X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:40:31.26ID:UZgvzIbl
番組ホームページ
https://www.nhk.or.jp/idaten/r/

2019年1月6日(日) 開幕 (全47回)
    本放送:日曜         再放送:土曜
     BS4K  9:00          総合 13:05
BSプレミアム 18:00         再放送:日曜
     総合  20:00          BS4K 8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12186
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12525
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=13960

関連スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん 〜東京オリムピック噺〜 キャスト予想スレT
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1491268404/

前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544022990/
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:51.76ID:sMiiKD/6
>>199
戦争描写は第二次大戦までないだろ
第1次は日本あまり関わってないし
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:23:13.18ID:sMiiKD/6
>>198
なんでこういう意見が多いんだろうな
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:23:38.61ID:RWu3LsXf
>>200
今回の大河までは全く聞いたこともないね
前回の東京五輪なんて60代以上しか知らんだろ
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:24:57.44ID:sMiiKD/6
>>203
ストックホルム五輪やベルリン五輪は?
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:24:58.03ID:zT/cPCm2
>>195
戦闘シーンに期待するのはw
ブレイブハートとかすごい迫力だったけど
日本では無理だな
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:54.67ID:RWu3LsXf
>>204
知らんな
職場の若者に体育の日の由来聞いてみ?誰も答えらられないから
所詮東京五輪すらそんなもんだわ
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:28:46.04ID:sMiiKD/6
>>206
東京五輪の開会式だからだろ?
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:02.01ID:pYnGdIzI
戦国時代なら繰り返しやってて流れが判ってるから、それが良いんでしょ
要は確認作業したいだけなんだよ

俺は歴史の中で懸命に生きた人々の物語が好きだから期待してるよ
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:59.00ID:RWu3LsXf
>>207
それを20代が答えられないんだからよ若者が受け入れるわけないだろ
今年の大河は時代劇が見たい高齢大河常連を捨て若者にもそっぽを向かれる爆死だってこった
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:12.62ID:k+DXBu94
>>193
リアルすぎてつまんないんだよ
史実がどうこうって話じゃなくてさ
大昔の話といってもこのあたりの時代は今の暮らしの延長だろ
中途半端な昔って不便で貧乏臭くて自虐史観で惨めったらしいしウンザリなんだよなあ
戦国はファンタジーなんだよ
価値観も戦も服装もすべてが非現実
大河ではリアルを忘れて楽しみたいんだよ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:33.01ID:lpT3qXqo
>>185
四大公害病裁判の判決は万博後の1970年代前半だが被害はもっと前から出てる。
大気汚染の代名詞、四日市ぜんそくは東京オリンピック開催が決まった1959年ごろ、水俣病はさらに前の1956年からの発生なのですでに公害は多発してたと思われ。
国を相手取っての訴訟なんて被害が発生してから相当の時間がたたないと判決は出ない。
http://www2.toyo.ac.jp/~seki_k/kankyo/pollution/4big.html
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:51.77ID:lbzO6bfe
戦闘シーンではなく五輪関係なら明治からの景気の動向や各国との関係を取り上げないといけない
それを視聴者がついていける朝ドラ並みにクドカンが上手くやってくれていたらいい
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:19.55ID:8OX9H+Cp
>>187
それ思った。さっき番宣番組のインタビューで、筋肉を作り変えたって言ってたので。
いだてんの後ちゃんと踊れるのか心配。
軽やかに動けるし下半身どっしりしてるし、かなり上手いと思ってるから。
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:43:59.95ID:eY+7gw8J
BS特番見てるが、カナクリさん偉い頑張り屋さんなのはわかった。
しかし、大河の主人公に相応しい歴史上の人物かと言われれば?だなー
しかも主人公を狂言回しにして近代史を切り取るというより、
カナクリさんその人にスポットライトを当てて立派な生き様を描くみたいなので
歴史的なパースペクティブはあまり期待できそうもない。
その点、後半の田畑の方が話の広がりがでそう。
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:45:49.90ID:MJP/ag4F
てか、番宣煽り凄いな
去年のせごどんここまで煽ってなかったよね?
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:16.37ID:e8X3qA7L
金栗氏は箱根駅伝の父だ
箱根駅伝の金栗杯(MVP賞)は大学距離ランナーの目指すところでもある
おいらの息子も頑張ってはいたんだがな
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:26.48ID:6XoOiGDq
大河「いだてん」異色ずくめの“号砲”訓覇CP「結果的」宮藤氏&サダヲが異色なら勘九郎が伝統
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/06/kiji/20190105s00041000366000c.html
【異色要素その7】近年稀に見る大量の“番宣”も実施。主なところでも、4日は勘九郎と綾瀬はるか(33)が「あさイチ」、勘九郎、阿部、綾瀬らが「ごごナマ」に生出演。
阿部、綾瀬、生田斗真(34)が4日放送の「チコちゃんに叱られる!」にゲスト出演。4日放送の「ファミリーヒストリー」は宮藤氏を取り上げた。
5日に「チコちゃんに叱られる!」、6日に「ファミリーヒストリー」を再放送。6日は勘九郎、阿部が「おはよう日本」「ダーウィンが来た!」に出演。
NHKの気合の入れようが分かる。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:23.90ID:UdCky9Ra
>>214
それを期待していたのにな。
日露戦争までは小説・映画が多い。蒋介石の北伐から終戦までも小説・映画が多い。
日露戦争以降から大正時代の歴史に弱いのよね、俺。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:13.01ID:rJoW2IHe
>>202
2時間ドラマ×2で終わりそうなのを1年かけてやるところ
(アンビリバボーの再現ドラマなら1時間で終わる)
どうしても金栗を主役でドラマというならお正月に2夜連続でやればよかった
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:27.12ID:LiPj7EUz
金栗四三:中村勘九郎

