X



【走】いだてんの視聴率を語るスレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:58:28.45ID:Jjo1DKH/
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語るというのがこのスレの趣旨です。
したがって、数値に無関係なドラマの内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題はそれぞれの該当スレでお願いします。
ビデオリサーチ(VR)では全国をひとつのエリアとした視聴率調査は実施しておらず、
また鹿児島・金沢・富山などの地区では、年間52週ではなく24週しか調査しておらず、全地区の数字が毎週判明するわけではありません。
なお、24週調査地区では、毎月第1月曜日からの連続2週間、4月と10月に限り第2月曜日からの連続2週間を調査しています。

ところで、BSで同日先行放送がありますが、BSの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているものの、一般には広報されていません。
VRのサイトでも「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、報道等により判明しているBS視聴率も一部あります。
また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
これらは下記のテンプレ保管庫内にまとめていますので、ご参照ください。
またテンプレ保管庫内には、このスレのテンプレにない過去大河のデータや
「24時間テレビと大河視聴率」、「選挙による放送時間変更と大河視聴率」などの情報も
まとめておりますので、ご参照ください。

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

テンプレ保管庫
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%a4%a4%c0%a4%c6%a4%f3%bb%eb%c4%b0%ce%a8%ca%dd%b4%c9%b8%cb

前スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546925587
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:05:50.62ID:mL7yHEGb
オリンピックの裏事情を描いて
「そこまで放送していいんかいオリンピック」
これなら毎回見る
マラソンランナーや落語家が死のうが生きようが知った事じゃない
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:14.36ID:vKguEbRf
本能寺待機組が増えてる
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:03.42ID:EfIR82+Y
大河って幕末と戦国とその他の時代がチョイチョイくらいを繰り返しとけばそれで良いみたいなマンネリ上等な姿勢で良かったんだと思う
無理に女性主人公やら近代昭和とか変わった事してくれなくて良いんだよな
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:26.27ID:QLPsP9qO
国策ドラマと国賊ドラマは大河とは認められないというのが国民の総意
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:17:05.69ID:MBdTXrML
>>80
独眼竜は戦闘場面とか微妙だからなw
同時期のおんな風林火山が金かかってるって
ジェームス三木が話してたようなw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:21:46.68ID:+70OaE90
>>108
個人的にはガンダムとか恐竜時代とかやってほしいんだがな
サムライはもう飽きたわ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:25.92ID:qu+oHihG
ジェームス三木に金がかかってるからトータルでは同じくらいじゃね
戦闘場面()に金かけるよりは脚本にかけた方が面白いものができる
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:28.74ID:NMRur8M9
>>95
あの島編は誰得だったな
あんなもんに貴重な回数を割り当ててしまうから戊辰戦争以降が駆け足になったし
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:41:21.56ID:xrq3AGmZ
俺は神風特攻隊をやってほしいね
太平洋戦争になっちゃうけど
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:10:22.62ID:rKyAJdQG
たけしの滑舌が悪い.なに言ってるか分からん!いらないな。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:26:53.50ID:3AkBB17x
すぐ後にこんなドン底視聴率の大河が来てくれて
西郷どんはほんとラッキーな大河だったな
もうみんな忘れただろ西郷どんの数字なんて
去年いちいち引き合いに出されてしつこく叩かれ続けた直虎と比べて実に恵まれてるわ
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:29:47.20ID:Yvr7qLPq
花燃ゆの過去スレ見てたら
2話が連休中日でも龍馬は−2.2 八重は−2.6 官兵衛は−2.0
花燃ゆ−3.3 いだてんは−3.5

いだてんって要するに劣化花燃ゆなんだろうな
同じ忖度系って感じで
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:31:17.45ID:Yvr7qLPq
>>116
西郷は西郷でデカいよ
ワースト5並べたらダントツの大物なんだから
予想裏切り度では最大級だろ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:20.97ID:Znc2L2VP
>>117
前スレで既出

748: [sage] 2019/01/15(火) 11:10:18.69 ID:KOXLK44k

初回視聴率 → 2回視聴率(連休中日)

26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → 12.0%(▲3.5%) 2019いだてん

※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)

http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546925587/748
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:34.62ID:UxVFvsK3
>>108
むしろ見慣れた題材でなお
視点の違い、演出、役者、原作などで
いかに個性を出すかが実力というもの
天下のNHKの大河は常にそういう王道で勝負すべきだろう
1年同じ題材でやるんだから出オチの芸人みたいな題材はやるべきじゃない
そういうのは正月特番とかでやってれば良い
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:45:41.51ID:HgEcWQrK
綾瀬が出たら爆下げ爆笑www
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:54:54.59ID:cBpnmhOL
>>122
恐らく視聴率落ちすぎて途中で打ち切り→参考記録のためノーカン→花燃ゆ女王死守!

