X



【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:30:56.26ID:qmzWLHB5
島津薩摩
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:59.03ID:VbV+rhzw
西郷は慶応元年頃は倒幕論どころか形勢観望論だよね
会津藩士がしきりに「御邸」に来て薩摩藩のご機嫌をとるほど厳しい立場にある
だから「確乎として動かず」がいいのだと蓑田伝兵衛あての手紙で書いている
(慶応元年11月11日)
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:24:26.25ID:L0O510Ra
小さく打てば小さく響き、大きく打てば大きく響く西郷 とは何だったのかと。
ドラマの西郷はどう見てもそうは見えないね。
それが事実ならそれはまあ面白いんだが、勝手に改ざんして矮小化しとるのでね。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:27:07.84ID:ILQdiJp2
>>249
史実は時代によって変遷されるの知らないの?爺さん
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:27:30.88ID:ILQdiJp2
近年の研究〔笑 によってね
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:04:20.77ID:TwnTgOEe
今月は残業で見れません
まあいいかげんタルいからもう視聴しなくてもいいけど
何年たっても史実無視脳内妄想ドラマで、内容も毎年同じだし
毎年おにぎり配るネタ使い回すのやめたら?
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:16:48.78ID:ycPpR2R8
無理やり話を捏造してまで主人公に華持たせなくて良くね?
バカらしいしシラけて呆れ果てる
なんでもかんでも西郷を歴史に絡める必要なんてない
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:37:23.78ID:oGC6v6JY
>>259
視聴率というのはリアルで見てる人の数なんだが

録画って何?今時ビデオなんか使ってるの?
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:54:07.79ID:8F98m8i1
>>260
レコーダーって知ってる?
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:42:41.33ID:oGC6v6JY
>>261
ウチのテレビについてない
家電量販店で売ってるの?
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:53:20.03ID:bZHL3I/r
大河の視聴者層はこのレベルだから
視聴率が下がるのは他の番組よりも死活問題
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:10:42.14ID:X4eIFbpQ
>>263
なんというべきか、すごいね。ここまで現代のテクノロジーと無縁の生活をしているとは、驚いた。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:42.09ID:iP8eM700
前倒しして倒幕なんて言っちゃうから後がおかしくなるんだよ
慶応元年の時点で倒幕なんて現実の政治行動としては誰も考えてない
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:38:42.92ID:X4eIFbpQ
>>265
たしかに実際にはゆきあたりばったりだった維新史の過程を過度に単純化しているとは思うが、
あの西郷どんだと、どんなふうに「後がおかしくなる」と思われますか?
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:09:58.63ID:IhMdkFcy
>>266
敬天愛人はいつ出てくるのでしょうか?
最後まで出ないの?

