X



【武将ジャパン】武者震之助part3【それでもレビューか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:44:01.83ID:2lh1HXUh
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」と、その姉妹サイトでドラマレビューが目的の「Enjoy!動画配信サービス」(動画は配信してないけど)、その両サイトで大活躍中のレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、脚本家・スタッフ・出演者への侮辱と罵詈雑言、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。 以前の記事内容と異なるダブスタなんて朝飯前。
しかもコメント欄に武者氏にとって都合の悪い内容やレビューの間違い指摘コメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくする凄まじい言論統制、まさに横暴の極みとしかいえません。
仮にも「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトがこれでいいの?
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

【お約束】
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。
宣言したけれどもスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎「武者氏のここが嫌いだ! 」
「武者氏の史観は史実に反している! 」
「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」
などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、武者氏の朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎多様性は大切です。
武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重する方向性で善処したいと思います。
武者氏を通じて武将ジャパンについての是非を語り合う場としてください。
◎ただし、ここはドラマ自体を論評するスレではありません。
したがって、武者氏がべた褒めしている作品自体の叩きや、罵詈雑言を述べている作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。
武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレに書き込んでください(特に大河以外)。
◎武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓やスクショなどのご活用を推奨します。
https://megalodon.jp
https://archive.is/
◎また、武者氏が名誉毀損罪もしくは侮辱罪相当の悪評を書いていると認められた場合は、ここに書く前にNHKなど制作局に通報してください。
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/letter.html
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi?area_cd=tokyo

前スレ
【武将ジャパン】 武者震之助part2 【それはレビューか?】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544364264/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:52.90ID:mM8wswoN
>>691
ワーキングマザーの生きづらさがどーたらこーたらって…
>>664 がブーメランになってるなw
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:58:33.13ID:/i8hpUwf
>>701
感想への指摘は読解力の低い読者のせいだと思い込み、自分に読解力があると信じて疑わない武者氏

いつもいつも他人のせい
レビューが叩かれるのはアンチのせい
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:38.37ID:1Tog+0BZ
>>701
どっかいりょく!笑
そんな見えないものを見て聞こえないものを聞く読解力なんて武将村の住人以外誰も持ってないわ。
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:10:08.34ID:pSdn2Lzy
見えないものや聞こえないものが聞こえるのはマジで病気だよ

「こうなんじゃないか」→「こうに違いない」→「こうだった」になるのもね
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:06.71ID:v139hDZX
>>705
確かに…誰も触らないのも、それだからかも
レビューにコメントしてる人も、今じゃ見てない人もいるわけだし
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:52.04ID:Wh1GWKpF
普通にまんぷくファンじゃない、まんぷく嫌いな人から見ても、武者の主張は何言ってるかよくわかんないよね?私怨とんでもレビューと同じ穴の狢だとは思われたくないだろうし、
武者レビューを有難がっているのは、いまはまんぷく見てないけど武者レビューだけ見てますみたいな信者なのかな
更新ツイートしても全然反響ないしねえ
まんぷく好き嫌いかは関係なく、読んだ後になんともいえない不快感(人間の後ろ暗いヘイト感情をまざまざ見ちゃった…うわー)を残す文章はさすがです。

まともに批評したい人も、武者レビュー読んで特に胸がスッとするわけでもないから寄り付かないでしょうしなあ。
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:16:50.34ID:BRkdwZx8
まんぷく初期のレビューでブシムス絡みで、武者氏は「私は武家の末裔の家で厳しく育てられたんですぅ〜」
みたいな匂わせしてたからもしかしたらご先祖が会津藩士なんじゃね?……と思ったんだけど
関西住みみたいな事もどっかで言ってた気がするから違うか。やっぱりドラマ叩きと絶賛を隔てる条件は金か。
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:03:03.50ID:E3CKmRJL
いだてんの低視聴率は最初から自分が予想してたから問題ないって理屈がわからないんだよな
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:24:18.94ID:Wh1GWKpF
>>710
なんの立場から言ってる理屈なのかよくわかりませんが、何様なんだという感じですねw
正義は我にあり!みたいな人なんで武者さまが言うなら正しいということなんでしょう

好きな作品…視聴率は気にしません!いまどき視聴率は古い指標(キリッ)
嫌いな作品…視聴率もジリ貧です、やはり駄作!世間の潮目も変わってきたということでしょう!

