X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:51:15.09ID:TPemLMko
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part113
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544972455/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:52:35.08ID:USnT5i5R
西郷立つ
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:21:40.99ID:fhPhZIth
新しき国へ
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:51.23ID:nWAVxxLf
この玄関の片隅で
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:26.93ID:I8PP+zsL
革命家、軍人、政治家、ラストサムライ
1000年続いた武士を終わらせた

改めてもみても日本の歴史上に、こんな色んな役割こなした偉人がいたかと思うな
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:08:50.21ID:oVH/GJu/
両雄激突
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:47.50ID:PMfqfOjC
ほんとそうですね

熊吉との関係はご恩と奉公みたい
熊吉は武士じゃないみたいだけど
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:14:37.23ID:YR2ndv4Z
鹿児島人ですけど
こんど上京するとき
最終回の紀行でやってた
熊吉の墓と庭を見に行こうかなと思います

最寄り駅とか紹介されてたと思うんですが
ちゃんと覚えてません

羽田発着なんで浜松町か品川からの行き方でお願いします

永田さんていうんですね
意外と立派なお墓でビックリ
お庭も広々として入園料とかもあるんでしょうか
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:07:48.92ID:ODPmtZAa
実在の人物とは知らんかった
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:21:36.86ID:kPotOYeI
>>746
武田信玄の渡辺正行のかあちゃん
篤姫の菊本
西郷どんの熊吉のばあちゃん
みんな印象深い役だった
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:08:34.44ID:M5izn4Af
>>758
自分で調べろよ、田舎者
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:39:15.32ID:YiSkc2Hy
一泊で頴娃町と鰻温泉と城山に行きたいです
指宿を拠点にした方が便利ですか?

毎月、有名な役者さんが亡くなる
熊吉のおばあちゃん、チョロっとしか出なかったけど
存在感、半端なかった
0763日曜8時bフ名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:06:06.31ID:YiSkc2Hy
夢の話しなんだけど

私=「可愛岳に一緒に行きたいのですけど」
男の人=「いいでしょう」椅子に姿勢よく座り品がある感じ
私=「やっぱ、いいです」

綱引きの縄よりも大きいロープを体にまいた西郷どんを思いだし
やっぱ無理だーと諦めた夢です

屋久島には愛子岳もあるし愛カナさんとか鹿児島は愛がある
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:13:21.24ID:dnITSYuQ
いざ革命へ
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:56:05.15ID:vR/qoteR
ほんとは奄美でのんびり過ごしたかったんだろうな
奄美では西郷から伝わってる歌が今でもあるという 「ロシアイギリス中国とか・・・」

ただ日本を強い国にして守りたかったんだろう
ラストサムライ西郷
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:11:34.41ID:Ro7QhH1n
武士とは死ぬことと見つけたり
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:36:25.48ID:1BdolyPz
西郷
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:38.85ID:bBpJR57q
性豪
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:26:54.67ID:X2DEXIJJ
新しき国へ
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:57:49.15ID:YR2ndv4Z
>>764
ありがとうございます

乃木坂が最寄りなんですね
実はこの間赤坂であった中島みゆきさんのライブ
見に行った時通ったばかりなんです
そんな近くだったら寄ればよかったと後悔・・・

赤坂で思い出しましたが
大久保さん受難の地でもあるんですね
そこは行ったことがあります
行こうと思って行ったんではなく
地下鉄の駅から目的地のホテルへ行く際
偶然通りかかったって感じです

その時も地下鉄の出口間違えてしまい
赤坂見附の交番のやさしいおまわりさんが
あわれな田舎者にやさしく道を教えてくれました
さすが川路さんが作っただけはありますね

最終回で大久保さんは博覧会に鹿児島からの出展がなく
動揺しておられたので
焼酎でもさつまあげでもかるかんでも
なんか供えようと思います
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:17:15.44ID:AV1UIGtX
>>766
平穏無事に幸せに暮らせるチャンスが何度かあったんだよな
でもその都度、表舞台に引っ張られてしまった

