X



【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:03:09.21ID:3nztmPcY
■大河ドラマアンコール 軍師官兵衛
BSプレミアム 毎週日曜 午後0時
http://www4.nhk.or.jp/P2630/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>975以降の有志が次スレを立てる
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part117
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1484325915/
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:38.09ID:B48qyYSb
英雄たちの選択で、立花宗茂が間に合ってたら家康は関ヶ原で負けてたかも?
とか言ってた。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:12:56.85ID:dFhT91A+
真田は豊臣と徳川に分かれたのに「犬伏の別れ」が美談となっている
毛利輝元、小早川秀秋、吉川広家の苦渋の決断を美談に仕立て上げて大河を作ってはどうか
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:57:27.96ID:4TiTL4Y2
>>466
少なくとも現代の主だった創作で語られる枠内では…

真田 → 弱小大名の生きるか死ぬかの苦渋の決断
毛利 → 西の大大名としてあわよくば天下取る気でいたのに、大坂城占拠・籠城の好機が何度もあったのに、
       金吾は2年で呪い殺され、広家は取る策全部裏目で敵味方双方から裏切り者呼ばわり。そして本家は大減封

結果も過程も、毛利に「美談」を見出せる要素がない
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:39:17.85ID:E4jzzbIi
無能どころか、怖いくらい毛利元就の若い頃にそっくりだったよ()
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:06:12.95ID:Zl8DflUd
しかしこの作品は脚本演出共にイマイチだったな
的場浩二を事前に出しときゃ一騎討ちももっと見せ場になっただろうに

>>468
鹿之助に殺されそうになって元就に張り倒されてた記憶
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:49:16.71ID:VPxc21HM
>>468
元就の長男は堅実だったが、若くして死んじゃう
息子の輝元はまだ若い
叔父上にあたる小早川と吉川が補佐している

が、小早川(このドラマだと鶴見辰吾)が死んじゃって、ちょっとガタガタに
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:07:29.19ID:/QAYq+Zw
官兵衛の最大の失敗は息子の能力を見誤った事
どうしても猪武者の印象から離れられなかった
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:12:34.43ID:MBlwqM1s
>>472
中村芝翫の元就と
上川松重恵3兄弟が実年齢同世代で
中村梅雀の志道広良が好きだった
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:20:53.32ID:VPxc21HM
黒田官兵衛、真田昌幸、伊達政宗の共通点

徳川家康と石田三成がぶつかったら、「応仁の乱」みたいな大きな戦になるであろう〜
もしかしたら5年も10年にもわたってだらだらと長い戦が続くかもしれないぞ〜
関ケ原の戦いとかやってる間に、こっちは地元で大暴れするで〜
もしかしたら、家康か三成が死ぬかもしれないし、そうなったらウッシッシ〜
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:28:15.58ID:/QAYq+Zw
そしてガックシ
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:46:56.36ID:cJSyydW5
最近の大河の中だとかなり良くできてたな
昔見た時より長政がちゃんとしてるのが発見だった
徳川に賭けて大成功だよ桃李くん
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:48:08.79ID:zQ3KLHQk
400年前
「応仁の乱」がだらだらと長く続いて京都の町は滅茶苦茶、大坂や堺の街も廃れてしまう
石田三成は大坂を「都」にしようとしたが失敗、堺の街を市中引き回しにされる

現在
 「山口組」と「神戸山口組」の抗争がだらだらと長く続いて関西は治安が悪くなり、生活保護も増えて治安が悪くなってしまう
橋下徹は大阪を「都」にしようとしたが失敗、堺の街を市中引き回しにされる
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:55:13.02ID:DF6Epj9h
>>482
最初はメロンパンに見えたが、よく見るときな粉をまぶしたおにぎりに見えた
戦場できな粉が手に入りそうもないので別の何かをまぶしたものだな
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:46.38ID:Ayt2wZfR
「この時間」ではなくなるね
早起きできないから、録画してこの時間に見ようかな
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:28.46ID:dCB/1JQA
官兵衛の兵は寄せ集めの農民兵なのになんで百戦錬磨の強者みたいな話になってるの
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:27:02.33ID:KONlMOvM
戦を知らない百姓兵だから景気のいい話で煽ってやれば
調子にのって実力以上の力が出せるとの如水流深謀遠慮
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:11.89ID:/phtIe9O
二重取りしようしたヤツを
咎めるでもなく、「倍働け」って言ってたな。
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:03.60ID:BIQ7wCSc
>>491
農民兵というか浪人兵かな。
煽れば力以上を出せるってわかってたんだろうな。

>>495
また髪の話を(ry
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:12:10.44ID:lKflIjZL
>>491
マジレスすっと当時の下っ端兵士はどこでも農民上がり
彼らを率いる中級指揮官の質で軍の強さが変わる
如水軍のこのあたりに「百戦錬磨」の連中がいたのは一応本当

