X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part104

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:46:50.79ID:5XVT7mXM
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part102
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1541419097/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1541947970/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:01.71ID:O7neVVcC
朝鮮や沖縄見ても、歴史を持ち出して憎悪ビジネスを展開する人たちっていることは明白
会津でやってる人たちも売名のそれよ
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:57:32.37ID:CtyV5eUh
奇しくも今年は戊辰の役及び明治維新から150年の節目だから、会津VS薩長という枠組で
語られている内容の本が数多く出版されている。

幕府側とりわけ東北諸藩の視点で見れば薩長は簒奪者の様に考えるだろうし、薩長側視点で見れば
近代日本を作るために奔走したのだと考える。

自分的にはそのどちらにも与したくないのが本音だ。

ただし、実質的に薩摩人同士が戦った西南の役は本当に無益な内戦であったと思う。
一部私学校生徒の暴走により、死ななくてよかった人が多く死んだからな。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:14:48.16ID:TKaLflMd
小沢一郎「大久保がいなければ、明治の憲法は確立しなかった」
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:47:11.47ID:6nMWKoYD
>>875
西南の役は、一種のガス抜きの役割を担ってる
あれが無ければ、小規模な武力蜂起が日本全国で起こったかも
幕府側の潜在的な不満分子も、一種の意趣返しにもなった
悪く言えば、西郷と大久保の自作自演ともとれる
西南戦争後、国内争乱を心配しないで内政に専念できたわけだし
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:48:23.75ID:BhxvqrLv
天皇は久光の玄孫、副総理は大久保の玄孫
総理は大して有名でもない県令止まりの長州藩士の来孫
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:51:28.28ID:N/QiOhL9
>>879
数十年規模で内乱で起きててもおかしくはないのにな
西郷と大久保が死ぬことでおとなしくなったな
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:05:03.27ID:2RN3EM44
慶喜や天璋院はもう出ないのか?
西郷が戦死したと聞かされた後の慶喜や天璋院のリアクションはドラマの創作でもいいから見てみたいね
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:08:31.37ID:Y6zuHdrN
>>879
大阪の陣みたいな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:15:29.26ID:JJbB7chu
>>431
議論を尽くして決めたことを岩倉に反故にれた
だから西郷は岩倉にきいてたろ
議論に意味はないのか?と

これが麿のやり方や!!

他のことについても同じだろうし、いる意味が無いなら辞めるだろう
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:18:18.28ID:jVq/LTOo
>>873
というか会津若松城下が戦火に見舞われたのは
戊辰戦争当時の会津藩の手によるものなんだけどね

あと
薩長ってセットにするほど薩摩と長州は同じ方向ではない
長州は特に各々バラバラ。殿様もマイペース
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:20:01.28ID:jVq/LTOo
>>875
薩摩人同士で争っても何にもならんのにねえ
つくづく刀の時代と武力の時代って命が軽い
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:51.48ID:2RN3EM44
>>879
西南戦争については「あの」薩摩が立って西郷が率いても政府軍に勝てなかったって事で全国に散らばる
不平士族達は諦めの境地になってしまったわけで、これでガスが抜けきったわけじゃないが、一気に爆発
する精神的支柱を失って、この後はスカしっぺみたいな小抵抗のみになった

それより経済的なマイナス効果と社会構造の変化(農村の没落、没落農民の都市部流入、貧困層の拡大
と、それを安い労働力として肥え太る資本家の誕生)で新たな社会の支配層を産み、資本主義の拡大に
よる貧富の格差って後々まで続く弊害を産んだ

