>>159
>慶応2年の薩長同盟が討幕同盟でない具体的根拠

木戸が裏書を求めた薩長盟約文を見ても
同時代の日記等を見ても薩長の討幕同盟などという解釈は見られない
盟約文を無理やり討幕同盟と解釈したのは明治以降に成立した維新史
素直に読めば長州の政治的復権のための盟約でしかないし、
それも個人間の盟約に留まる。

だから小松帯刀は慶応2年10月以降の空位期あたりから薩摩兵の引き上げを模索してるし、
事実慶喜の将軍就任後に一方的に藩兵を引き揚げている
おかげで驚愕した木戸が藩兵引き揚げは本当かと京に問い合わせてる
藩どうしの盟約でない何よりの証拠