例のナレーションはもう少し工夫してほしかったけどなぁw
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:08:30.28ID:S6sl95+H
おまえら忘れてると思うけど長政の側近黒田一成は官兵衛が有岡城幽閉中に世話になった
荒木村重の家臣の息子
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:04:45.53ID:2ZUaGFXm
主力は長政が連れてって〜っていうけど急造浪人軍でもって大友旧臣軍団を倒せるぐらいには
中津に指揮官クラスを残していたわけだな
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:28:57.82ID:FZpA28B1
どうすんのこれ
ピエール瀧

大河ドラマ(NHK) 龍馬伝(2010年) - 溝渕広之丞 役
軍師官兵衛(2014年) - 蜂須賀小六 役
いだてん?東京オリムピック噺?(2019年) - 黒坂辛作 役[28]

SOIL(2010年、WOWOW)
連続テレビ小説(NHK) おひさま(2011年上半期) - 中村先生 役
あまちゃん(2013年上半期) - 梅頭 役
とと姉ちゃん(2016年上半期) - 森田宗吉 役
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:43:06.70ID:ij+VoiKA
ピエール最終回は出番なかったから放送出来るよね
回想シーンで出てたかな?
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:44:14.80ID:FZpA28B1
黒田長政「ピエール瀧の娘を嫁にもらったけど、離縁して正解だった。」

ブラタモリで、阿波踊り取り上げたばかりだったのに・・・
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:48:11.79ID:hdbVJ2Nu
蜂須賀小六だからもう死んでるはずだがたしかに回想シーンがあったらヤバい
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:54:29.15ID:ExP/tkcR
回想シーン無いから大丈夫だ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:56:25.26ID:0TQgqHhA
蜂須賀小六(1526-1586)+20…ピエール瀧(47)

再放送は今回で最後
今後はお蔵入り
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:59:39.89ID:HkD2ZA2i
執行猶予が過ぎれば問題ないんじゃないかな
当人の今後は別にして
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:01:53.07ID:FZpA28B1
『黄金の日日』放映の年、蜂須賀小六役の室田日出男が逮捕された時は「この放送は○月に収録されたものです」というテロップが彼の出演場面で流れた。
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:12:16.68ID:Tijrvql/
>>461
そこは裏切り中納言小早川秀秋はキムタクだろう
土壇場でキムタクが裏切って形勢逆転して西軍=飯島派は敗北
稲垣、草g、香取の3人が石田大谷小西で斬首または戦死
二股かけて生き延びた真田は中居
西軍の総大将毛利輝元は山PでSMAP叛乱鎮圧後は即座に謝罪して生き残る
島津は飯島派だったのにレギュラー減らされずに生き残ったキスマイかな
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:15:27.03ID:wqin4E2y
>>502
まあ、レイプの真田丸よりかはなんぼかマシだけど
それでも数年は出番ないだろうね(´・ω・`)
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:17:52.07ID:jAmddcKV
>>515
同じ感じで「いだてん」の踏んだり蹴ったりぶりを戦国の合戦でたとえてくれ
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:23:13.44ID:Tijrvql/
>>511
室田日出男のwiki見たら
1977年に覚醒剤不法所持などで芸能活動を謹慎することとなり、1978年に復帰出演したとあるんだけど
『黄金の日日』放映の年は1978年だから復帰後なんじゃないの?
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:07:52.25ID:xa9dvMSq
>>512
徳島の城下町のせつめいをするところで

阿波の蜂須賀小六の領地であったことを説明
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:50:59.15ID:yJNJxvzH
>>514
また蜂須賀小六のイメージが悪くなってしまう・・・・
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:53:51.32ID:pu+LpcfX
黒田
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:42.01ID:u+nMRS5f
登山家の野口健さん(45)が13日、自身のツイッターを更新し、俳優でテクノユニット「電気グルーヴ」メンバーのピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)が
コカイン若干量を使用したとして、麻薬取締法違反の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕された問題に言及した。

野口さんは、麻薬取締部が瀧容疑者の自宅を家宅捜索した際、ストロー状に巻いた韓国紙幣を押収したとの報道について「何故に韓国紙幣…
丸めてストローがわりにしるならば何もわざわざ海外紙幣?」とツイート。

その上で「いずれにせよ、氏の演技が好きだっただけに本当に残念。影響もかなりデカイだろうに。それだけにバカヤローと言いたい」とつづっていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16152734/

『イルボン2000』は、日本のテクノユニット、電気グルーヴのライブ・アルバム。    
https://i.imgur.com/L1NYuRN.jpg

なお、タイトルにある「イルボン」(일본)は朝鮮語(韓国語)で日本を表す。

つまり、そういう国籍の人だったわけですか
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:04:15.00ID:irmNWzoc
うお?