西南戦争は彼等が守りたかった士族の特権確保に自ら引導を渡し、西郷が常に気にかけていた万民の
生活、特に農民達にもっとも打撃を与えてしまった戦争とも言える
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:38:34.31ID:gwiU7eC9
ドラマって脚本次第で面白くも糞味噌にもなるんだな
ともかく犬HKが根本原因、紅白も劣化の一途
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:41:30.78ID:Qsu7HnLV
でも歴群の田原坂特集を読むと
勝ち目があったのにね
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:48:04.26ID:pj0YBGRd
>>890
紅白を4時間半も放送するのはやめてほしいわ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:50:15.00ID:zc+V/nja
西郷の祖先は日本の外交に影響を与えた菊池一族
薩摩藩の武士が多いのは島津が九州全土を攻めてる最中に武士を取り込んだから
東郷平八郎は東国武士の渋谷一族の移住者の子孫
西南戦争後に荒廃した鹿児島が立ち直るのは千葉辺りの人が知事になってから
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:53:06.20ID:7JaL729s
>>879
西郷さんとしたら、戦わずに済ませたかったんじゃないの
政府側が、脅しに屈するのを期待したのに思い通りにならず、結果としてああなってしまったような
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:09:19.19ID:ninNJIzb
歴史は勝者の歴史

西郷は維新までは勝者だけど明治以後は敗者
明治以後の西郷が精彩無いように描かれるのは敗者だからだろうな

大久保はハゲ頭カチ割られて笑止千万な最期遂げるけど最後まで勝者の側
子孫が政界史学界にいるから未だに勝者の側かもしれんな
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:04.17ID:N3J05SiY
>>804

正しい
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:53:10.90ID:pj0YBGRd
>>804

田中角栄はその典型
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:10:00.22ID:6nMWKoYD
>>889
ネガティブにとらえればそうかもしれないが
国力増強による富国強兵の為のって、ポジティブに考えると
農業主体の前近代的国家から、近代的種本主義国家に発展するために貢献してるんだな
資本・労働力・土地 まさに 生産要素として必要なものが揃った
これが無ければ、何時まで経っても三等国のままだっただろ
貧富の差?社会的な身分制度の廃止で個人の能力に応じた社会的成功をそう呼ぶのは
負けた人間の負け惜しみじゃないか?
明治以後、成り上がった人間が生まれた時から資本家で、遊んで暮らしてその地位を手に入れたと思ってるの?
江戸時代の特権階級の大名家だって、何の才も無い家はどんどん没落
今成金に家宝を売って家格を保つのに汲々としてた
ある意味、全ての国民が平等の世界になってるんだよ
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:16:38.62ID:6nMWKoYD
>>895
どうなんだろうね?
西郷どんが、火薬庫の中に入って爆発しない方が奇跡と言うか
あのまま西郷どんが東京に残る、
北海道辺りに若者連れて開拓に入るとかしてれば、
西郷どんは、政府に対し思うところありって表面的には思われなかっただろ
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:20:36.43ID:qoI2ueFd
>>458
司馬は小説の中で史料を読んで得た知識を披露したり
取材した話を入れたりするから、騙されちゃうんだろうね
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:21:40.53ID:kaJsrjki
白人の革命に比べれば短時間で死者数も格段に少ない
日本人は優れてる
白人だったら普通に江戸に火をつけるだろう
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:22:04.18ID:qoI2ueFd
この前の西郷と大久保の対立を見て、
西郷はB型、大久保はA型ぽいと思った

