X



【2021年】大河ドラマ予想スレPART3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:20.89ID:QwdUuadV
もうよ、いっその事、毎年新しいテーマ新しい脚本家で組むんじゃなく、過去の脚本そのまま現代の音楽と映像技術で現代の役者がそのままの内容で演じるでいいんじゃないのか?
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:09:10.16ID:XB6RoO+b
若手女優をよく知ってるなと感心するw
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:24.87ID:SAhs1n3a
>>793
なら独眼竜を 梵天を福くん、政宗をイッセイで
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:36.30ID:91J4Nush
コカてんを放送継続出来るんだから、パンツレス勝新の生涯を大河でやるべき
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:27:27.31ID://WnPBa/
衆議院総務委員会のnhk予算審議で
立憲民主党の伊藤俊輔議員が保科正之を大河でやれと迫ったらしい
こんな名前で東京選出なのに何で会津推しなんだろうという疑問が残るが
これで保科正之の可能性は向こう10年なくなったな
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:23:13.17ID:vKJwHGvi
伊藤俊輔って伊藤博文だな
長州だから会津に気を遣ったんだろう
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:53:41.26ID:r6IPQCXk
織田秀信
1年は無理でも半年ぐらいで見たいな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:11:30.00ID:6ZfzopkX
政子主役で承久の乱
プロローグ 保元平治の乱
第一部 治承寿永の内乱
第二部 幕府内の権力闘争
第三部 天皇御謀反
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:56:39.07ID:B5tDjz+A
徳川三国志
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:43:51.65ID:/7vkIDqE
>>485
2021年は震災から10年の節目の年
福島、宮城、岩手あたりを舞台にした話になると予想。

福島なら近代ものかな
野口英世

宮城なら伊達政宗、だが32年前にやった。

岩手は宮沢賢治がいる。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:47:08.34ID:/7vkIDqE
>>762
視聴率の欠点とて挙げられてるのが
録画分がカウントされないこと。
大河は録画で見る人が結構いる。
真の視聴率はそれなりに高いと思う。
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:11.19ID:CNdCDyKF
岩手には小沢一郎がいる。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:31:24.19ID:hZv4WxHP
来年朝ドラが福島の古関裕而だから
福島はやらないだろう
朝ドラの方が視聴率高いし
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:55.34ID:dKo8Ph13
戦国武将を 木村拓哉主演で 少年期はKOKI
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:16:28.23ID:nQiUrJQ/
>>805
32年もたっているならリバイバルでいい
歴代最強の大河だぞ
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:19:07.71ID:Pee+WzUe
>>811
リメイクするなら
渡辺謙を西郷で起用せずに
輝宗役でオファーが最良だったな
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:28:46.71ID:dDjn9y1z
北条泰時がいいな
源平は清盛でやったしそろそろ鎌倉幕府の御家人内の権力争いや将軍暗殺や承久の乱を扱って欲しい
そして草燃えるの続編に当たる義時や政子没後の泰時の施政についても
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:04:39.61ID:Uag7dw0Q
>>811
どうやっても独眼竜と比べられてしまう政宗か…
政宗もう1回よりは片倉父子とかでやってくれないかね
まぁ朝ドラで東北やるから大河は東北じゃないんだろうけど
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:19:06.80ID:dKo8Ph13
福島を伊達政宗から守った…
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:19:45.58ID:614kQR5q
>>814
鈴木亮平は西郷なんかやらず伊達政宗やって
渡辺謙さんが輝宗やれば良かった。
(かつて真田太平記で幸村役やった草刈さんが真田丸で幸村の父役をやったように)
まあやっても独眼竜政宗には遠く及ばず間違えなくスイーツ大河とか5ちゃんで叩かれるだろうが
黄金期には及ばないが近年ではまだマシな真田丸や官兵衛くらいの16%くらいは視聴率とれそうかな。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:51:19.61ID:luiPDf4H
伊達政宗はやりづらいだろうね
オファー受ける強者は現れるのだろうか
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:54.58ID:yTuUITmI
去年、西郷どんじゃなくて、戦国時代の島津家だったらなあとは思う
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:44:12.79ID:Phlsi0ZI
九州舞台でやるなら戦国時代が見たかったな。しばらくは無理そうかなあ。
時代としては光秀と被らない時代になると思うし、最近話題の室町時代や戦国初期あたり、また幕末あたりとか?
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:54:47.95ID:PCV1h0l6
いだてんの影響で発表遅れそう
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:12:10.66ID:tibtUZf1
戦国大河にして、他をやるときは大河の名称をやめる。

