本性が出てしまったのか。
こういうところを長い時間をかけて緻密に描いていかないと、ただのキャラぶれで終わる。
この点で清盛は最高に緻密だったし、官兵衛は杜撰だった。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:38:22.69ID:F8dnsKkQ
タイトルの「麒麟」って光秀本人のことじゃないぞ
天下取りに名乗りをあげる英雄たちの中で、誰の元に天下すなわち麒麟が来るかという意味
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:41:43.69ID:93EkzRZL
>>782
と見せかけて実は光秀本人ってオチかなと思った
麒麟は仁政をする王のもとに現れる神獣
信長が麒麟花押使ってるから、信長が仁政をする王で、光秀が王のもとに現れる麒麟
最近の研究の身内に優しい信長像を反映させると言ってるしな
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:42:31.85ID:jRM9je1s
>>774
佐藤浩市の源義家が
罵詈雑言連発して
あの男ならやってのけるだろうみたいなセリフは納得の2部終盤だった
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:00.11ID:U5LJwn2q
丹波亀山城ってどんなのか調べたら今は宗教施設が陣取ってるのか
城跡とかみれないんかな
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:50:27.98ID:7bBeY4ax
>>783
それだと最後は麒麟(=光秀)に去られたせいで信長は破滅したってオチになるのかな
去られるというか麒麟本人に殺されたわけだが
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:18.65ID:93EkzRZL
>>786
たぶんそんな感じになるんじゃないかな
天才児のことを麒麟児と言ったりするけど、今作の光秀もわざわざ天才設定があるし
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:24.43ID:qT2q6M8Y
朝倉時代をどう描くのか?
この期間はほとんど創作になるのではないかな
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:04:46.16ID:gNbZF4+6
波瑠はそろそろ大河に来るか?ということや
実年齢より大人っぽく見えるから煕子もありかなくらいな感じで

朝ドラだと30代の松下奈緒もまだ大河に来てないよね
統括がゲゲゲがらみでちょっと気になる存在だな
尾野真千子はもう来るものと思っているがw
濃姫がいいな
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:11:38.47ID:lL2WhI8N
>>786
短期間で信長配下最高の出世をした天才という描写で行くつもりなんじゃないかな
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:14:34.10ID:zaHbk9jJ
制作統括は「とと姉ちゃん」と同じなので
近年の朝ドラヒロインから選ぶなら高畑充希のほうが可能性はある

ただ近年の大河ヒロインは必ずしも朝ドラヒロインから来ていない
綾瀬はるか(いだてん)、長澤まさみ(真田丸)、中谷美紀(官兵衛)朝ドラ出身ではない
今年の西郷どんのヒロイン黒木華は朝ドラ出演歴はあるがヒロインではない
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:15:22.61ID:qT2q6M8Y
そもそも光秀が無名時代に得た教養は
どこでどのようにして得た物なのかを
説得力を持ってきちんと描いてほしいところだな
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:37.17ID:zaHbk9jJ
>>783
NHKの公式に20代の光秀を「若き虎」と表現してるからなあ
虎が麒麟になるのか?

>>791
牢人から斎藤道三に見いだされるまでが大出世なんじゃないかなあ
信長の直臣になったときには光秀はすでに40代だし
足利義昭付きだったのを信長が引き抜いたので
有る程度のVIP待遇を用意していそう
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:20:41.26ID:Vpb8+ixk
ひろこ役は大穴で松嶋菜々子…ミタつながりで

まあそれはともかく、光秀は信長にとって福の神だったがその福の神に見限られて破滅という解釈?
光秀を永遠の天才児な天然系のキャラにするんだろうか
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:39.15ID:qT2q6M8Y
麒麟とは

普段の性質は非常に穏やかで優しく、
足元の虫や植物を踏むことさえ恐れるほど殺生を嫌う。
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:23:15.51ID:6NjIwj8D
>>790
オノマチはやっぱ濃姫だよな
お市という意見もあるがお市は信長とかなり年が離れてるはずだしもう少し若い女優にやって欲しい
もちろん信長役が誰になるかにもよるけど
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:54.11ID:zCniqGq+
秀吉と勝家がいるのに、光秀がいなくなったところで
信長が困るってことはないだろに。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:26:13.97ID:qZvoBhBK
>>797
平和を愛する一方で、必要に迫られれば勇猛果敢に戦うことも厭わないのが麒麟
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:29:26.40ID:kG4/KOJM
>>788
横からだが、
それNHKらしくてある意味安心するw