実際は西郷B型、大久保はO型らしい
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:22:25.26ID:mPYL+Vpx
山県有朋に婚約破棄されそうになった香淳皇后って
2000年まで生きてたんだな。
明治維新なんてついこの間だな
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:34:18.97ID:5NExvIDL
>>905
皇后が薩摩島津家の出だから反対したんだよな
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:53:23.52ID:ugh5hBWb
>>893
一度紅白を3時間にして大河ドラマの最終回SPを一時間半にすりゃいい
普段見てない層も見て来年から視聴率が上がるやもしれん
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:58:27.82ID:38MzKaD2
>>907
冗談じゃなく本当にそれ
アントワネットはギロチンだったし
ジャンヌダルクは火刑
あいつらは徹底的にやる
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:04:28.29ID:BhxvqrLv
日本だって外敵の脅威がそれほど無かった時は戦国期みたくダラダラ百年戦争だよ
むごい処刑だって破壊行為だって腐るほどあった
ひとえに明治維新のスピードと犠牲の少なさは外敵の存在があったから
人材とインフラを大量に破壊するわけにいかなかった
まあやっぱり結果的には最大の功績者は戦を続けなかった片方の勢力の巨魁の
ヒーさまか
新政府軍は私怨と傲慢で、奥羽越列藩同盟相手に戦わずに済むものを
挑発して戦わさせたしな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:10:57.51ID:dLGTBL2i
>>910
それ何百年前の話だよw
しかも最後にそのホロコーストやったの徳川家康だろ馬鹿w
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:28:28.66ID:gwiU7eC9
こんやの歴史ヒストリアは「戊辰の戦い」だぞ
西郷どんでスルーされた部分を大幅に追加補強するみたいだ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:28:59.08ID:BhxvqrLv
>>911
何百年前とか関係ねーよ
日本人だけが特別犠牲の無い事をするって書き方してたから、
いやそうでもないって例を示しただけ
家康がどうこうってのは完全に意味不明だな
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:35:37.17ID:dLGTBL2i
>>913
何百年前かは関係あるわw
1000年前と500年前と現代の日本人は同じじゃないだろ馬鹿w
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:38:13.38ID:dLGTBL2i
>>912
ちょっと時間が短いね
鳥羽伏見だけならNHKBSの2時間SPとか見たけどよかったぞ
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:40:13.26ID:vDU1/8KO
江戸無血開城
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:25.35ID:ugh5hBWb
>>185
翔ぶが如くでは大隈が異人の夜会に行くつって
西郷がめっちゃ怒ってたな
たとえば会社の役員会のときに外人の合コンに行くつって抜けるようなもんだから
大隈もかなりのアスペだな
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:10:57.15ID:2NasdkIq
いざ革命へ
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:58:00.23ID:b/I5LsBB
しかし今年の女優陣は華が無いな
華があるのは最初の妻の橋本愛と妹の桜庭ななみくらいか
来年は川栄、橋本愛がいるからいくらかはマシか
再来年は女優陣も華のあるのを揃えてもらいたいもんだ
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:38.32ID:2RN3EM44
>>913
でも、明治以降の近代ではスターリンの粛正ばりの残酷な集団処刑はやらなくなったと思うけどな、この国
ただしあくまで自国民に対してだけで外国人に対しては情け容赦なかったけどね
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:09:43.77ID:oS1SG67U
>>918
あのシーン、大隈が外国に閣議の情報を流しているんじゃないかと思わせる。
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:28.94ID:igO8dS7u
フランスは薩摩の割譲に失敗したから、今度は日産を掠め取ろうとしてたのか
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:54:18.80ID:iT+sIcpO
>>411
明治3年の日清修好条規も重要だと思う。
同条規は通商航海条約なんだけど、両国が領事を置くこと、領事裁判権を認めることを内容とする対等条約だった。
朝鮮の宗主国である清国と日本とが対等条約を結ぶと、形式的には朝鮮は日本の下位に立つわけで、朝鮮としてはこれが面白くなかった。
ちなみに、同条規の全権委任大使は、日本が伊達宗城、清国が李鴻章。
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:58:31.41ID:6nMWKoYD
>>925
日産内部の慶喜みたいな執行役員が阻止したんだな
で、その人も閉門蟄居になっちゃうよな
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:08.97ID:6nMWKoYD
1000年も恨みを忘れな国なら
元寇の時の朝鮮人の日本に対する野蛮な行為を
日本人が糾弾しても甘んじて受けるのかな?
日本人は、蒙古にも挑戦にも恨みがましいことは言わないけどなw
中国は、日本以上に挑戦苛めてるけど、歴史認識とか言わないなw
何で、対日本になると、逆上して正常な判断が出来ないんだろ?
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:19:34.70ID:Z5gua2jA
篤姫では西郷が薩摩に帰るときに天璋院に挨拶に来てたけど、西郷どんにはそんな描写なかったな。
NHKつながりで期待してたんだけど。
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:21:01.77ID:4OtBl5Ae
>>928
ハワイも日本人に土地買われまくった時代あるけどべつに日本を恨んだりはしとらんのよね
むしろ歓迎してるというね
すぐ怒り、何年も恨むというのはアジアのごく一部の地域だけなのかもしれん
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:16.41ID:20es7IWG
田中角栄は全国的にも人気凄かったけどな
最後はああいう終わり方したけど、人間味はある人だし、関わった人は戦後最高の政治家って言うよね。
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:49.09ID:bFJ8T+ZH
>>929
つーか、西郷どんでも一応和気藹々と終わってるけど
実際の天璋院様、上野戦争で勅額焼かれた事にブチギレて
列藩同盟の仙台藩にあの逆賊を討伐せよって書状送ってるぐらいだから
幾らドラマでもあんまり外し過ぎるとまずいでしょう
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:31:04.46ID:7JaL729s
>>929
あのドラマの原作では、たしか描写があったと思うけど、天章院は薩摩に対して相当怒っていたような