「来年の大河は・・」でなく、
「来年の戦国大河は・・・」

を定着させる。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:07:57.28ID:RdHqSkPJ
○曜時代劇を復活させて半年スパンでいろいろな題材をやればいい スケール小さくなるが視聴率気にせず気楽にやれる
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:34:34.83ID:YDrbpvs6
赤坂TBS物語。
NHK職員がドラマ作りをイチから勉強します。
どや?
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:36:22.38ID:8sw/Z4YC
北条政子でいいや

主演は誰でもいい
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:49.66ID:YDrbpvs6
視聴者の声を聴かない放送局
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:36:11.09ID:P7P+Vi8/
>>828
視聴者は5ちゃんねらーだけじゃないぞ。
おまいらは一部の視聴者に過ぎない。
中にはいわゆるスイーツ大河好きだっているだろうしな。
それと戦国幕末無限ループうんざり、隔年おんな大河うんざりという声を反映していだてんが作られたが
これがこけてしまった以上また戦国幕末無限ループ、隔年おんな大河縛りに逆戻りやで。
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:30:36.10ID:JCaUfrsl
どうせ女大河になるなら若い女優を起用せよ

おんな忠臣記

可瑠・・・・・杉咲花 主演
大石蔵之助・・中村芝翫
大石りく・・・松たか子
可瑠の父・・・中村梅雀
可瑠の母・・・樋口可南子
可瑠の姉・・・川栄李奈
可瑠の妹・・・清原果耶
可瑠の幼馴染・浜辺美波
浅野内匠頭・・上川隆也
瑤泉院・・・・桐谷美玲
堀部安兵衛・・宇梶剛士
柳沢吉保・・・香川照之
定子・・・・・貫地谷しほり
牧野成貞・・・松平健
上杉綱憲・・・堤真一
吉良上野介・・江守徹
富子・・・・・大地真央
桂昌院・・・・草笛光子
徳川綱吉・・・西田敏行
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:42:23.83ID:YDrbpvs6
時代背景は忠実に再現を。
幕末、お歯黒は女性の嗜みで御座います。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:03:42.89ID:oyvnTOex
お歯黒と眉剃りの顔ってホラーでしかないからやめてーw
 
実際あの時代の夫君たちってそれに耐えたってことね
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:51:35.08ID:JEDf9oTA
>>832
今とはイケメン、美男子の感覚が違うからな。
平安時代はぽっちゃり顔が美人。
江戸時代まではハゲ(月代)がイケメン扱い。
明治維新になりざんぎり頭になった夫をなかなか受け入れられなかったとかな。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:26:25.69ID:oyvnTOex
ぽっちゃり顔も月代も全然分かる
でもお歯黒と眉の無い顔って本来の人間の顔からかけ離れてる異様な物
だからこわひ〜w
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:53:33.87ID:Gg3GHhfL
大河にしたらなんとか面白そうな人を各地方別にまとめてみた

北海道……榎本武揚、
東北……片倉小十郎、小沢一郎
関東……佐久間順、北条五代
甲信越……高坂弾正、田中角栄
東海……九鬼義隆
機内……後白河法皇
中国地方……伊藤博文、小早川隆景
四国……ジョン万次郎
九州……島津義弘、立花宗茂、浅原尊師
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:59:28.96ID:8sw/Z4YC
杉咲花がお気に入りかあ〜w
江守爺て嫌われてるみたいだけど、個人的には面白いw
色々と妄想キャストを編み出していって下さい
応援しています
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:03:31.25ID:9CU7CmpB
去年まで杉咲花は知らなかったけどな
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:22.20ID:8sw/Z4YC
>大石蔵之助・・中村芝翫
大石りく・・・松たか子
可瑠の父・・・中村梅雀
可瑠の母・・・樋口可南子

感想を言えば、ここはまあいいかなと
内蔵助はややイメージとは違うけど
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:39:37.52ID:gOr2d7Js
>>827
「義経」で杏は政子役は経験済みだけど、
「独眼竜政宗」で津川雅彦が家康(脇役)、「葵」で主役クラス家康やってるし、ありかな。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:43:09.84ID:tibtUZf1
>>835
変な奴が混じってるが、各地方持ち回りでやればいい。
不公平感がなくなるだろそうすれば。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:45:29.95ID:8sw/Z4YC
杏が政子をやったのは「平清盛」
「義経」の政子は財前直見
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:30:21.88ID:oSIpdpyQ
初めて書き込むが北条政子なら仲間由紀恵なんていいかな