うおおおおおおおおおおおおおお


http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/314915.html

再放送情報 大河ドラマアンコール「葵 徳川三代」

【放送予定】
2019年4月7日(日)より 全49回
毎週日曜日 朝6時から6時45分まで
第1回 85分、最終回 59分
BSプレミアム

【作】
ジェームス三木

【内容】
「天下分け目」の「関ケ原の合戦」を経て、安定政権徳川幕府を築き上げる
家康、秀忠、家光の三代の絆と営みを、壮大なスケールで描く。

【初回放送】
2000年1月9日から12月17日
大河ドラマとして放送
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:05:53.20ID:irmNWzoc
なにじかんたいいどうしてんねん!そのじかんねてるか、休出ねんで
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:46:38.53ID:cR0uBv0X
軍師官兵衛
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:07:54.25ID:CyzTP/iB
>>519
何なんだこれwww
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:09:04.24ID:CyzTP/iB
>>498
おお、あのガキそんなに出世してたのか
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:15:14.51ID:3z4TFEcZ
確か官兵衛にも出てくる栗山、井上、母里等の重臣て後に失脚してるけど
黒田一成の一族は幕末まで重臣の地位を維持してるんだよな
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:31:35.05ID:HLgNSAze
危なかったな。小六役の人がもう数ヶ月早く逮捕されていたら再放送は中断していた。
わざわざ、再編集もしないだろうし。
朝ドラのととねーちゃんは、10年以上はお蔵入りだな。
高畑充希は、変な縁だった。
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:03:27.40ID:vGmTzXRa
黒田休夢…隆大介(57)も逮捕されたんだけど

なぜか、おとがめなし
 
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:01:58.54ID:FR8GIV+c
九州は原と書いてはると読むことが多いな
石垣原、田原坂、東国原
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:25.10ID:lp/wh1b/
原 たつのり

ばる たつのり
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:14:34.72ID:I902U6mO
あまちゃん総集編
前半だけやるって話だったが、今見たら消えとる
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:05:41.15ID:l0aYnv2Z
陣羽織を家康に
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:56:05.43ID:e/j+uYh/
遠藤要捕まったときも普通に再放送してたな
ところで饅頭もらった毛屋さんって黒田家臣なのにいままで出てないのに急に出てきたな
井上と吉弘の関係もポッと出だし
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:43:09.71ID:G13nsUnN
妄想:もしかすると味噌汁事案の真相って
放映中に「的場がもうすぐ逮捕される」って噂が流れてスタッフがパニクって
吉弘の登場場面をギリギリまで削っちゃったんじゃないか
(そして無実が分かった頃にはもはや再修正不可能に)
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:18:11.72ID:2No1QeXc
>>548
「50ボイス」の軍師官兵衛の回に春風亭昇太と小池栄子が司会してて
昇太「いいなぁ、大河ドラマ出たいなぁ」
小池「スタッフ見てるから言っといたほうがいいよ」
昇太「大河出たい!」
なんてやりとりしてたら念願かなって毛屋主水役で大河初出演。
願いは口にすると叶うという好例かも。
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:48:14.31ID:wHszy17c
個人的に一番残念だったのは三木合戦の主戦派だった別所吉親が兵たちに詰め腹を切らされる場面が無かったこと
ノベライズではしっかりあっただけに。
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:07:33.44ID:wHszy17c
家康と如水の勝敗を分けたのは長政への評価という最大の皮肉
良くも悪くも人は身内ほど読めなくなる物だと
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:56:55.58ID:6xEkuNIF
関が原で、内府から大砲撃ち込まれて裏切る小早川に草

長政の兜の形が鉄板でできたカールみたいで草

九州をほぼ手中にしていたのに、関ヶ原が1日で終わったと聞いて中津に陣を引いた如水に草

「吉川まで調略していたとは」安国寺恵瓊の嘆息に草

「内府と拝謁してるとき、おまえの左手は何をしておった?」との如水の問いに草

冬の陣で、やっぱり長政を裏切った又兵衛に草
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:36.06ID:3oeAP/nh
近年の学芸会・朝のTV小説もどき大河でウンザリしてたら
すんごいの再放送キター
BSには分かってる職員がいるらしい グッジョブ
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:05:57.61ID:XwWTAhDR
宇都宮親子の抹殺は神
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:12.09ID:rGcagFJr
又兵衛の末路を描くなら長政との確執をもうちょっと丁寧に書いて欲しかった
若い頃は描写があったものの
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:45.23ID:R4Iqrhx0
大阪の陣までやるならチョイ役でもいいから幸村出せば良かったのにな
元親や利家や大谷をチョイ役で出したんだからさ
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:14:12.28ID:Y3131ocF
>>555
もうちょっと正確に描けよ

長政 「徳川家康は、わたしの手を取ってよくやった、とほめてくれましたよ。エッヘン。」
如水 「おぬしのどちらの手を取ってほめてくれたのじゃ。」
長政 「は? 右手・・・でございますが??」
如水 「そのとき、おぬしの左手は何をしておったのじゃ?!」
長政 「あの・・・意味が分かりませんが・・・」

又兵衛「左手が空いているのなら、無防備な徳川家康を刀で斬り殺すことも出来ただろうという意味ですよ。」
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:59:39.24ID:D8mRKUyD
次の再放映の葵徳川三代って面白かった?
ベテラン揃いで見応えはあるんだろうけど暗くて重そうだから見るか考え中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況