どゆことw
こういうとこダブスタって言われてるのわからないんですかね
もしいだてんの視聴率が上がってきたら、
世の中もいだてんの良さに気づいたんでしょう。視聴率に表れてます!
とでも言うのかなw
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:41.13ID:QiWRSrgf
>>707
もうこの人のレビューはとっくに見てないけど
まんぷくに関してはヤフーのみん感の方が的確な批判が多いと思う
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:44:56.94ID:1BV2iVAu
>>710
いだてんの低視聴率なんて容易に予想つくだろ
どんなに面白くても馴染みのない題材は苦労してきたじゃないか。なにを偉そうに。
ライターならちゃんと分析しろ。
0715毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 19:01:29.82ID:oPB0U8KH
>>686 興味深い記事をありがとうございます。

武将ジャパンは、安藤百福氏が「チキンラーメンを発明していない」と考えている、らしい。

【理由】

>>256 にリンクした野嶋剛氏の記事(256 は上だが、この記事内の『あわせて読みたい』に下もある)。

武将ジャパンのツィッターに、このところ数回、『近代食文化研究所@』のリツィートをしており、ここは「安藤百福が『チキンラーメンを開発して
いた』という時期に、刑務所にいたから、チキンラーメンを開発していない」と言う主張を繰り返している。   
※ここの引用文献を見たが、出どころも日付も分からず、私は信用できないと思った。

武者震之助氏は「まんぷく」感想で、安藤百福氏がチキンラーメンを発明していないのに、ドラマでその設定を使っているから、話の整合性
がなくなっていると主張している(はっきりそうは書いていないが、110話感想、111話感想を読むと、武者氏がそう考えているのが分かる)。

続きます
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:44.02ID:mM8wswoN
近代食文化研究所という垢は自分の本の宣伝を絡ませてばかりで胡散臭いって言われてたよ
あんな怪しい垢でもアンチ的な意見はスポンジのように吸収するのな
それって史学専攻の人間には致命的な行為だが
0717毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:47.31ID:oPB0U8KH
>>715 より続き

私の考えを書くと、「武将ジャパン」が「安藤百福氏が、チキンラーメンを発明していない」と考え、主張するのは自由だが、「まんぷく」の感想
でやるのは、卑怯だと思う。

>>684 の公式にあるように、「まんぷくはフィクション」で、安藤百福ドキュメンタリーではありません。

もし本当に武将ジャパンが考えているように、「安藤百福はチキンラーメンを発明していなかった」というのが事実でも、フィクションである「ま
んぷく」に直接関係ありません。

そしてもし、武将ジャパンで調べて、「安藤百福氏がチキンラーメンを作っていなかった」となったら、「まんぷく」感想ではなく、別に「検証 安
藤百福はチキンラーメンを作っていなかった!?」という記事でも書いてやってください。

しかも武者氏が、「安藤百福氏がチキンラーメンを発明したか疑わしい」と「まんぷく感想」に書いているだけで、「武将ジャパン」の安藤百福
の記事(小檜山 青氏、文)には訂正も追記もありません。フィクションの「まんぷく」ではなく、史実の安藤百福氏の記事を書き換える(もし、
本当に安藤百福がチキンラーメンを作っていないなら)べきではないでしょうか。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:56.38ID:mM8wswoN
武者「安藤百福氏はチキンラーメンなんて発明していなかったんだー!」

そう強く思うのなら日清公式に凸すりゃいいのに
その説が正しかったら武者の大手柄だよ
文句散々垂れるくせに公式(NHK含む)には凸しないんだねぇ
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:44.92ID:SSrz3bc+
明治政府に金がないという武者氏の指摘。
その内容の真偽は別にして、そもそも的外れじゃないでしょうか?
ドラマは明治末年です。囚人がどうこうの時代ではありません(北海道開拓に関する悲惨な話はまだ続きますけど)。
まだ日露戦争の戦費負担、ポーツマス条約で賠償金が取れなかったことなどの方が関連性があると思います。
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:40:45.58ID:mM8wswoN
>>709
関西人と会津藩士の末裔の方はさぞ迷惑だろうに…
こんなデムパ(もし関西人で会津藩士の末裔ならば)と同類扱いされて
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:14.19ID:TWeUkRIf
安藤百福はチキンラーメンを発明していない!?
…遂にゼノンのパラドックスみたいなことを言い始めましたよw
武者センセーは歴史レビュー止めて哲学レビューでも始める気ですか?
生半可な知識では大火傷するのがオチだと思いますがねww
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:06.57ID:0V2TGHHY
企業さんがアウトと声を上げてくれないとね…
発言力が強くて、一般ユーザーにもこまめに返信するのが好きな、まんぷくウォッチャーの芸能人は居ないかな?
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:13.26ID:hEbpn+Y1
混乱している現場(武者談)でみんなで和気あいあい手作りランチ…サラメシ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:11.30ID:mM8wswoN
まさかとは思うけどいだてんの視聴率がさらに下がった事とあの狂いっぷりって関係してるのかな…
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:54.90ID:1BV2iVAu
>>723
北川悦吏子がまんぷくタグ付きで武者の記事を回してくれたら最高。もう用無しで相手にしてないみたいだけど。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:02.84ID:m6S/CeGU
いままでの武者の傾向として、クドカンドラマ好きではないと思うんだよな
西郷どんとまんぷくに対抗して持ち上げてる感じ
クドカン好きなら低視聴率なんて慣れっこだし

