X



【武将ジャパン】武者震之助part3【それでもレビューか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:44:01.83ID:2lh1HXUh
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」と、その姉妹サイトでドラマレビューが目的の「Enjoy!動画配信サービス」(動画は配信してないけど)、その両サイトで大活躍中のレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、脚本家・スタッフ・出演者への侮辱と罵詈雑言、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。 以前の記事内容と異なるダブスタなんて朝飯前。
しかもコメント欄に武者氏にとって都合の悪い内容やレビューの間違い指摘コメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくする凄まじい言論統制、まさに横暴の極みとしかいえません。
仮にも「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトがこれでいいの?
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

【お約束】
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。
宣言したけれどもスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎「武者氏のここが嫌いだ! 」
「武者氏の史観は史実に反している! 」
「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」
などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、武者氏の朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎多様性は大切です。
武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重する方向性で善処したいと思います。
武者氏を通じて武将ジャパンについての是非を語り合う場としてください。
◎ただし、ここはドラマ自体を論評するスレではありません。
したがって、武者氏がべた褒めしている作品自体の叩きや、罵詈雑言を述べている作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。
武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレに書き込んでください(特に大河以外)。
◎武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓やスクショなどのご活用を推奨します。
https://megalodon.jp
https://archive.is/
◎また、武者氏が名誉毀損罪もしくは侮辱罪相当の悪評を書いていると認められた場合は、ここに書く前にNHKなど制作局に通報してください。
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/letter.html
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi?area_cd=tokyo

前スレ
【武将ジャパン】 武者震之助part2 【それはレビューか?】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544364264/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:33.12ID:7xGjeIEr
>>654
受信料とってるNHKはともかく、コーエーと日清にとっては効果あるんじゃない?
歴史を取り扱ってるサイトがあることないこと書いてるんだし
しかもコーエーとコラボするんだし
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:40:24.63ID:QN9Jnj18
ノブヤボの武将カウントダウンツイートに毎回返信して武将ジャパンの悪どさを啓蒙活動的に紹介するのもイイかもね^^
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:48:15.93ID:xmHMF69C
個人的には「脚本が遅れて現場が混乱している」とかいう捏造が許せない。
感想文の方は何とでも逃げようがあるけど、こっちは事実でないならマズいんじゃないのかな?
武者の頭の中では半青とすり変わってるんだろうけど
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:04:29.89ID:iP/sWl+5
>>657
脚本遅れってどのくらいの期間を想定してるんだろう?
ラーメン作りは11月から撮影始まったって番宣で言ってたけどな。
他の連ドラでは放送日当日まで編集してたなんてことがあるらしいが。
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:38:49.31ID:xmHMF69C
>>658
ドラマに詳しくないので普通がどのくらいかわからないのですが、前作では脚本が遅いうえに直前まで直しが入ってドタバタだったらしいというのを記憶しています。
憶測ではなく、脚本家本人のツイートからもそのドタバタぶり
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:43:12.07ID:xmHMF69C
>>658
>>659
途中で投稿してしまった…
脚本家本人がそのドタバタぶりをツイートしていて、こんな直前に脚本段階の直しが入るの!?と驚きました。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:10:34.24ID:MO8218lF
>>660
半青アンチスレであまちゃんの脚本は6月に完パケが上がってたという書き込みがあった。
その後クドカンはいち視聴者。
9月末までとか前代未聞。
それをまんぷくの脚本家の所業というのはまさに歪曲の極み。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:44:58.51ID:xmHMF69C
>>661
前作への批判を全て今作に塗り替えてますよね。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:05.44ID:NTfX9/Nw
脚本遅れ?はあ?
あさが来たレビューすらまともにアップできないくせに、どのツラ下げて偉そうに言ってるのか
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:26:20.63ID:RFrWE1pC
安藤サクラが育児中にオファーを受けてくれたのもあって、託児所設置や撮影時間短縮など現場も育児をバックアップしてるとどこかで見た
だからクランクインも前倒ししたり、スケジュールも計画的なのに前作レベルの破綻があるはずないよw

結婚子育て仕事両立してる女優の先進的な試みなんだから武者も応援してあげればいいのにw
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:41:02.42ID:naKfLBeq
>>664
マジでいい事言ったな。
安藤に対する制作側の配慮への意見がスコーーーンと抜けてるあたり武者の叩きが私怨でしかない、或いはエセフェミニストでしかないという証左だよ。
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:12:04.83ID:6JwGsW5k
>>664>>665
完全同意
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:27:41.68ID:UlObE7RM
今日のまんぷく110回予想は簡単過ぎて涙が出てくるw

「福子が天ぷら中に目を離してエビを焦がした!主婦以前に人として間違っている!」
「一膳の箸を家族4人で使い回すなんて衛生概念が無さすぎて見てるこっちが恥ずかしい!!」
「大阪帝大の先生をアゴでこき使うとは萬平は何様!?」

いやあ、武者化しつつある自分の才能が怖いなあww
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:57:01.25ID:naKfLBeq
>>666
向こうが支離滅裂な批判してくるからこっちも釣られていたが制作側のヒロインに対する処遇が段違いだったのを忘れちゃいけないな。
半青はヒロインが一人あの現場を背負って(佐藤健談)突発性難聴になった。
あ、でも武者はこれもすり替えるかも。
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:35:07.49ID:FracRsQ5
武将ジャパン
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:04:57.60ID:DY/OEkzW
>>668
世間では保育園が足りないのに十四光の女優は甘やかされてニタニタしてる!
とか言いそうね。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:14.51ID:4f9p9uHx
>>670
夫婦揃って賞をもらったというニュースを今朝やってた
武者はサクラさんのご主人もまとめて叩くつもりだろうか
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:00:56.45ID:rAHjYNBI
ことばのチョイスもいちいち不快…
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:04:26.01ID:rAHjYNBI
>>671
役者の魅力を出させないばかりか嫌悪感すら感じさせてしまう壊滅的ダメ脚本とか言いそう。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:56.30ID:OtCNoSu9
>>640
あの当時と現在とでは子供向け番組の内容も全然違うんですよね。