のパターンになると予想
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:58:40.28ID:8emnYk4z
スレ早いなぁww

熱心なファンも居そうなので
7.8の壁は越えられないと予想。

年間平均はヤバイだろうねw


個人的には結構面白いし、
大河枠じゃなければもうちょっと
評判良いと思うけどね。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:59:14.75ID:mW6Kbnqr
>>124
ちょww
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:00:12.15ID:VOxby3T9
クドカンさん視点を目まぐるしく変えたらお年寄りはついていけないし、テーマもぶれちゃいますよ!

とか言えるスタッフはいなかったのか?
あまでは過去、現在と東北、東京くらいだろ?
しかもじっくりと話を積み重ねて場面設定も増やしていったし。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:39.14ID:VOxby3T9
今年はジャニがいないと喜んでるっぽい声が多かったけど、こうなってくると来年にジャニ大量投入の危険があるような気がしてきたな。
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:02:47.68ID:NOTAZJlb
>>118
何度も脇とかで見慣れるというはマイナスもあるけどねあと幕末頻発しすぎ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:03:50.71ID:mW6Kbnqr
生田斗真は、ああ見えてジャニーズ(俺も最近まで知らなかったが)
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:06:57.57ID:nbWNab5g
sage幅の大きさに関しては連休中日ってのはある。
二話の主役パートは良かったんだよ。時代的には
前作と地続きの明治時代だから大河として違和感ないし、
日本初のオリンピック選手というのは、おにぎり飯炊き女や
存在すら微妙な女城主に比べたら十分偉人で立身出世物語だから、
従来の大河視聴者が興味持てると思う。クドカン嫌いな
自分が面白く見られたし、金栗さんの物語は見たいんだよ。

ただ、落語パート邪魔って以前に、とにかくたけしが癌、
とにかく癌。過去の栄光だけで無意味にバラエティで
見せられてうんざりしてるのに、大河でまで見たくないんだよ。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:08:07.50ID:sCyWX1jH
西郷どんは革命編で下がった
鶴瓶らへん
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:08:52.17ID:zfJoMlAp
>>26
終盤は比較的にまともになった印象
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:09:14.38ID:vPNUshzN
いだてんに懲りてこの先10年ぐらい戦国幕末しかやらなそう
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:10:38.53ID:FfgX3mp1
江はこの板のその手のスレで、
AA付けてツッコミつつ逆に楽しんでたからなあ
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:14:54.89ID:cBpnmhOL
>>128
ピンチになったら今年もテコ入れで途中でジャニとか
アイドルとか大量投入するだろ
花燃ゆの時確か乃木坂オールスターでぶっ込んで
一桁安定に落ちそうなところから無理矢理回復させたのあったし
今年は欅坂大量投入でぶっ込んでくんじゃねーの?
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:16:21.05ID:Yvr7qLPq
>>119
1〜2回の落差が年間の落ち方にも反映されてる感じ
ここの落差が大きいと年単位でも落ちる

現状だと花燃ゆ−1.3プラスアルファで年10.5くらいになるペースだなぁ
実際は固定層がいるからそこまで堕ちるかは分からないけど
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:17:54.07ID:Yvr7qLPq
>>139
あれは攘夷編が嫌われすぎてて、
終わって大奥編になったら視聴者が戻ってきただけ
アイドル効果はあんまりないと思う
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:19:32.85ID:nbWNab5g
花燃ゆが後半持ち直したのはなんちゃって大奥編からだよ。
篤姫も幕末ものじゃなくて大奥ものだから取れた。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:15.11ID:EUY6VazL
カゴシマンまだ粘着してんのか
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:47.49ID:VOxby3T9
オリンピックやるにしても金栗と田畑ってほんとに議論をつくしたのか?
クドカンは志ん生やれるならなんでもいいですとか言って、半ば投げてたんじゃないのか?
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:24:35.54ID:UygYayWP
まあ今回は今までの視聴者層よりは明らかに作品違うから最初から視聴率がおちるのは仕方ない
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:19.75ID:VOxby3T9
新しい層を掘り起こせるほど明快でもないんだよな。
マニアックなのかと思いきや、クドカンの本意は主役以外にあったと。
なにか不幸な行き違いでもあったのか。
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:30:32.17ID:DnaUMdwR
新しい大河に見えて実は古くさい
要は昭和ノスタルジーだろ
昔はよかったあの頃の日本すごい
もう飽き飽き
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:54.86ID:VOxby3T9
嘉納治五郎 名前だけでも大物とわかる