史料にないことやればやるほど、
史料出された時の崩壊ぶりが大胆になる
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:23.76ID:lL2WhI8N
>>801
光秀メインなら信長と畿内のめんどくさいゴタゴタを描けるね
秀吉メインだとそういうのはスルーされるから
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:25.66ID:zCniqGq+
>>792
高畑とか土屋は、諜報要員やるしかないんかな?
領主階級の役は難しくてチャレンジ的だよ。
前回は蜂須賀一族だったからよかったけど。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:09.53ID:Vpb8+ixk
本能寺の6年前にひろこが死んでいるのはほぼ確実らしくて反面本能寺時期の光秀には
幼い子供がいたというので側室かあるいは後妻がいたんじゃないかという説もある
大名が何年も女っ気なしというのは無理だろう
セックスの相手という意味ではなく内向きの差配をする女手は絶対に必要
花もゆ主人公だって病身の姉の代わりに義兄ノイエのことをやってたわけだし
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:40.82ID:OG5fSqAI
>>796
菜々子はまつ(ゲスト出演)でいいだろ
岐阜時代に1回限定、丸の助左みたいに
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:53.09ID:kG4/KOJM
>>806
同意
側室を持たず はモロNHKの嘘だと思う
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:03:12.24ID:6NjIwj8D
>>809
別にNHKが嘘ついてるわけじゃなくて一般的な通説ではそういうことになってるんだからしょうがない
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:03.33ID:9vR84gmD
側室いた設定にすると自称明智の子孫が小躍りしだすからいない設定でいいよ
いてもいなくても大して大筋には影響ないだろ
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:34.17ID:M6t0kNCI
>>785
本丸内以外は見られるよ
但し昔政府が全域爆破してしまったので大部分の石垣は信者達による積み直し
でも一部そのまま残ってて面白い
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:09:16.77ID:Vpb8+ixk
別に今からアンチしたいわけじゃないけどさ
「最新の学説」というのは諸刃の剣でその辺のアマチュアが言い出したトンデモ説でも最新の研究成果!
と持ち出すことは出来る
なんにせよそこまでして史実よりを強調する一方でNHKに都合の良い人物像を作るために都合が良ければ
同時代の現実からは乖離した俗説を流用
不安だ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:12:06.82ID:9vR84gmD
自称明智の子孫は光秀享年67歳を唱えていて
側室の子供の子孫を名乗ってるけど
NHKがガン無視して享年55歳説を採用、愛妻家キャラで推していくらしいから痛快だわ
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:16:01.75ID:9KepTv6S
> 女優陣はできる限り若く20代だけで揃えてほしいというのは
> この板の爺さんたちの総意

酷い偏見やw
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:17:17.62ID:6NjIwj8D
自称子孫は光秀は道三と敵対して美濃を追われたとも唱えてるから
道三の愛弟子という設定にされてるのも痛いだろうな
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:30:22.03ID:3b9J0X4T
>>701
長瀬いいね
それ以外なら伊勢谷とか?
こないだのるろ剣の四乃森見て狂気が似合うキャラだよなぁて思った
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:37:06.23ID:zaHbk9jJ
>>798
濃姫はどういう設定にするのか知らんが
国盗り物語のように道三の愛娘で
光秀が想いを寄せていた設定なら
もっと妖艶なイメージで尾野じゃないんだよなあ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:11.12ID:3zRsOdbs
伊勢谷も長瀬も想像できちゃうしな
今まで通りのテンプレ信長ならいいだろうが意外性はない
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:50:05.25ID:ZjGI073B
解説文を読む限りいわゆる魔王な信長にはしなさそう
漫画だけど信長の忍びの信長みたいなキャラにするんじゃないかと予想
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:52:54.71ID:Vpb8+ixk
本能寺後光秀に協力する者は全然いなかったことをもって光秀人望なしとするなら、
信長死後の織田家の有様をもって信長人望なしとすることも可能
というよりそうしないと不公平
まあ大名達が生前とか反逆者になる前はよくしてもらってたのに
うま味がなくなると手のひら返す小ずるい連中だったといえないこともないけど
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:04:09.78ID:Jc5YQFgI
蛍大名こと京極高次は光秀に呼応したし、筒井順慶だって秀吉が大返しで戻ってきたから秀吉についたわけで最初は光秀側に近かった。
光秀に付いた大名がほとんどいなかったのは秀吉が睨みを利かせたから勝ち目がないと判断されたためだろう。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:20:52.74ID:zaHbk9jJ
>>824
京極高次は当時、信長から扶持5000石を貰う没落氏族で大名ですらなかった
光秀についたのは一発逆転、戦功を上げて大名に取り立ててもらうため