又聞きレベルですが、東映で長年ヒーローものを手掛けられた平山亨プロデューサーが、
「ゴレンジャーの編成に女性戦士を入れたのは、ライダーごっこなどで女の子が入れなかったから、女の子も一緒に遊べるようにという理由もある」
という旨仰っていたと何かで読んだ記憶があります。

武者さんはそういう伝統が根付いて以降の感覚なんでしょうね。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:03.03ID:rAHjYNBI
この土スタ見たら脚本家含めまんぷくの出演者・スタッフに対してあんな罵詈雑言吐けないよね…
武者は見てないだろうけど。
現場の混乱を見せないよう必死な感じが伝わってきておりました、とか言うのかな。
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:59.78ID:OtCNoSu9
>>668
ああいうヒロインを演じるに当たって心労がなかったとは思いませんが、永野さんに関しては、↓

「半分、青い。」アンチスレ part12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1535025561/938-

という話があるんですよね。
話の内容もさる事ながら、最終回までまだ一月近く残した状況で現場スタッフからこういう暴露話が出て、
しかもそれが番宣枠で放送されてしまうというあたり、永野さんは現場であまり信頼されてなかったのだろうなと感じたものです。
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:54:16.02ID:4f9p9uHx
>>674
絶対言いそう
しかしこれは前作への完全ブーメラン

というか武者のこれまでの頓珍漢な批判はほぼ全て前作へのブーメランになってる事
に武者本人は全く気づかないのなw
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:44:43.46ID:vxpjLO4n
朝ドラ110話感想出してるけど、どうせいつもの重箱ガリガリ捏造ストーリーの失礼なアホ暴言でしょ?と思うと哀れで見る気もせんわ

たまにまともなツッコミを言ってる気もするけどそれを塗り潰す下品な表現と読解力のなさ
0680毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:28.77ID:IP102VFn
>>640
「脳内ブラック企業に勤務」に笑いました。武者氏は萬平すらブラック経営者に見えるらしいので、私も「武者氏の勤めていた会社は本当は
ブラックではなかったのでは?」と思ってしまうんですよね。

>>649 訂正ありがとうございます。

>>674
武者氏は好きなドラマのおめでたいニュースは取り上げるのですが、嫌いな作品の良いニュースは無視する傾向があるので・・・・・。まんぷ
く110話感想では、その件は書いていませんでした。

>>667
福子が天ぷら中に目を離して〜
⇒これは当たりです。「福子みたいな母親像っておかしい。子供を放置しても平気」と非難しています。

箸の件は言及ないです。

大阪帝大の先生については、「大学教授も、電話ひとつでホイホイ来ちゃうんだよなぁ。彼を研究者として見ちゃダメですね。モブですよモ
ブ。なのでボタン連打で、神の子のところまでやって来る。ギャラなんて期待したらアカンですよ」

ということでした。
0681毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 19:43:59.16ID:IP102VFn
いだてん感想6回より

今回のオリンピックに派遣する費用がないことから、「明治政府に金がない」という説明をする武者氏。

・北海道開拓に金がないので、戊辰戦争で負けた東北諸藩の士族や、囚人を使う。アイヌとの衝突
・民間人がやった事業も多い

>とにかく政権を担ったものの運営能力が追いついていない。

とさりげなくディスる武者氏。私は明治政府の暗黒面を書くな、と言いたい訳ではなく、歴史サイトなら、良い点も悪い点も両方書くべきだ、と
思うだけですが、武将ジャパンは「明治政府の暗黒面」についての記事は熱心に書くのですが、良い点は書かないんですよねぇ。
0682毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:32.99ID:IP102VFn
いだてん感想6回より

そしてまたまた「西郷どん」のディスり。

>ゆえに昨年の大河で、自分の身内をホイホイと国費留学させていた描写に対して、心苦しいものを感じてしまいました。
>何を吞気に特権を享受してんの?
>「民のために!」を連呼してて何をしてんの?って。

録画を消去してしまったので確認できないのですが、ドラマで菊次郎の留学って、私費とも国費とも言ってなかったと思うのですが・・・・・。一応
武将ジャパンの、西郷菊次郎の記事に「(菊次郎が留学先で)財政緊縮のため、政府が留学生を呼び戻した」とあるので、これを信じるなら国
費ということですが、ネットで調べても、菊次郎が『留学』したのは事実だけど、『国費』かどうか分からないんですよねぇ。津田梅子は「岩倉使節
団に随行して渡米」とウィキに書いてあるのですが。

この場合、「薩長アンチ」の武将ジャパンが、「本当のことを書いているか?」というのは甚だ疑問です。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:02.42ID:4f9p9uHx
文春からもまんぷくアンチ記事がきたー
と思ったらクソ駄文だった(笑)
こんな記事しかかけないとか…
まんぷくsageを期待していた武将ジャパンの編集と武者は残念でしたね
ヤフコメでは逆に反感生んでるよw


今や誰も死ぬ気配がない「まんぷく」を楽しめるか?――青木るえか「テレビ健康診断」(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00010678-bunshun-ent