北条政子.......仲間由紀恵
源頼朝..........中村芝翫
源義朝..........西田敏行
北条時政.......中村梅雀
北条義時.......玉山鉄二
北条泰時.......三浦春馬
藤原頼経.......寺田心
源実朝...........染谷将太
大姫..............広瀬アリス
三幡..............今田美桜
源義経..........佐藤健
静御前..........杉咲花
武蔵坊弁慶...鈴木亮平
後白河天皇...江守徹
源頼政..........宍戸錠
時子..............岩下志麻
平清盛..........北大路欣也
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:58:46.10ID:8sw/Z4YC
源頼朝..........中村芝翫
源義朝..........西田敏行
時子..............岩下志麻

これはやめて欲しいなw
あと若手女優に甘いよねw
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:06:16.32ID:gtfcjJFb
>>792
大河の源平は基本平氏滅亡〜奥州征伐までしか描かれないからその先は見てみたいな
ただ本郷先生の考証&承久の乱の組み合わせは一部の過激な連中が騒ぎそうなんだよな…
まあだからこそ節目の年というのがいい理由になるのかもしれないけど
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:17:05.42ID:sTWKJYLz
>>50
雪舟は時代の主役ではないからなあ
良くてせいぜい平清盛での西行みたいになるだけで雪舟の生き様と当時の世相だけで大河は難しい
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:17:22.32ID:EOUs7AEu
大河視聴の主力層は男性俳優はベテランを好み女優は若手を好む層が多い
制作側もそれをわかってるのか40歳前後の上川、内野、堺雅人の相手が20歳前後の女だったりする
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:19:19.89ID:sTWKJYLz
>>846
それこそ清盛の二の舞いにしかならないんじゃないか
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:27:51.80ID:sHfzl/gf
>>847
日本人の画家で一年ベースでやれそうなのだと藤田嗣治がいるけれど、パリロケで予算が死ぬことに。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:35:51.49ID:HSSPUX11
>>850
オダギリジョーがレオナール藤田の映画あったな
裸婦描く場面とかちょっと大変
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:09.37ID:+yMz3QEb
>>849
上手く描かないと清盛の二の舞になりそうなのは確かだね
ただ源平物をずっと封印しておくわけにもいかないから
久しぶりの女大河・承久の乱800年というのは再挑戦のきっかけにはなるかなと思う
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:18:16.08ID:RhZw6R6t
北条政子は、父親・夫・息子との葛藤というか緊張関係がずっと続くので、
中だるみはしないと思うけど、若いころ〜晩年時代をいま演じられる女優がいるかが問題。

制作総指揮は、次は誰辺りが有力なんだろ。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:44:35.65ID:yo91qTRD
>>792
twitterで低視聴率で現場の空気が悪いなんて漏らす、本郷みたいに口が軽い奴を
NHKがまた歴史考証で起用するわけ無いだろ。
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:49:53.77ID:06aojVV+
朝ドラ「なつぞら」もヤバい


サブカル文化人X=リリー・フランキー

ピエール瀧容疑者、コカイン逮捕で新疑惑……麻取の本命は「サブカル出身の文化人X氏」か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552601399/

