【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:35:38.96ID:dLUVT73M
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語るというのがこのスレの趣旨です。
したがって、数値に無関係なドラマの内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題はそれぞれの該当スレでお願いします。
ビデオリサーチ(VR)では全国をひとつのエリアとした視聴率調査は実施しておらず、
また鹿児島・金沢・富山などの地区では、年間52週ではなく24週しか調査しておらず、全地区の数字が毎週判明するわけではありません。
なお、24週調査地区では、毎月第1月曜日からの連続2週間、4月と10月に限り第2月曜日からの連続2週間を調査しています。

2016年10月よりタイムシフト(TS)視聴率と総合視聴率が正式に測定されるようになり、当初は各テレビ局や一部マスコミへの情報提供しかなかったようですが、
2017年7月より毎週上位10番組については公表されるようになりましたので、把握できた範囲で大河ドラマのTS視聴率と総合視聴率をテンプレとしています。

ところで、BSで同日先行放送がありますが、BSの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているものの、一般には広報されていません。
VRのサイトでも「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、報道等により判明しているBS視聴率も一部あります。
また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
これら((a)〜(c))は下記のテンプレ保管庫内にまとめていますので、ご参照ください。
(a) BS視聴率(VR調査判明分)
(b) 年代別個人視聴率(VR調査判明分)
(c) NHK全国個人視聴率調査結果(BSの視聴率及び年代別の個人視聴率)

また、テンプレ保管庫内には次のようなデータもまとめておりますので、ご参照ください。
(d) 24時間テレビと大河視聴率
(e) 選挙による放送時間変更と大河視聴率

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合・デジタル総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a1%a1%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a1%a1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart20
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1540198127
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:05:23.98ID:mDPpwo2g
>>12
加重でも今回で西郷が下回った
ようこそ!僕たちの仲間に by 花もゆ・清盛
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:53:16.70ID:3S7Jr8/g
西郷どんの圧勝w

平均視聴率
関東 関西
直虎 12.8% 14.1%
西郷 12.8% 16.2% 暫定

総合視聴率 27話以降

直虎 VS 西郷
負 15.9___17.3 勝
勝 17.0___16.7 勝
負 (16.5)_ 18.1 勝
負 15.9___16.0 勝
負 15.7___16.7 勝
負 16.6___16.7 勝
負 16.7___18.1 勝
負 15.7___16.8 勝
負 (16.7)_ 17.1 勝
勝 16.7___16.5 負
勝 17.5___14.4 負 ※放送延期
不 15.6___(15.9) 不
不 15.5___(17.6) 不
負 15.7___17.3 勝
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:27:26.74ID:GskxfxCe
年初はこんなことになるとは思わんかったな
誰の罪だろうか、この大敗
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:31:11.18ID:V/fsoX0/
>>22
この信者のコピペが追い込まれた心境を物語ってるよね
大河が始まる前まで誰も知らなかった人物に圧勝とか言って喜んでんだもんw
新弟子に負けた横綱が、稽古では圧勝したと言って狂喜してるようなもんだろ
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:09.99ID:g+LYpWHg
直虎にも負けるとは
やはり西郷隆盛は糞盛だったな
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:23.48ID:F9OoRR88
直虎に勝ってドヤるの恥ずかしいからやめようよって
何度も言われてるんだけどねぇ
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:38.60ID:vYF9QWlb
>>18
Business journal=サイゾー
吉川織部/ドラマウォッチャー
でググってみたら媒体のサイゾーも記事を書いた吉川織部という誰様もやっぱり信用出来ない紛い物だってのがのが良くわかるよ
誰からも評価されていないから評論家とは名乗れないのでウオッチャーなんだよな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:49:22.11ID:+HE4Of9r
直虎は超美人だったから
西郷は、、、


そりゃ直虎に視聴率で完敗しますわー
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:50:55.08ID:hUs7aUL7
元祖盛は視聴率こそ低かったが結構すきなんだ直虎も
西郷はあまり
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:34.93ID:tgU/dA4x
そりゃあ、今年のはドラマで有る事を放棄して
寸劇を並べているだけだからなw
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:33:48.77ID:+tnLrK8g
回]龍馬__江姫__清盛__八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷
[01]23.2___21.7___17.3___21.4___18.9___16.7___19.9___16.9___15.4