やはり愛は冷めるのか。
永遠の愛などないのか。
ええ、あんなに愛していたはずの『まんぷく』さん。

「一回も見逃すわけにはいかぬ!」が、「あ、今やってるけど……いいか」に。
NHKオンデマンド会員にまでなったのにそもそも予約録画もしようとしなかったのは最初から虫
が知らせたのね……。

しかしこうなってみると「何が私を『まんぷく』に惹きつけ」たのかわかった。

哀愁だ。

『まんぷく』が始まった時に見えたのは、「この朗らかな良い人たちが悲しい運命に翻弄され、
何もなくなった風景だけが残り、もう決して戻ってこない笑顔が次々に浮かんで消える」という
幻想の最終回。

そういうストーリーでもっとも泣けるようにセレクトされた俳優陣だったのである。
要潤、大谷亮平、桐谷健太、浜野謙太……と、こう並べて別にそんな涙をそそるメンツではないが、
実は哀しみがすごくよく似合う、ということを気づかせる役が当てられて意表をついた。

私は最初の頃、桐谷健太が出てくるたびに、彼(の役)のかわいそうな最期と、オーバーラップ
する笑顔が思い浮かんで泣いていた。
いい加減でテキトーで調子がよくて、困った時にはスタコラサッサと逃げちゃうような男だけど、
底抜けに明るく、ちょっとした時に主人公のことをなぐさめてくれたりする。
こんな健太がインスタントラーメン成功のお祝いをパーッとやってくれて、別れたあとに酔っ払
って川に落ちて1人で死んじゃうの。
いや勝手な想像です。
浮世離れした要潤もやさしい大谷亮平も、みんなきっと死んでしまうんだ……! 
そんな哀しみを秘めたドラマなのだ。

それがどうだ。今や誰も死ぬ気配がない。
全員ピンピンしてる。
哀しみというものがキレイさっぱり拭いとられ、何かコント要員のようになってしまった。

安藤サクラと長谷川博己の「哀愁」は?

そんな中、番組開始からぜんぜん「哀愁」面を担当していなかった安藤サクラと長谷川博己。
長谷川博己の萬平さんは、なんだか前よりいっそう目がコワく澄み渡ってきて、なるほど発明家
というのは迷惑な存在だと思わせるし、安藤サクラの福ちゃんも、夫につられてか狂信者の目で
子供を諭したりしている。
最近登場した喫茶白薔薇店主の加藤雅也と牧瀬里穂
も、本来哀愁で行ける役者なのに、マンガの悪魔夫婦みたいな見た目と言動だし。

萬平さんがインスタントラーメンをつくるのに成功したあと、めでたしめでたしで終わるんです
かねえ。
哀愁連がいない(いるけどもう別人)大団円では感動も薄い気がするけど、まだ一波乱あるのか
なあ。
私は桐谷健太(の役)が笑いながら死んでいく場面をまだ思い浮かべつつ、ボチボチ見ていこう
と思います。
0685毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 20:41:33.81ID:IP102VFn
>>682
文字化けしていますが、
>何をのん気に特権を享受してんの?
です。

いだてん感想6回より

>金栗が周囲をちょっとイラつかせるところとか、なんとなく理解できました。
>有名になりたいんじゃない。
>自分を試したくて、そのために走っていてズレがある。

>こういうタイプの主人公が、見たかったんだよなぁ。
>純粋な人物、いいじゃないですか。

武者氏の場合、正確には「自分の好きなドラマなら、主人公の性格は何でも受け入れる」でしょうけどね。

この武者氏の書いた「純粋な人物」って「まんぷく」の立花萬平にも当てはまると私は思いますが、萬平は「クズでゲスでブラック経営者」。四三は、
「純粋な人物、いいじゃないですか」ですからね。

さらに四三が、滞在費1800円を、家族に工面するように手紙を投函した時も、

>ちなみに滞在費は1800円・・・・・・無理だ〜!!
>そのことを、手紙に書いて投函する金栗。
>いきなり金を工面してくれ、だなんて言われる実家にしてみれば、無茶苦茶な話ですわな。

とこれで終わり。これが「まんぷく」なら、「ただでクレクレ」だの「実家の経済状態を把握していないのかオマエは!(これは、私が思った。四三一人
に、高等教育を受けさせるのがやっとの金栗家に、そんな大金を工面できるとは思えない。恐らく、金栗家の家土地を売り払っても足りないので
は?金栗家の財産がどれくらいあるのか知らないけど)」だの、主人公を非難しまくるだろう。武者氏は「好きな作品」と「嫌いな作品」に対する基準
が、無茶苦茶違うのである。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:33.19ID:pyQPdNZS
>>681
>北海道開拓に金がないので、戊辰戦争で負けた東北諸藩の士族や、囚人を使う。
これは事実の中に嘘を混ぜてますね。「民間人がやった事業も多い」と逃げを打つのも卑怯極まりない。
”武将の記事”はツッコミどころ満載なので下記URLで補足します。「分領支配政策」に言及しない「北海道開拓史」って何なんだ...
http://heartland.geocities.jp/sekakumo/ronbun200702_02

前々から思っていたのですが。武将ジャパンは本当に「会津藩・藩士」の解説だけは熱心ですね。
「奥羽越列藩同盟」の盟主である「米沢・仙台藩」(幕末・戊辰戦争時)の解説記事は一つも無いのに...
0687毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:42.35ID:IP102VFn
いだてん感想6回より

NHK月間みなさまの声2018年12月PDFをリンク。

・そんなこと(注、西郷どんに厳しい意見が多いこと)は予測が簡単で、私は2015年末からそう言い切っていた
・2016年と2017年で達成した、「好評意見が厳しい意見を上回る」というよい傾向は失敗しました。