いつの時代でも英雄はそうしたもんだな
本人の意思とは関係なく、状況が放っておかない
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:38:31.14ID:9+TyA4/K
新しき国へ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:47.64ID:6bAqGdgA
>>727
これからもっと下ができると予想
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:24:34.28ID:SprCIEQU
新しき国へ
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:46:50.73ID:dE3IrbQn
いだてん金栗は熊本じゃっで「けん」「〜たい/ばい」使うで違どん、やっぱい九州じゃっで、「〜か」語尾、「◯◯と」が聞けるで、聴き馴染みがあって去年から続いちょっようじゃ。
じゃっどん の代わりに ばってん じゃのう。
去年は、じゃっどんをほんのこてよう聞いたでなぁ。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:19:58.57ID:T/rng2QV
この玄関の片隅で
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:42:37.39ID:1MjH6hE6
>>780
鹿児島弁、宮崎弁は九州の中でも異色だな
博多弁、熊本弁はよく似てる。ばってんというのは熊本だが、佐賀では使うんかな
去年の江藤新平の言葉がモロ博多弁だったww
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:35:57.71ID:pqq9f84O
ドラマでは、龍馬は徳川と新政府が手を結んで、外圧に抵抗するのが日本のためといったのに、
西郷は私怨で戊辰戦争を起こした。
どっちが主人公なんだかわからない
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:40:21.20ID:Vm+3lzIN
一言厨ってまだいるんだな
スレ上げ効果があるとか言われてるけど、
真田丸スレみたくアンチ化するケースあるから用心した方がいいな
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:46:26.76ID:dE3IrbQn
>>783
モロ博多弁だったwwちゅう意見は、博多人のおはんがそう感じたっちゅうこつか?
じゃっどん、「ばってん」は熊本から上は北九州大分方面除けば佐賀でん福岡でんどこでも使われちょっどな
薩摩言葉指導の江藤も使ちょったど。本人はじゃっどん言い気持ちをグッと抑えてばってんと言うちょった
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:34:27.22ID:1MjH6hE6
>>786
俺が博多人とよく見抜いたなww
少なくとも、俺や俺の周りはばってんはあまり使わんな。久留米とか筑後の方ではどうか知らんが

あの江藤のイントネーションは博多弁そのものだった
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:45:03.99ID:ZR39JmpG
たけし及び昭和のパートを無理やり入れんでよろしい
でも、今回も前回に引き続きストレスなく観れた
たけし&昭和は減らす方向で頼む
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:10:06.86ID:GVzKhF+N
西郷どん総集編、なぜDVDしか発売されんのだ?
完全版第一集〜第四集はBDとDVD両方あるのに
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:54:59.42ID:K/BRkdZf
鹿児島でも大隅の方で、じゃばってんは使ってたよ
もううん十年前の話だけど
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:02:55.91ID:dE3IrbQn
>>787
博多ネイティブからみて、普段薩摩言葉指導をしつつ役では佐賀人を演じた人のしゃべりが博多弁のイントネーションそのものとは不思議なもんだな
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:08.31ID:9iME8Uy4
西郷立つ
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 04:11:43.84ID:km67N3+A
>>792
つまり薩摩言葉が本職なだけに、それ以外の九州弁は博多弁のイメージが強かったということだろうな
「あーたの居場所は、もうここには無かとですバイ」とか博多弁丸出しだったww

ちなみに博多華丸の博多弁はちょっとおかしい。あんなコテコテの方言は今は使わん
彼はウチの実家の近くに住んでいたけど、無理に強調してるんだろうな
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:21:37.74ID:RGe9kpx1
新しき国へ
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:36:06.35ID:RGe9kpx1
新しき国へ
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:21:48.13ID:jVjVUXju
>>790
自己レス
やはり完全版が売れなかったということか?
で、総集編はBDは発売せずDVDのみ発売ということに
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:17:33.77ID:23O1/7PU
八百八町
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:20:01.58ID:23O1/7PU
このスレは実質part115スレでごわす
次スレは
part116スレになりもす
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:14:14.95ID:IZF5DsZd
新しき国へ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:19:12.71ID:DUe+nOvO
菊次郎が出てた
すごい展開だった