公武合体やらなかったら天ショウ院篤姫の出番が無いんだけど?
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:13:07.50ID:IhMdkFcy
>>264
うん、そんなローテクアナログ人間しかテレビなんか見ないから死活問題なんだろ
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:18:28.72ID:8K+TU+Kv
社会で孤立してネットでギャーギャー喚くことしかできないのが大河のキモヲタ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:30:17.32ID:JmhMkssr
すごいな、竜馬のバックグラウンド全く説明してないで、亀山社中設立とかグラバーとの交渉を無かったことにしてしまってる。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:23:47.57ID:FwvUh/ok
大河ドラマをまだブラウン管で見てる人がいるもよう
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:37:18.60ID:IN2+EMlh
南方新社って鹿児島では既に地元ネタで権威化して金儲けしてる会社なのに、今年みたいな大河ドラマには良いも悪いも一切貢献しない偽善会社だって定評になっちゃったね
異論や大河ドラマ否定ならそういう声を上げればいいのに、地元の南日本新聞と常日頃癒着忖度関係にあるからそれすらしない
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:39:00.57ID:IN2+EMlh
目の前にいる利害関係者とはダンマリにぎにぎしといて、遠い昔の歴史を断罪するのは楽でいい
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:51:15.65ID:4NsW8q0w
いや、これほどドラマティックな時代を、バラエティー&日常ドラマに変換するのはすごい!
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:47:38.39ID:MpNxTrJO
ただでさえ幕末はイベント多くて情勢もころころ変わる
日常のほのぼのを描きながらでは同時進行できない
アバン入れればいいのに
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 07:57:26.78ID:Sy+z2iW7
>>264
DVD販売店に来て「CD(DVDのこと)じゃなくて、テープ(VHSのこと)無いの?」って人いるから
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:00:00.42ID:FU29Bp9J
そもそも劇中の会話が噛み合ってない
互いに誤認し合って見当違いな方向へ結論が飛んでる
民が腹いっぱい飯を食う世界が何ゆえ幕府との戦争になる?
登場人物全員が話のわからないアスペにしか見えない
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:31.51ID:veHvscDq
>>277
知らない人にまともに説明しないできない人に
他人を楽しませるエンターテイメントができるわけがない
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:15:41.66ID:LrBLBcSi
せごどんに於ける薩長の仲が拗れてた原因が「蛤御門の変」だけだもんな
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:47:53.27ID:F4BUdZ4K
人が動くのにはどんな小さな事であっても理由がいる
ましてや時代が動くような動くには個人の枠を超えた理想や大義が必要だろう
お茶の間劇場や学園ドラマのような描き方で誰が西郷に惹きつけられる、誰が西郷や藩、日本のために動こうと思うのか
話しがスカスカで説得力が全くないよね
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:17:54.59ID:vjffSZtS
>>282
史実全く知らない連中がホームドラマでお茶を濁そうとするから
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:59:58.52ID:oNqbpDED
もう、高校野球の閉会式いつまでやってるんだよ!!
教育でやれよもう!
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:03:36.96ID:aIgOTUwI
薩長同盟時の年齢
孝明天皇 35歳
岩倉具視 41歳 まろ
勝海舟 43歳
徳川慶喜 29歳
坂本龍馬 30歳
おりょう 25歳
島津久光 49歳 国父さま
大久保一蔵 36歳
西郷吉之助 38歳
桂小五郎 33歳 年下のくせに西郷くん
高杉晋作 27歳
グラバー 28歳
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:07:19.59ID:aIgOTUwI
半次郎 28歳
小松帯刀 31歳
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:35.35ID:UH3hYSa4
倒幕サイドの大河(龍馬伝、花もゆ、西郷)では
薩長同盟のあたりから全く史実を反映してくれない
いまだに50年くらい前の旧説でやってるからほんとにばかばかしい

篤姫が小松帯刀を重視したり、八重が薩長同盟をさらっと流したり
意外なことにこの2つのほうが史実に近かったりする
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:55:45.64ID:k2QLxVJR
それで和宮を篤姫が嫁いびりする史実はどうなるんだ?
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:25:58.48ID:hjd9N5Ur
>>237
身も蓋もないことを言ってしまうと
薩摩は長州を助けてくださいってことだもんな
山口県民は絶対に認めないだろうけどね
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:58:12.62ID:cphpJxef
いわゆる薩長同盟について最近の説について解説してた学者のつぶやきに
司馬の龍馬の熱狂的ファンがヒステリックに攻撃してたのはゾッとした
薩長同盟はすべて龍馬のおかげと言わないと日本を愛してないとか本気で信じてるバカもいるし
磯田も前に番組で龍馬をほめないとクレームが凄いと口滑らしてたが
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:04.39ID:OqrbkN8r
林マリコさま同人誌を中園が人語に訳されたw
そもそも高知が坂本龍馬をご当地英雄視するのが気持ち悪い
土佐脱藩したのに本当に変
龍馬といえば龍馬伝
あの主人公は坂本龍馬ではなくて三菱創業者の岩崎弥太郎
そう、創、そう価!w