35 2019/03/15(金) 03:32:59.98 ID:YnHtu20q
>>1
こいつらだろ

212: [sage] 2019/02/19(火) 14:46:56 ID:UiVUwwkx

17日の夜は銀座の会員制のバー

@クラスメートのお父さんが昨日、銀座の会員制のバーに行ったら後ろの席にピエール瀧、リリーフランキー、ムロツヨシ、山Pの4人が座ってたみたいです…
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:33:28.59ID:L6B72YO+
伊達政宗は2回もやる人物じゃないだろ?
武田信玄なら分かるけど
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:27:32.05ID:9bMXclt5
伊達政宗をやるなら片倉小十郎から視た政宗と伊達家の人々でやればやれない事もない
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:50:21.04ID:L6B72YO+
片倉小十郎はそんな大人物かな〜
政宗が主役だからピックアップされたとしか思えない
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:59:13.64ID:xng7AznJ
>>860
直江でやれるんだから
やれると思うけど
独眼竜見てたから
西郷輝彦の小十郎のイメージが離れないけど
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:52:37.41ID:RhZw6R6t
>>861
たぶん夏の陣後の関係から、片倉家と真田家の関係がクローズアップされるだろうな。なんだかんだで真田は話題になる。
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:21:47.05ID:sJY1aFWl
>>826
それなら広瀬すず一押し
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:27:01.55ID:sJY1aFWl
>>844
マジで言えば政子は仲間より米倉涼子のほうがイメージに合う
泰時は竹内涼真かな
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:50:25.66ID:LEZRlVyQ
戸次鑑連か島津をやって欲しいわ
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:07:10.32ID:8BLJa8zD
順番的には2021年は幕末おんな大河だろうか?
しかし…

天地人、シエ、直虎、西郷→2ちゃんねるでは不評だったが視聴率的にはまあまあだったしスイーツ大河受けはした
清盛、いだてん→視聴率は悪かったがコアなファンがいる。擁護の声もある。
花燃ゆ→視聴率悪かっただけじゃなく擁護の声すらない。
2ちゃんねるでも評判悪かった。スイーツ大河ファンからも見離された。

この差があるのがなあ…だから幕末おんな大河は…。
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:18:15.39ID:tIUU0jIp
直虎西郷は爆死レベルだろ、今年で麻痺してるだけ
内容悪いが視聴率良かったのは真田丸あたり

天地人、江は論外、大河と認めない
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:57:21.70ID:LbJy4ZxE
>>858
支倉常長も もっとクローズアップしてほしい
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:07:31.48ID:ug3dwdkC
むしろこの状況下でまた、
天地人や江みたいなドラマ作ったら
どんな視聴率になるんだろう?
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:48:40.04ID:IgdgAAhH
スレ的には北条政子推しが多いな
俺もマジでそれでいいと思う
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:58:07.45ID:w37bXlWz
草燃ゆるも主役は頼朝と義時だったし
岩下志麻さんは政子より義姫の方が印象があるし
政宗も最初から最終回まで出演してたからな
政宗もリメイクなら最上の取扱いが難しいし
地域おこしの大河だと悪役は作れないから
トラウマで天地人では出演がなかったもの
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:08:34.77ID:w37bXlWz
何でも解決北条政子
最上義光が出ない伊達政宗
面白いかな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:34:38.22ID:iAb6rcJi
>>823
どうかこの方針で過去の名作をリバイバルして欲しいのだ
793 日曜8時の名無しさん sage 2019/03/14(木) 19:32:20.89 ID:QwdUuadV
もうよ、いっその事、毎年新しいテーマ新しい脚本家で組むんじゃなく、過去の脚本そのまま現代の音楽と映像技術で現代の役者がそのままの内容で演じるでいいんじゃないのか?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:23:02.50ID:/w0qv0zM
>>853
とりあえず松たか子(41歳)、かな
もう10年前にやってほしかったけどw
岩下志麻さんが草燃えるで政子をやったのが38歳だからやれないことはないか
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:04:00.66ID:Zdedapp0
>>869
江はともかく、天地人は視聴率取れるんじゃないか?戦国男主人公大河なんだし。
あくまでかつてほどの勢いはないが近年ではマシレベルでだが…。
いくら糞でも内容は見るまで分からないし、題材的には良いから視聴率は良いだろう。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:42:59.34ID:udXEjDKd
47都道府県全て、主要舞台にする過程で、蜂須賀小六と加藤清正はいつか主人公になるんじゃないかと思ってるが、
奇しくも直近では、ピエール瀧と新井浩正が其々、演じてるんだね。
それが影響するわけではないが、招致活動してる地元の人は縁起が悪いと思ってるだろうな。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:58:38.34ID:L6B72YO+
天地人は当時人気の若手揃えて視聴率は取ったな…
しかし片倉小十郎はない
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:30:43.57ID:prf3PmwU
>>879
天地人は前年の篤姫の視聴率が良かったことと題材が良かったことから高視聴率だったんだよな。
2ちゃんねるとかでは叩かれまくりだったけどスイーツ大河好きには良かったんだろう。
ご当地(新潟県)にも経済効果あっただろうし。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:59:32.54ID:byK8FiHM
政子 石原さとみ
義時 松田翔太
時房 西島隆弘
たらこ三兄弟
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:01:31.26ID:8N7CnANz
源平なら巴御前しかないでしょ
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:07:42.48ID:prf3PmwU
源平では清盛は失敗したが義経は成功した。
義経は内容はアレだったがこちらも主役がイケメンだったからスイーツ大河好きには概ね好評だった。
源平でもイケメンや美少女俳優出せば視聴率稼げるのかな?
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:15:06.80ID:L6B72YO+
巴御前はやって欲しいけど、主役と木曾義仲次第だな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:40:10.32ID:RhZw6R6t
>>878
蜂須賀小六も加藤清正も、死んだ時期が中途半端なんだよな。
まあ、小六は秀吉の老醜を、清正は豊臣家の滅亡を見ずに済んだのでよかったのかもしれんが・・
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:09:00.86ID:H7xyRd8R
昭和プロレスラーと戦国武将〜♪