西郷どんは、初回が、キモ盛、花もゆ、直虎より低い。
その理由が低視聴率の本当の理由で、初回見るかどうかに関係ない脚本の出来は
本当の理由ではない。
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:36.27ID:EFf8UteM
・幕末に飽きた
・薩長が不人気
・デブ、暴力的と言ったキャラの問題
こんな所では
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:17.31ID:tgU/dA4x
本当の理由では無いと断じつつ、ではなんなのかを言わないw
そういう小賢しいセンスが低迷の原因だぞ〜
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:02.58ID:0asB/Ra8
西郷さんそのものに新鮮味がない

脚本がさらにつまらなくて新鮮味がない

さらに主演が西郷役にハマらなかった

主要な脇にも人気になるような俳優女優が出なかった
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:27:33.37ID:AokWpOmx
初回が最低なのに通年で最低にならずに済みそうなのは耐えている証拠だな
当初は西郷どんより上だったのに通年で負けるのは相当情けない結果だ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:10.39ID:EFf8UteM
>>40
ものは言いようだな
西郷は1月2月が大寒波で稼いだけど直虎に逆転されてんだぞ
それも7月頃、京都で政局が始まってから急速に差が開いた
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:55:19.92ID:WofWSCb4
西郷、京へ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:04.62ID:C5zX3dbD
>>24
現実を見ろよw
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:54:00.82ID:mDmwFRIY
>>18
絶賛の声・・・?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:54:19.71ID:jo3PFRZm
信者イライライライラw
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:27:31.08ID:qeBG08tr
>>1
乙どん
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:09:05.79ID:BL9rgIAz
だって無名の直虎よりまったく面白くねーし
去年の今頃はそれなりに盛り上がってたよな
主役しばらく不明だったけどいざというとき主役の力発揮してたしw
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:15:09.51ID:0iDid5Hz
西郷入水
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 03:45:11.99ID:sgxBjJWs
平成の目糞鼻糞四天王

糞盛 糞燃ゆ 糞虎 糞どん
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 03:53:02.37ID:BL9rgIAz
まぁ直虎は資料がほぼなかったのに2桁キープしたからまだいいんだよ
西郷なんて資料たんまりあっても1桁堕ちでこのザマだから
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:55:17.39ID:z95DZUzg
直虎に比べたらめちゃくちゃ豪華にキャストを配したのにな
これで負けるんだからどんだけつまらないんだって話だ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 05:47:33.42ID:RFNj40eg
直虎の場合作り手も見る側も最初から期待値が低くて
いかに負けを少なくするかって所でやってたけど
西郷は思いっきり勝ちに行ってあっさりコケたから
不様さが際立つんだよな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:17:43.11ID:C5zX3dbD
西郷どんの圧勝w

平均視聴率
関東 関西
直虎 12.8% 14.1%
西郷 12.8% 16.2% 暫定

総合視聴率 27話以降

直虎 VS 西郷
負 15.9___17.3 勝
勝 17.0___16.7 勝
負 (16.5)_ 18.1 勝
負 15.9___16.0 勝
負 15.7___16.7 勝
負 16.6___16.7 勝
負 16.7___18.1 勝
負 15.7___16.8 勝
負 (16.7)_ 17.1 勝
勝 16.7___16.5 負
勝 17.5___14.4 負 ※放送延期
不 15.6___(15.9) 不
不 15.5___(17.6) 不
負 15.7___17.3 勝
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:18:42.59ID:C5zX3dbD
アンチが全く反論出来ないw
イライラとか言ってるだけw
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:30:44.50ID:VqThFWBU
それでも女大河を馬鹿にして硬派気取りたい
アホのなんJ民が西郷どんを持ち上げてくれているから安心しろ
彼らに言わせりゃ島編さえ無ければ名作だったらしいぞ
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:14:22.81ID:MLY8uPXZ
>>38
脇も誰が演じても人気の出ようがない感じだから気の毒
直虎における政次、真田丸における昌幸クラスとは言わないまでも
視聴者に愛されてツイや実況でネタにされるような脇が西郷どんにはいない

