X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:17:28.40ID:TWpqTjWI
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/

2019年1月6日(日) 開幕 (全47回)
 本放送:日曜         
    BS4K  9:00
BSプレミアム 18:00
     総合 20:00
 再放送:土曜
     総合 13:05
 再放送:日曜
     BS4K 8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544638576/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/

前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part9
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1547396215/

次スレは>>950踏んだ人が立てて下さい
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:17:04.61ID:p6Nt6OkR
早く大河始まってほしいね。
今日の夜ドラのゾンビなんとかを見てみようかな
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:28:18.76ID:mit0tnxW
実況見てるとやっぱ時代、場面転換多いドラマに慣れてない人も多い感じするな
個人的に否定的な意見のなかで それはそうかも って思ったのは、タケシの過去シーンに時間とりすぎ、ナレだけしてりゃ良い って感じの意見かな
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:34:42.82ID:WgKTBZVV
大河の固定ファンが他にいく年になりそうだね
いったん離れた客層はまた来年戻ってくれるとは限らないけど
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:33.52ID:ytAdXJ1L
>>751
たけしと金栗の二人主役で番宣してたらそんなに違和感なかったかもな
ナレの人生を長々やって二人を対比させて進行するのが変なんだよな
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:41:59.15ID:p6QBCLDT
この年代でやるなら漫画道とかなら数字取れるかな
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:22.91ID:mit0tnxW
>>754
四三と志ん生 みたいなタイトルなら違和感無いな
まあ最初の内だけだろうけど
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:01:06.69ID:jaE8W/TJ
何使って変換すると、志ん生って変換できないの?
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:35.77ID:Up0M1/gP
>>754
金栗の青春キャッキャウフフにほっこりしてたら、ギラギラ孝蔵に切り替わって気持ちが追い付かないんだよね
勘九郎も森山もイキイキと良い芝居してるから
どちらも別々にじっくり見たい
金栗が上京して絡みでもあればもうちょっと見やすくなるかな
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:12.87ID:m7hGbv8M
新門辰五郎は主人公と関わっているから、その架空の奥方がナレーションしてても文句言われないのか。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:17:18.24ID:ytAdXJ1L
志ん生ってオリンピックのとき招致活動とかなんかやったのか
飲んだくれて女遊びして落語家になっただけなんじゃねーの
主役でさえ途中で交代するのに
たけ志ん生は大河で一年見なきゃならないすごい人なのか
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:17:56.76ID:CgpC2j8N
>>762
きょうげんまわし

【狂言回し】

芝居で、主人公ではないが、場面の転換や話の進行にあたる重要な役がら。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:57.10ID:IVuZMLPV
全47回を最後まで見てやっと意味が分かるドラマなんだよこれは。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:21:11.95ID:IVuZMLPV
>>766
スターウォーズでいうところのC-3POやR2-D2。
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:04.43ID:4ocOfR43
>>751
たけしの過去みたいに言うやつは何なんだ?
森山の志ん生だろ
尖って周囲と対立しまくってた売れない時代の
むしろたけしの方がドラマの進行メインで志ん生本人とあまり関係ない
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:23:44.31ID:ytAdXJ1L
>>763
二つの別のドラマをぶつ切りで交互に見せられてるみたいだよな
熊本パートがかすんで気の毒になるよ
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:22.82ID:och/6wbR
80年代の仏映画「愛と哀しみのボレロ」が「より縄形式」のシナリオって言われるけど
これも何本かの縄(物語)を一本の縄(物語)に撚るやり方してるんじゃないのかな
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:47.70ID:ytAdXJ1L
>>769
たけしの志ん生と小泉や神木とのシーンあったじゃん
落語でナレ以外に普通に志ん生の人生やるんじゃねーのたけしで
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:51.20ID:4ocOfR43
>>765
酒飲みはそうだがめちゃ貧乏した中で
江戸の粋や人情ってゆうのを体現して芸に昇華させた人
森山のそうゆう役だぞ
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:29:53.22ID:ytAdXJ1L
>>772
映画とか1クールならいいんだけど一年だしな
まあこれから上手く絡ませていくかも知れないからなんとも言えないけど
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:30:46.79ID:SynFkEoQ
森山は顔は嫌いだけど、芝居もナレも無駄に上手い。
フカフガのたけしのナレも全部森山に振ってくれ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:45.70ID:xmDfKoSQ
この作品は宮藤らしいとこってあるの?
あるのすればどんなとこ?
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:13.72ID:ZEwAS+H1
>>776
あの超絶クズぶりはワロタ
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:38:05.23ID:ytAdXJ1L
>>774
そういうのをドラマでやるつもりなのかな
オリンピックの話と並行して落語の話
でなきゃ志ん生がでしゃばりすぎてるよな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:47:30.80ID:xmDfKoSQ
酒飲んで酔っぱらって高座に上がりそのまま寝てしまい
しかたがないから前座が起こしにいったら
客が「寝かしといてやれい!」
時間が来て出囃しがなったら頭下げて引っ込んだという伝説がある
その間客はずっと笑っていたという
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:06.22ID:+NWlbzmw
>>766
返信ありがとう
もう一歩突っ込んで
狂言回しに志ん生が抜擢された理由はなんだろう
ただのクドカンのきまぐれ?
それとも何か意味があるのかしら
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:51:50.29ID:ozRBPhK5
後に出会う二人、とかならワクワクして見てられるんだけどなー
こんなに違う人生を歩いてきた二人がいずれ…みたいな
今んとこ全く別の話を並行して見せられてるような感じがある
バラエティでよくある、別ゲストのVTR挟むみたいなやつ