と偉そうに語る武者氏ですが、武者氏の大好きな「半分、青い。」と比較すると・・・・・。(半分、青い。は前スレ 56リンク参照)

[西郷どん]
反響 15931件 好評 1525件 厳しい意見 2261件 その他の意見 1589件 問い合わせ 10556件

[半分、青い。]
反響 11179件 好評 912件 厳しい意見 3533件 その他の意見 799件 問い合わせ 5935件

☆ 厳しい意見を1とした場合の、それぞれ好評意見の割合  ※小数点第4位以下を四捨五入した。
   
   西郷どん 0.674   半分、青い。 0.258

なので、少なくとも「半分、青い。」よりは、「西郷どん」の方が好評だったことになるのですが・・・・・。武者氏はこういうことは無視でしょうね。

そして、いだてん視聴率低下のニュース(デイリー新潮の記事をリンク)には、「そんなの予測済みの話」とか書く武者氏。4回感想で「視聴
率は無視しております」と言っていたのに(さらにその前は、これだけ視聴率が低ければ失敗とも言っていた)、全く無視できていない武者
氏。

続きます
0688毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:59.38ID:IP102VFn
>>687 より続き

記事に「女性がセクシーシーンを頑張ってもらうしかない」とあるのを見て、「昨年キャバクラだの閨での脱衣だの、しょうもないセクシーを入れまくって
失敗したのをもう忘れてしまったんでしょうか」と書いているのですが、マスコミも武者氏も忘れているのが、「いだてん」には女の裸はなくても、男の裸
は一杯出てきていること(今回はなかったが、それ以前)。武者氏の中では「いだてんの裸」はセクシーシーンではないのですね(私もセクシーとは思わ
ないが)。「まんぷく」なら萬平が普通に寝ていても、『セクシーシーンだー!』と騒ぐのに。どういう基準なんだろう。
0689毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:01.68ID:IP102VFn
まんぷく110話感想より

武者氏の言う「まんぷく」と「いだてん」の差

>・無欲で頑張り屋の金栗と美濃部孝蔵(注、小タイトル)

>セレブになりたいとか、俺はこんな記録を打ち立ててエライとか、そういう気取りはゼロ。
>走ること。落語。
>そのためならば脚を動かし、頭を使い、少しでも進もうとする、そういう努力がそこにはある!
>視聴者はその辛さにシンパシーを覚えるものでしょ。

>一方、『まんぷく』では、努力、お勉強が大嫌い。セレブ感の上澄みだけをペロペロしていたい。
>そんな本作のマウンティングの後に『いだてん』を見ると、心が洗われるようでした。

「まんぷく」の萬平も、努力も勉強もしているのだが、そこは無視する武者氏。しかも、立花夫妻は「セレブになりたい」とも言っていないし、そう
いう雰囲気もないのに・・・・・。流石、福子が殺人者に見える(>>166 参照)という人は感じ方も違うのである。そして強欲というのとは違うが、

いだてん感想2回より

>一方で、孝蔵は尋常小学校を中退した後、飲む打つ買うの明治の不良少年になりました。
     中略
>孝蔵は飲み代のために、父のキセルを質に入れてしまい、槍を手にした巡査の父親に追いかけられます。
     中略
>そんな孝蔵が目に留めた遊女、小梅です。
>孝蔵は馴染みというか日頃から金をたかっているようで、ロクでもねぇやつです。
>大見世の若旦那から見そめられた―中で働けってさ―と小梅相手に誤魔かして逃げる孝蔵。

と武者氏自身が書いているんですけどねぇ。「まんぷく」は登場人物が良いことをしていても無視。悪事はでっち上げる。「いだてん」は登場人
物が悪事をしていても気にしない。良いことだけを取り上げる。

やっぱり「応援している作品」と「妨害したい作品」で書くことが全然違う武者氏(>>422-423 参照)。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:27.67ID:pIHH1CbY
文春のなんじゃこら
さすがに武者の方がわずかにマシに思えるくらいなに言ってるかわからんな
(いやはや、最低レベルのレビュアーの武者をまさか下回る記事があるとは…)

ていうかいだてんの感想見たけどほんと好きな作品には激甘なんだね
そろそろ西郷どん引き合いに出すのやめたらいいのに
武者さん、他をsageないと好きな作品を語れないなんて、その作品に魅力が無いみたいだから辞めた方が良いですよ。
いや今更なにを言っても無駄だろうけど…
いだてんまあまあ好きだからこそ武者に擁護してると、頼むからどっかいってくれって気分になるわ
なつぞらはじまっても、ずっとまんぷくの話するんだろうなー
0691毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:48.06ID:IP102VFn
まんぷく110話感想より

【まんぷくはジェンダーバイアスで、おかしな展開になったのだ!!】と力説しているのですが・・・・・。

要するに「安藤百福は料理が得意だったのだから、『妻の天ぷら』でラーメンを思いついたことにしないで、自分で天ぷらを作っている時に思い
つけば良かった」ということらしい。

「まんぷく」はジェンダーバイアスを打ち破れなかった。だから、矛盾や不自然な点が出てきている。それが炎上の燃料になる。

日本はジェンダーバイアスの酷さが世界中で話題になっているのだから(と書いて、日本のワーキングマザーの生きづらさを書いた記事のリン
クを2つ貼る)、それを打ち破る作品にすれば良かった。

>それなのに、本作は安藤氏から調理スキルまで奪い去るという、バカげた【ジェンダーバイアス】をやらかし、事態を悪化させた。
>ナゼ、こんな悪手を打ちましたか?
>このあたりの謎を解ける日は訪れるのでしょうか?

