X



NHK大河ドラマはつまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:44:39.71ID:/UiySVQA
そろそろネタも尽きてきたし、もう毎年やる必要無いよね?
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:37.01ID:/UiySVQA
過去の作品を再放送しておけばいい
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:48:56.52ID:/UiySVQA
出演した俳優も頭おかしくなるから、呪われているとしかいいようがない。こんなもん早くやめた方がいい。
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:50:05.85ID:/UiySVQA
視聴してると不愉快
非常に残念
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:50:48.50ID:/UiySVQA
早く終わっちゃえ
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:05:54.00ID:hMIu8cUT
今の大河内容が無いよう
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:03.16ID:9/af9Gvk
犯人はホリプロ
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:17:49.94ID:hMIu8cUT
どうでもいい
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:35:25.03ID:tzpG+Nbe
戦犯はエセリアリティー
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:12:53.95ID:4JoXMwEA
画面が真っ暗まっ黄色
昔見た韓国の時代劇がこんな画面だった王と妃とか
夜は暗くて部屋はろうそくだから黄色いんだよって聞かされたな
今ごろ真似してんのかよ
むこうは今は色鮮やかで大人気の中国史劇を真似てるのに
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:39:36.16ID:FSHJZqQS
コーンスターチ撒いて韓国の剣を持ち出した大河まであったからな
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:40:42.11ID:tO0R2Mpi
最近の脚本家は戦争が描けない人が多い 特に女性

真田丸や八重の桜は ゴーストライターに戦争や銃撃戦を描ける男の脚本家がいたらもっと面白くなってた

アニメだけど ガンダムやイデオンを作った富野喜幸氏の方が 近年の大河よりもよほど戦争を描いていた
半年ぐらい前に知ったが ガンダムは打ち切られなかったら 恐ろしい展開と結末になるはずだったらしい
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:13:50.20ID:b7MdiTI4
しかしまあー、宋と朝鮮との区別もつかないような阿呆が「オモチャの宋剣がー」
やってたと思うとwで腹を下しそうだw
しかしまあー、金かけた葵の関ヶ原のような例外はあるにはあるが、まるで昔は良かったー
の合戦シーンすべてが物凄かったかのような物言いには降参ですわ。
しかも、戦争を描くと言ったって、戦争のプロセスや悲惨、人々が織りなす人間ドラマ、
といった話ではなくて、要するに勇ましくドンパチやったかどうかのレベルでしかない。
そのオメデタイばかりの単純さには敬意を表するが、そういうドンパチの面においても、
大半はショボかった事実に目を向けたら如何でしょうか?!
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:39:28.97ID:O+TopYoI
昔の日本の時代劇も見たことあるが暗くても黄色かったり白っぽかったりはなかったんじゃないか
もっと陰影があった気がする
昨日の西郷なんかずっーと黄色かったし
あれやられると映像が平板になってつまんないと思うんだけどな
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:34:48.21ID:tO0R2Mpi
>>17
以前八重や官兵衛を見ていた人が その当時書き込んでいた文章

『 俳優陣は何も悪くない、与えられた仕事はきちんとこなしてる。
悪いのは本。
八重で20年ぶりくらいにNHK大河を観た。
予想以上の脚本の悪さに飽きれた・・・
今やってる官兵衛もそうなんだが、戦いが全く描けてない。
味方や敵の規模や配置などの数値的なものや地理的な具体性が全く視聴者に伝わってこず
その上、戦いに向けて敵や味方が準備をする様子、敵や味方が戦地へ移動する過程の映写が無い。
安物の駄作戦争映画ですら、ここら辺はきちんと押さえてる。
こんな基礎的ななことすらNHKの大河は描き切れてなく、
それが為に、興味もわかないし、戦いが始まる前の緊張感や戦いの恐ろしさが全く伝わってこない。
よってドラマに引き込まれることが無い。
歴史のつまらない教科書を読んでるように戦いが始まり、そして終わる。
面白くもなんともない                                                 』
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:08:27.51ID:0PfOcd0Q
戦いが1対1の胸ぐらの掴み合いになるような馬鹿脚本が増えた
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:20:57.08ID:U+7anEwg
大河ドラマはオワコン
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:58:03.50ID:U+7anEwg
もうどうでもよい
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:38:44.09ID:52kQUbLg
○重厚な往年の大河を再放送するか!

○韓ドラ史劇の日本verみたいなん(いっそ潔く多少捏造しても華やかで奇想天外おもしろいストーリーのやつにするか!)

NHK大河(駄作のやつ)↓
▲三流脚本家による中途半端なお笑い大河
▲大河なのにスケールの小さいショボい作り
▲ただ歴史をなぞらえてるだけ単調な話
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:58:55.61ID:0FLi/ZuU
朝ドラはもっとやる価値が無いな
毎回似たような内容で女を主役にする女尊男卑ドラマ
馬鹿みたいに番宣のための関連番組やリピート放送がうざい
こんなもの100作もやってフェミHKは頭がおかしいよ
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:07:28.55ID:OvDC3Iii
TBSに水戸黄門作れるスタッフがいなくなったようにNHKも大河を作れるスタッフがいなくなったんだろう
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:12:10.57ID:r9B7BRUW
君たち、その辺のオンナに相手にされないから
AVや女子アナでオナニーしてるんでしょ?

