奇しくも今年は戊辰の役及び明治維新から150年の節目だから、会津VS薩長という枠組で
語られている内容の本が数多く出版されている。

幕府側とりわけ東北諸藩の視点で見れば薩長は簒奪者の様に考えるだろうし、薩長側視点で見れば
近代日本を作るために奔走したのだと考える。

自分的にはそのどちらにも与したくないのが本音だ。

ただし、実質的に薩摩人同士が戦った西南の役は本当に無益な内戦であったと思う。
一部私学校生徒の暴走により、死ななくてよかった人が多く死んだからな。