ちなみに西郷の本名は西郷吉之介
自分で色々名を変えているが隆盛は他人が間違えて付けたものw

戦国と維新ネタはもう飽きたから大東亜戦争やってよネオコンHK
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:58:39.82ID:KPwfyit3
謙虚じゃん島津薩摩
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:16:17.88ID:cek+2DBu
>>291
新説って飯食うために学者が立てる説だろw
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:28:21.98ID:cphpJxef
司馬の小説をさも史実かのように解説したほうが儲かるよw
時代小説家ならではの読者サービスで面白おかしい創作を加えた部分を
本当に起きた事件と思い込んでテロリストだ陰謀だと非難する本も含めて
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:36:07.88ID:xcdS10NZ
大久保は西郷さんを征韓論者と切り捨てといて
自分は台湾に軍を進めたり、江華島事件起こして速攻で朝鮮に不平等条約押し付けた
クズオブクズ
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:12:49.94ID:NIqLh8NS
>>291
せいぜいが薩長幹部会談程度なんだから、
誰が言い出したとかいう議論は全て無意味なんだけどね
木戸は処分案の受け入れを拒否して薩摩側が手を焼いて
既定方針を説明してさようならと言っただけ
木戸が自叙で手柄を誇張するために嘘つきまくったのが悪い
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:35:37.81ID:DaNtGCk+
菅井きんさんよ安らかなれ
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:36:52.50ID:iFb+Pyi9
始業前に会社の休憩室でテレビ見てたら、若い人は誰も、
菅井きんさん知らないんだ。
「朝の八時頃必殺見たことある」程度らしい
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:39.11ID:YxkdAYH2
ヒストリア久々に見てるけど、縄文時代の縄って何なんだろう?
稲作が伝わったのは弥生であって、それ以降は稲藁で作った縄が一般的だけど、
稲藁もないのに縄どうしてたんだろ?
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:45:24.00ID:YxkdAYH2
あと、土器を本当に煮炊きに使ってたのなら表面に焼け焦げた跡があるはずだ。
須恵器には確かにそれらしい黒いのが着いてるが、火炎型土器にはそれがない。
何か宗教的な儀式に使ってたんじゃないの?
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:03:40.47ID:YxkdAYH2
アジア大会で日本がマラソンに勝ったニュース流してるけど客席に客が一人もいない
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:31:09.53ID:YxkdAYH2
火炎型土器って、ひょっとしたら水がめに使ってたのかも

あ、そういえば今日、西郷どんの再放送があるんだっけ
13:30には出る予定だったけど観てみるか
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:12:14.62ID:YxkdAYH2
あれ?石橋蓮司さんがいる
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:14:20.96ID:egW/EqC7
西郷どん「鶴瓶で完敗」 10.3%
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:21:09.92ID:YxkdAYH2
島津が天下を取るなら兄上より島津義弘を出せばいいのに

そろそろ家出ないと おもしんねえからいいか
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:29:06.16ID:z8ooReft
>>307
鈴木や北川が出たとき、地元の反応がなんか、鈍くて気の毒なくらいだった。地元の関心も正直、いまいちなんだよね。観光関連業者が必死に盛り上げようとしているけど。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:38:11.62ID:BInUHNQw
>>310
最近の週刊誌にも似たようなことが書かれてた。あれのどこが良いのかさっぱり分からん。
ただし記事では、ペリー荻野・原口泉・家近良樹・加来耕三へ取材してきた点は評価する。
西郷隆盛に関する言説をめぐる「訳の分からなさ性」をこざっぱりとまとめていた。

『西郷どん』を見ても、西郷隆盛のどこがスゴいかよくわからない(週刊現代)
なぜ偉業を成し遂げられたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57001
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:42:43.20ID:qP+VWftv
西郷達のセリフがハチャメチャ過ぎて意味不明
それなのに劇中では何故か西郷は凄いと称賛されるナゾ
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:01:08.33ID:BInUHNQw
>>302
西郷どんから大幅に脱線してしまうが、古代の縄について考えるのもたまにはよかろう。

http://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1493618097_doc_159_7.pdf から引用しますが