しかし光秀は討たれ一緒に挙兵した義兄の武田元明も殺された
慌てて武田元明室で未亡人になった姉妹の竜子を
秀吉に側室に献上して許された
高次が大名に取り立てられたのは竜子献上後なので蛍大名
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:21:53.20ID:HgCEQZVw
ツイでキリンビールと動物園とタカラトミーが
同調反応してて笑えるw
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:26:02.60ID:Vpb8+ixk
>>825
もちろんそうかもしれない
だが秀吉死後、大名達は速攻で秀頼を見限って家康についたり独自路線をとっても良かったのに
忠誠を尽くす者達は大勢いた
大阪の陣の頃にはさすがにそういうわけにもいかなかったが
人間は綺麗なだけではないが汚いだけでもない
どんな人間にだって必ずその二面性がある
そういうところをきっちりと書いて欲しいよね
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:04.88ID:ZjGI073B
織田家の場合は信長(と信忠)の死後、信雄派と信孝派で割れた上にどっちも無能なのが不運だった
この二人がいなかったならもうちょっと持ち堪えたんじゃないかと思う
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:52:41.75ID:QkBFcRkR
>>814
目新しい説の流布はそれの真偽でああだこうだ言いあう中で知識の更新を促す面はあるからのう
未だに早雲浪人説で記事を書き上げる新聞記者とかいるし、そこら辺で刺激があるのはウェルカムじゃない?
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:06:18.29ID:jRM9je1s
>>830
信長の兄弟の信包とか逃げた有楽斎とか
信雄信孝いると存在感全くないけど
彼らが居なかったら、野心もったり違う動きに出るか
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:09:40.26ID:SCeZFkcm
信長役は最近の繊細な感じだった説採用するなら平山浩行辺りとか暴力的な信長なら池内博之かな。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:15:45.62ID:Vpb8+ixk
池内博之いいねー
顔が海老蔵に似ててインパクトがあるし演技力はそれ以上にある
去年の「自分では普通にしてるつもりなのに周囲が勝手にびびってパワハラ扱いされる」信長も
個人的には嫌いではないが
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:50:33.96ID:OGk0bPJN
>>839
藤原竜也は足利義昭をやってほしいな玉置浩二を初めとした歴代の義昭役に劣らぬ怪演を見せてくれそう
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:54:36.54ID:xto8JOJ/
>>840
それも見応えありそうw
個人的にはエキセントリックな藤原信長の怪演を見たい
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:23:57.99ID:hwmJQNfn
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:45:01.85ID:6Av23ByN
まあ、信長はやはり、織田裕二かなあW
杏と東出夫妻は無いね。
花燃ゆのスタート直前、主演女優の旦那役が、他の女優と結婚、
主役を差し置いて話題をさらったからなあ、非常識過ぎるわ。
当分大河には出禁だろうよ、あの夫婦は。
光秀の妻役は桐谷美玲やハルとか、あの辺の女優かな。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:46:31.68ID:gNIstY8j
秀満はもちろん出ると思うけど
あまり詳しくない視聴者内では
名前がこんがらがりそうだな
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:46:54.27ID:kG4/KOJM
>>823
当時、信長はその死を悼む声があちこちであったけど、
光秀は単に「名も知らない暴徒」で片付けられてるのが大きい違い
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:50:07.43ID:9vR84gmD
ID:kG4/KOJMは光秀嫌いっぽいがなんで嫌いな人物の大河スレにいるんだ?
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:56:32.37ID:z4z5AmIg
長瀬が信長だと長谷川とバランス悪すぎて普通に長瀬主役でいいじゃんってなりそう
信長役は長谷川よりも適度に華があって適度に知名度あって
なおかつ知的に見える人がいい
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:58:19.93ID:KqkYqWDH
信長 綾野剛
秀吉 高良健吾か玉山鉄二
煕子 波瑠
濃 杏か戸田恵梨香
市 菜々緒
玉 広瀬すず

尾野真千子と土屋太鳳は個人的に嫌いだけどスパイス的に起用されるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況