初回タクシーとジョギングですれ違ったけどさ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:10.99ID:xmDfKoSQ
>>780
別に宮藤のファンじゃないから他のはほとんど見たことないんだけど
ただあまちゃんだけは大好きで何度も見返してる
個人的な感想だけどあまちゃんのようなおもしろさはないと思う
プロデューサーも同じだし音楽も大友だし
まあ普通におもしろいから見てるけどね
でも何が違うのかなあと考えながら見てしまうんだな
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:05:09.93ID:Up0M1/gP
>>770
それな!
せめて孝蔵エピを先にまとめて持って来て
ハイカラ節→自転車節→進路決定→今日はこれまで!にしたら良かったと思う
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:28:11.66ID:JD2ZRuei
>>785
というか、狂言回しになっている志ん生のエピなんか必要か?
金栗や後半に出てくる田畑とかかわらないのなら、そんなもんいらないよね。

シンプルに見せればいいのに、余計なものが入ってるから、視聴率が悪いんだよ。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:38:15.05ID:E0V+/QE6
親のもん売っぱらって遊ぶ金にしたり
無銭飲食した挙句知り合いの遊女騙して
店の人間押し付けて逃げたりするのは
悪人の所業としか思えんw
寄席に逃げ込んだ時も木戸銭払ってないだろうし
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:43:23.67ID:phIFpjZi
狂言回しとして明治と昭和の両方の時代に生きていた志ん生を使って
主人公の物語以外の時代背景などを志ん生の人生に重ねて紹介してるんだろうけど
志ん生パートがちょっと演出過多というか個性が強過ぎるというか
その辺の味付けのバランスがうまくないなーとは思う

志ん生を狂言回しとして使う事自体は個人的には面白い選択だと思うから
この先まだ長いんだし今は温かい目で見守りたい
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:46:25.53ID:Yz/jkK5o
美濃部りん(志ん生の妻)…池波志乃

池波 志乃
父は10代目金原亭馬生、祖父は5代目古今亭志ん生、叔父は3代目古今亭志ん朝
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:52:36.90ID:7c8KxXHU
金栗四三生家に行ってきた
めちゃくちゃ混んでるって程でもなく、そこそこの人出だった
金栗四三生家と金栗四三ミュージアムでは片方の入場券があれば割引されるので半券は持っていくと良いだろう

ちなみ展示物の中に熊本県内ロケ地の紹介があったのでメモしてきた
山鹿市:矢谷渓谷
和水町:金栗四三生家
菊池市:永山集落
熊本市:熊本城
美里町:二俣橋
芦北町:旧女島小学校、白石駅
玉名市(多分、米の集積地で走っているところ)
熊本市西区(多分、みかん畑を走っているところ)
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:33.73ID:Up0M1/gP
>>789
金栗と田畑を繋ぐなら嘉納治五郎先生で十分なんだよね
金栗物語も志ん生物語もそれぞれ面白いから本当にもったいない
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:02:14.58ID:ZEwAS+H1
>>793
リアル熊本県民だが、
ぜひお願いしたい
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:11:44.36ID:ezPhW5Zr
いだてん
チコちゃん
まんぷく
アシガール