主人公を魅力的に描く力がないからって
脇をつまんない連中にして相対的に主人公をageようとする作戦が裏目に出まくったな
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:37:11.03ID:4Qsa1cqh
>>59
A級戦犯
釣瓶
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:00:05.84ID:bMidr94g
>>34

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-43951/

TV離れが進む時代。かつて大河ドラマが視聴率20%、30%を記録していた時代は終わりを迎えている。
そんな中、NHKは起爆剤として『西郷どん』の制作に踏み切ったという。

いざ放送が始まると視聴率は低迷。「原因は脚本にある」と批判が集中した。

脚本は、数々のヒット作を生み出した中園ミホ氏。あの高視聴率をたたき出した『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』を手がけた人気脚本家である。
話題性もあり注目されていたが、「『西郷どん』の脚本は時代考証が不十分」と物議をかもした。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:18:05.98ID:5qUN8Sz7
「篤姫」の初回視聴率は直近の10作品で3番目の低さだったが、
脚本の出来が良かったので最近22作品ではダントツの一位。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:53:51.78ID:1Y6ReN/k
ああああ汚どん信者最後の心の拠り所関西視聴率が

766: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2018/11/13(火) 09:37:47.10 ID:ZhAraXUG

関西地区
http://imepic.jp/20181113/337100

11/11日
11.3% 20:00-20:45 NHK 西郷どん BKは13.4
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:54:31.81ID:bzHR+ls3
>>62
確かに女性の主役はダメだとか言う向きがあるが、井伊直虎、杉文、新島八重、江、篤姫
放送前にはほとんど知名度が無い
平清盛、黒田官兵衛、西郷隆盛で視聴率とれなかったのは第一に主役の責任
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:06:26.41ID:mhXUYSps
西郷、京へ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:04:56.75ID:qLUq1M+Q
関西に住んでるけど一部地域を除いて引き続き放送しますってあとに、
キッチリと除かれる、所詮東京のTV局からすれば関東以外は一地方にすぎない、
関西の視聴率にすがっても惨めなだけ、必死な奴が一人いるけど痛々しい
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:16:10.09ID:YoFPQLhA
>>19
そこらがもうお腹一杯という気分にさせたかもな。しかも大騒ぎして出てきたドラマはとことん不出来という。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:25:55.46ID:irZjcL0B
関西はイッテQよりもポツンと一軒家のほうが数字高い
完全に大河の視聴者も取られたと思う
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:33:36.18ID:yJmqLRU9
>>67
>>63みると頼みの関西も真田丸に勝つのは無理そうだな
真田丸も素材の割に関西は直虎とそれほど変わらんかったからな
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:50.57ID:zwdPqKRa
>>68
根拠がなくてワロタw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:24:37.73ID:Uaj6XqQU
キモ盛と花もゆの視聴率スレは、70まで逝った。すごい盛り上がりだった。
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:51.69ID:3Is+3GOi
>>63乙です。