単にまんぷくがラーメン完成で盛り上がってるのが気に食わないのでは
0728毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:51.86ID:oPB0U8KH
(しつこいけど)まんぷく111話感想より

>武者氏は、いよいよ「まんぷく」が理解できなくなった(元々だけど)ようで、「萬平ラーメン教(この言葉は以前から使っていたが)」でドラマを
説明しようとしている(間違った理解をしているから、レビュー?がさらに悲惨なことになっているけど)。

>・ろくに検温も記録もしない、文献を調べない(注、小タイトル)

>こんな調子じゃ、わざわざ呼び出したモブ大学教授の助言も意味がありません。
>萬平が食品を廃棄しながら失敗するリピートはいつものことです。

>>486 のように萬平は勉強しているし、今回は記録していなかったが、109話、氷屋の前でラーメンを観察しながら記録しているのです
が・・・・・。

そして【ろくに検温していない】って、本当に武者氏は今回画面を見ていたのだろうか。天ぷら鍋に温度計が立ててあり、萬平は何度も温度確
認をして、真一にラーメンを作る時、
「最適な油の温度は160度」「油につける時間は2分」
とはっきり言っているのに。

武者氏は「まんぷく」を視聴する時、酒でも飲んでいるのだろうか?
0729毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 22:09:39.26ID:oPB0U8KH
まんぷく111話感想より

>思えば前作『半分、青い。』は、主人公である楡野鈴愛が漫画家を目指していたのに、五平餅カフェオーナーや、発明家として進路を転々と
するからふざけていると言われましたね。
>ついでに言うと、プロポーズ断る、結婚、離婚、断った律といい感じになる・・・・・・そういう愛情の起伏も叩かれました。
>しかし、『まんぷく』のように、単純極まりない仕様で同じことがリピートされるのであれば、「ながら見」していても安心ですし、ストーリーが薄
っぺらくて単純な方がついていきやすいですもんね。
>そういう意味では、本作って安心仕様ですね。すご〜〜い!

ふざけているのか?(「半分、青い。」ではなく武者氏が)

その『単純極まりない』『同じことがリピートされる』『ながら見していても安心』『ストーリーが薄っぺらくて単純な人でもついていける』作品の理
解を間違えまくっているのは、武者氏なのだが。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:25.19ID:/i8hpUwf
>>729
あれが愛情の起伏って笑うところかな?
武者'sジョークは文化的すぎてちょっとよくわからない
0731毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 22:56:24.79ID:oPB0U8KH
まんぷく111話感想より

今回武者氏は、「マッサン」との比較(私はマッサンも見ていません)をしている(以下箇条書きした)。

・まんぷくはマッサンに近づけているが、モデルとなった主人公の性格は違う
・安藤百福氏は「マッサン」で堤真一が演じた鴨井の大将、史実のサントリー鳥井信治郎氏に近いと感じる
・「技術をビジネスに結びつける」「宣伝上手」「社交的で人脈がある」と言う点で似ている

・サントリーも日清も宣伝が上手で歴史に名を残してきた
・安藤百福氏と鳥井信治郎氏はエンジニアタイプではない
・マッサンこと竹鶴政孝氏はエンジニア魂があり学究肌の人物

・「マッサン」は、ドラマの中でウィスキーの売れ始める時期が”二月”でほとんど終りの頃だったが、主人公の妥協しない性格と、ウィスキーが
時間がかかることを考えればおかしくない