金栗四三 なんか足軽くせー名前。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:21.11ID:CJFq/2AA
だからさ、軍事廚、政治廚が頑張る必要ないんだよ。分からないなら分からないで別にいいやん
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:06:01.22ID:4CkKOGaB
>>78


>>81
スレを流しても無駄
>>78


>>81 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:07:20.79ID:3nOdvsrF
>>156
そうだよ、そして戦国武将見たい奴が大半なんだよ大河ドラマ視聴者って
次点で江戸大奥だったり幕末だったり
そして視聴者に求められてない、見た時点でパスと思われるのは「題材が悪い」と言うんだよ

こんなに固定客いる枠で正月早々たった2回で12.0%まで落ちるとか前代未聞
ここまで速攻で見捨てられるのは完全に題材確認だけして
今年はパスって思われたんだよ
たけしがどうとかクドカンがどうとかもちろんダメな理由は色々あるだろうが
そういう要因の影響が出るのは本来何週間かかかるんだよ
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:10:20.00ID:DKDk0Ykp
ドラマとしてのはNHKの9時枠の3ー4回ぐらいのドラマによくありそうな内容
その枠の大体の視聴率7ー10%が適正だろうな
それ以上は大河の固定層が辛抱するかどうかの話
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:16:34.76ID:whl/wW/y
>>159
本当は個々には大河どころかドラマにもならないヒストリアで充分足りるくらいの素材の寄せ集めだからね
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:29:56.37ID:hmRE0QLY
関西11・5%だってさ
意外と耐えたな
これなら九州は微増もありうる
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:37:27.83ID:TPtDQ/B1
クドカンは人選ぶから数字悪くてもいいよねーって失敗の責任をクドカンに負わせようとしてるけど
全部プロデューサーのせいだからな
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:37:47.02ID:2M8xYT2l
>>37
プロパガンダっていうかもはや
プロパガンダ依頼主or忖度相手?に対して
「NHKはこんなにあなたのために宣伝してますよ!」っていうことをアピールするための
プロパガンダのためのプロパガンダでしかなくなってるからなあ。
数年前の花燃ゆしかり。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:42.43ID:2M8xYT2l
>>124
去年のやつみたく
放送休んでスペシャルとかいう番宣が増えて
話数がどんどん減るパターンじゃないか?
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:47:01.81ID:mLYyP0+N
朝ドラで架空のアニメーターの話をやるくらいなら手塚治虫で一年大河出来たろ
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:24.22ID:ZDYFXGZB
>>164
数字に関しては完全にそうだね
大河ドラマに興味が全くなかったクドカンを説き伏せて採用してる訳で
クドカンがどんなタイプの脚本家か知ってるのに

全国放送の天下のNHKの看板番組の一つなのに
あまちゃんだって視聴率がズバ抜けて良かったのではないし
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:00:41.22ID:JMXrfw6Q
>>163
やっぱり関東の1回目は正月の駅伝と番宣効果だったんだろうね
2話目になったら関西と差がなくなった
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:30.26ID:ppR11frc
いだてん
前代未聞の視聴率一桁台連発のワースト大河になりそうwwww
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:52:39.58ID:/AimDLzz
日テレ水10枠を破壊した広瀬すずのanoneみたいになりそう
  
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:07:03.75ID:mnAryYSF
大河主役でオワコン化してしまう俳優女優が覆いように、クドカンも今回の大河でオワコン化しそう
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:12:27.75ID:hxpvw6CS
失敗大河の糞脚本家はNHKが仕事を与えて生活保護をしてくれます。
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:48:23.73ID:VA07wHB3
>>175
クドカンなら民放ではずっと前から一桁しか取れてないよ
よく起用したなと思ったけど
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 04:26:02.54ID:dy+DvmyQ
>>111
1年も恐竜なんて誰が見るの?
女大河ドラマは視聴率取れないの事実
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 04:27:47.35ID:dy+DvmyQ
>>158
戦国武将が見たいわ
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:46:58.71ID:mLYyP0+N
戦国無双4エンパイアーズで戦国で活躍した女の記録を100人ほど閲覧したけど みんなろくな死に方してないな