史実でも、維新後も薩摩からの援助をいっさい断っていたとか
そのせいでつねに経済的に苦労しながらも、元幕臣に対しての援助は惜しまなかったそうな
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:11:29.52ID:gwiU7eC9
鳥羽伏見で敵に倍する幕府軍が負けたのはヒー様だろ
枠使う必要があんのか?ほんと犬HKは受信料を私的流用するな
特捜部は逮捕すべきだな
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:16:17.04ID:Z5gua2jA
>>932
>>934
ドラマの面白さって、もちろんストーリー展開とかセリフのやり取りの妙だとかたくさん要素はあれど、そういう小細工をすることも一つだと思うんだけどね。
北川景子さん、はい終わりです。っていうんじゃなくてさ。
こんなんじゃ当然視聴率は上がらないわな。
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:18:44.02ID:HDfOGnVq
不平士族の乱
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:31:17.91ID:3C5sP3we
>>938
この大河が視聴率低迷してるのは訳があるよね
そういう描写少なく全く心に響かない内容なんだもの
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:38:00.08ID:kjcxrytw
>>932
仙台藩のようなヘタレに手紙を送らないで
尾張藩に送れば良かったのにな。
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:41:28.61ID:lWt2+BNP
>>931
ゴーンを鬼の首を取ったように騒いでるけど、角栄さんだって金の使い方は無茶苦茶だった
それでも不世出な政治家だったと持ち上げる人が多いんだから
カリスマ性を持った人間は必ずしも品行方正とは限らない例だろうな
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:49:14.28ID:5iO/PnCD
篤姫の影響力なんて僅かなんだろうしフェードアウトで良いだろ
やる気が有るんなら北条政子並みに大演説でもすれば良いんだからな
それなら官軍だって驚くくらいはする
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:00:00.32ID:uN00R1Su
>>942
それと今は10功績あっても1か2失敗あるだけで全否定の時代になってるからね
松下幸之助や本田宗一郎も今の時代に生きてたらどこかで全否定されたと思うよ
スポーツなんかもそうだけど、もう王長島みたいに一生世論に支持される人とか出てこないかも
その2人だって愛人いたしね。時代が良かったんだよ
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:03:50.36ID:7JaL729s
>>942
ゴーンの場合、日産の持つ電気自動車とか世界に対抗する技術を、会社ごと乗っ取ろうとするフランス政府との
争いの一環みたいだよ
ワイドショーで言ってた
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:21:56.80ID:7IVvcqaH
薩長同盟
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:26.68ID:olanMa0f
西郷
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:10:38.31ID:E7ERVmop
幕末大河歴代3位年間平均視聴率23.2%最高視聴率29.3%「翔ぶが如く」23話における幕臣勝海舟先生の徳川幕府全否定名台詞集
腐った徳川幕府をぶっ潰した黒幕は勝海舟先生?

