X



【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:43:39.35ID:Pp0nu+xL
>>1
麻原を殺す気ですか今度は!
麻原を殺す気ですか今度は!!
尊師を今度殺すんですか!!?
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:41:53.93ID:ECuDNemq
> NHKから国民を守る党

このうさんくさい政党の支持者が史実検証スレを立てちゃうんで、スレの伸びが悪くなるんだな。
できれば現代の政治はパスしてドラマに没頭させてほしいんだけど。
せっかく大河西郷どんも佳境に入ってきたし、史実好きとしてはいいシーンが増えてくるんだが。
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:47:13.04ID:ECuDNemq
>>2
しかもその次に貼られるのが、ああいえば上祐なんだから、もうたまらん。
このスレには誰も近寄らせないような結界を張る呪文として特級品なんだろうけど、なんとかしてよ
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:41:57.74ID:yJVvFJbj
職員を殺す気ですかNHKは?
過酷なノルマで何人自殺過労死させるんですか?
スケジュール管理ができていないだけの問題ですか?
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:21:07.97ID:mCv7eZZO
このスレが大河を殺そうとしているんだよ。
歴史板のように大河板も死ねば、それが分かるだろう。
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:28:07.16ID:zqyhSRb0
大河が消えて悲しむ人がどれくらいいるのでしょうか
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:01.03ID:nrNh9ttD
西郷どん
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:15.49ID:AYmC6h/t
年配視聴者が惰性で見てるだけだから若手俳優自体知らない
スイーツファンタジーにも興味ない
ベテラン俳優が史実に忠実に硬派にやってくれたらいい
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:29:29.59ID:f7dJEgV6
上司がトンデモセクハラパワハラヤローで辞めたのに、
辞めた後までパワハラされたんじゃたまらんよ
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:30:09.16ID:f7dJEgV6
誤爆しました
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:21.24ID:2G05uDRs
お前以外の全員が史実を求めてる
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:01:49.86ID:FTI0EstA
今回の豪雨災害では「何のためのNHKか」という批判が強いようだな
定番の自衛隊の活躍ぶりも少ない
熊本地震の時には救援物資を届ける様子がこれでもかと報道されたのに。
避難所の人が行政に文句言ってないと報道しないのか?
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:28:20.47ID:SX8ezqLz
西郷どん
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:08:44.90ID:FTI0EstA
うなどん
土用丑の日は7月20日です
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:32:30.66ID:ngu7db0B
西郷どん
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:21:58.95ID:q4YMPJzS
【生麦事件が起こった文久2年(1862年)8月21日(西暦9月14日 日曜日)の季節描写への疑問】
ドラマではツクツクボウシが鳴き、島津久光が蒸し暑そうに扇子で仰ぐ残暑を表現していたが、
『武江年表』(国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能)によると、この年の江戸は
「八月以来雨多くして晴天の日稀なり」とある。その原因は秋雨前線の停滞と見て間違いなく
(台風の襲来も時にはあっただろうが)、8月1日(西暦8月25日)ごろから秋の長雨の季節に入り、
秋の空気に変わっていたと考えられる。梅雨前線と違って秋雨前線は前線の南側の温かく
湿った空気をあまり持って来ないので、合間の晴天はからっとした気持ちの良い秋晴れだった
はずである。それは英国人の一行4人にマーガレット・ボラディルという女性が含まれていた
ことからも推測できる。当時の英国の淑女は人前で薄着にはなれなかったから、
もし蒸し暑かったら馬での遠乗りは苦行であり、女性を誘っての遠乗りはしなかっただろう。
鬱陶しい秋の長雨の合間に訪れた行楽日和の好天がたまたま日曜日だったことが、
幕末の歴史、日本の歴史を大きく変えた生麦事件の原因の一つだったのである。
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:02:23.41ID:H9z05MuX
ああ、岩倉出たのか
11月じゃなくてよかった
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:23:15.47ID:H9z05MuX
史実では慶喜って何がしたかったんだろ?
幕府継続を願ういろんな人に期待されて将軍になったのに、
どうしてあんなに期待通りにいかなかったんだろ?
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:43:53.06ID:H9z05MuX
進行が早くなってきたな
まあ男ばかりしか出てこないのはいいことだ
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:44:46.73ID:H9z05MuX
何?テーマ曲に歌ついたの?
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:24:18.33ID:H9z05MuX
Nスペで台湾から与那国まで草舟で行く実験やってるけど、
晴れた日なら、台湾から与那国見えるでしょ?

