>>311
渋澤栄一(銀行の神様、株式会社の神様)が一橋家で頭角あらわした若い頃(歩兵募集、事業運営)
薩摩藩は西郷隆盛が頭角あらわし、
西郷と渋澤は鍋を食べて交流あったって、←これやれば「西郷先生は民から慕われた連呼」しなくても魅力が少しはわかったかもしれないのにw
渋澤は、広大な邸宅を複数かまえ子供も三食フルコースで贅沢まみれで人を見下す大久保利道を嫌って
質素な西郷とは交流あったと
どうでもいい変なエピソードばかり長時間やってなんでこれ入れないかね