「幕府にゃ、ろくな人間がいませんからねえ」

「幕閣は、その日暮らしの驚くべき無能ぞろい」

「幕府のお偉方は互いにかぼいあいなすりあい、何処に責任があるかわからないようにしてる」

「幕府には正論を吐き、大局に物いう者などひとりもおりません」

「幕府には身を挺して国家を担当する人物がいない、つまり手のつけようがないってこと」

「幕府の土台は腐ってるから薩摩がテコ入れしようにも湯の中で屁を放ってるようなもん」

「要するに幕府なんざ相手にせず日本国の外交権と軍事権を薩摩が抑えなければ日本は滅ぼされる」

「幕府てえのは、一時の借り着でさ、借り着なんざ脱いだところで日本は残る」

「幕府に任せておけば、まず、日本は滅びますな」

「世の中変わるんだ、もう徳川幕府はおしまいさ」
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:08.30ID:gwiU7eC9
歴史ヒストリアは宍戸開の熱演が西郷どんの山岡鉄舟に重ね見えただけで終わった
ほんと犬HKは受信料を私的流用するな
特捜部は総責任者である安倍晋三を逮捕すべきだ
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:28:59.14ID:EScQBKm/
慶喜の本気
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:54:28.69ID:pxr9iTxJ
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:59:20.68ID:AqdZMZeo
>>945
ゴーンはたんに私利私欲に走っただけなんだし、何ら英雄的なところなんかないよ
西郷にしろ、大久保にしろ、そんなところは微塵もなかった
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:09:07.78ID:c6yF1Q18
あのカエサルだって金に目が無くて借金まみれで「借金王」と呼ばれ、彼が戦に出る時は高飛びするんじゃないかと
借金取りに出征を阻まれたって逸話まである
金に綺麗が英傑の条件ってわけでもない
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:42:18.85ID:gbwoCyxM
それが失脚の理由になるんだから、
英雄であろうとなかろうと大間抜けな事だけは間違いないな
後の世に「身を持ち崩す」って評されるべき状況だな
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:03.89ID:TRCQoRyC
私利私欲で大蔵大輔が務まると思うのか、この愚か者めが!
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:59:16.44ID:StKD5lua
>>957
龍馬じゃなかった?
勝の金を盗んだとか
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:09:20.23ID:Laa+4W4O
庶民の小さな不正は狂ったように糾弾するのに
権力者の大きな不正は誰も糾弾しない
それがこの国
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:18.86ID:e7N+Mhf1
>>955
あのへんはローマ属州の徴税請負システムとか
私費で軍団編成するやつがいたりとかちょっと規模が違うね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:24:57.95ID:Le4Z7/vc
怪人・岩倉具視
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:35:04.00ID:dC/fX7Lz
>>955
ユリウスの上手いところは、
最大の債務者に自分に何かが有って返済不能になると困るのはあなたって
丸め込んだところだな
もっと凄いのは、自分配下の100人隊長から金借りてるとこな
この戦負けると、貸してる金返ってこないから、必死に戦って勝利
この人は、スケール違いすぎるし、人間的魅力も人類史上最強レベル
一緒に出来る人間なんて、歴史上誰もいない
日本じゃ、秀吉が近いかな?
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:54:50.51ID:hzRSH1gi
司馬史観は頭ごなしに否定するのに塩野七生史観は盲目的に信奉する人っているよね
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:03:39.77ID:CjCPa6xi
将軍慶喜
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:09:17.10ID:3JHPGmfj
西郷隆盛
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:14:09.46ID:pe+txZtr
今こそ日本はアメリカの51番目の州になるべきだ
世界相手に「俺はアメリカ人だ。世界最強国家だ」と威張れる
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 05:43:29.50ID:Mn82eBst
つるべーは何やってもつるべーだな
田原坂の丹波哲郎みたいだ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:55:34.91ID:KwXrZ//Y
>>955
太平記のフランキー堺長崎円喜だな
緒形拳の足利貞氏虐める嫌な奴だと思ってたけど
得宗家と幕府守るために敵役になってるって設定だった
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:04:10.65ID:KwXrZ//Y
>>952
後継者のオクタヴィアヌスは質素な生活してて
屋敷とか食生活なんかも一般市民と同じだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況