X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/20(土) 01:42:58.57ID:f4tsTWr0
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part96 【実質 part98】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1539075922/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/21(日) 16:35:46.34ID:dtaVt0AO
瑛太の大久保利通はヒゲが増えて、顔ちっちゃいのが目立って
肖像画と全然似てなくなってきた。
もうちょっと顔が大きくできんのかな?
147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:46:34.98ID:0Xwq64nA
>>30
『壬生義士伝』のことを言ってる?
あれ、映画版は泣けなかったが、斉彬主演のテレビ版は泣けた。。。
2018/10/21(日) 16:52:11.43ID:TfJYLj/y
>>145
もうそーゆーのいいから鹿児島爺さん
149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:07:07.96ID:0Xwq64nA
>>60
すると、金正恩は家光なのか?w
2018/10/21(日) 17:13:33.55ID:NhCU6WJY
>>143
わかるわー。三匹が斬るシリーズとかも当時は老若男女の幅広い層に受けたんだよね
今は殺陣できる人すら残ってない
151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:39:02.99ID:R7q2Onf9
>>145
江守爺の人だ。
152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:44:46.88ID:0Xwq64nA
>>96
こうなってくると、大喜利やなw
2018/10/21(日) 17:53:49.74ID:VrzNLfGP
英語の教科書に岩倉使節団の集合写真のってたりするし
うっすらした記憶から、なんかの使節→遣唐使と誤変換された可能性もあるような、ないような…
2018/10/21(日) 18:00:52.46ID:TfJYLj/y
いきなり明治37年wwwwwwwwwwww
2018/10/21(日) 18:00:56.00ID:nTKfvGEr
アバン、西田菊次郎からスタート。

あ、磯田先生出てるよwww
156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:01:35.79ID:nTKfvGEr
磯田先生、ちゃんとセリフもあるじゃねえかww上手いw違和感ないw
2018/10/21(日) 18:02:07.19ID:4Nysx6yG
高橋是清か
2018/10/21(日) 18:02:37.23ID:TfJYLj/y
>>156
上手くはねーだろ
2018/10/21(日) 18:03:22.34ID:nTKfvGEr
やっぱ西田は出てくるともっていくな。
2018/10/21(日) 18:03:48.48ID:BSjZH+76
磯田さん演技できてるよね
2018/10/21(日) 18:03:58.04ID:nTKfvGEr
磯田先生は菊次郎の前の京都市長らしい。
2018/10/21(日) 18:04:02.42ID:TfJYLj/y
>>159
鶴瓶とはえらい違いだよなw
2018/10/21(日) 18:04:25.20ID:BSjZH+76
喋り方なのかなー西田の貫禄というか演技って
2018/10/21(日) 18:04:48.14ID:TfJYLj/y
鹿児島と名を変え


馬鹿児島爺よ、覚えとけよ
2018/10/21(日) 18:05:20.70ID:nTKfvGEr
ナレーションが「私」になってる。
166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:06:32.34ID:nTKfvGEr
OP変わってる。
2018/10/21(日) 18:06:48.98ID:OGMi6nBG
こうしてみると、西田敏行は役者としてのレベルが他と全然違うわ
大物すぎる
2018/10/21(日) 18:07:36.69ID:TfJYLj/y
迫田さん登場だな
2018/10/21(日) 18:07:46.38ID:nTKfvGEr
シュンサイ後クレ組に、江藤新平キター。生首ググるなよw
2018/10/21(日) 18:08:06.80ID:xaWEYE+f
磯田道史
磯田道史
磯田道史
171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:24.27ID:nTKfvGEr
瑛太がトメ!!顔あり!
2018/10/21(日) 18:08:33.80ID:HV54c0RR
演出 盆子原誠
173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:09:11.19ID:nTKfvGEr
あー高千穂峰ですれ違う西郷と大久保の図いいわ。
174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:09:15.96ID:0Xwq64nA
お!大久保利通になった瑛太が、トメになった!
2018/10/21(日) 18:09:33.20ID:TfJYLj/y
>>173
ストレート過ぎだろ
2018/10/21(日) 18:10:52.35ID:nTKfvGEr
明治編でやっと林の原作に合流する感じかな。
デキはおいといて、原作あるぶん脚本マシになるかな。
2018/10/21(日) 18:11:26.59ID:1iEwtlYg
あと2ヶ月しかないのに
肝心要の田原坂の攻防をまさかサラリと流すつもりじゃないだろうな
178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:31.47ID:HGXaQJKT
明治になってだいぶマシになってきたな
坂の上っぽい
179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:49.79ID:nTKfvGEr
>>175
いいやんか、不満だらかのこのドラマでも
あの2人の新ポスターは好きだ。
2018/10/21(日) 18:11:56.51ID:TfJYLj/y
>>176
つまりここをやりたかったのか