力道山・・・織田信長
木村政彦・・・荒木村重
グレート東郷・・・明智光秀
大木金太郎・・・柴田勝家
アントニオ猪木・・・豊臣秀吉
ジャイアント馬場・・・徳川家康
ラッシャー木村・・・長宗我部元親
マサ斉藤・・・島津義弘
坂口征二・・・前田利家
山本小鉄・・・蜂須賀小六
藤原喜明・・・黒田官兵衛
木戸修・・・竹中半兵衛
長州力・・・加藤清正
アニマル浜口・・・福島正則
藤波辰巳・・・石田三成
木村健悟・・・大谷吉継
ジャンボ鶴田・・・本多忠勝
谷津嘉章・・・井伊直政
天龍源一郎・・・上杉景勝
阿修羅原・・・直江兼続
ザ・グレート・カブキ・・・真田昌幸
渕正信・・・真田信之
大仁田厚・・・真田幸村
ターザン後藤・・・後藤又兵衛
前田日明・・・伊達政宗
佐山聡・・・蒲生氏郷

こんな感じかな。何となくだけど。
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:14:03.04ID:H7xyRd8R
柴田勝家は初め豊登かとも思ったけど、利家(坂口)秀吉(猪木)との関係や、最後まで日プロ(織田家)を守ろうとした
辺りでは大木金太郎の方が適役な気がする。
あと、日本マット界を鮮烈に駆け抜けた佐山の役所が分からない。
官兵衛(藤原)政宗(前田)との関係から「キリシタン大名=UWF(神様ゴッチ)」と考えれば、佐山聡は早くに亡くなった「蒲生
氏郷」の様な気がするな。
明智光秀はグレート東郷でいいかも知れないね。計略と謀略の達人だから。
やっぱり群像劇だと人間関係も似通ってくるのか色々上手く当てはまるんだよねw
勝家の部下だった利家が秀吉に下って右腕になり、秀吉没後も家康と張り合ったり。
政宗も白装束での小田原参陣(旧UWF勢の新日復帰)や「伊達者(格闘王)」の呼称やスペイン艦隊(リングスオランダ勢)で
天下を狙おうとした辺りとか。
幸村は浪人集団(インディー)の長だしね。
佐山はやっぱり「蒲生氏郷」だな。政宗(前田)とは確執があるし、利休七哲筆頭になるぐらい優秀(天才)で、尚且つ
猛将だからね。
高田よりキャリア・年齢共に下の世代は考慮に入れなかった。やっぱり年齢から関係性を探るには前田・大仁田ぐらい
までが限界かと。
あくまで昭和プロレスラーと戦国武将の比較。
上田馬之助もどこかに入れたいんだけどねw
ラッシャーも小さい頃はきっと美少年だったんだろうw(んな訳ないかw)
激戦地・四国は正にデスマッチの国プロw
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:13:36.45ID:f4mlV069
北条三代
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:26:05.01ID:NyJGUOZw
北条五代じゃなくて三代?
前の方のこと?それでも誰を指すのやら。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:29:34.42ID:NyJGUOZw
〉885
そういう意味では、黒田如水の死の時期も中途半端だったが、
息子に繋いで大阪城落城まで持ってった。かなりダイジェストだったけど。
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:24:57.70ID:xzuCdauQ
北条はやって欲しいが大河で5代120年とかをやるのは無理だしダイジェストでつまらん。
せいぜい2代くらいでどこかの年代をピックアップするくらいがいい。早雲・氏綱の北条家誕生二代か氏康・氏政の北条家滅亡二代のどちらか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況