X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:08:12.68ID:dM5867bD
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part65
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1529249181/
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:32:58.25ID:KqWCqVhQ
大河新参者だけど、トメて何?
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:33:15.52ID:1P3/P/1C
>>265
長州と薩摩の差って藩主が扱いやすかったかどうかぐらいの差だろう

長州は甘っちょろいそうせい侯だったからテロリストがつけあがることができた
薩摩は藩主権力が強くてなかなかそうはならなかった
大久保西郷は藩主権力に妥協しつつ
中山や堀など気に入らない官僚を追い落とし最終的には独走状態で暴力革命
もともとの思想は長州の討幕テロリストと大差ないのよ、たぶんw
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:51:48.56ID:yuRd0dSL
>>269
頭がよくて、説得力あったんだろう。
重富の当主だから、井伊には及ばないが、勝や小栗とはほぼ対等だし。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:14:14.76ID:dZzxaVHi
>>246
実の親子がドラマでも親子役って
「黄金の日日」の松本白鸚とか
「琉球の風」の寺島しのぶとか意外とあるね
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:21:28.69ID:OMAt5V1V
>>235
好き嫌いを中心に歴史が動かれたら民百姓はたまったもんじゃないが
pにはそれでも説得力あるドラマに出来る勝算があるんかな
今のところ負け戦だが
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:27:36.47ID:3Uf7cnPW
>>269
天皇の外祖父が摂政関白として実際の政治を行うようなもんかな
血縁関係のある身内だと後見をやる資格が出てくるとか
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:27:37.54ID:YirYCO0W
社会主義が好きか、資本主義が好きか、共産主義が好きかというのだって、根底のところでは好悪がものを言うもんだから、
好き嫌いで歴史が動くのは全然かまわないが、その人物が何故それを好きなのかということを感じさせることができなければ、
なんの意味がないかと
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:34:16.15ID:krzUCGz1
>>255
功名が辻はホームドラマをカットしてくれれば普通に名作なんだけどな
流石に一豊と千代の絡みはダラダラしてた
ただ利家とまつみたいに一豊を変に美化しなかったのは良かった
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:40:59.17ID:QCAmKCNE
>>269
藩主が幼少で「叔父上」に当たる人が権力持っていることはよくある

毛利元就の次男と三男とか
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:58:11.67ID:tiTegTSQ
>>269
司馬遼太郎によると
久光は古武将のような封建武士としての立派な生活態度の人だったらしい
それから時勢に左右されない勇気、頑固さがあった
それを裏打ちする国学・漢学の深い教養があった
だから薩摩武士たちに単なる藩主の実父である以上の畏敬の念をもたれていたとか
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:10:08.65ID:PX08t2lk
そもそも勘違いされがちだけど、一定の一般教養は大体の人物にあるからな
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:38:54.23ID:QrVucXqn
>>268
知らんけど伊藤が自分で封建制度は破棄されたって言ってんだから意味もわからず言ってねーだろ
Within a year a feudal system, firmly established many centuries ago, has been completely abolished, without firing a gun or shedding a drop of blood.

