X



麒麟がくる キャスト予想スレ 其の3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:24:16.06ID:xjn1zfxS
>>872
横顔が異様に平べったいから、横を向くシーンが気になってドラマに集中できない
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:30:24.12ID:cS9/sAd+
光秀
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:31:16.10ID:kjAWuDyy
川栄は薄い顔してるが同じ薄い顔の黒木華と比べても顔立ちの華やかさは段違いだからな
男を惹きつけるオーラみたいな物が漂っている
まさに生まれながらのアイドルと言ったとこか
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:39:59.60ID:JmE8QInO
>>873
整形して顔の印象結構変わったけど骨格までは変えられないからな
身長の低さも含め元々役者向きの容姿ではない
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:10:10.21ID:QlXp5op0
>>868
そうだったんですね。
勉強不足ですいません。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:28:54.68ID:im3T1QXj
953 日曜8時の名無しさん sage 2018/04/22(日) 02:01:31.13 ID:mlIx1kRr
>>948
なんで男言葉使ってんのおばさん
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:34:34.71ID:xfSBE7Zo
>>862
大河ドラマ「功名が辻」では、仲間由紀恵と上川隆也は、ダブル主演扱いだよ
NHKの正式ではそうなっているから

大河のダブル主演は、
利家とまつ の唐沢寿明と松嶋菜々子
いだてん の中村勘九郎と阿部サダヲも

西田敏行や津川雅彦のことを考えると、上川隆也は、今後 大河単独主演が来る可能性もゼロではないけどね
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:11:09.46ID:xfSBE7Zo
上川隆也は、この大河の織田信長役か、今後の単独主演の可能性ありと書いたのは、
映像では地味と思われがちでも、
大劇場舞台の時代劇の主演を張って来たし、それは結構 大河とリンクしてるから

作品・燃えよ剣、その男、真田十勇士、魔界転生、新感線時代劇(天保12年のシェイクスピア、SH I RUH 、蛮幽鬼)など
劇場・帝国劇場、新橋演舞場、明治座、博多座など
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 05:59:21.24ID:fSCq83IC
某ヲタさん、贔屓押しは解るけど
何で作品名まで並べるの?
誰も興味ないんですけど?浮いてるよ
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:13:45.04ID:pbYH/VdJ
そう言えば西郷どんの主役が堤真一と言われてた時は大久保には上川隆也が来ると予想してた人間が多かったな
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:14:48.43ID:+GQdgI1s
信長
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:53:03.77ID:zaPOrwug
そもそも大学の先輩後輩って関係ないよね
上川の信長は長谷川との年齢バランス的にアウトだけどさ
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:51:33.74ID:kVFCHmd3
>>885
長谷川主演大河での、堤真一の共演は決して無いだろうな
だって、鈴木京香さんの元彼と今彼だもの…
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:05:54.84ID:jOZZItr4
京香も朗読劇で堤と共演してるし
長谷川も地獄でなぜ悪いで堤とがっつり共演してる
長谷川と京香の共演がNGなのが残念
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:01:32.65ID:pAJQGGhU
中央大学出身で一番のスターは何といっても阿部寛だよ
イメージ的には織田信長だが年齢バランス的にないな
あと毎年3ヶ月は日曜劇場に出るだろうからそんなに拘束できない
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:48:30.38ID:kVFCHmd3
>>893
毎年、日曜劇場に出るとは限らないよ
下町ロケットシリーズは出るだろうが
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:42:26.84ID:ge0ZuFPJ
この時期にNHKドラマで主役や重要サブをやってる俳優女優は出てくるはず
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:51:35.25ID:yiMx9EFG
>>898
そういうことなら向井が第一候補だよね
今年はNHKドラマ主演2本とナレーションに出ているし
BS4K開局記念番組の宮沢賢治ドキュメンタリーにも年末年始出るみたいだし
長谷川との並びもかっこいいし華があるからいいと思う
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:31:04.77ID:x6m+g/UD
自分は信長はキツネ顔のイメージ
多分肖像画の影響が大きい

