X



【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:35:38.96ID:dLUVT73M
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語るというのがこのスレの趣旨です。
したがって、数値に無関係なドラマの内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題はそれぞれの該当スレでお願いします。
ビデオリサーチ(VR)では全国をひとつのエリアとした視聴率調査は実施しておらず、
また鹿児島・金沢・富山などの地区では、年間52週ではなく24週しか調査しておらず、全地区の数字が毎週判明するわけではありません。
なお、24週調査地区では、毎月第1月曜日からの連続2週間、4月と10月に限り第2月曜日からの連続2週間を調査しています。

2016年10月よりタイムシフト(TS)視聴率と総合視聴率が正式に測定されるようになり、当初は各テレビ局や一部マスコミへの情報提供しかなかったようですが、
2017年7月より毎週上位10番組については公表されるようになりましたので、把握できた範囲で大河ドラマのTS視聴率と総合視聴率をテンプレとしています。

ところで、BSで同日先行放送がありますが、BSの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているものの、一般には広報されていません。
VRのサイトでも「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、報道等により判明しているBS視聴率も一部あります。
また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
これら((a)〜(c))は下記のテンプレ保管庫内にまとめていますので、ご参照ください。
(a) BS視聴率(VR調査判明分)
(b) 年代別個人視聴率(VR調査判明分)
(c) NHK全国個人視聴率調査結果(BSの視聴率及び年代別の個人視聴率)

また、テンプレ保管庫内には次のようなデータもまとめておりますので、ご参照ください。
(d) 24時間テレビと大河視聴率
(e) 選挙による放送時間変更と大河視聴率

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合・デジタル総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a1%a1%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a1%a1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart20
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1540198127
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:18:57.95ID:N9TeAD51
順位___年___初回__最高__平均____番 組 名
[01]__1987___28.7___47.8___39.7____独眼竜政宗
[02]__1988___42.5___49.2___39.2____武田信玄
[03]__1989___14.3___39.2___32.4____春日局

          下落率 -28.4%
[23]__1990___26.9___29.3___23.2____翔ぶが如く


[45]__2011___21.7___22.6___17.7____江・姫たちの戦国
              下落率-32.2%
[55]__2012___17.3___17.8___12.0____平清盛


大河2大下落
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:55:59.75ID:78JhyxX/
なこよかひっとべ!

凄烈。西郷・大久保という理解し辛い二人の巨人を、真正面から描いた大作。
清々しい青春群像劇から始まって、悲劇、喜劇、政治劇と、あらゆる要素がある。
さらに特筆すべきは、人間と、時代との双方を描いたこと。
やはりこれは何よりも歴史劇なのだろう。それも極上の。
司馬遼太郎の原作とは大きく色合いが違うが、これは独立した作品として大いに酔える一品である。
なんといっても蟹江敬三演ずる大山格之助。あとは見るべし。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:18:39.11ID:78JhyxX/
984年 山河燃ゆ 21.1.%
1985年 春の波涛 18.2%

↓大河バブル開始

1986年 いのち   29.3%
1987年 独眼竜政宗 39.7%
1988年 武田信玄  39.2%
1989年 春日局   32.4%

↑ 大河バブル終了

1990年 翔ぶが如く 23.2% 
1991年 太平記   26.0%
1992年 信長 24.6%
1993年 琉球の風 17.3%
1993年 炎立つ 17.7%
1994年 花の乱 14.1%
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:20:52.78ID:78JhyxX/
「翔ぶが如く」第1部は幕末編。
黒船来航より昔,薩摩藩のお家騒動「高崎崩れ」から始まり,若き日の西郷と大久保の政治思想や反骨精神の基礎となったものは何であるかを知ることができる。
そして勝海舟や坂本竜馬らとの出会いにより幕政改革から倒幕へと方針転換していく過程をじっくりと描いている。
少し冗長な感じがしないでもないが,これが明治編への序曲となるのである。まことに歴史とは面白い。
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:22:21.39ID:78JhyxX/
幕末明治維新もの最高傑作「翔ぶが如く」