逆を言えばそれまでのパートはいい加減でよいみたいな
2018/10/21(日) 18:12:28.48ID:NhCU6WJY
高橋是清先生
2018/10/21(日) 18:12:42.53ID:nTKfvGEr
菊次郎の子は聡明そうでいいね。万引き家族の子か。
2018/10/21(日) 18:13:41.51ID:nTKfvGEr
ツンがキターわんこかわいいw
2018/10/21(日) 18:16:14.61ID:nTKfvGEr
菊次郎、二階堂ふみに似てていいキャスティング。
2018/10/21(日) 18:16:55.64ID:OGMi6nBG
これ視聴率悪いから西田の視点にしてテコ入れしたのかもね
でも、この方が若手役者がぎゃーぎゃーやってるより安定感あっていい
2018/10/21(日) 18:16:55.74ID:BSjZH+76
ここに来て急に大久保の扱いがでかくなったな
今までなんだったんだ
2018/10/21(日) 18:17:47.07ID:nTKfvGEr
いまのところ完全に菊次郎物語。
2018/10/21(日) 18:18:59.58ID:nTKfvGEr
シュンサイ久しぶり!てかほったらかされすぎ。久光、磯庭園住みか。
2018/10/21(日) 18:19:06.76ID:OGMi6nBG
>>187
でも、なんだかこの方が面白いぞw
2018/10/21(日) 18:19:15.41ID:BSjZH+76
>>187
いつもの登場回退場回にエピソードが多いパターンか
2018/10/21(日) 18:19:36.96ID:nTKfvGEr
久光さまグチグチ。
2018/10/21(日) 18:21:04.39ID:OGMi6nBG
久光がちょっと老けて性格穏やかになってるなww
2018/10/21(日) 18:21:38.87ID:OGMi6nBG
>>191
愚痴愚痴は言うけど、昔だったらもっと興奮して怒ってるw
2018/10/21(日) 18:22:23.91ID:TfJYLj/y
迫田キターー
2018/10/21(日) 18:22:55.27ID:nTKfvGEr
木戸と大久保がバチバチ。武者震い後藤さん、鹿児島弁の江藤新平、
白馬に歯医者で本人そっくり伊藤博文、カーネーション勘助が出てきた。
2018/10/21(日) 18:23:47.21ID:nTKfvGEr
別府晋介とかぞろぞろ出てきた。
2018/10/21(日) 18:24:14.00ID:TfJYLj/y
別府晋介はもーちょい有名な役者でもよかったのでは?
2018/10/21(日) 18:24:49.91ID:NhCU6WJY
コスプレ感
2018/10/21(日) 18:25:34.24ID:nTKfvGEr
菊次郎視点なのはいいね、わりと客観的だし
後の時代を引き継ぐ立場だし。西南戦争では
OPの子が出てくるのかな。
2018/10/21(日) 18:25:38.95ID:ZPof5YEi
糞会津人が逃走しているな
2018/10/21(日) 18:25:53.00ID:TfJYLj/y
いちいち西田回想いれんでいい

ストーリーがボヤける
2018/10/21(日) 18:26:50.07ID:q3u7At9L
幕末編と違って、明治編はなんか番組の雰囲気が変わったな
2018/10/21(日) 18:27:12.50ID:TfJYLj/y
衆議員の門ちっさ
2018/10/21(日) 18:27:46.53ID:nTKfvGEr
大村益次郎ナレ死。
2018/10/21(日) 18:28:26.41ID:TfJYLj/y
シレッと


大村益次郎終了のお知らせwww
2018/10/21(日) 18:29:11.26ID:TfJYLj/y
結局今回も



ぶった斬るナレ死
2018/10/21(日) 18:29:37.95ID:OGMi6nBG
本当にナレ死が好きな大河だなぁw
それかあっさり死
2018/10/21(日) 18:29:50.89ID:nTKfvGEr
大久保、血気時代いい感じだが、政治家モードだとちょっと軽いな。
2018/10/21(日) 18:30:46.11ID:TfJYLj/y
>>207
もーちょっと深めてもよくね?
2018/10/21(日) 18:31:30.70ID:TfJYLj/y
抱きつくとか