>>900
年下すぎて微妙
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:15:17.27ID:fD/37W91
>>900
岡田将生は来年の広瀬すず主演朝ドラ「なつぞら」に
主人公の兄役で出演
なつぞらは早撮りしてるから無理ではないのかもしれんが
なつぞら→麒麟なら長谷川よりハードスケジュールだからなあ
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:54.58ID:Ei3mPA2Z
>>898
玉木も来年NHKで主演ドラマやるね
将棋かなんかがテーマの

もう大体この辺の役者の名前は一通り出て語りつくしてる感はあるねw
信長は誰かの意見が当たってるのかなあ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:39:22.17ID:hIhMrWPW
信長は見た目のインパクトも必要だろうが
それ以上に重要なのは演技力だろ?あの信長だぞ?

ここで20代の若手がいいとか言ってる奴は
単に見た目だけの俳優のオタでしかないんだろうな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:53:18.35ID:dzUixJoT
徳川家康の役所広司も27だな
しかも当時は無名に近かったのにあの貫禄
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:11:30.93ID:NkTT32ZF
>>909
緒形直人は25歳でしかも主役だったよ

特に今回は青春がテーマということもあり
信長は20代から40ぐらいまでは予想範囲内だろ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:30.56ID:gblrdjMS
役所信長はうつけ者らしい快活さと魔王らしい迫力のバランスが絶妙だった
今でもマイベスト信長だわ
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:54.80ID:dsxYpVPe
キャストについてだけど制作側である程度決めてた人を脚本家がこいつだけは嫌だ!と言って別の人に変える事ってあるの?
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:41.06ID:Vfb5P5eb
脚本家はどうなんだろうか?
義経の時、原作者の宮尾登美子女史が平家側は美男美女にして欲しいと言った話はあった
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:23:55.73ID:yWa9ICPS
義経の時は滝沢上戸石原と層化勢揃い、清盛もしかり。
源平はあの教祖への忖度キャストだよ。特に主役は
NHKのPですらどうにも出来ない力が働く。
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:44:42.66ID:Vfb5P5eb
静は元々石原じゃなかったよ
別の女優だったが某所からの苦情で急遽入れ替わっただけで
というか義経やる予定もなかった
別の俳優で平家物語、有名な話か
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:06:23.09ID:lZqq5sut
>>914
>>915
三谷やクドカンは○○組と呼ばれる常連を多数起用してる
他の脚本家はそこまで口出しする印象はないが
それでも嫌いな役者に対する拒否権はあるはず
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:54.52ID:dHwlNOHO
そういやいだてんのサダヲパートキャスト発表まだなのかね?
もう撮影してるらしいが音沙汰ないね
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 03:11:17.73ID:blSHpPCM
>>920
山本耕史なんかNHKは知名度高い俳優使いたかったが三谷が推して土方やったんだもんな
実力ある知名度低い俳優を推すなら脚本家の口出しもアリ
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:42:18.29ID:xAPiISw8
953 日曜8時の名無しさん sage 2018/04/22(日) 02:01:31.13 ID:mlIx1kRr
>>948
なんで男言葉使ってんのおばさん
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:57:57.76ID:WficsiPG
大河の信長ってあんまり演技が上手い人がやってるイメージないわw
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:43:30.69ID:AFY2ijJP
>>912
長谷川とのバランスを考えないと
20代信長だとはさすがに若すぎて長谷川のおっさん臭さが悪目立ちすると思う
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:51:41.76ID:y7gIA71/
>>926
20歳も違う福山雅治と佐藤健を
幼なじみ設定で一緒に青春させた大河だぞ
ムリやり年齢設定は大河お手のもの
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:09:27.54ID:WXSgPRF2
明智光綱
お牧の方
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:28:04.61ID:TV0siqGY
寧ろ長谷川より歳上が来る可能性の方が遥かに高い
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:01:24.17ID:KWpG5Sgd
>>927
佐藤建は比較的早くに退場する役だったじゃん
龍馬伝だって2番手は福山雅治と年齢合わせて香川照之にしてたよ
麒麟の信長は2番手だし
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:39:07.07ID:TV0siqGY
武蔵より20歳以上歳上のはずなら佐々木小次郎が同い年の役者だったり
官兵衛と3つ程度しか歳変わらない家康が寺尾聡だったり
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:55.62ID:KWpG5Sgd
>>932
佐々木小次郎は架空説まであって年齢不詳
武蔵が爺さんの佐々木小次郎をだまし討ちした話なら英雄でも何でもない
官兵衛の家康は2番手じゃないだろう
官兵衛役も老けメイクする年になってからの登場で
主人公の若い頃からのライバル役じゃないし
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:20:57.22ID:Id3ht7Zw
>>920
ただ、池端さんも、〜組と言われるほどではないけど、よく使う俳優さんっているよね
柄本明とかたけしとか
ショーケンも「池端さんだから出た」とか言ってたし
他の脚本家でもそういうのはあるね
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:31:31.97ID:sUmeO8LM
>>933
実際は50〜60代の佐々木小次郎を騙し討ちした20代の武蔵なんだろうな
史実に基づくなら江守徹や西田敏行が小次郎の年齢と辻褄が合う
「おんな太閤記」の秀吉は寧々より一回り歳上だが役者は9歳年下の西田敏行
「利家とまつ」の信長は2番手では無いが重要キャストで利家より2〜4歳上だが10歳下の反町
「江」の秀忠は江より6歳下だが5歳上の向井理
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:11:37.81ID:lSVgrWX4
「リーガルV」の打ち上げで、
向井理「貫禄を付けるために、来年の10月までに、髭を伸ばして来ますよ」
と続編出演宣言
向井理の信長は、無いみたいだね
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:58:12.33ID:KWpG5Sgd
>>935
武蔵は吉川英治の原作の佐々木小次郎が武蔵と同年代だ
だからあれで問題ない