NHK大当たり過ぎだろ(驚き)
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:55.36ID:WgKTBZVV
朝ドラ枠でやればよかったのにね
夜8時の大河だと大河と思ってみるからがっかり感が大きかった
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:38.07ID:YpgX1a68
>>789
葵徳川三代の水戸黄門みたいに
自分の境遇ほとんど述べず、ナレーションに徹する狂言回しもあるが
今回はまた違うやり方だと思い、それを疑問に思ったりせず見てる

どのやり方が正しい間違ってる、というもんではないはずなので
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:48:59.95ID:8qO27ROw
>>789
大昔の大河「徳川慶喜」で、語りを担当したのが、新門の辰五郎の妻だったんだけど、
辰五郎一家パート全般が、猛烈にウザかった記憶がある
おれとしては、今回の志ん生パートは、今のところそれほど不快ではないなぁ

思うに、志ん生個人の描写のみだからのような気がする、分量もそれほどじゃないし
なにより、肝心の四三さんパートが日常描写のみで、あんまり面白いと思えないからなのかも
これで志ん生周辺の話までゴタゴタやるようになって来たりすると、印象は変わるかもしれないが
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:32.49ID:HbvhEppY
>>715
合戦シーンは視聴率が下がるというデータが出てる
視聴者は戦が嫌なんだよ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:13:22.81ID:E0V+/QE6
水戸黄門 銭形平次 鬼平犯科帳 遠山の金さん 大岡越前 暴れん坊将軍
毛色は違うけど必殺シリーズとか
前は民放でも特番以外で時代劇ちょこちょこやってたからなあ