・マッサンとニッカ側の説明は矛盾がない。スコットランドの風習、ウィスキー関連も本場の説明と違わない

・一方で日清は整合性が合わない
・安藤氏が本当に【オリジナルの発明をしたのか?】
・『オリジナルの発明か?』と疑いのまなざしを向けられたのは『まんぷく』のせい

・自社の歴史を少しぐらい盛っても宣伝だからそれは自由
・だが話には整合性を持たせるべき
・『まんぷく』最大の失敗は、プロモータータイプのモデルを無理矢理エンジニアタイプにしようとしたこと
 【そもそも無理があるんです。絶対に、コレは無理がある】※【 】内は原文まま

>鴨井の大将タイプの安藤氏をモデルとした主人公と、エンジニアタイプの脇役を組み合わせて 実際の出来事に即していれば・・・・・・もっと
面白かったんでしょうね。色んな無理も生じなかったでしょう。
>そうできなかった理由は何なのでしょうか。

続きます
0732毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 23:14:36.95ID:oPB0U8KH
>>731 より続き

110話感想では、萬平本人が天ぷらを作ってラーメンを思いついたことにすれば良かった(>>691 参照)。
111話感想では、マッサンみたいにすれば良かった。

ということですが、そんなことより前に、「『まんぷく』というドラマをしっかり理解」して欲しいんですけどね、武者氏には。

ドラマの理解がおかしいのに、「ここを改善すれば良くなる!!」とか書いても、「改善を指摘しているドラマの理解」がおかしかったら意味ないん
ですけど。

そして何故「まんぷく」と「マッサン」が同じでなくてはいけないのか?

その上「まんぷく」は、日清の宣伝ではないし、安藤百福氏と立花萬平が同じでなければいけない、という武者氏の主張が変だと思う。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:06.06ID:wkyK6XCp
武将ジャパン
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:59.92ID:mM8wswoN
>>711
来週いだてんの視聴率はおそらく二桁台に戻るだろうから武者は滅茶苦茶褒め称えそうだな
0736毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:36.66ID:oPB0U8KH
>>733
すみません。うちのパソコンがおかしいのかもしれませんが、魚拓の上半分しか出てこなくて文章が分からないのですが。
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:02:31.83ID:APxVLcHB
ちょくちょく「マッサン」をまんぷくdisに使っているような記述を見るけれども、
武者ってマッサン批判派だったはずだよ。
夫唱婦随が大嫌いな人だから、マッサンを嫌うのも一貫していて、
それは個人の自由だと思っていたけれど、
まんぷく貶める手段になるなら本当に節操ないんだな。
「西郷どん」のレビューにまで、「スタッフがマッサンチームだから出来が悪いのだ。
今すぐ「半分、青い」のスタッフと総入れ替えしろ」とか書いてたくせにな。
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:09:47.54ID:WUplwIwv
>>729
愛・情・の・起・伏!笑
あれで愛情の起伏を感じられる武者の読解力
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:22:52.58ID:6uvEhUgg
武将大嫌いだけど、安藤百福の自伝はかなり事実と違うというのは、まんぷく以前からけっこういろんな人が指摘してる
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:25:58.07ID:WUplwIwv
>>731
まんぷく最大の失敗は武者に絡まれたことでしょ。
そしてここまで面白くなく酷い作品になってしまった理由は武者の見えないものまで見えちゃう読解力ゆえ。
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:13.78ID:AhmMd0R1
>>736
こちらではどうでしょうか?
もし駄目だったらすみません

110話レビュー(2ページ目)
https://archive.is/dx40E 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:59.08ID:ZWfyLlkK
>>739
安藤百福物語じゃないから問題ないし、フィクション八割にしては自伝に沿ってるとはいえストーリーが確立されてるね。
男性説まで浮上してフィクションやオリキャラを付け加えても面白く出来上がった、おんな城主直虎と同じ感じだと思うけどな。
台湾ルーツが〜のせいでここまで評価を180度変えちまうもんなのかねぇ。
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:14.41ID:AhmMd0R1
>>741
111話レビュー(2ページ目)
https://archive.is/d50da

この魚拓サイトのリンクは目玉対象なんですね… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0744毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:01.06ID:1w+JEPtK
>>741 ありがとうございます。見られました。
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:14.11ID:AhmMd0R1
>>744
よかったです
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:18.02ID:6uvEhUgg
>>742
フィクションはフィクションでいいんだけど、ドラマが何週間もかけて
麺を油で揚げる手法がいかに常識をゆるがす大発明かと誇張してるのは悪手だなあと思った