金栗実次:中村獅童 四三の兄
金栗信彦:田口トモロヲ 四三の父親
金栗シエ:宮崎美子 四三の母親
金栗エツ:芋生悠 四三の姉
金栗スマ:大方斐紗子 四三の祖母
池部幾江:大竹しのぶ 四三の養母
池部重行:橋洋 幾江の息子 庄屋を営む名家の跡取り

春野スヤ:綾瀬はるか 四三の妻
春野先生:志賀廣太郎→病気降板→佐戸井けん太 スヤの父親
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:51.91ID:b/TPthWK
予告を見てあの加納治五郎がでてきたり、
脚色ができない異例の近代もの
として面白そう。大河としては資料も
完全に残っているし大冒険でしょう。
アホの脚本家では詰まります。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:41.69ID:LiPj7EUz
三島弥彦:生田斗真 四三の盟友、日本初五輪選手2人のうちの1人
三島弥太郎:小澤征悦 弥彦の長兄
三島和歌子:白石加代子 弥太郎と弥彦の母親
シマ  :杉咲花 三島家に仕える女中

野口源三郎:永山絢斗 東京高等師範学校の後輩
美川秀信:勝地涼 東京高等師範学校の同級生
平田  :前原滉 東京高等師範学校の同級生
可児徳 :古舘寛治 東京高等師範学校助教授
永井道明:杉本哲太 東京高等師範学校教授

吉岡信敬:満島真之介「天狗倶楽部」、日本初の応援団長
中沢臨川:近藤公園「天狗倶楽部」、工学博士
天狗倶楽部:小澤翔太
天狗倶楽部:武田祐一
押川春浪:武井壮「天狗倶楽部」創設者、作家
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:55.47ID:7To/tBdP
たけしのろれつが回ってない聞き取りづらい声が一番ヤバイと思う
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:21.16ID:LiPj7EUz
大森兵蔵:竹野内豊 ストックホルム五輪日本選手団監督
大森安仁子:シャーロット・ケイト・フォックス 大森の妻

黒坂辛作:ピエール瀧「足袋のハリマヤ」店主

田島錦治:ベンガル 京都帝国大学教授
武田千代三郎:永島敏行 大日本体育協会副会長
岸清一 :岩松了 第2代大日本体育協会会長

大隈重信:平泉成 政治家、早稲田大学創設者
内田公使:井上肇 外交官
本庄  :山本美月 記者

嘉納治五郎:役所広司 金栗四三の恩師
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:48:21.42ID:LiPj7EUz
古今亭志ん生:ビートたけし 落語家〈ナビゲーター〉

美濃部りん :池波志乃 志ん生の妻
美津子 :小泉今日子 志ん生の長女
今松  :荒川良々 志ん生の弟子
五りん :神木隆之介 志ん生の弟子
知恵  :川栄李奈 五りんの恋人
小梅  :橋本愛 浅草の遊女