シダ類(リョウメンシダの葉柄(ようへい)など)、他にツヅラフジの茎、ヤマブドウの樹皮、
マタタビ属の茎、カバノキ属の樹皮、アサやカラムシなどイラクサ科の靭皮(じんぴ)繊維、
シナノキ属の樹皮、サクラ属の樹皮など、が縄文時代の縄や紐の原料だったそうです。
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:21:07.22ID:oJbuMMkr
>>313
ありがと
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:16:38.66ID:oJbuMMkr
脱線ついでにYouTubeみたら数日前とえらく違うな
前まで履歴がずらっと並んでたのになんか面白映像みたいなのが並んでる
しかも多くは文章ばかりで動画じゃねえし
Youtubeも経営苦しいのかな?
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:28:43.78ID:oJbuMMkr
まあ例えるなら、宿敵北朝鮮がついに血迷って第二次朝鮮戦争に踏み切ったとき、
「チャンスじゃ、この際徹底的に叩き潰して将来の禍根を取り除け!」と首相がいうのに、
海上自衛隊の幕僚長が「戦は嫌で御座りまする。戦などおやめ下さい」と言うような話だ。
「てめえこんな時のためにこそ今まで税金で無駄飯食ってたんだろ!!」と大炎上するだろう。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:45:53.00ID:oJbuMMkr
ボクちんがかんがえたさいきょうの火炎型土器の用途説。

あれは水差しです。井戸までわざわざ水汲みに行くの面倒だから、
水がめとして使用していたのです。なので、あんなに巨大なのです。

で、後世の水がめは柄杓を上に置いてましたが、柄杓ってけっこう落ちやすい。
なので、縄文人はどの方向からも柄杓を置けるような土器を作るうち、
だんだん装飾部分が派手になってきて火炎型土器ができたのです。

近頃のヒストリアは素人の当て推量ばかりだからこれくらいいいよね?
どう見てもただの取っ手の穴なのに「太陽と月の象徴」なんてアホか。
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:34:22.10ID:wQzlTP96
>>310
直虎って最終的には戦なんて真っ平ゴメンで戦のない世を目指すって話になってたし
そもそも見てた視聴者の方が「戦は嫌にございまする」と言い出していたような
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 02:53:03.12ID:BBx6N9RK
慶喜が孝明天皇に長州再征伐の勅許を求めた書状に「徳川家茂」と署名されてたけど、ああいう
文書では「源家茂」と書くものじゃないの?
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 03:08:11.11ID:oXML1a5d
>>319
視聴者にわかりやすくしたんだろ
お前の歴史好きはわかったからいちいち知識ひけらかすなよ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 03:24:25.07ID:/dua5Dea
>>310
中園ミホによると、これから西郷は「戦の天才」に成長するらしいんだが、どう整合性をつけるんだろうね?

>>318
直虎は地味な大河だったけど、あのドラマの進行方法こそ反戦大河の王道だと思った。
あれを見て、戦争したいとか戦争するのが格好いいなどと感じた視聴者はいなかったろう。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:12:11.31ID:DsrI/GK6
>>322
まあ視聴者そのものがほとんどいないからな
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:02:45.30ID:PvY1Auo8
もともと薩長同盟などというものは存在していないので、
全体がウソ回。
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:12:26.50ID:rlXsHIb2
あのさ
八重の時もそうだけど幕末が異様に長すぎる
幕末を延々と9か月もやってんだけど11月まで幕末引き伸ばす気なのか?
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:04:03.26ID:wQzlTP96
>>327
八重は7月で幕末が終わったぞ?
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:37:26.98ID:S2szUPjP
>>286
昔の人はすげーよな
人生50年とはいえ、この若さで国のかじ取りをしてゆくんだから