「大河ドラマ」と名はつけど、近年の大河ドラマとは別物と思った方がよい。
たとえば、近年の大河ドラマで定番の「女パート」。そのようなものはない。
しかし、本作品の方に登場する女性に対しては真に愛おしく思い、歴史上重要な役割を持っていたのだと納得させられる。
作り手が「押しつけ」などしなくても、視聴者はそれぞれの感性で感動するのである。

三木のり平が演じる、江戸火消しの親分・新門辰五郎がいい。
西郷隆盛と徳川慶喜の双方に肩入れして狂言回しのような役割を演じる。
この、いかにも人間的に善人である辰五郎が、追放された慶喜に寄り添うことを最後に選択するところなどは、明治維新=正義と考えている視聴者の心に一石を投じるのではないかと思う。
辰五郎と西郷が上野で今生の別れをする場面は、今でも涙が出てくる。

佐野史郎、益岡徹、内藤剛志、緒形直人といった、今や大ベテランである俳優たちが鬼気迫る薩摩志士を演じる。
その迫真の演技は、まるでこの時代の薩摩志士たちの魂が乗り移っているのではないかと錯覚するくらいだ。

「幕末ものって面白いらしいけど、まだ読んだり見たりしたことないんだよね、興味はあるんだけど」という方には、本当にお薦めだ。

これを見ないと人生1つ損しているかもとくらいいえる。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:53:34.85ID:32FvltK4
糞に群がる蠅が如く
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:42:27.07ID:GamqzDJR
翔ぐが如くは司馬史観だからねつ造や個人の主観が多いだろ。
西郷隆盛を英雄に描きすぎ。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:54:15.36ID:78JhyxX/
幕末大河歴代3位
年間平均視聴率23.2%
最高視聴率29.3%
「翔ぶが如く」
23話における勝海舟先生の徳川幕府全否定名台詞集

「幕府にゃ、ろくな人間がいませんからねえ」

「幕閣は、その日暮らしの驚くべき無能ぞろい」

「幕府のお偉方は互いにかぼいあいなすりあい、何処に責任があるかわからないようにしてる」

「幕府には正論を吐き、大局に物いう者などひとりもおりません」

「幕府には身を挺して国家を担当する人物がいない、つまり手のつけようがないってこと」

「幕府の土台は腐ってるから薩摩がテコ入れしようにも湯の中で屁を放ってるようなもん」

「要するに幕府なんざ相手にせず日本国の外交権と軍事権を薩摩が抑えなければ日本は滅ぼされる」

「幕府てえのは、一時の借り着でさ、借り着なんざ脱いだところで日本は残る」

「幕府に任せておけば、まず、日本は滅びますな」

「世の中変わるんだ、もう徳川幕府はおしまいさ」
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:44.24ID:9BGPZgzr
現在の一般的に思われてる西郷隆盛像は翔ぶが如くで司馬遼太郎が作り上げた西郷というのも事実
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:22:54.86ID:EbQ9UlnM
西郷どんはヒーロー設定のわりに愚者にしか見えないのがなんとも……。
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:38.68ID:bHCCV/pj
西郷どん
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:12.46ID:Ts1Q9cOi
いざ革命へ
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:08:24.73ID:OMsyvX3T
基地外どん
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:29:12.67ID:EWIZhWDD
波乱の新政府
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 04:46:00.33ID:Cm93i6Ku
>>721
キチガイの妄想w

ニート爺の特徴w

・コロコロ←これw
・バーカ
・会津
・無職ニート←これw
・すぐに人違いして爺に認定←これw
・パクったワードで自己紹介コピペ作成
・でっち上げて他人に擦り付け
・自演
・小御所が正しく読めない
・毎回同じようなレス
・妄想←これw
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 04:46:23.67ID:Cm93i6Ku
>>947