でも、童貞ヲタがsnsを使って
アイドルと、女子アナと、いいオンナと
SEX出来ちゃう時代なんだよなぁ!

http://blog-imgs-99.fc2.com/x/v/i/xvideosmovie1/rabuho_tousatu_3732_034.jpg

https://erologz.com/wp-content/uploads/2017/08/sirouto_carsex_tousatu-25016.jpg

コレが現実なんだよ



風俗にも行けないなら
ここで予習しておくべきだと思うけど?
http://experience.auto-cs.com/
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:06:24.21ID:JzqhCdur
>>26
朝ドラは 
主人公の職業が婦人警官と自衛官 と 主人公の女性が人を殺した事がある   はまだやっていないんだよね
マンガ家は今年  アニメ制作に係る仕事は来年やる

広瀬すずが主演する朝ドラは 富野喜幸 宮崎駿 手塚治虫 この3人がモデルの人物をぜひ登場させて欲しい。

>>15
ガンダムは打ち切られなかったら
・アムロは最終回で死ぬ
・ギレン総帥は妹に殺されないで 最終回まで生きている
・小説版に登場しているクスコ・アルがデギン・ザビの秘書として登場して 最後はブライトに射殺される
・ホワイトベースはジオン公国まで行く (アバゥアクーはジオン本国にある設定)
・ソーラレイで連邦軍の艦隊が半分ぐらい壊滅するが それをギレンに提案したのはシャア大佐だった
・ギレンがシャアの正体に気付く
・アムロとギレン総帥が直接に会って対話をする
・アムロ以外のホワイトベースのメインの登場人物も何人か死ぬ
・ジオン本国にあるアバゥアクーには自爆装置がある
富野氏はこのような展開にするつもりだった
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:37:48.60ID:uFCJxK2E
>>29
糞すぎるw
おそろしい展開とかキャラ殺しまくれば良いと思ってる奴って昔からタチ悪いわ
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:51:03.47ID:f6PTCCH9
>>30
皆殺しの富野   イデオンでは全宇宙の人類全てが滅亡

尚同時期に公開された映画 ヤマトよ永遠に では敵の母星がある二重銀河が崩壊した 
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:51:08.60ID:D0kkkz4S
>>31
イデオンはテレビ版でも打ち切りの皆殺しエンド
劇場版も結局どっちも皆殺しエンド
すべてはメシアに託しますってアホ過ぎたな。わざわざ劇場版作り直す意味あんの?って思う。そもそも殺された妊婦の腹の中に遺された胎児が生きていてそのままスーパーパワー恩恵さずかってるとか気持ち悪いにも程があるわ
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:33:21.87ID:htRT6nWe
富野氏もコメディをやるよりクライシスをやる方が簡単だと言っている
大河も笑いをちゃんとやれる脚本家は面白いし数字もいい
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:07.49ID:RXGWAD73
>>32
劇場版は 打ち切られて放送出来なかった4話を公開するため
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:09.60ID:xzFp/7At
アニヲタはこないでね
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:16:57.00ID:9uF9ffOg
マンガの台詞を言わせて媚びる大河があるから集まってくんだよ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:25:40.52ID:awD1puqI
>>33
それは富野氏が男だからだろうね。
この人の経歴上 クライシス系の話を書くケースが多かったからね。
人と人が武器を持って争うストーリー展開が得意で 
この人が朝ドラのストーリーを考えたり 三谷氏のようなコメディを書くなんて想像がつかないからね。

戦闘メカ・ザブングル のようなコメディ系のロボットアニメを作ったこともあったけど
根底には 支配階級のイノセントと支配されているシビリアンとの戦いが有ったしね。 
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:09:44.56ID:5U246Qic
>>43
だいたいこんな感じだな

・仲間側だけ全員死亡で敵主要キャラはほぼ犠牲なし
・さんざん色々と感動ストーリーっぽい演出しといて主人公サイドは平和を乱すだけの小悪党止まりで処分
・主人公弱い。主人公の仲間Aのほうが戦果上()まである。
・最後の戦いが雑魚相手。せめてゆかりのある友達とかにしろよォ……
・残虐非道を好む中年オヤジがラスボスで唐突にラスト聖人化
・伝えたかったこと。「格上支配者に抗い挑む戦いとは不良の悪ふざけであり、必ず負けるし、最期は必ずみっともないことになる」「叶えたい夢を持つことは人に不要なことで、人が自らの命をかけるほどの信念を持つことは誤りである」

こんなもんガンダムじゃなくてもコンテンツごと潰れるわいw
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:20:17.26ID:AiJqmTau
どうでもいい
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:23:57.46ID:ZFHdT4u8
>>15
脚本家の力量もだけど、役者の選び方が下手だし、その役者もいまひとつ。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:59.45ID:1/xlU0X/
最近の大河は戦国か幕末がほとんど
深刻なネタ切れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況