これはドラマに持ってこれない(笑)
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:49:26.13ID:mLYyP0+N
魔界転生のような完全フィクション妖怪物でも面白いかもね
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:47:23.71ID:qiNM7XCp
ネトウヨ向けにしたら失敗するのは坂の上の雲で思い知ったのではなかったかNHKは
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:51:41.18ID:TPtDQ/B1
>>175
プロパガンダドラマを引き受けてくださったお方だぞ
一生NHKで使ってもらえるだろう
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:02:56.00ID:adPZp54B
歴史に興味ないからとやる気ないクドカンを引っ張ってきてる
しかも題材的にもお世辞にも数字が取れるとは言えないものという時点で
今年の数字が悪い事は少なくともPは織り込んでるんじゃないかな
(あわよくばのスケベ心はあるだろうが)

求められてるのは従来と違う層の開拓だろう
それこそいのちで橋田壽賀子好きな層を取り込んだように
それが次の政宗の爆発に大いに貢献したように

あまちゃんで従来層に大量に逃げられつつも従来と違う層を大量確保して
次以降に朝ドラ人気を爆発させたのと同様に
次の麒麟が従来の戦国好き+今まで大河敬遠してた層で盛り上がる事が
いだてんに期待されてるものじゃないのかな
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:05:13.19ID:Iuceu004
>>177
あまちゃんもそんなに数字良いわけではない
なんでこんなに持ち上げられてるのか疑問だわ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:09:37.67ID:qiNM7XCp
>>178
恐竜を発掘する人と恐竜を復元する人の数十年をかけたドラマ、そして彼らによって再現される恐竜の生活
1年は難しいかもしれないけど琉球の風みたいに半年ならいけそうな気がする
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:10:17.15ID:J4RaH3x1
犬HKもすっかり民放気取りで数字数字のご時世だからな
民放の人気者集めりゃ数字取れるっていう単純思考でクレジットだけは豪華
これで数字取れなきや現場の責任てことになりめでたしめでたし
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:18:50.46ID:Amh+NbD7
>>189

NHKは受信料を強制徴収してるのに
多額の金を使って視聴率悪い番組作られたら
受信料返せって言い出す人も出てくるかもしれない。

NHKこそ視聴率は重要
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:25:49.15ID:J4RaH3x1
そんな民放気取りの数字取りドラマCM入れて作れや
チャラい少女マンガみたいなのは画面に最新グッズとか出さんとつまらんし
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:26:13.59ID:6ESRzIx4
>>190
その通り
民放もNHKも視聴率を気にする必要がある
ただその理由に違いがある
民放はスポンサーのためでNHKは受信料を払っている国民のため
民放のお客はスポンサーでありNHKのお客は国民
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:29:34.73ID:J4RaH3x1

国民じゃなくて官邸のために作っとるやないけ
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:33:13.05ID:QurMTJJL
朝ドラの客に受けると夜のドラマ作れなくなるということだよな
朝ドラの客って馬鹿だもん
嫌な人間が出てくるだけで文句。全員善人じゃなきゃドラマ見れないんだから
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:37:52.56ID:IgXAvqTp
>>184
1年半もかけてマラソンランナーのための
肉体改造してるから
元陸上選手を使わない限り、降板はないと思う
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:38:23.75ID:J4RaH3x1
夜ドラの客と朝ドラの客のバカ度は、どうやって測定しているのか?
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:41:08.87ID:IgXAvqTp
>>185
統括Pはなぜそんなにクドカン起用にこだわったのだろう?
あまちゃんで気心知れてたから?
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:58:43.41ID:WWBUm0t7
仲良しなんじゃねw
最近のNHKドラマって内輪で学生のノリで作ってる感じがする
精霊なんて番宣でこんなにこだわりました見えないところまでこんな丁寧に作ってますってドヤってて
まるで学祭の準備してる学生見てるみたいだった
ドラマを見る人の方を向いてない
自分達が楽しいうれしいやりがいたっぷりみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況