手榴弾で漁をしてGHQに会社ごと逮捕されたというのは、完全にフィクションだけどけっこうおもしろかったんだけどな
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:37.87ID:hygFN6CX
ぶしょう白目の方、いつもTwitterでの情報共有ありがとうございます。
可能であれば、「#拡散希望」などのハッシュタグを付けたり、まんぷくや日清食品の反響ツイートに返信する形で拡散をお願いします。
届きますように。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:24.27ID:iGPJkiJN
>>746
メインテーマだしこれまでと比較する意味であれくらい丁寧に試行錯誤してくれる方がいい

武者は早くやれとかいらないとかうるさかったけど
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:37.75ID:LiePs3vV
朝飯前
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 04:18:22.83ID:cyNl6v+Y
>>717
真田丸でも有名な合戦の間の出来事や経過が、短い、無いのは
「歴史考証を生かした」、「ストイックに史実に準拠」、「リアル」「馬鹿正直でチャーミングな作品」
と大絶賛しておいて
レビューの最期に貼ってあるリンクの第2次上田合戦の解説や
レビューの9割ソースだった考証担当のツイッターでも
あったと記載して矛盾していたの思い出しました。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:52:53.36ID:gtJk3Xet
>>740
半分、青いの後なら、何がきても叩いてたと思うよ
いじめられた自分たちがやり返す番だって理屈だから
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:51:37.41ID:fWmgkTkk
確かにマッサンも萬平と同じく本来チートレベルの傑物を弱体化させています感情移入しやすくしたものだけどなぜマッサンなら良くて萬平だとだめなのか。
支離滅裂過ぎて意味わからん。
それにマッサンは劇中エリーに散々ひどいこと言ってたよ。スコットランドに帰れとか日本は亭主関白の国だとか萬平は福子をそんなふうにdisったことない。
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:51:41.54ID:7rUf8DF0
文春もまんぷく叩きに必死。
武者が北川某と対談してたのも文春でしたっけ?
一貫しているのは下げ前提のこじつけ的な駄文であること。
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:28.30ID:l4NRbwl+
まあ今現在のヘイト対象をこき下ろす為なら、手のひらクルーでころころ主張変えるのは武者のお得意技だからね
もしこの先まんぷくより憎い作品が出てきたら、
まんぷくはまだマシor良かった、それに比べて〇〇は〜〜とか平気で言うよこの人。
一貫した基準や評価指標というものがなくて、基本その時々の感情でレビューではない感想文書き散らしてるだけなので。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:10.34ID:8p+WvB8E
>>753
文春って北川の文庫たくさん出してるよね?
つまり販促目的のアゲだよね?
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:01.38ID:G7m3NvTJ
ああ付け加えるの忘れてた。
マッサン好きだからそもそも例に挙げてほしくない。汚れる。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:41:35.03ID:7rUf8DF0
>>755
なるほど。
だったら前作アゲはわかるけど、レビューとも言えない駄文での今作下げがほんと武者クオリティ。

下げるにしてももっとまともな批判ができないのかな。
今作は批判できない雰囲気が異常、とか書いている人もチラホラ見かけるけど、前作と比べて好評意見が多いために、批判したい人が勝手にそういう空気を感じているだけで。
そういう捉え方も武者そのもの。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:33.78ID:1nEyXHDp
>>757
というか、今回の文春記事を書いている上村某って武者氏の本名だったりしてw
記事内容が武者氏が言いそうなことばかりw
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:58.45ID:2Ajuu264
武将ジャパンとか文春もそうだけど、斜め上の批判記事出してるような所は日清sage百福sageの為にどこかから金積まれてるとかあるのかな?ルーツのことでしつこく理屈こねてくる輩もいるし

ラーメン作り始まってから異様に増えてきたような気がする。大体的外れなのが笑うけど
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:01:55.97ID:8p+WvB8E
>>758
文春の記事なら青木るえかじゃない?
今回叩き記事が出るのを武者聞いてたみたいだから何かつながりはあるかも
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:13:55.94ID:7rUf8DF0
>>760
先日の青木えるかに引き続き、上村由紀子の記事が出ていたんですよ。
武者には本名をさらす気概はないように思いますが、この二方と同じ人種なのは確かでしょうね。
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:16.80ID:7rUf8DF0
>>760
>>761
るえかでした。
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:17:46.09ID:iGPJkiJN
どうせペンネームだよ
リツイされまくって本望なんじゃ?
お金の為に尊厳を捨てたのか、もともと持ってないのか
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:56:19.20ID:o0Tl0Feh
>>760
るえかの後にフェミ臭の強い記事がもう一本出ている
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:01.88ID:AhmMd0R1
>>755
扶桑社も半青関連本出しているし半青と繋がりのあるところが軒並み批判(というか
アホな内容の)記事出してる印象
小学舘はどうだったかな
KADOKAWAも半青関連本出してたからそろそろ叩き記事出すかなw
利権が絡むと本当にわかりやすいな

