遅ればせながら、ドラマを観て30年余りしてから山岡荘八の原作を読了した。
原作では、作者が思い入れが大きい徳川家康が半端ないラスボス。
ドラマでは勝新の秀吉が、がっつりラスボスで、津川雅彦の家康はあまり目立ってなかったかな。
あと、竹下景子のキタ役は初代政岡(これも知らなかった)で出てくるけど、余り活躍せず、鬼庭左月との関係も出てこない。
ドラマで敵役格の最上義光もあっさりした扱い。