武者氏が指摘する「まんぷく」の矛盾や不自然な点自体が、ドラマになかったり、曲解によるものである。「まんぷく」に批判はあるが、【ジェンダ
ーバイアス】ではない。妄想で問題点を作って、妄想で悪化させている武者氏。事実に基づかない、考察は無意味だなぁ。
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:32.98ID:rAHjYNBI
>>691
炎上って…
武者が一人で火だるまになって暴れてるだけに見えるけど。
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:37.78ID:UlObE7RM
>>691
ごめんなさい。愚民なので何言ってるのかさっぱり分かりません。
…もちろん武者の駄文の方なw
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:09.74ID:4f9p9uHx
>要するに「安藤百福は料理が得意だったのだから、『妻の天ぷら』でラーメンを
>思いついたことにしないで、自分で天ぷらを作っている時に思い
つけば
>良かった」ということらしい。

これはひどい
ご本人が自伝の中でそう仰られているのだから奥様の天ぷらがヒントになったのは
間違いないんだろう
しかも安藤ご夫妻はおしどり夫婦だ
お互い苦しい中支え合ってあのチキンラーメンが誕生したんだと思う
くだらない武者のジェンダーバイアス論とやらでこれ以上モデルの方を侮辱するのは
やめてもらえないか
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:23.54ID:4f9p9uHx
>試行錯誤の末、結局私は油熱による乾燥法にたどり着いた。
>ヒントはてんぷらだった。
>ある時、台所に入っていくと、家内がてんぷらを揚げていた。
>小麦粉の衣は油の中に入ると泡を立て、水をはじき出している。
>浮き上がってきた衣の表面には、ぽつぽつと無数の穴が開いていた。

>「これだ。てんぷらの原理を応用すればいいのだ」。
>興奮した私は何度も、めん線を1本、2本と油の中に放り込み、パチパチとはじけて浮かび上がる様子を飽きもせずに眺めていた。

油熱乾燥法――てんぷらの原理応用 スープ、万人向け… : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO0205194009052016000057?channel=DF170320167060
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:26.20ID:+DtZh7EN
まんぷくレビューのアーカイブス化計画を進めているのですが、魚拓サイト(https://archive.is)が意外と重くて難航中……
読み込みが多くてWi-Fi環境下じゃないと不安なので時間は掛かりそうですが、ある程度の件数を拾えたら公開設定にして、
こちらに告知させていただきますので、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:44.55ID:K0oKpypz
武者さんの絶賛と酷評レビューの基準はなんなのかしら?
個人的にここ6年ぐらいの大河に全部不満な身としてはそこが気になる
史実厨かとおもったら、真田丸の第2次上田合戦や冬の陣の御都合演出も
愚直に史実に忠実だ〜で強引に肯定するし
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:33.11ID:N9hYBd9A
>>696
archive is よりも wayback machineの方がいいゾ

>>697
絶賛と酷評レビューの基準はやっぱり”お金”じゃないですかね...
評価の軸がブレブレだし、ダブスタなんて日常茶飯事よここのレビュー。
因みに武者イチオシの大河”八重の桜”のレビューはない模様
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:04.56ID:/i8hpUwf
・他作品を引き合いに出して叩く
・希望通りの展開じゃないから叩く
・描写がないのにでっち上げて叩く

ほんまひどいなぁ怒りしかないね
本格的に何言ってるかわかんない域に達してる
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:59:32.59ID:TWeUkRIf
>>680
667だが答え合わせありがとう。
3打数2安打か…まずまずだけど箸の使い回しのツッコミは絶対の自信があったのになあw

>>699
1番目と2番目は分野問わずどんな作品でもしょっちゅうお目にかかる批判だけど
3番目は底辺のはずの5ちゃんでも滅多にお目にかかれない超絶イチャモンだよなww
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:49.02ID:0V2TGHHY
管理人(武者氏本人?)「でっち上げでもイチャモンでもなく、実際に観て思った印象を書いているだけです。あたかも事実誤認のように言ってくる人は、読解力が無いだけです。」
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:52.90ID:mM8wswoN
>>691
ワーキングマザーの生きづらさがどーたらこーたらって…
>>664 がブーメランになってるなw
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:58:33.13ID:/i8hpUwf
>>701
感想への指摘は読解力の低い読者のせいだと思い込み、自分に読解力があると信じて疑わない武者氏

いつもいつも他人のせい
レビューが叩かれるのはアンチのせい
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:38.37ID:1Tog+0BZ
>>701
どっかいりょく!笑
そんな見えないものを見て聞こえないものを聞く読解力なんて武将村の住人以外誰も持ってないわ。
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:10:08.34ID:pSdn2Lzy
見えないものや聞こえないものが聞こえるのはマジで病気だよ

「こうなんじゃないか」→「こうに違いない」→「こうだった」になるのもね
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:06.71ID:v139hDZX
>>705
確かに…誰も触らないのも、それだからかも
レビューにコメントしてる人も、今じゃ見てない人もいるわけだし
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:52.04ID:Wh1GWKpF
普通にまんぷくファンじゃない、まんぷく嫌いな人から見ても、武者の主張は何言ってるかよくわかんないよね?私怨とんでもレビューと同じ穴の狢だとは思われたくないだろうし、
武者レビューを有難がっているのは、いまはまんぷく見てないけど武者レビューだけ見てますみたいな信者なのかな
更新ツイートしても全然反響ないしねえ
まんぷく好き嫌いかは関係なく、読んだ後になんともいえない不快感(人間の後ろ暗いヘイト感情をまざまざ見ちゃった…うわー)を残す文章はさすがです。