【テンプレ5:地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州、鹿児=鹿児島)】( )は未満、
上半期は【テンプレ4】参照
______________関東__関西__名古__札幌__北九__鹿児__
26(07/15) 12.2___15.9___14.8___13.1___16.8___**.*「西郷、京へ」
27(07/22) 12.0___16.5___15.0___11.8___18.4___**.*「禁門の変」
28(07/29) 11.1___16.3__(14.4)__11.8___19.4___**.*「勝と龍馬」←「長州征伐」
29(08/05) 11.6___15.6__(14.4)__12.1___15.9___**.*「三度目の結婚」
30(08/12) 10.3___15.8__(14.3)__11.1___14.0___**.*「怪人・岩倉具視」
31(08/19) 11.0___15.6__(14.5)__*9.9___15.9___**.*「龍馬との約束」
32(08/26) 10.4___13.5__(14.7)__*9.0___17.6___**.*「薩長同盟」
33(09/02) 13.2___15.2__(14.2)__10.0___21.0___**.*「糸の誓い」
34(09/09) 11.9___16.6___14.9__(15.7)__17.7___**.*「将軍慶喜」
35(09/16) 11.7___15.2__(14.8)__10.9___16.5___**.*「戦の鬼」
36(09/23) 11.0___14.3__(14.9)__10.4___15.0___**.*「慶喜の首」
37(10/07) *9.9___14.0__(13.3)__*8.9___12.0___**.*「江戸無血開城」←台風24号のため一週繰延
38(10/14) 10.2___12.2__(13.7)_(*8.5)__11.2___**.*「傷だらけの維新」
39(10/21) 12.3___14.7__(13.8)__10.2___12.8___**.*「父、西郷隆盛」←「菊次郎の決意」
40(10/28) 11.7___14.0__(13.8)_(*8.5)__12.0___**.*「波乱の新政府」←「廃藩置県」
41(11/04) 11.8___14.7__(14.4)_(15.4)__15.2___**.*「新しき国へ」
42(11/11) 11.3___13.4___**.*___**.*___**.*___**.*「両雄激突」
43(11/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*「さらば、東京」←「西郷下野」
44(11/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*「不平士族の乱」
45(12/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
46(12/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
47(12/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」

※(04/01) *9.7___13.0__(13.0)_(14.3)__14.9___**.*「『西郷どん』スペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日」
※(07/08) 11.8___13.9___15.0__(14.3)__16.8___**.*「『西郷どん』スペシャル いざ革命へ!西郷が出会う4人の男」
※(10/20) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*「『西郷どん』スペシャル 西郷と大久保 明治に挑んだそれぞれの道」(17:15〜18:00の非大河ドラマ枠で放送)

※日程、サブタイは変更の可能性あり
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:27:23.21ID:OpaXJ0LQ
>>68
シンゴジラの新聞記者だったかの台詞にあったな、ゴジラ対策の防衛拠点が関東近郊に偏ってるって、関東地区のGNPは約200兆円、
日本の約40%、ここでも地方は切り捨てですかって
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:27:33.88ID:zbHIm7pt
関西人に三谷の笑いが合わないのか、嫌いな家康が愛されキャラだったからか…
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:30:17.26ID:Uaj6XqQU
不平信者の乱
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:37:11.23ID:3Is+3GOi
【テンプレ7:2000年〜2018年大河 最高・最低視聴率等】
   最高視聴率など                     .......|最低視聴率など
   番組____初回(関西)_(更新数・記録回・数値・20以上数)|(更新数・記録回・数値・15未満数)__________||____最終回__平均(関西)