糸さんに山羊の子供がなついていた
そう言えば、家族に乾杯でも子供が安心して抱っこされていたなぁ
京都のご年配の男性も嬉しそうにしてた

久武さんは海にダイブしてた
冷たかったと思う
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:32:08.66ID:GisejhVN
木戸孝允は13歳の少女と結婚してるんだよな。
あと伊藤博文も無類の処女好き。
井上馨も漁色家で有名

これら不逞の奸賊を討つために立ち上がったことを西郷は宣伝すべきであった。
ドラマでこういった不都合な真実に全く触れられなかったのは残念だ。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:21:40.22ID:3GpoG9YN
両雄激突
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:40:19.46ID:Hx+4SCud
>>811
いいねえ、こういうのを期待していた
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:15.39ID:dxqn4sJs
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:37.00ID:OAwP0CTj
ハマケンと言うのか
知らなかった

西郷どんからは伊藤博文と須賀さん

山県有朋や江藤新平、桐野、俊斎出ないかな
真田丸と西郷どんから俳優さんが出るだけで幸せ
ちょっとだけの出演でも嬉しいな
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:58:12.01ID:Hx+4SCud
>>815
俊斎は出して欲しい。世の中は一変しても、本人は何も変わってないというww
もう死んじゃったかな?

山縣はまだ生きてるし、出てくるんじゃないか
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:39:22.31ID:/HYtQVol
西郷どんの桐野は剣豪役なのに大丈夫かな?とハラハラしたけど
心配無用だった
運動神経も良さそうだから転生したらアスリート役も難なくこなすであろう

永井道明は水戸藩出身らしいね
家柄はよく学力もあったけど兄弟が多くて学費に困った
外国の学生には援助金出すけど日本の学生には冷たい
金栗さんの渡航費くらいなんとか出して欲しかった
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:10.42ID:32RBSe7i
>>811
前回で既に明治45年だったので伊藤博文ではないのでは?
それとも誰かの回想かな?
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:21:30.86ID:/RxHqSQj
新しき国へ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:46.61ID:0ReOvHur
>>822
当然、回想だろうな
嘉納治五郎か、誰か政府関係者の
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:59:16.48ID:gfgmhZjI
「西郷どんを見てきた人へのご褒美みたいなもの」と中村勘九郎が言ったそうなので
同じ役柄だと思う
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:48:02.88ID:tdw5m/A8
本人がしたことじゃないんだから大丈夫だろ
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:01.56ID:DpcpHmEt
南野陽子が大河ドラマ「武田信玄」に出演した翌年には、「昭和」→「平成」と元号が変わっているんだな

「西郷どん」でも再び
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:24.54ID:a3Dog9Wi
この玄関の片隅で
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:11.39ID:G519CcsN
>>825
ご褒美ってのも変な言い方だよなww
まるで西郷どんを辛抱して一年間見続けた我慢料みたいなニュアンスだ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:13:13.73ID:jAkVajG2
西郷
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:42:19.56ID:QeODSfBe
薩摩のやっせんぼ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:03:33.86ID:+bld5ehj
https://www.cinematoday.jp/news/N0106934
四三と三島の道中が描かれる第9話では、ハルビンで「伊藤博文暗殺」というキーワードのもと、
前作「西郷(せご)どん」で伊藤を演じた浜野謙太が登場するというユーモアも見られるという。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:00:17.57ID:lqO0d/GG
鹿児島の宿泊者数 去年は過去最多