2番手は盟友キャラなので同年代で合わせてくるという話をしている
脇キャラで年齢違うのがいたという話はしていないのにしつこい
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:43.47ID:TV0siqGY
>>937
佐久間良子と西田敏行くらいの歳の差逆転ならあるだろうから内野くらいの年代ならあり得る
上川も無くは無いか
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:57:31.99ID:sUmeO8LM
>>937
おんな太閤記の西田敏行は完全二番手だろ
風林火山の亀治郎、龍馬伝の弥太郎、武蔵の堤真一同様の完全二番手
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:44:36.09ID:AFY2ijJP
某アニメでは佐々木小次郎は女性設定になってたな
声優は男性だったけどw
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:35:57.74ID:UDJdwt0C
>>939 >>940
30年以上前のおんな太閤記の例を出して
必死に年齢逆転大河はあるから信長は60代も妥当だと
しつこくいう爺さんたちw
おんな太閤記は秀吉死後もやったから
(大坂の役まで、ねねは70代)
光秀より先に死ぬ信長とは違う
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:52:09.57ID:RC643Poo
>>925
緒形直人が演技力に定評あった?ナイナイw
今ならともかく信長で主演した時はまだ俳優デビューから3年目のぺーぺーだったのに
緒形拳と「親子2代で大河主演」という話題作りのためのごり押しだったよ   
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:17:33.26ID:UDJdwt0C
>>942>>938>>939へのレス
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:47:51.46ID:dwtOiWx5
>>943
「MAGI−天正遣欧少年使節−」っていうAmazon Prime Video作品に
緒形直人が秀吉役で出るらしい、ちなみに息子の緒形敦が千々和ミゲル
主演は伊東マンショの野村周平、信長は吉川晃司だ