00 葵三____22.6(**.*)____*0回____第01回__22.6____10回______|_*8回_____第25回__14.5____*1回_______________||______20.3____18.5(**.*)  (*)第02回も22.6
01 時宗____19.6(17.7)____*2回____第49回__21.2____10回______|_*5回_____第23回__12.9____*2回_______________||______21.2____18.5(18.1)
02 利家____26.1(24.6)____*1回____第03回__27.6____42回______|_*7回_____第23回__13.3____*1回_______________||______25.0____22.1(22.5)
03 武蔵____21.7(25.2)____*2回____第07回__24.6____10回______|_*6回_____第37回__11.9____22回_______________||______18.6____16.7(16.9)
04 組!____26.3(29.0)____*0回____第01回__26.3____*6回______|_*8回_____第27回__13.4____*8回_______________||______21.8____17.4(16.3)
05 義経____24.2(21.5)____*3回____第05回__26.9____18回______|_*9回____ 第40回__13.5____*2回_______________||______19.7____19.5(17.7)  (*)第42回も13.5
06 功名____19.8(18.7)____*3回____第39回__24.4____38回______|_*1回_____第12回__17.2____*0回_______________||______23.4____20.9(19.3)
07 風林____21.0(16.2)____*2回____第05回__22.9____11回______|_*8回_____第48回__15.7____*0回_______________||______18.0____18.7(15.9)
08 篤姫____20.3(19.8)____12回____第48回__29.2____50回______|_*0回_____第01回__20.3____*0回_______________||______28.7____24.5(23.1)
09 天地____24.7(21.8)____*1回____第04回__26.0____35回______|_*7回_____第34回__14.9____*1回_______________||______22.7____21.2(20.0)
10 龍馬____23.2(21.0)____*2回____第05回__24.4____18回______|_*7回_____第33回__13.7____*3回_______________||______21.3____18.7(19.5)  (*)第39回も13.7
11 江姫____21.7(20.9)____*2回____第03回__22.6____*8回______|_*7回_____第31回__13.1____*1回_______________||______19.1____17.7(17.8)
12 清盛____17.3(18.8)____*1回____第02回__17.8____*0回______|_10回_____第45回__*7.3____44回_______________||______*9.5____12.0(11.6)
13 八重____21.4(19.2)____*0回____第01回__21.4____*1回______|_*8回_____第44回__10.0____32回_______________||______16.6____14.6(13.7)
14 軍師____18.9(23.0)____*1回____第29回__19.4____*0回______|_*6回_____第18回__12.3____12回_______________||______17.6____15.8(18.2)
15 花燃____16.7(16.9)____*0回____第01回__16.7____*0回______|_*7回_____第36回__*9.3____48回_______________||______12.4____12.0(13.0)
16 真田____19.9(20.1)____*1回____第02回__20.1____*1回______|_10回_____第42回__13.0____*7回_______________||______14.7____16.6(15.9)
17 直虎____16.9(17.3)____*0回____第01回__16.9____*0回______|_*6回_____第31回__10.6____46回_______________||______12.5____12.8(14.1)
18 西郷____15.4(19.8)____*1回____第05回__15.5____*0回______|_*7回_____第37回__*9.9____38回_______________||______**.*____12.8(16.1) (関東42回・関西42回)

関西の加重平均視聴率は前回と同じですが、これは端数処理の関係で、細かく表示すれば前回が16.135、今回は16.071とそれなりに下げています。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:39:14.13ID:+zhd/yC4
来年は前半で全てが決まるだろうな
戦前をどう描くかで決まる
西郷どんは、このまま上がりも下がりもせずに終了だろうな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:32:44.16ID:dgd6Nwt4
>>70
しょうがないよね
一軒家面白いもんね
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:39:01.74ID:4d1seAt7
最新
幕末大河ドラマ視聴率ランキング

1位 24.5% 篤姫 2008年 薩摩
2位 24.2% 勝海舟 1974年 幕府
3位 23.2% 翔ぶが如く 1990年 薩摩
4位 21.2% 徳川慶喜 1998年 幕府
5位 21.0% 獅子の時代 1980年 会津&薩摩
6位 20.2% 花の生涯 1963年 幕府
7位 19.1% 三姉妹 1967年 幕府
8位 19.0% 花神 1977年 長州
9位 18.7% 龍馬伝 2010年 土佐
10位 17.4% 新選組 2004年 幕府
11位 14.6% 八重の桜 2013年 会津
12位 14.5% 竜馬がゆく 1968年 土佐
13位 12.8% 西郷どん 2018年 薩摩 (暫定) ← 今ここ
14位 12.0% 花燃ゆ 2015年 長州
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:40:02.92ID:4d1seAt7
2000 葵   戦国武将ワースト 通年平成大河ワースト
2001 時宗 通年平成大河ワースト
2002 利家
2003 武蔵 通年平成大河ワースト 通年大河ブービー 男主演ブービー
2004 組! 通年平成大河ブービー
2005 義経
2006 功名
2007 風林 戦国ブービー
2008 篤姫
2009 天地
2010 龍馬
2011 江   戦国ワースト 女主演ブービー
2012 清盛 大河ワースト
2013 八重 幕末ブービー 女主演ブービー
2014 軍師 戦国ワースト
2015 花燃 大河ワースト
2016 真田 戦国ブービー
2017 直虎 戦国ワースト 女主演ブービー
2018 西郷 幕末ブービー 男主演ブービー (暫定)
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:41:53.36ID:4d1seAt7
戦国ワースト3
1位 おんな城主 直虎 12.8%
2位 軍師官兵衛 15.8%
3位 真田丸 16.6%