思想の自由とかにも言及してる
アメリカ人相手のスピーチだから先進国化しようとしてるよアピールあるだろうが
While held in absolute obedience by despotic sovereigns through many thousand years, our people knew no freedom, or liberty of thought.
With our material improvement, they learned to understand their rightful privileges, which for ages had been denied them.
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:50:48.57ID:UM/wwRlT
>>271
馬鹿かw
そもそも幕府が暴力で粛清などしといてよく言うわw
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:15:35.07ID:LFvJp7Pf
>>270
トメというのは、オープニングで流れるキャストの中で最後に名前が出てくること。
大物やベテラン、知名度が高い人が置かれる場合がある。
斉彬退場前は、斉彬役の渡辺謙さんが担当しておりました。
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:16:19.98ID:YuOLQkYt
想像の中で天皇から詔を受けて舞い上がってた久光は受けた
国学にかぶれていただけに、天にも昇る気分だったろうなww
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:18:04.21ID:1js2XHRw
自称皇父と名乗ってめちゃくちゃ権力のあった人もいたよね
大陸の方だけど
軍事的功績はあったけど
久みちゅには何の功績があったのか?
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:21:46.53ID:8pfFIc5p
幕末志士はほとんどみんな教養あるよ
これに賢侯たちや雄藩幕府の要人ふくめて、有名人はみな日本人の上位2〜3%以内の人たちだ
今でいう旧帝大卒以上の層で、それ以下の圧倒的多数の一般人は
ええじゃないかと踊ってた
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:28:14.70ID:zOXdVN/R
>>289
朝廷からすれば京の徹底的な警備の実施
寺田屋はその象徴
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:06.81ID:82K7QNqj
>>290
でも、西郷や大久保が藩の文官として就いていた仕事は、
小学校教員程度の力量があれば努力で何とかなる仕事だよ。
薩摩の場合は上位15%ぐらいが妥当じゃね?
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:16.15ID:+wO7/rVo
徳之島も字幕w寺田屋の続きで暗い雰囲気で始まったと思ったら
主役は相変わらず島でパラダイス。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:07:13.24ID:+wO7/rVo
今日も中クレスカスカ、後のベテラン枠はそこそこ、演出は益子原。
家茂本役。
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:09:58.16ID:OPfrRTvg
ありがっさまりょーた
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:08.44ID:+wO7/rVo
ひー様おかんむり。まあこの人腐っても徳川家の人なんだよね・・。
久光は無位無官の田舎モノなわけで・・。藩主ですらない。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:14:15.30ID:n50fFkbF
>>187
イケメンだね
志尊淳が出た番組で高校の同級生やってた人だね
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:16:15.97ID:+wO7/rVo
幼児の扱いが上手い主人公、このまま島ライフでいいんじゃ。
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:16:57.55ID:nOPn6qyO
なんでこの脚本家、こんな久光嫌いなの
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:21.85ID:zU7hRZGc
また島編、愛人編かよ
ダリぃわ
西郷はハリセン春菜お虎とも愛人関係
このあと、糸を正妻にする

斉彬が子供出来ないから、自分は一生、女性と交わらないとか言ってたくせに
西郷のチャラさよ
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:44.01ID:nOPn6qyO
引き延ばし面倒臭いなぁ

島はサクサク進んでくんないかな
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:20:15.63ID:53aPeV0v
西郷と久光は対立してたから久光が良くかかれることは無いだろうなぁ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:00.86ID:nOPn6qyO
西郷は子供の出来ない斉彬のために生涯不犯
つまり一生女性とは交わらないと誓っていますが

割とアッサリ破って子供を作ります

アイカナさんが妾かどうか、みたいな議論がよくありますが
それは良いとして、

西郷は結構、女遊びはしています
それも妻が出来てから愛人を作っていて

その一人が、お虎どん、
そう、近藤春菜です
役通りに実際に非常にふくよかな方だったそうで

なぜ、下宿の下働きの人間に、名前や役者まで与えられてちょくちょくでてくるのか?
そもそも、妙に親密じゃないかい?
実は、後々、この二人にはロマンスがあるんです(笑)
そういった後々に繋がるための描写なんです
今はアイカナさんに物凄い注目がいってますが、実は思わぬ気づかないところでもロマンスが起きていて
細かい一瞬のシーンに入れています
時代を激動の早さで西郷は駆け抜けていますが、西郷の恋愛事情も激動の早さで動いています
こういったのを知りながら見てもちょっと面白くなります(笑)
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:14.52ID:+wO7/rVo
島ライフはさっさと思って欲しい。慶喜たち政界復帰したのにどうなってんのさ。
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:27:27.23ID:nOPn6qyO
ネチネチ愚痴ばっか
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:28:16.74ID:+wO7/rVo
今日の回想演出最悪、普通にやればいいのになんだあのクソみたいなトメ絵。
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:28:41.32ID:nOPn6qyO
分かりにくいすね

普通でよいんだけど
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:34:35.19ID:nOPn6qyO
今日はほとんど進まない回だな
流し見回
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:34:50.77ID:+wO7/rVo
回想はあんなクソ演出じゃなくて大山が大久保に食ってかかった場面
ちゃんと見たかったわ。
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:36:29.91ID:nOPn6qyO
もう西郷先生の断食回は良いよ