 
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:28:32.88ID:0imKaDWz
>>331
そりゃ人生70年になるとジジイがいつまでも退かないから若い人が活躍できないんだよ
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:30:06.12ID:0imKaDWz
>>327
明治十年で死んじゃった人なんだからまあ妥当じゃね?
ってまだ8ヶ月だけど?
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:19:43.61ID:0imKaDWz
「翔ぶが如く」のラストは確かに「戦はしないほうがいい」描写だったな。
大勢の若者の死体がるいるいと横たわる悲惨な光景だった。
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 04:50:08.83ID:wTdICUqP
そら現代に於ける価値観ですがな
過去の時代を反映した劇中でそれやったらタダの茶番ですやん
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:59:47.83ID:zxAIFT4z
>>336
真田丸や直虎での家康の「戦はもう嫌じゃ! 真っ平ごめんじゃ!」には、それなりに説得力あったと思う
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:05:24.33ID:v/M+MEzJ
応仁の乱とかの最後の方はそら厭戦気分が世間に充満してたと思うわ
何のために戦争してるかわけわからんもん
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:11:58.43ID:wVvmGBtq
それ言ってたら織田や武田は成立しないわ
当時は領地拡大の為に相手から主要な領地を奪う戦争
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:18:40.43ID:37CQKvm4
視聴者はドラマが歴史からどんな教訓を引き出して現代に伝えようとしているのかを見る
ただの歴史の再現ドラマじゃ満足しないよ
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:21:34.76ID:zxAIFT4z
真田丸序盤の武田家滅亡を見るとその悲壮さに涙するが
直虎中盤の武田侵攻を見てると「こいつら早く滅びねーかな」と思ってしまう
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:45:54.40ID:h0T/0nu6
>>341
このスレ見てると「自分勝手でエラそーな老害早く滅びねーかな」と思ってしまう
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:55:18.06ID:H+U5rZo5
>>330
>>237-238を参照
1、まず「藩と藩」の盟約ではない。あくまで有志間の盟約
2、しかも「討幕同盟」ではない。あくまで長州藩の「政治的救済」に関するもの
さらに
3、薩摩藩側は「盟約」したとは認識していない
 現に小松帯刀は慶応2年秋から盟約1条による薩摩藩兵引き揚げを指示して慶喜との関係を修復
 翌年1月には藩兵を京から引き揚げたので木戸が驚愕している

実態は薩摩藩側の方針の再確認にすぎない
何の約束もしていない
そもそも長州藩は処分案受け入れを拒否して薩摩側を失望させたまま
しかし木戸は手ぶらでは京に赴いた意味が失われるからわざわざ第三者の龍馬に裏書を求めた
というだけの話

はっきり言えば木戸が話を盛りまくった
なお、木戸の自叙からさらに話が盛られ、
龍馬の薩摩藩への働きかけまでしたことになった
実際の龍馬は木戸の愚痴を聞いて「そうかなるほどね」と言っただけ

「そのあとに盟約が結ばれたのだから龍馬は何かしたはずだ」という仮定に立って
色々妄想を働かせた結果、現在に至るというだけの話で、
実態はそのあとも薩摩藩側は「盟約」など結んでないからそんな妄想は必要ない
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:09:22.48ID:H+U5rZo5
たとえば盟約第1条の「京に兵を差し上らせる」は
薩摩藩の藩是だった禁闕守衛の範囲内の行動であって対外的な盟約などではない。

さらに盟約だとすると、第3条の
「万一負色にこれ有り候とも一年や半年に決て壊滅致し候と申事はこれ無き事に付」
という条項が意味不明になる。これは薩摩藩側の情勢認識にすぎない。

また橋会桑と「決戦」についても、薩摩藩は幕使永井尚志らの態度を見て
長州再征はないとかなりの自信を持って判断しており(第4条で「幕兵東帰」にも言及している)
たぶんにリップサービスだった可能性が高い。

なお、不言実行が薩摩人、文書で残す必要などなかったのだと言い訳してる人もいるが、
薩土盟約の時にはちゃんと藩主クラスの書簡に草案が添付されています

木戸が当時話を盛った事情は上記の通りとして、
その後、明治10年の西南戦争の最中にこの慶応2年の会談をやたらめったら強調しまくったんで、
この会談がなぜか特別な意義を持つもののように受け取られてしまったというのが実態
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:18:30.37ID:H+U5rZo5
ほぼ同時期の薩摩藩要人の言動(続再夢紀事に見られる大久保の討幕否定発言や、
お目付け役だった桂久武の伊地知貞馨宛書簡の内容)を見ても
この時期に薩摩藩が政治的に重大な決断をしたような形跡は全くない

それどころか、小松、西郷などの薩摩藩側が「木戸を京に呼んだ」というのが史実かどうか、
それすら疑問視されているありさま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況