まともに批評したい人も、武者レビュー読んで特に胸がスッとするわけでもないから寄り付かないでしょうしなあ。
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:16:50.34ID:BRkdwZx8
まんぷく初期のレビューでブシムス絡みで、武者氏は「私は武家の末裔の家で厳しく育てられたんですぅ〜」
みたいな匂わせしてたからもしかしたらご先祖が会津藩士なんじゃね?……と思ったんだけど
関西住みみたいな事もどっかで言ってた気がするから違うか。やっぱりドラマ叩きと絶賛を隔てる条件は金か。
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:03:03.50ID:E3CKmRJL
いだてんの低視聴率は最初から自分が予想してたから問題ないって理屈がわからないんだよな
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:24:18.94ID:Wh1GWKpF
>>710
なんの立場から言ってる理屈なのかよくわかりませんが、何様なんだという感じですねw
正義は我にあり!みたいな人なんで武者さまが言うなら正しいということなんでしょう

好きな作品…視聴率は気にしません!いまどき視聴率は古い指標(キリッ)
嫌いな作品…視聴率もジリ貧です、やはり駄作!世間の潮目も変わってきたということでしょう!

どゆことw
こういうとこダブスタって言われてるのわからないんですかね
もしいだてんの視聴率が上がってきたら、
世の中もいだてんの良さに気づいたんでしょう。視聴率に表れてます!
とでも言うのかなw
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:41.13ID:QiWRSrgf
>>707
もうこの人のレビューはとっくに見てないけど
まんぷくに関してはヤフーのみん感の方が的確な批判が多いと思う
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:44:56.94ID:1BV2iVAu
>>710
いだてんの低視聴率なんて容易に予想つくだろ
どんなに面白くても馴染みのない題材は苦労してきたじゃないか。なにを偉そうに。
ライターならちゃんと分析しろ。
0715毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 19:01:29.82ID:oPB0U8KH
>>686 興味深い記事をありがとうございます。

武将ジャパンは、安藤百福氏が「チキンラーメンを発明していない」と考えている、らしい。

【理由】

>>256 にリンクした野嶋剛氏の記事(256 は上だが、この記事内の『あわせて読みたい』に下もある)。

武将ジャパンのツィッターに、このところ数回、『近代食文化研究所@』のリツィートをしており、ここは「安藤百福が『チキンラーメンを開発して
いた』という時期に、刑務所にいたから、チキンラーメンを開発していない」と言う主張を繰り返している。   
※ここの引用文献を見たが、出どころも日付も分からず、私は信用できないと思った。

武者震之助氏は「まんぷく」感想で、安藤百福氏がチキンラーメンを発明していないのに、ドラマでその設定を使っているから、話の整合性
がなくなっていると主張している(はっきりそうは書いていないが、110話感想、111話感想を読むと、武者氏がそう考えているのが分かる)。

続きます
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:44.02ID:mM8wswoN
近代食文化研究所という垢は自分の本の宣伝を絡ませてばかりで胡散臭いって言われてたよ
あんな怪しい垢でもアンチ的な意見はスポンジのように吸収するのな
それって史学専攻の人間には致命的な行為だが
0717毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:47.31ID:oPB0U8KH
>>715 より続き

私の考えを書くと、「武将ジャパン」が「安藤百福氏が、チキンラーメンを発明していない」と考え、主張するのは自由だが、「まんぷく」の感想
でやるのは、卑怯だと思う。

>>684 の公式にあるように、「まんぷくはフィクション」で、安藤百福ドキュメンタリーではありません。

もし本当に武将ジャパンが考えているように、「安藤百福はチキンラーメンを発明していなかった」というのが事実でも、フィクションである「ま
んぷく」に直接関係ありません。

そしてもし、武将ジャパンで調べて、「安藤百福氏がチキンラーメンを作っていなかった」となったら、「まんぷく」感想ではなく、別に「検証 安
藤百福はチキンラーメンを作っていなかった!?」という記事でも書いてやってください。

しかも武者氏が、「安藤百福氏がチキンラーメンを発明したか疑わしい」と「まんぷく感想」に書いているだけで、「武将ジャパン」の安藤百福
の記事(小檜山 青氏、文)には訂正も追記もありません。フィクションの「まんぷく」ではなく、史実の安藤百福氏の記事を書き換える(もし、
本当に安藤百福がチキンラーメンを作っていないなら)べきではないでしょうか。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:56.38ID:mM8wswoN
武者「安藤百福氏はチキンラーメンなんて発明していなかったんだー!」

そう強く思うのなら日清公式に凸すりゃいいのに
その説が正しかったら武者の大手柄だよ
文句散々垂れるくせに公式(NHK含む)には凸しないんだねぇ
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:44.92ID:SSrz3bc+
明治政府に金がないという武者氏の指摘。
その内容の真偽は別にして、そもそも的外れじゃないでしょうか?
ドラマは明治末年です。囚人がどうこうの時代ではありません(北海道開拓に関する悲惨な話はまだ続きますけど)。
まだ日露戦争の戦費負担、ポーツマス条約で賠償金が取れなかったことなどの方が関連性があると思います。
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:45.58ID:mM8wswoN
>>709
関西人と会津藩士の末裔の方はさぞ迷惑だろうに…
こんなデムパ(もし関西人で会津藩士の末裔ならば)と同類扱いされて
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:14.19ID:TWeUkRIf
安藤百福はチキンラーメンを発明していない!?
…遂にゼノンのパラドックスみたいなことを言い始めましたよw
武者センセーは歴史レビュー止めて哲学レビューでも始める気ですか?
生半可な知識では大火傷するのがオチだと思いますがねww
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:06.57ID:0V2TGHHY
企業さんがアウトと声を上げてくれないとね…
発言力が強くて、一般ユーザーにもこまめに返信するのが好きな、まんぷくウォッチャーの芸能人は居ないかな?
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:13.26ID:hEbpn+Y1
混乱している現場(武者談)でみんなで和気あいあい手作りランチ…サラメシ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:11.30ID:mM8wswoN
まさかとは思うけどいだてんの視聴率がさらに下がった事とあの狂いっぷりって関係してるのかな…
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:54.90ID:1BV2iVAu
>>723
北川悦吏子がまんぷくタグ付きで武者の記事を回してくれたら最高。もう用無しで相手にしてないみたいだけど。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:02.84ID:m6S/CeGU
いままでの武者の傾向として、クドカンドラマ好きではないと思うんだよな
西郷どんとまんぷくに対抗して持ち上げてる感じ
クドカン好きなら低視聴率なんて慣れっこだし