緒形直人も三英傑コンプリートの可能性があるな、ただしこの大河ではないが
今回は今川義元あたりで出そう
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:54:52.22ID:pel1nImL
ゆりかご、まんぷく、来月からブシメシが放送される瀬戸康史
大河ありそう
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:19:25.62ID:+uS/eRNj
瀬戸はグレーテルのかまども長いことやってるし前からNHKに好かれてる印象
麒麟に出るとしたら家康あたりかな?
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:39.37ID:vWz/3mL5
斎藤道三は吉田鋼太郎とかになりそう
ハセヒロとは舞台俳優時代から先輩後輩の仲だし
スケジュールあいてるか知らんけど
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:22:29.77ID:C83ZkEYn
脇でもさすがに連投はないだろうから
麒麟に松坂桃李、星野は消えた
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:18:45.02ID:Qh7XqTpX
秀吉はやっぱり悪巧みの強い悪役
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:14:23.60ID:rHgZL+tw
秀吉は後半からの出番にして年上の役者出してラスボス感を出すか
前半から年下〜同世代の役者でライバル感を出すか
どっちだろう
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:18:55.22ID:0TvIjKkt
たぶん第1弾キャストは織田信長,斎藤道三,細川藤孝,足利義昭,今川義元,朝倉義景,煕子,斎藤利三,明智秀満,光秀の父親(光安か光綱が他の役名)
第2弾キャストは徳川家康,羽柴秀吉,斎藤龍興,織田信秀,光秀の母親,細川忠興,その他の出演者(家康や信秀の家族など)
以降はそれ以外
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:32:25.23ID:Q7mzFs99
>>954
第一弾は美濃の人々で、光秀の初期の家族とせいぜい
最初の主君である斎藤道三、美濃土岐一族だと思うよ
細川藤孝,足利義昭と出会うのは道三死後京へ行ってからで第二弾以降
煕子と結婚するのも道三死後なので第二弾以降
家康、秀吉は始まる直前か始まってから

道三は美濃の貧しい牢人という設定で行くから
父親は出てくるか分からん
母親は後年、信長の命令で人質に出されるシーン出すなら出てくると思う
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:26:20.47ID:dnIdWisy
松坂ならいいが星野にシリアス演技は無理なので麒麟に来なくて良かったよ
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:55:21.86ID:fYAj3ftr
>>942
二番手と言えるかわからんが「武田信玄」の上杉はかなり重要キャストで
信玄より一回りくらい歳下だが役者は歳上の柴田恭兵

麒麟の信長役は流石に60代は無い、40代〜50代だろう
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:18:19.98ID:C83ZkEYn
この2人は麒麟にきそう

【生田斗真・吉岡里帆=12月14日/モデルプレス】俳優の生田斗真、女優の吉岡里帆が、2019年1月2日放送の「平成万葉集」(BSプレミアム、21時〜22時29分)に出演することが決定した。
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:38:56.78ID:tFRoB/VZ
953 日曜8時の名無しさん sage 2018/04/22(日) 02:01:31.13 ID:mlIx1kRr

なんで男言葉使ってんのおばさん
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:40:25.15ID:M1fZtYzA
時期は2020年

明智光秀(十兵衛/1528-1582)長谷川博己 43歳

織田信長(1534-1582)6歳年下→30代俳優?
斎藤道三(1494?-1556)34歳年上→中年俳優
斎藤義龍(1527-1561)同年代アラフォー?
今川義元(1519-1560)9歳年上→中年俳優
松永久秀(1508-1577)20歳年上→中年俳優
足利義昭(1537-1597)9歳年下→30代俳優?
細川藤孝(1534-1610)6歳年下→30代俳優?
徳川家康(1543-1616)15歳年下→20代俳優?
羽柴秀吉(1537-1598)9歳年下→30代俳優?
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:08:42.90ID:g0Y70mxz
忠興のキャストで思い浮かんだのが野村周平。
イケメンの部類なんだけど漂うDQN臭、
玉に執着するモラハラ若夫に合いそう。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:44.82ID:UXcq9w6s
本能寺の変の頃は信長も家督を信忠に譲り
次の世代にシフトチェンジしていく流れのはじめだった
若い俳優達も信忠や忠興、森乱丸など
短いけど見せ場がある役があるよね
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:10:59.86ID:ygAckR1y
>>968
信長は嫌だな。
足利義昭ならアリ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況