美濃部孝蔵:森山未來 若き日の志ん生
万朝  :柄本時生 孝蔵(志ん生)の噺家仲間

橘家圓喬:松尾スズキ 落語家
清さん :峯田和伸 浅草の人力車夫
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:07.99ID:LiPj7EUz
平沢和重:星野源 外交評論家、ジャーナリスト
岩田幸彰:松坂桃李 日本オリンピック委員会常任委員
東龍太郎:松重豊 東京都知事

田畑うら:根岸季衣 田畑政治の母

田畑政治:阿部サダヲ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:05.80ID:LiPj7EUz
(その他)

タクシー運転手:角田晃広(東京03)
不明 :岩井秀人
不明 :ねりお弘晃
地歴科生徒役:今村倖聖郎
遊女役:真由
不明 :坂田舞子
落語家役:橘右楽
落語家役:三遊亭とむ
不明 :しのへけい子
不明 :永野芽郁
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:59:56.58ID:o9qmFZTg
>>210

昔の話は全部同じなのよ
戦争で勝って領土増やしたいとか天下とるとか
戦が全てそれしかない
アホらしくて感動できなね
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:04:03.16ID:G3OhCpI4
偉い豪華なメンツやな
中にはチョイ役もいるだろうが豪勢なキャストだわ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:09:02.54ID:b/TPthWK
この大河の魅力は、当時、現代と
平和思想がまったく違っていた日本
で嘉納治五郎だけが平和的にスポーツに
参加しようとして共感を受けたマラソン選手の
話。スゥエーデンが舞台も亜も白い。
NHKの回し者じゃない。
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:11.53ID:rnkZn1zi
戦国幕末のループには飽き飽きしてたから、すごく楽しみだわ
不評だった清盛も個人的には楽しめたし
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:20:10.86ID:k+DXBu94
>>230
それをいったら近代も同じだろ
戦争に負けてダメになって復興、高度経済成長日本頑張りましたねで終わり
歴史なんだから変えようもないし
いつの時代やっても戦がすべて復興かすべてもう知ってるアホらしいつまんないってことになる
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:57.63ID:eJncMgse
番宣かなり無理して見たけどほとんどが面白くなかった件
4日のごごナマはいろんな人が出てたからまだマシだった
0236障害者
垢版 |
2019/01/06(日) 15:37:18.03ID:IbAxU+kO
2部(後半)では
チョビットでいいから、太陽を愛した人
を出してくれないかなぁ
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:56.76ID:3QFtzPXZ
志ん生演るのに髪あるってどういうことだよたけちゃん
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:44:01.79ID:FgI0fhq/
前半の視聴率が低迷したら後半は起爆剤として力道山を準主役で投入してほしい
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:51:04.92ID:ZaCVAdFx
役者は陸王に相当影響されてるな?
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:04:01.76ID:ZbqqrpGi
>>237
しかも 金髪
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:04:15.63ID:8OX9H+Cp
役者も豪華だけど、スタッフも豪華なんだよなぁ。
BSで18時から見ちゃおうかと思ってる。
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:07:49.14ID:00sDlh89
昔は金儲けのための電通五輪ではなかったんだな
ほとんど持ち出し‥
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:08:19.21ID:f1UYVNW+
モデルの人をリアルで知っている人が生きてるから
創作しずらいとこがネックかな
あまり変えられないよね
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:09:11.22ID:zT/cPCm2
>>237
ツルツルにすると
メリークリスマスMrローレンスって言いだしそうだからw
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:11:10.92ID:IbAxU+kO
熊本地震を受けてのテーマ選定?
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:25.19ID:fbr9Fb5N
金栗さん90過ぎまで生きてたけどさすがにドラマでそこまではやらないよね
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:28.01ID:sjHPNPb/
>>246
熊本の人なら爆死確定の現代大河じゃなくて
王道に加藤清正をやってもらいたかったんじゃない?
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:58.67ID:LdkfW+BA
たけしなんかが志ん生って最悪大河
それ以外はいいのに