単にまんぷくがラーメン完成で盛り上がってるのが気に食わないのでは
0728毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:51.86ID:oPB0U8KH
(しつこいけど)まんぷく111話感想より

>武者氏は、いよいよ「まんぷく」が理解できなくなった(元々だけど)ようで、「萬平ラーメン教(この言葉は以前から使っていたが)」でドラマを
説明しようとしている(間違った理解をしているから、レビュー?がさらに悲惨なことになっているけど)。

>・ろくに検温も記録もしない、文献を調べない(注、小タイトル)

>こんな調子じゃ、わざわざ呼び出したモブ大学教授の助言も意味がありません。
>萬平が食品を廃棄しながら失敗するリピートはいつものことです。

>>486 のように萬平は勉強しているし、今回は記録していなかったが、109話、氷屋の前でラーメンを観察しながら記録しているのです
が・・・・・。

そして【ろくに検温していない】って、本当に武者氏は今回画面を見ていたのだろうか。天ぷら鍋に温度計が立ててあり、萬平は何度も温度確
認をして、真一にラーメンを作る時、
「最適な油の温度は160度」「油につける時間は2分」
とはっきり言っているのに。

武者氏は「まんぷく」を視聴する時、酒でも飲んでいるのだろうか?
0729毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 22:09:39.26ID:oPB0U8KH
まんぷく111話感想より

>思えば前作『半分、青い。』は、主人公である楡野鈴愛が漫画家を目指していたのに、五平餅カフェオーナーや、発明家として進路を転々と
するからふざけていると言われましたね。
>ついでに言うと、プロポーズ断る、結婚、離婚、断った律といい感じになる・・・・・・そういう愛情の起伏も叩かれました。
>しかし、『まんぷく』のように、単純極まりない仕様で同じことがリピートされるのであれば、「ながら見」していても安心ですし、ストーリーが薄
っぺらくて単純な方がついていきやすいですもんね。
>そういう意味では、本作って安心仕様ですね。すご〜〜い!

ふざけているのか?(「半分、青い。」ではなく武者氏が)

その『単純極まりない』『同じことがリピートされる』『ながら見していても安心』『ストーリーが薄っぺらくて単純な人でもついていける』作品の理
解を間違えまくっているのは、武者氏なのだが。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:25.19ID:/i8hpUwf
>>729
あれが愛情の起伏って笑うところかな?
武者'sジョークは文化的すぎてちょっとよくわからない
0731毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 22:56:24.79ID:oPB0U8KH
まんぷく111話感想より

今回武者氏は、「マッサン」との比較(私はマッサンも見ていません)をしている(以下箇条書きした)。

・まんぷくはマッサンに近づけているが、モデルとなった主人公の性格は違う
・安藤百福氏は「マッサン」で堤真一が演じた鴨井の大将、史実のサントリー鳥井信治郎氏に近いと感じる
・「技術をビジネスに結びつける」「宣伝上手」「社交的で人脈がある」と言う点で似ている

・サントリーも日清も宣伝が上手で歴史に名を残してきた
・安藤百福氏と鳥井信治郎氏はエンジニアタイプではない
・マッサンこと竹鶴政孝氏はエンジニア魂があり学究肌の人物

・「マッサン」は、ドラマの中でウィスキーの売れ始める時期が”二月”でほとんど終りの頃だったが、主人公の妥協しない性格と、ウィスキーが
時間がかかることを考えればおかしくない

・マッサンとニッカ側の説明は矛盾がない。スコットランドの風習、ウィスキー関連も本場の説明と違わない

・一方で日清は整合性が合わない
・安藤氏が本当に【オリジナルの発明をしたのか?】
・『オリジナルの発明か?』と疑いのまなざしを向けられたのは『まんぷく』のせい

・自社の歴史を少しぐらい盛っても宣伝だからそれは自由
・だが話には整合性を持たせるべき
・『まんぷく』最大の失敗は、プロモータータイプのモデルを無理矢理エンジニアタイプにしようとしたこと
 【そもそも無理があるんです。絶対に、コレは無理がある】※【 】内は原文まま

>鴨井の大将タイプの安藤氏をモデルとした主人公と、エンジニアタイプの脇役を組み合わせて 実際の出来事に即していれば・・・・・・もっと
面白かったんでしょうね。色んな無理も生じなかったでしょう。
>そうできなかった理由は何なのでしょうか。

続きます
0732毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 23:14:36.95ID:oPB0U8KH
>>731 より続き

110話感想では、萬平本人が天ぷらを作ってラーメンを思いついたことにすれば良かった(>>691 参照)。
111話感想では、マッサンみたいにすれば良かった。

ということですが、そんなことより前に、「『まんぷく』というドラマをしっかり理解」して欲しいんですけどね、武者氏には。

ドラマの理解がおかしいのに、「ここを改善すれば良くなる!!」とか書いても、「改善を指摘しているドラマの理解」がおかしかったら意味ないん
ですけど。

そして何故「まんぷく」と「マッサン」が同じでなくてはいけないのか?

