X



もし信長が生きてたらや三成が関ヶ原で勝ってたらみたいな架空物語の大河が見たい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:01:28.70ID:GANRcEKp
実話だとウィキペディアで調べれば結末わかっちゃうから面白味に欠ける!
だから架空な物語が見たい!

たとえば、もし信長が本能寺から脱出して生きてて明智を倒したら秀吉の天下にならず、
信長の天下のままだから、どうなってたのか面白そうだし、
他にも三成が関ヶ原で勝ってたらも面白そう!
歴史評論家達を集めて、もし信長が生きたり三成が勝ってたら、
絶対こうなってたみたいな超リアルな架空物語が見たい!
 
 
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 05:16:31.79ID:hEz2T4aO
おまんこ女子学院
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:53:17.28ID:zcQHbU/O
通常の大河ドラマ枠ではやらないだろうね
守り人の枠ならありかも
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:59:29.32ID:0hNGI/BC
>>3
大河は実話じゃなきゃいけないなんてルールあんのかね?
NHKだからこそ歴史の事実が学べる伝記ドラマでないといけない目的があんのかね?
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:48:08.59ID:aGHgeGXY
売国ファンタジーはダメだけどお祭りファンタジーになれば見てもらえるかもな
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:25:31.34ID:y4rfQg/b
かなりの場面で状況判断が必要になってくるから
昨今の脚本陣じゃ絶対無理。
ifが年代が深まるにつれて細分化していくからね
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:30:33.69ID:Yvo2MnlW
>>6
大河でなきゃあそこまで金かけて壮大に描けないだろうが
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:32:00.97ID:Yvo2MnlW
>>5
売国ファンタジーってどんな物語だよ?
お祭りファンタジーとやらもどんな物語か漠然としすぎで意味不明
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:34:18.37ID:Yvo2MnlW
>>7
かなりの場面って例えばどんな場面だよ?
漠然としててよくわからん
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:57:37.01ID:2LZFyoJ8
再来年の大河で天海を描けば、もし明智光秀が生きていたらにできるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況