幕末ワースト3
1位 花燃ゆ 12.0%
2位 西郷どん 12.8%(暫定) ← いまここ
3位 竜馬がゆく 14.5%
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:13:07.46ID:qi6SmKZn
どうも関西の7〜9月の15%台を支えてたのは龍馬だったみたいだなぁ
龍馬が死んでから15%台に戻せてないわ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:21:43.16ID:cYy9JnUx
>>92
は?関東も関西も龍馬が出てきた頃下がってる
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:25.16ID:VqThFWBU
関西人って真田幸村好きじゃないん
大阪の陣で豊臣側で戦ったのに
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:30:26.88ID:Uaj6XqQU
ハズキルーペ2億円のナベケンって視聴率に貢献したの?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:35:39.42ID:Uaj6XqQU
不思議と年平均13%台って出てこないな。12%台にウンコが固まっている。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:54:45.76ID:8MDI4+xl
大河で20%台はもう無理だろうな
朝ドラはここ数年で20%台に復帰したのに
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:56:25.54ID:8MDI4+xl
朝ドラは数年前までは平均15%が普通だった
ここ数年の平均15%の朝ドラ

15.9 2007 BK ちりとてちん___貫地谷しほり
15.2 2008 AK 瞳_____________榮倉奈々 
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:57:57.14ID:8MDI4+xl
民法なら40%近くまで行くのにw
そんなもんだってことよ

ここ数年の40%近くの民法
半沢直樹 2013.7 最高視聴率 最終回 42.2%
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:03:33.49ID:QOgh7vja
てか、大河ドラマはネタ切れだろ
新しく作るより独眼竜政宗の再放送でもした方が
数字取れるんじゃないか?
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:14:26.50ID:VqThFWBU
古田織部主役のへうげものは絶対やると思う
戦国に興味ない一般人からすると誰?なのがネック
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:20:15.75ID:t7uzQNeU
>>88
戦国大河ドラマ視聴率ランキング
1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.0% 天と地と 1969年
9位 24.6% 信長 1992年
10位 23.4% 毛利元就 1997年
11位 22.4% 国盗り物語 1973年
12位 22.1% 利家とまつ 2002年
13位 21.2% 天地人 2009年
14位 20.9% 功名が辻 2006年
15位 18.7% 風林火山 2007年
16位 18.5% 葵徳川三代 2000年
17位 17.7% 江 2011年
18位 16.7% 武蔵 2003年
19位 16.6% 真田丸 2016年
20位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
21位 12.77% おんな城主 直虎 2017年
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:11:19.41ID:ZPmphAqU
禁門の変
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:53.41ID:qBziWysQ
>>102

それだと、大河の製作予算が消化できないし、職員の高給払う名目
が成り立ちません。大河は、国や自治体の予算消化のための道路工事みたい
なもの。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:06:05.05ID:qBziWysQ
ここですか。西郷どんの反省会会場は。
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:12:04.49ID:XAujstLR
薩長同盟
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:40:01.53ID:R7CNDjyM
むしろ無名のほうが興味を惹いたのだと思う
どちらも低視聴率だけど
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:49:32.07ID:dkL2cRLQ
おっさん達がターゲットの真田丸
おばちゃん達がターゲットの女城主
腐女子を釣り損ねた西郷どん
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:49:31.63ID:pf/5PNQN
史実ではホモだったけど
大河としてはちょっと無理だよね
地元との兼ね合いもあるし
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:08:12.85ID:+auSvBg4
新しき国へ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:47:02.66ID:lU2FKDxB
>>23
いや、こうなるとおもった
番組タイトルから偉人伝である以上、主役の
キャスティングが
・松山ケンイチ
・岡田准一
・鈴木亮平・・・
↑来年1年NHK観ないから受信料返せと思ったわ
この先、大河ドラマは
歌舞伎息子の売名、ジャニタレ合唱団のバラ売り商法に利用される様なら2019年で打ち切りになるんじゃないか?
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:48:41.71ID:D+fjTTjZ
不平士族
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況