ありえないやろ

また中園やってくれたなw
2018/10/21(日) 18:31:48.66ID:nTKfvGEr
従道と菊次郎、明治政府勝ち組邂逅。
2018/10/21(日) 18:32:30.27ID:OGMi6nBG
>>209
本当そう思うよ
斉彬の死の時からそう思った
2018/10/21(日) 18:33:06.83ID:OGMi6nBG
>>210
新島襄じゃあるまいしなぁ
2018/10/21(日) 18:36:35.95ID:BSjZH+76
ドラマとして見やすいな
2018/10/21(日) 18:37:04.84ID:TfJYLj/y
別にそこなく必要なくね?
2018/10/21(日) 18:38:17.32ID:OGMi6nBG
>>214
俺は幕末より好きかな
ドラマになってる
2018/10/21(日) 18:41:44.97ID:TfJYLj/y
菊次郎が美味しいとこ全部持ってったな
2018/10/21(日) 18:42:16.06ID:TfJYLj/y
だからその回想いらんちゅーねん
2018/10/21(日) 18:43:12.79ID:8HwjHx+y
伊藤博文は白馬に乗ってこないのか
2018/10/21(日) 18:43:30.45ID:TfJYLj/y
なんか来週やらかしそうだな
221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:44:05.48ID:nTKfvGEr
今日は菊次郎視点でまとまってて良かったよ。まあ
今までの歴史の動きはどうなってたのというツッコミは別として。
あいかわらず紀行が歴史ドラマ本筋状態。
222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:44:33.13ID:e4RGG6on
寅太菊次だったのが来襲性感論に転ぶの?(・∀・)
2018/10/21(日) 18:45:30.64ID:TfJYLj/y
菊次郎の役の子供がMVPだな
2018/10/21(日) 18:46:20.24ID:Gu8eHlWa
>>219
いずれ加藤剛になります
2018/10/21(日) 18:46:23.36ID:qRTxfivq
紀行で大名小路を歩いていた姉さんの尻が良かった。
2018/10/21(日) 18:46:48.23ID:xaWEYE+f
菊次郎、ビートの親父か
227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:46:52.84ID:KfUowbCd
京都市長になったとき、菊次郎はまだ40歳そこそこだったよな。
年寄りすぎw
2018/10/21(日) 18:47:34.32ID:qRTxfivq
従道に「ポリスを作りたい」と言わせちゃいかんだろ。
川路の立場なし。
2018/10/21(日) 18:48:05.35ID:JZhpVChx
今まで「西郷、気張れ!」
つってたのが菊次郎だったってのは面白いな。
今後菊次郎視点で見る西郷になる訳だし。
2018/10/21(日) 18:48:10.26ID:8HwjHx+y
予告の久光は病鉢巻だったな
2018/10/21(日) 18:48:18.58ID:DnN3Nlvk
とりあえずオープニングは20時からのも見よう
久々にわくわくした
2018/10/21(日) 18:48:23.10ID:nTKfvGEr
瑛太大久保がトメになってOPにも出演、このドラマが唯一最初から
描いて来たのは大久保と西郷の情の部分だけ(政治歴史はカット)だから、
もうここに絞って描くのがこのドラマとしての落としどころだろう。
2018/10/21(日) 18:48:47.34ID:TfJYLj/y
>>227
結構面白い回と思うが


相変わらず脚本演出はいつも通りやらかしてる
2018/10/21(日) 18:49:22.31ID:seJHtBhq
信吾が急に渋くなったが従道はなかなかハマってる
235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:47.18ID:8Tpm1dGw
スタッフのみなさん
どのあたりから投げやりになったのか
もう早く終わってほしい感じありありじゃねえか
236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:56.48ID:HGXaQJKT
急に坂の上の雲みたいになったな
幕末まではほとんど見てなかったが違うドラマようだ
2018/10/21(日) 18:51:20.48ID:nTKfvGEr
瑛太は血気な若い時代は良かったけど、政治家モードになると
ちょっと貫禄足りないな。まあ年齢的にも翔ぶが如く時代の鹿賀さんより
若いから仕方ないけど。
2018/10/21(日) 18:51:53.59ID:TfJYLj/y
てゆーか今からタイトル変えろよ


【菊次郎どん】
2018/10/21(日) 18:52:45.39ID:zLlguAdt
来週は廃藩置県のクーデターで西郷が逆らう奴はわしがぶっ潰しますっと言って木戸を黙らせるんだろうが
西郷の鹿児島県は廃藩置県しても国税を1円も納めず秩禄処分も廃刀令も無視して旧武士社会のままって所が腹黒いわ
240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:53.42ID:0Xwq64nA
>>229
気張れ!チェスト!はもう言わないそうです。
父に向かって、タメグチになるからねw
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:57.36ID:7CN5YbpG
大久保とwタイトルな新オープニング
二階堂ふみの全てを引き込むような黒い瞳の魅惑と演技
子供菊次郎が二階堂ふみとクリソツの美少年
手も足もでんわのセリフの前に活発に動き回っていた国父様の亀
今時珍しい感じの昔っぽい犬
いきなり太っていたメタボ西郷どん 洋服は似合わない
いかにも女視聴者受けしそうな明治眼鏡美青年
微動だにしない糸さあの佇まいは美しいが顔面が残念
BGMが珍妙
大村セリフで瞬殺


以上が気になった
2018/10/21(日) 18:53:44.09ID:OGMi6nBG
菊次郎が父より偉大に見える
2018/10/21(日) 18:53:48.35ID:LTsb63Kl
磯田さんが出てたな 貫禄が菊次郎にかなり負けてる
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:54:55.69ID:0vcC8L2s
>>239
クーデター?
2018/10/21(日) 18:55:07.29ID:qRTxfivq
菊次郎は、今週は言わなかったが、「西郷どん、気張れ」とか、親に向かってなんちゅう口のきき方しとったんねん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況