その上「まんぷく」は、日清の宣伝ではないし、安藤百福氏と立花萬平が同じでなければいけない、という武者氏の主張が変だと思う。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:06.06ID:wkyK6XCp
武将ジャパン
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:59.92ID:mM8wswoN
>>711
来週いだてんの視聴率はおそらく二桁台に戻るだろうから武者は滅茶苦茶褒め称えそうだな
0736毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:36.66ID:oPB0U8KH
>>733
すみません。うちのパソコンがおかしいのかもしれませんが、魚拓の上半分しか出てこなくて文章が分からないのですが。
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:02:31.83ID:APxVLcHB
ちょくちょく「マッサン」をまんぷくdisに使っているような記述を見るけれども、
武者ってマッサン批判派だったはずだよ。
夫唱婦随が大嫌いな人だから、マッサンを嫌うのも一貫していて、
それは個人の自由だと思っていたけれど、
まんぷく貶める手段になるなら本当に節操ないんだな。
「西郷どん」のレビューにまで、「スタッフがマッサンチームだから出来が悪いのだ。
今すぐ「半分、青い」のスタッフと総入れ替えしろ」とか書いてたくせにな。
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:09:47.54ID:WUplwIwv
>>729
愛・情・の・起・伏!笑
あれで愛情の起伏を感じられる武者の読解力
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:22:52.58ID:6uvEhUgg
武将大嫌いだけど、安藤百福の自伝はかなり事実と違うというのは、まんぷく以前からけっこういろんな人が指摘してる
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:25:58.07ID:WUplwIwv
>>731
まんぷく最大の失敗は武者に絡まれたことでしょ。
そしてここまで面白くなく酷い作品になってしまった理由は武者の見えないものまで見えちゃう読解力ゆえ。
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:13.78ID:AhmMd0R1
>>736
こちらではどうでしょうか?
もし駄目だったらすみません

110話レビュー(2ページ目)
https://archive.is/dx40E 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:59.08ID:ZWfyLlkK
>>739
安藤百福物語じゃないから問題ないし、フィクション八割にしては自伝に沿ってるとはいえストーリーが確立されてるね。
男性説まで浮上してフィクションやオリキャラを付け加えても面白く出来上がった、おんな城主直虎と同じ感じだと思うけどな。
台湾ルーツが〜のせいでここまで評価を180度変えちまうもんなのかねぇ。
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:14.41ID:AhmMd0R1
>>741
111話レビュー(2ページ目)
https://archive.is/d50da

この魚拓サイトのリンクは目玉対象なんですね… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0744毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:01.06ID:1w+JEPtK
>>741 ありがとうございます。見られました。
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:14.11ID:AhmMd0R1
>>744
よかったです
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:18.02ID:6uvEhUgg
>>742
フィクションはフィクションでいいんだけど、ドラマが何週間もかけて
麺を油で揚げる手法がいかに常識をゆるがす大発明かと誇張してるのは悪手だなあと思った

手榴弾で漁をしてGHQに会社ごと逮捕されたというのは、完全にフィクションだけどけっこうおもしろかったんだけどな
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:37.87ID:hygFN6CX
ぶしょう白目の方、いつもTwitterでの情報共有ありがとうございます。
可能であれば、「#拡散希望」などのハッシュタグを付けたり、まんぷくや日清食品の反響ツイートに返信する形で拡散をお願いします。
届きますように。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:24.27ID:iGPJkiJN
>>746
メインテーマだしこれまでと比較する意味であれくらい丁寧に試行錯誤してくれる方がいい

武者は早くやれとかいらないとかうるさかったけど
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:37.75ID:LiePs3vV
朝飯前
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 04:18:22.83ID:cyNl6v+Y
>>717
真田丸でも有名な合戦の間の出来事や経過が、短い、無いのは
「歴史考証を生かした」、「ストイックに史実に準拠」、「リアル」「馬鹿正直でチャーミングな作品」
と大絶賛しておいて
レビューの最期に貼ってあるリンクの第2次上田合戦の解説や
レビューの9割ソースだった考証担当のツイッターでも
あったと記載して矛盾していたの思い出しました。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:52:53.36ID:gtJk3Xet
>>740
半分、青いの後なら、何がきても叩いてたと思うよ
いじめられた自分たちがやり返す番だって理屈だから
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:51:37.41ID:fWmgkTkk
確かにマッサンも萬平と同じく本来チートレベルの傑物を弱体化させています感情移入しやすくしたものだけどなぜマッサンなら良くて萬平だとだめなのか。
支離滅裂過ぎて意味わからん。
それにマッサンは劇中エリーに散々ひどいこと言ってたよ。スコットランドに帰れとか日本は亭主関白の国だとか萬平は福子をそんなふうにdisったことない。
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:51:41.54ID:7rUf8DF0
文春もまんぷく叩きに必死。
武者が北川某と対談してたのも文春でしたっけ?
一貫しているのは下げ前提のこじつけ的な駄文であること。
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:28.30ID:l4NRbwl+
まあ今現在のヘイト対象をこき下ろす為なら、手のひらクルーでころころ主張変えるのは武者のお得意技だからね
もしこの先まんぷくより憎い作品が出てきたら、
まんぷくはまだマシor良かった、それに比べて〇〇は〜〜とか平気で言うよこの人。
一貫した基準や評価指標というものがなくて、基本その時々の感情でレビューではない感想文書き散らしてるだけなので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況