時代劇に飢えてる層があれこれ言うのもしゃーない
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:51.40ID:zisHuCln
>>806
そういう人にはBS時代劇をお勧めする
今やってるのは小吉の女房
高齢者のマドンナ沢口靖子主演だよ
BSいだてんの後6:45から
気楽に見られる時代劇だ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:30:04.62ID:Yz/jkK5o
なぜ「時代劇」の衰退は止まらないのか ファンの高齢化が深刻
ttps://toyokeizai.net/articles/-/260918
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:50:13.74ID:mnXNiA2z
NHKのいだてんガイドブックでクドカンのインタビューを読むと志ん生が満州へ行ったエピソードが心に残ったと言ってた。
だから第1回で満州からの手紙が登場したんだろうし志ん生が満州へ行って終戦直後の混乱に遭遇してなかなか日本へ帰国できなかった場面はやると思う。
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:52:11.38ID:S5mgel4O
>>786
確かに架空の弟子は必要性わからんな
それより圓生は?それか談志?
だいたいこの頃じゃもう吉田茂邸やらに営業に行くような名士だろ
そこ伝わらないと若い頃の下積みやってもよくわからなくね
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:57:41.32ID:S5mgel4O
>>812
そのエピ志ん生50歳くらいか
基本志ん生の過去パートは70のたけしじゃなくて 35の森山にやってほしいな
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:01:18.68ID:mnXNiA2z
>>814
当時満州のNHKアナウンサーで志ん生と交流があった森繫久弥が登場するかも。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:04:33.14ID:m7hGbv8M
>>813
その架空の弟子が金栗側もしくは田畑側の人間で繋がりを持たせようとしているのではないかと。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:05:45.37ID:S5mgel4O
>>815
それもあるがオリンピック繋がりでは満州の関東軍参謀が竹田父だった
64年招致時のJOC会長な
ググると悪い噂もあるけど出すのかどうか
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:16:40.50ID:gKIIifUN
架空の弟子の親が実在の人物になるわけないから
清さんか小梅の息子なんじゃないかな
清さんと小梅が夫婦になるなら2人の子供
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:17:04.38ID:S5mgel4O
>>818
やっぱり出せないかね
2020がこうなってる現状に批判的な視点もほしいんだけど無理か
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:34:11.25ID:GBBawE9o
いよいよ明日か
いってQ、ポツンとの放送有りで10%割れもあるぜよ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:47:03.78ID:sWIZDkt5
志ん生(たけし)の落語パートが下手すぎる。というか何言ってるかわかりにくい。
「つかみ」の部分だろうに…
第1話がおもしろかったし、第2話の熊本パートもそれなりにおもしろいのに、もったいない。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:47:34.09ID:qcIFzl38
>>748
全文同意。人の命に限りあれど志に限りは無く人や物に受け継がれ次の世代へ紡がれていく。まさにこの精神こそが大河
歴史は降ってくるものではなく、人が命を燃やして己の意志で刻み動かしていくもの
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:44.75ID:m7hGbv8M
>>825
それって、歴史を動かしてる人間しかできないことなの?
金栗さんにしろ、田畑さんにしろ、命を燃やして生きていたと思うけど。
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:00.25ID:m1/LyDe7
大河は日本人論なんだよ。ドラマを見て日本人とは何かを考える、それが大河ドラマの存在意義なんだよ。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:48.39ID:4ocOfR43
>>828
てゆうか体も小さくて勝てないとか言ってるんだからこのドラマこそ日本人論に行くしかなくね
でも日本がんがれだけじゃ薄いドラマになりそうな
むしろそっちが心配
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:02:36.66ID:m1/LyDe7
>>829
これはNHKの大河ドラマのディレクターかなんかの言葉です。面白いか否かなんか関係ないよ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:04:04.96ID:m1/LyDe7
視聴率は面白さの尺度じゃない。自分は少なくとも視聴率なんかで番組は選ばない。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:02.82ID:m1/LyDe7
視聴率は民放の広告主が自社の宣伝効果を計算するための統計的数値に過ぎない。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:46.93ID:m7hGbv8M
>>828
いだてんではそれは見出だせないと?
殺し合いだけが日本人の本領ではないと思う。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:15.57ID:m1/LyDe7
>>836
いだてんは、日本人にとっての五輪論でしょ。立派な日本人論だと思うよ。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:40.30ID:m7hGbv8M
>>834
それはわかる気がします。
視聴率が低くても評価された作品はありますし。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:09:24.92ID:mnXNiA2z
天狗倶楽部がいなくなったあとのムードメイカーを誰にするかな?
東京オリンピックでの東洋の魔女たちかもな。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:06.17ID:S5mgel4O
テーマがまだ見えないんだよなあ
見てくれが重厚じゃなくてもいいんだが
物語の構造なり伝えたい内容やら視点が薄っぺらいのはな
まだジャンプレベル友情努力勝利くらいの構図しか見えない
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:35.33ID:m1/LyDe7
視聴率と番組の内容、質が正の相関会計であってくれたらいいんだけど、残念ながらどつまらん番組が間違いで高視聴率とったり優れたコンテンツが低視聴率に沈んだり、することがないわけじゃないから。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:14:11.01ID:+2nrcw1l
>>834
言いたい事は分かるが、面白くないから視聴者が離れて結果的には視聴率が下がる
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:14:51.35ID:m1/LyDe7
テーマはオリンピックと日本人の関わりでしょう。だからオリンピック出場事始から始まるんだろし。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:18.16ID:m1/LyDe7
>>842
確かにつまらない→低視聴率、面白い→高視聴率って傾向がないわけでない。
でも岸辺のアルバムは評価高いけど平均視聴率は16%ぐらいだ。
もっと言えば鈴木先生なんか3%ぐらいじゃないかな。
視聴率はそんなに万能じゃない、残念ながら。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:29.54ID:S5mgel4O
>>843
関わりって何も言ってないそれは題材だろ
テーマっていうのは視点が入るだろ
伝えたい何かが
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:07.91ID:m1/LyDe7
>>846
オリンピックの意義とは何か?なぜ日本人もオリンピックに参加しないといけないのか?ですよ
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:43.80ID:S5mgel4O
>>847
そうゆう話なのか?
クドカンもガリガリもやしだし志ん生もスポーツと無縁人間だろ
何か別テーマがあるような気がして
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:02.25ID:GTEfCZrw
大河ドラマは視聴率に支えれられて50年以上も続いて来たんだぞ
それが大河ドラマの歴史なのに都合よく話をすり替えて歴史をガン無視すると言うのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況