観光庁が公表した「宿泊旅行統計」で鹿児島を去年、訪れた宿泊者の延べ人数が去年はおよそ832万人と、過去最多になったことが分かりました。

「宿泊旅行統計調査」の速報値によりますと、鹿児島の去年の延べ宿泊者数は前年を4.2%上回る831万9500人で過去最多となりました。

全国が前年のマイナス0.1%、九州が前年のマイナス3.3%といずれも前年を下回る中、鹿児島は2年連続のプラスでした。
また、外国人の延べ宿泊者数も前年を6.4%上回る79万1660人でこちらも過去最多となりました。

三反園知事は「この結果は観光業に関わる方々の尽力の賜物。今年もオール鹿児島で戦略的な取り組みを展開する」とコメントしています。

https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019030100034748&;ap=
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:17:42.75ID:vGlIavK7
新しき国へ
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:27:45.83ID:MVEkrtsZ
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:37:48.93ID:X8nwPBT0
歌舞伎界のプリンスの中村勘九郎やジャニーズの生田斗真が出ている「いだてん」が「西郷どん」の視聴率より
下になるとは想像できなかった。
鈴木亮平と瑛太は結果的に健闘したんだな。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:00:35.84ID:faDpcBMJ
知名度のわりにとんでもない視聴率だったね
直虎に負けるんだからなあ…
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:14:41.21ID:Qb9XqZfG
中村勘九郎にプリンス感は無いよ、歌舞伎界でも

キャストは皆良かったから、もうちょっと脚本とか歴史の描き方が違っていたら
評価されただろうに
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:08.98ID:5qBHNBrZ
>>311
渋澤栄一(銀行の神様、株式会社の神様)が一橋家で頭角あらわした若い頃(歩兵募集、事業運営)
薩摩藩は西郷隆盛が頭角あらわし、
西郷と渋澤は鍋を食べて交流あったって、←これやれば「西郷先生は民から慕われた連呼」しなくても魅力が少しはわかったかもしれないのにw
渋澤は、広大な邸宅を複数かまえ子供も三食フルコースで贅沢まみれで人を見下す大久保利道を嫌って
質素な西郷とは交流あったと
どうでもいい変なエピソードばかり長時間やってなんでこれ入れないかね
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:17.32ID:K0yk6HKW
>>846
もともと西郷隆盛という人間は大して人気ないんだろ。
とぶが如くの視聴率も、今思えば司馬遼太郎ブランドと大河バブルに乗っかっただけ。
いくらなんでも無名の女より悪いって異常すぎるよ。
メッキがはがれたんだね。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:10:02.27ID:K0yk6HKW
>>845
その豚鍋の話は、単に渋沢が京で活動始めた頃(参預会議が解体する前)は、
慶喜と久光の関係は良好だったから一橋家家臣は優遇されてたというだけの話だよ。
大久保が政治の表に出てくるころには幕薩関係は冷え切ってるから当然優遇もされない。
しかも大蔵省に出仕した後は井上馨を担いでたから、大隈重信やそれを支持する大久保とは対立する。
あげくの果てに明治6年に大蔵省から追放される(実際は留守政府で井上の追放を黙過したのは西郷だが)

要するに西郷とは分野がバッティングしなかったが、実務を担う大久保とはバッティングしたと言うだけ。
大久保に優遇された人間は当然大久保のほうが偉いと言ってる
そして後年、西郷が祭り上げられるようになると渋沢はその手の回顧談を始めたというだけの話。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:50.51ID:AKl4hkcP
>>847
『翔ぶが如く』は前年比で10ポイントも下がったんだけどね
『西郷どん』は特別低くも高くもなかった。だいたいここ数年の傾向通り
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:38:03.92ID:AKl4hkcP
>>848
渋沢は人物評価に関しては、バッティングとか利害関係とかなしに正直に思った通りのことを書いてるよ
井上とは深い縁があったが、人間的な部分ではかなり辛辣に評している
『論語と算盤』にも詳しく出ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況