ってかもう5かよはやっ!
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:22.20ID:LLecQsEx
1話は前書きでした
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:45:27.39ID:tJBKGVR8
抜き目的で録画したけど綾瀬が出てこなかった…そしてつまんなすぎてびっくり
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:48:28.61ID:IbAxU+kO
東海大学が優勝したのはNHKの後押しがあったから
ではないなぁ
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:06.98ID:n8tX8Hvc
「陸王」のモデルが金栗足袋の金栗四三で、
「いだてん」もそこから発案して役所広司が出るのか
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:28.77ID:xdZVgN6N
いだてんが成功すると、
人がたくさん殺される大河はもう終わるかも
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:11:51.49ID:9gzhFFzQ
>>261
成功って平均視聴率二桁くらい?
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:37:07.19ID:vVx72gyi
>>249
熊本城で加藤清正を大河ドラマにしようという署名運動がある。
けどいまの熊本は細川氏の城下町がベースだから必ずしも加藤清正が英雄視されてるわけでもない。
んで肥後藩初代藩主細川忠興は明智光秀の娘婿、父親の細川幽斎は光秀の親友だから「麒麟がくる」で大きく取り上げられるみたいだし加藤清正の大河ドラマはないよ。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:38:25.27ID:wpwjLFOf
加藤清正やったら朝鮮の扱いどうするのかなw
NHKじゃやらねえやろ
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:03.41ID:3QFtzPXZ
朝鮮明攻め自体が日本史j最大愚行の一つだしな
ちゃんとやればやるほど半島以前に日本人自体がゲンナリして見たくならない
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:34.68ID:WJRrl1T/
・現代が舞台の大河ドラマ
・主演が歌舞伎役者
・今までの大河ドラマのイメージを覆す意欲作
この大コケ要素を補えるだけの魅力を今のところ見出せない
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:47.03ID:PY3ICuNr
>>272
案内人の落語家役をセリフ何言ってるか解らない老害芸人が務めるというの大コケ要素
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:50:28.11ID:uY/xl5SI
>>268
軍師官兵衛で取り上げたよ>朝鮮出兵
0276須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/01/06(日) 17:55:24.93ID:+JgNQ3XB
襲名したことをしらないお年寄りが 「なんだ 勘九郎が出てないじゃないか」と騒ぐ予感
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:08.77ID:jnCyYeyQ
でも何で大河ドラマなんだろうね?
スペシャルドラマでも(全5回とか)でも良くね?w
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:07:17.41ID:Lwyt79qi
これあまちゃんか
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:12:11.90ID:DIzi9vXJ
>>279
来年の正月三ヶ日スペシャルドラマくらいでよかったと思う
予告編で見た映像が全てでしたみたいな駄作映画と同じパターンぽい
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:14:40.46ID:p/PtZI9R
昨年の作品と来年の作品に4ヶ月分くらいずつ渡したら良かったね
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:18:25.82ID:Lwyt79qi
あたふたしてまとまりがなさそうだな
キャラは描けなさそうだし
何を見せたいかのポイントが絞れない
というクドカンの特徴か
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:19:59.85ID:UTVSo4Cq
何故だか全員が浮つきまくって制作してないか
脚本演出たけし代表の役者陣 みなヒドイ
期待してただけガッカリだわ
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:06.58ID:M5tGD2S8
TBSで二夜連続程度で放送したら面白かったね
ドキュメンタリーパートとドラマパートの混合でやるやつ
ナレーションは松たか子あたり
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:22.26ID:ptcBiG11
役所広司パートくらいは多少重厚感あるのかと思ったら
そこも軽〜いんだ
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:41.25ID:r9wY0QGm
BSで見てたけど
もう見る気がしなくなって途中で止めた。
取りあえず録画してて2〜3回は見てみよう。
来年の明智光秀待ちだなw
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:25:05.36ID:Dfgq7Uv1
勘九郎に期待してたけど駄目だわこれ
早々にギブアップ宣言
群像劇やりたいんだろうけど誰が誰だかわからないうえに何がやりたいのかも不
明しかもギャグが恐ろしいほど空回り

昭和天皇と今上ご夫妻登場したら呼んで
勘九郎がどう描写するか気になる
それまでは見る気ないわこれ
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:25:20.31ID:eY+7gw8J
種まき初回にしては散漫
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:27:55.39ID:eJncMgse
4K組のSNSでの絶賛は何だったんだよ・・・
熱心な俳優ヲタが持ち上げてただけだねこれ
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:29:15.89ID:eY+7gw8J
>>294
お前のような阿呆には清盛完走は苦行でしかないのに
よく頑張りましたーーw
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:29:54.26ID:Dfgq7Uv1
NHKが威信にかけて勝負した坂の上の雲の爆死を思わず連想する
今日は御祝儀で最後まで見るやつがいても、来週伝説の低視聴率記録しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況