キチガイの妄想w

ニート爺の特徴w

・コロコロ←これw
・バーカ
・会津
・無職ニート←これw
・すぐに人違いして爺に認定←これw
・パクったワードで自己紹介コピペ作成
・でっち上げて他人に擦り付け
・自演
・小御所が正しく読めない
・毎回同じようなレス
・妄想←これw
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 05:32:43.62ID:a/z9yL29
まじキチな鹿児島爺って人さ
何でバレバレなのに毎日複数ID使ってんだろ
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:25:06.43ID:Qu7bwZPY
>>952
まじキチは明治維新関係のスレを監視して、図星をさされると
荒らしにくるね。
毎日よくやるわ……。

本気で西郷どんを盲信しているのか それともまじキチを演じて
薩長を疎ましく思うように仕向けているのかどっちなんだろう?
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:11:51.85ID:XhklKTBU
翔ぶが如く

これは今現代、日本が知的な沈没を遂げようとしている今こそ沢山の人に見てほしいドラマだ。
今のテレビドラマのひどいレベルを見ていると、テレビがくだらない媒体として見捨てられてしまうのではないかと不安になる。
テレビはかつて素晴らしいドラマやドキュメンタリーあるいはバラエティを与えてくれた優れた媒体であったのに今やバカにされる存在になり下がってしまっている。

優れたドラマはほかにもたくさんあるが、このドラマは今の日本が忘れ去り、安易に扱おうとしているものがどれほど大切なものであるかを痛感させてくれるのだ。

西田の西郷も鹿賀の演ずる大久保も、人間として時代を駆け抜けてゆく。
その魂がほとばしり、昇華してゆく見事さが画面からあふれんばかりだ。
俳優も演出も映像も、秀逸で物語にぐいぐい引き込まれてゆく。ものすごく面白い。

今の大河ドラマとは違う。昔のほうがよかったというようなセリフは使いたくないが、レベルがちがうのは誰が見てもわかるだろう。

こういうのが、ドラマだ。何も時代劇や歴史ドラマだから迫力があるのではない。そこに「ドラマ」があるやなしかだ。

NHKはBSでこのドラマを一年間放映したらどうだろうか?
放映できない人物が出演しているから難しいかもしれないが、これは見てもらわねばならないドラマだ。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:45:50.76ID:hNXvVGZ+
大河ジジイはしつこい
バブルをいつまでも懐かしむのはやめましょう
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:06:00.88ID:Cm93i6Ku
>>953
>>952

コロコロの自己紹介ワロタwwww

ニート爺の特徴w

・コロコロ←これw
・バーカ←これw
・会津
・無職ニート←これw
・すぐに人違いして鹿児島爺に認定
・パクったワードで自己紹介コピペ作成
・でっち上げて他人に擦り付け>>952

コロコロの自己紹介ワロタwwww

ニート爺の特徴w

・コロコロ←これw
・バーカ←これw
・会津
・無職ニート←これw
・すぐに人違いして爺に認定
・パクったワードで自己紹介コピペ作成
・でっち上げて他人に擦り付け
・自演
・小御所が正しく読めない
・毎回同じようなレス
・妄想←これw
・自演
・小御所が正しく読めない
・毎回同じようなレス
・妄想←これw
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:28:35.17ID:a/z9yL29
まじキチ鹿児島爺は複数IDとID切り替えを駆使しているが
書いている事とやっている事がまじキチなのでバレバレ
これが同一人物じゃなかったら鹿児島の西郷ヲタは基地外ばかりということにw
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:47:48.92ID:UfYqGgn3
龍馬との約
0964テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
垢版 |
2018/11/23(金) 09:52:10.95ID:LlauH4Aa
サブタイ厨の傍若無人ぶり、馬鹿児島爺と呼ばれる人のスレ違いレスが続くので、私については本日・明日の次スレ立てを見送らせていただきます。
(他の方にまで次スレを立てるなと申すつもりはありません。ただし立てる限りはきちんとしたものをお願いします)
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:03:25.35ID:LcDoc5fH
1990年 翔ぶが如く 23.2% 
1991年 太平記   26.0%
1992年 信長 24.6%
1993年 琉球の風 17.3%
1993年 炎立つ 17.7%
1994年 花の乱 14.1%
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:04:47.79ID:4Y3EUTg+
1986年度 いのち   29.3%
1987年度 独眼竜正宗 39.7%
1988年度 武田信玄  39.1%
1989年度 春日局   32.4%