これ系の描写多すぎ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:36:53.03ID:wJUm8sFF
西郷にしろ龍馬にしろ
多少偉人として盛りすぎ
大久保は行政と民間の癒着を作った根源で
未だに根深く残ってるかしな
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:40:08.78ID:nOPn6qyO
早く飯食えよ
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:40:31.61ID:+wO7/rVo
史実だからしょうがないけど、島流しを2回もやるからくどいんだよね。
同じような場面の繰り返しでまたかよって感じで。
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:41:57.84ID:nOPn6qyO
まさかのもののけ姫
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:43:14.46ID:nOPn6qyO
ここらでよかろうかい

いやよくないよw
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:09.88ID:+wO7/rVo
誰だったか、唯一のラブシーンがレンジだったって俳優がいたなあ。
はあ、主役パートがこんなにつまらないのがつらい、
来週は江戸パート多めならいいけど。生麦事件だからちゃんとやってくれ。
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:45:51.49ID:+wO7/rVo
今日は延々と島パートで以前見たような場面の繰り返しで
飽き飽きですわ。江戸パート少ないとつらい。
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:46:17.91ID:lxIJdbol
なぜジジイのキスシーンを見せられなあかんのか・・・。
ひー様は何であんなに露骨に久光につっけんどんなのか。
薩英戦争ももう少しか。
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:46:28.02ID:nOPn6qyO
>>327
もう何回見たかの、西郷ご飯食べず死にそうになる、最後島民は西郷を死なせないぞ!
西郷上げ回、スタッフ楽回

今回は43分から見れば良い回かも
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:46:55.19ID:koQghmTS
>>325
ベロいれたのか?
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:47:10.11ID:0fS+kR4N
藩主の親父ってだけで無位無官だろ久光
慶喜から芋扱いされてもしゃーない
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:47:42.49ID:nOPn6qyO
ちょっと手を抜いた回だったような…
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:48:01.28ID:YirYCO0W
島編って、つまるところ、主人公が成長する時期という建前なわけでしょう。
なんか色々苦難とか苦行とかを経験克服することで、一回り大きな人間になったでごわすっていう描写をやりたいわけでしょ。
なのに、島編って、なんかこの世のパラダイスなんだよなw
気候温暖、風光明媚、食い物は美味い、かわいい女抱き放題
なにやってんの、と?w
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:50:36.95ID:bXbD6Z18
>>337
だから沖永良部に流されたんだろ馬鹿
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:51:09.66ID:koQghmTS
>>337
あの女を抱くのは苦行だと思うが
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:51:23.09ID:WMMSgCCy
寺田屋との落差が凄すぎだな
川口さんとの出会いとその意味も薄過ぎ
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:51:32.66ID:06YJ4mF4
やっぱり島編はおもしれーな
「ここらでよかろうかい」が出てきてアレッと思った
6時20分ぐらいかと思ったら40分過ぎてた
こんな事は今までなかった。引き込まれてたわ
石橋蓮司登場シーンでひょうたん酒であからさまに重要人物なのがバレバレの脚本はワロタが
演技力で魅せてもらった
水の口移しおっさんずラブもワロタ
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:53:05.59ID:koQghmTS
一橋の政界復帰は前回の予告で観たから、今回は見逃しても何の問題もない。
生麦事件は来週だし。
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:53:28.94ID:yyTD4LVe
今日は音響効果と画像構成が面白かった

