X



【大反省会】いだてん〜東京オリムピック噺はなぜ失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:21.44ID:ucr0dA2d
>>1
やっぱ昭和の話はダメだろ?
大河は戦国と幕末以外は、ヒットしない。
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:03:11.87ID:NGRh2uRn
ジジババは時代劇じゃないと物足りないと思う
過去最低の大河視聴率になりそう
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:43.28ID:28aWZ6nl
>>3
65歳以上高齢者世代は
1964年の東京オリンピックに胸踊らせた世代でもあるから観ると思う
でも、たけしの志ん生師匠には予想通りガッカリする
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:31:21.08ID:FRGTvwW4
来週からは、民放をみます。
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:31:44.66ID:ZF8Hsj5D
>>5
実際は大嘘だけどな当時はそこまで関心はない
東京だけの話
地方は誰も話題にしないのが東京オリンピックだった
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:22.69ID:SudHUWCA
金栗四三だけを主人公にしといたほうがよかった
東京オリンピック誘致は金栗魂ということにして
田畑政治の出番多くてもいいけどあくまで脇役扱いで
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:52.98ID:2Yu7hZ+S
「いのち」の方がまし。
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:55:43.66ID:DAsx9fxQ
主人公が無名
オリンピック出場招致というテーマにさほど惹きつけられる物を感じない
こんなところかな、遠からず行き詰ると思う
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:56:22.12ID:bMQ7ksay
5ちゃんねる以外のネットでは、けっこう評判いいみたいだね
何かURLが貼れないので、ネットのニュースのタイトルだけ
検索してみて

いだてん:宮藤官九郎作19年大河 初回から大反響 テンポの良さ視聴者絶賛「さすがクドカン」
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:02:49.28ID:bMQ7ksay
>>5
実はたけしで合ってる気もする
あの当時の志ん生師匠って、酒飲んで高座に上がって呂律回らなかったり
高座で寝ちゃった伝説のあった人だし
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:08:27.88ID:PY3ICuNr
去年の鶴瓶とか今年のたけしとかボケ老人の老害芸人出すなよ
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:08:31.02ID:PduSbRGs
>>11
ニュースのそういうのは良い意見だけ集めてるから
逆に、批判記事の場合悪い意見だけ集める
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:28.51ID:t+aTDOUs
たけしのあれはひどいね
耳塞ぎたくなった
いっそ本物の志ん生の声で吹き替えすればよかったのに
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:53.05ID:PY3ICuNr
>>1
明治〜昭和でも大日本帝国軍が全面に描かれる昭和天皇御一代記みたいなのは見たい
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:12.65ID:JOOqO8p6
番宣のしつこさに辟易した人も多そうだから
初回はかなり悪いだろうなあ
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:40.20ID:U2ukXZ3c
>>11
でお前は一レスいくらもらってんの?
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:01:36.88ID:VK0r6i23
志ん生ファンは不満だわな
語りもどうしようもないが、せめて頭剃れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況