1990年度 翔ぶが如く 23.2% ←30%以上の回一度も無し
1991年度 太平記   26.0%

大河ワースト3の西郷どん以上にヤラカシタ感が凄い
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:06:25.73ID:4Y3EUTg+
篤姫は徳川将軍家に嫁ぎ大奥の華やかな生活と
無血開城に尽力した御台所だから人気なんだよ
出身が薩摩だから人気だったわけじゃないw
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:07:05.32ID:4Y3EUTg+
1986年度 いのち   29.3%
1987年度 独眼竜政宗 39.7%
1988年度 武田信玄  39.1%
1989年度 春日局   32.4%

1990年度 翔ぶが如く 23.2% ←30%以上の回一度も無し
1991年度 太平記   26.0%

大河ワースト3の西郷どん以上にヤラカシタ感が凄い
西郷不人気健在
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:07:38.45ID:gN1/eSmR
波乱の新政府
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:10:28.51ID:4Y3EUTg+
順位___年___初回__最高__平均____番 組 名
[01]__1987___28.7___47.8___39.7____独眼竜政宗
[02]__1988___42.5___49.2___39.2____武田信玄
[03]__1989___14.3___39.2___32.4____春日局

          下落率 -28.4%
[23]__1990___26.9___29.3___23.2____翔ぶが如く

[45]__2011___21.7___22.6___17.7____江・姫たちの戦国
              下落率-32.2%
[55]__2012___17.3___17.8___12.0____平清盛

大河2大下落
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:14:13.05ID:4Y3EUTg+
まじキチな鹿児島爺って人さ
何でバレバレなのに毎日複数ID使ってんだろ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:15:53.09ID:4Y3EUTg+
西郷さんそのものに新鮮味がない

脚本がさらにつまらなくて新鮮味がない

さらに主演が西郷役にハマらなかった

主要な脇にも人気になるような俳優女優が出なかった
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:00.72ID:4Y3EUTg+
だって無名の直虎よりまったく面白くねーし
去年の今頃はそれなりに盛り上がってたよな
主役しばらく不明だったけどいざというとき主役の力発揮してたしw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:19:41.54ID:rwgs8f7k
脚本のせいか演出のせいかわからんが毎回非常に平坦なんだよなあ
大きな出来事のはずのところもいつの間にか終わってる感じ
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:21:25.31ID:4Y3EUTg+
まぁ直虎は資料がほぼなかったのに2桁キープしたからまだいいんだよ
西郷なんて資料たんまりあっても1桁堕ちでこのザマだから
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:22:02.91ID:4Y3EUTg+
直虎に比べたらめちゃくちゃ豪華にキャストを配したのにな
これで負けるんだからどんだけつまらないんだって話だ
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:22:45.55ID:4Y3EUTg+
直虎の場合作り手も見る側も最初から期待値が低くて
いかに負けを少なくするかって所でやってたけど
西郷は思いっきり勝ちに行ってあっさりコケたから
不様さが際立つんだよな
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:23:32.21ID:2fiV7cvT
あんまり煽るとまたコピペ、ぺたぺたされるぞ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:25:31.83ID:Cm93i6Ku
>>960
妄想かw
複数ってどれだよw
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:27:09.26ID:4Y3EUTg+
堤真一が主役なら13%台いったんじゃね
鈴木は良い役者だと思うが知名度というかミーハー人気がねあんまない
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:28:50.90ID:Cm93i6Ku
>>959
キチガイはお前w
しかもコロコロw
全部自己紹介w
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:29:17.17ID:Cm93i6Ku
>>994
お前だろコロコロw
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:29:45.99ID:Cm93i6Ku
>>994
自己紹介w
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:30:06.87ID:Cm93i6Ku
>>994
仕事しろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 16時間 54分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況