当時は氷河期で海水面も低く、黒潮もそこまで強くないでしょ?
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:26:09.45ID:H9z05MuX
竹ならいかだじゃダメなんですか?

手こぎで百キロは無理でしょ。帆を張れば?
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:45:39.22ID:H9z05MuX
で、結局丸木舟?最初から丸木舟でいけよ。

で、この時代、オセアニアの人々はカヌーで
タヒチやハワイやフィリピンなど太平洋をまたにかけて航海してたはずだ。

最初に5組の夫婦が上陸したのなら、白保人のDNAもその5組の子孫のはず。
航海術が確立してから大勢渡って来たんじゃねーの?
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:40:54.49ID:KSpF8344
西郷どん
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:12:17.21ID:D9bCOoly
禁門の変のあたり

坂本龍馬 28  山内容堂 37
近藤勇 30   土方歳三 29
沖田総司 20  松平容保 28
孝名天皇 33  岩倉具視 39
勝海舟 41   篤姫  28
徳川慶喜 27  西郷隆盛 36
大久保一蔵 34 西郷小兵衛 17
西郷信吾  21 島津久光 いも 47
村田新八  28  桂小五郎 31
松平春獄  36  愛加那 27
新島八重  19
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:34:27.89ID:zdbzqylP
西郷どん
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:27:57.75ID:2Y25Gc9v
西郷どん
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:05:58.10ID:kTJ8KCoH
>>30
子供の頃から死ぬまでを描くのでそのうち実年齢になります
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:50:35.00ID:6cc7LeVP
このスレは史実なんか論じる能力ないじゃん。
江戸に留学した有馬新七が鹿児島にいると言って騒いでたら
後でとっくに帰国してるからドラマ通りだよと指摘されて大恥かいただろ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:49:21.11ID:MvsStMa7
>>34
天下のNHKが史実を論じてくれたらこのスレ要らないんですけど
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:54.98ID:FSXl3OI5
西郷どん
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:01:25.94ID:+1zETJL2
109 マンセー名無しさん[] 2018/07/21(土) 14:34:09.34 ID:4C6A0M1z

https://twitter.com/ka_sod_3/status/1019927435167453184
おっかけ #英雄たちの選択 尚氏が統一したばかりの琉球は海洋国家として欧州にまで名を知られ、
むしろ日本は琉球の一部と認識されていた。応仁の乱後、島津薩摩、相良肥後、伊東日向などを
臣下に治めた琉球が八重山諸島から北九州の支配者となることもあり得たと、春に出た文藝春秋
日本史特集にあった
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:20:13.40ID:6IX/aDqc
>>35
天下のNHKが「有馬は留学からすぐ帰って鹿児島にいる」という史実をドラマで再現したら
「有馬は江戸にいるはずだ!」と叩いたのがこのスレじゃん
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:23:43.90ID:+1zETJL2
まあ、史学者や史学生って今は鼻で笑われる属性だからしょうがないよ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:41:22.44ID:fYY4QSz/
自称歴ヲタほどあてにならないものはない。
花モユのときも「版籍奉還を最初に思いついたのは木戸孝允」
とかアンチスレでドヤ顔してた信者がいたなあ。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:00:47.15ID:We+wJcbq
コアなファンというのもあてにならない。
虎の威を借る狐の常套句である。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:27:34.29ID:fYY4QSz/
>>38
「留学にいった→江戸にずっといるはず」って固定観念なんだろうな

このレベルですよ、大河の自称史実厨なんてのは
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:44:34.37ID:fYY4QSz/
>>40についていちおう言っておくと
薩摩の寺島宗則のほうが時期はずっと早い
おそらく建白レベルなら諸藩でも慶応3年になされてたはず
そもそも木戸の慶応4年の版籍奉還は再給付を排除しておらず
明治2年に実現した版籍奉還につながる性格が曖昧
で、明治2年の版籍奉還について政府内実務者協議に出てたのは広沢真臣で
藩レベルで最初にやったのは姫路藩なので全く木戸と無関係

なお姫路藩の建白は藩制の廃止まで含むもので
伊藤博文や田中光顕がこれに注目し、酒井家の公卿取り立てにまで言及して
ぜひ取り上げるよう進言しているので間違いない
もっとも新政府はこれを無視して薩長土の上表による形を取ろうとしたため、
怒った姫路藩はさらに上申に及んでいる
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:56.59ID:UxVW+n4i
西郷どん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況