二階堂はやっぱいいわ
いもじゃねえかいもじゃねえか慶喜の久光いびりは西郷どん島流しにつなげるためとはいえくどい
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:53:54.03ID:VXZ8y/AY
なぜか今回もひたすら受け身の西郷であった
覚醒する重要な回のはずが今までで一番の内容の薄さでしたな
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:54:14.62ID:50UFcIUH
憎まれ役を受けるのは役者冥利に尽きるかもしれんが
不要どころか害にしかならないシーンを演じるってどんな気分なんだろうな
吐き気がするわ
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:56:07.73ID:YirYCO0W
しかし、われわれ現代人の価値観からみれば、倒幕か佐幕かなんてことはどうでもいいことであって、どちらが勝っても
世の中はそれなりに適応していくだろうし、下手をしたら徳川幕府存続したら、太平洋戦争なんて起こらなかったかもしれない。
そんな、どうにでもなる歴史というものに個人が与える影響力なんぞたかがしれている。
だとしたら、島で好きな女と乳繰り合って余生すごすほうがいいんじゃないの?という議論もありなわけで。
なんか、こう無駄な努力をしている感がつねにつきまとうんだよなぁ
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:57:14.75ID:bXbD6Z18
無駄な長文
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:57:37.74ID:VXZ8y/AY
最近の徳川ユートピア論って根拠がない願望だけだから
どんどんエスカレートしてなあ
飽きたわ
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:58:09.43ID:yyTD4LVe
三つの貝は愛カナ親子の象徴なんだろうけどあんな奇麗な貝が大島でとれるんか
エメラルドグリーンの海がひたすら美しい
西郷どん牢のデザインお洒落
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:05:43.81ID:PX08t2lk
>>348
組織が硬直化している幕藩体制封建体制の肯定って意味不明だわ。
そして今日の大河も全然面白くないよね。西郷の島の生活はどうでも良いから、生麦事件と薩英戦争を詳細に描けよ。
本当に歴史に興味ないのよな、この脚本
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:08:39.79ID:mixzN7hs
一蔵が必ず薩摩に戻してくれると信じてるなら
西郷自身も与えられた飯をしっかり食って生き伸びなきゃダメじゃん
一蔵の立場でそう簡単に連れ戻せるはずないし
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:11:17.91ID:uL4F1A5H
>>350
徳川幕府時代の日本は世界一の文明国で今のアメリカより強かったらしいぞ
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:13:07.67ID:cshbgtrQ
久光かわいそうだわ
お偉いさん方はなんかってあったら西郷西郷て
そんな西郷が凄い描写あった?
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:40.13ID:53n/0ZL7
大河ドラマの主人公っていつも周りから過剰に持ち上げられるワンパターンだよな。

たまには周りに無茶苦茶嫌われてる主人公でも・・誰だよ、山縣有朋あたり?
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:18:32.04ID:rjJu0S2y
久光が上洛のあとに江戸に行って慶喜や松平に侮辱されたのは実話なの?
江戸に行ったのは実話なのは知ってるけど慶喜らにとことんコケにされたことは史書かなにかに載ってるの?
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:18:41.06ID:OHaG0h+k
>>332
じいやん
孫息子にブチューじゃ孫娘の花子が怒るでごいす・・・って
死ねよマジに豚マリコ
豚カツになって村岡印刷に食われてやれ
その方がまともな大河になるだろうよ
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:19:00.49ID:OPfrRTvg
>>348
まー要は維新は市民革命だからブルジョワジーの台頭
近代資本主義がなるかどうかなんだよなあ
市場の一元化、労働者確保、国策産業なんかがなればよい

硬直化というか武士なくす必要はあった
資本家支配にしないとな
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:19:24.72ID:nOPn6qyO
>>356
そして久光も別にクズの描写無かったし

だから感情移入しにくい
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:25.10ID:nOPn6qyO
むしろ慶喜嫌いになりそうだわ

久光頑張れ!
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:25:07.30ID:p3//jsbU
久光は亡き兄の後釜を必死になって頑張ってるだけだし
特に悪役描写無いんだよね
なのにみんなから嫌われ者扱い

西郷の方が日和見主義でダメな奴だろ
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:25:25.74ID:nOPn6qyO
今回は前の島編焼き直しに見えた回だったから

スタッフや役者は後半に向け準備が忙しいんかな
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:28:50.61ID:nOPn6qyO
>>364
西郷どんが久光イジメやってたから久光おこ
なんだけどなぁ
イジメやってきた奴を怒ったらなぜかイジメ扱いされてイジメられる久光可哀想
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:30:13.52ID:vcfkLGoc
責任ある立場になんかなりたくないっていう本音は西郷経由で斉彬には伝わってたはずのことが
久光には引継ぎができていない
慶喜にしてみれば無位無官の芋に恩着せがましくされたらたまらんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況