でなんで武将ジャパンの編集はこういう流れをいち早く知ってたの?
編集も出版関係者なのかね
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:00.15ID:AhmMd0R1
>>739
半青アンチスレより

566 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/02/13(水) 08:58:42.44 ID:fk0DwWuT
565
「発明」の定義によりますが、油で揚げて保存期間を伸ばし、お湯で戻して食べるラーメンがまんぷくモデル以前に台湾どころか日本にも存在していたのは事実のようです。

ただし、
(1) まんぷくモデルが先行商品をパクったのか、先行商品とは無関係に自分で開発したのかは分からない
(2) 最終的には即席ラーメンに関する主要な特許はまんぷくモデルに帰属している
(3) 大量生産と日本での商品普及に関しては、まんぷくモデルが多大な貢献をしたことは疑い得ない
(4) まんぷくはフィクション。ドラマの評価を批判するのに史実の安藤百福氏の実際を用いるのはどうか

といった問題はあるでしょう。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:39.80ID:8p+WvB8E
>>761-762
>>764

把握しました
ありがとう
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:53:12.05ID:6zuC+J1G
>>758
上村由紀子さんは演劇ライターで
ツイアカもあるしネットでも色々記名記事が読める
マツコの知らない世界にも出たプチ有名人

で、ざっと上村さんの書いたものを読んで見たが 
自分もあなたの推測は完全に否定できないなと思った 
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:26.87ID:6zuC+J1G
上村さんのツイでは基本的に半分青いはディスりまんぷくの初期はアゲてるから武者とは別人とも思えるけど

ライターだったらお金のためには依頼主のために文章書くからなあ
ペンネームの数だけ主張が違っても不思議ではない


 
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:28:09.42ID:e9yCl19X
>>769
武者震はそんな器用に書き分けできるほど頭良くないだろw
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:36:16.66ID:P1W/P6VE
震之助
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:15:35.70ID:VO1zT/0q
同一人物かどうかは文章の構成調べたらすぐ分かるしね。
武将ジャパンには他にも陰湿な記事書くライターいるから全部武者とは言えない。
しかし気持ちの悪いポータルサイトだわ…。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 04:48:30.00ID:B9oytdAU
>>772
ほんとそれ、武者なんてまだまだ序の口ですよ。
「小檜山青」のTwitterを見てみればわかるけど、こんな人が歴史に携わるのはイカンでしょ。
そりゃ、”トンデモ歴史”ばっかり記事になるわな。
歴史学ってなんだ!これだぁ〜!!(ダーキっぽく)
https://twitter.com/Sei_Kobeee(極めて政治的なので閲覧注意)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:49.48ID:jQy0aNjC
ラーメン完成したらしくて久々にまんぷく見てついでにブログ見たら全然まんぷくの話してなくて笑った。別のドラマの話ばっかりで訳分からん。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:30.02ID:luduHZ1w
遂に国営放送と大企業による
文化剽窃ドラマが完成したのか・・・
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:23.98ID:8jpzR08J
文化剽窃とかw日本人は考えない発想ですな
先日某海外アーティストに「文化の盗用」とクソリプかましてた怪しい日本語を遣う連中みたいw
あと、NHKは国営放送ではありませーん
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173426492
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:35:51.50ID:ZzR8Qud4
わざわざ越境して来るとことか某信者様にそっくり。
ご苦労様です。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:40:16.18ID:bVTG3Iv2
昨日今日はすっかり武者の存在を忘れてたよ
相変わらず貶し方に品格や知性が無いな
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:25.74ID:2wNE6FTn
>>781
何度も繰り返しレスされているが、ここはまんぷく擁護スレではない
ましてや福田靖擁護スレであろうはずもない
いい加減に理解してくれよ!
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:42:11.91ID:i976FF9b
まぁいろんな利権やなんやの絡む問題なのはわかるけど、だったらなおさらこんなとこで議論しようとしないでちゃんと資料集めて記事でもなんでも書いたらいいじゃん。
あ、資料って言ってもWikipediaじゃだめですよ(笑)
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:12.78ID:luduHZ1w
どう見てもまんぷく擁護スレだろう・・・
台湾という言葉すら撥ね付けるんだから
本スレより厳しいよ
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:01:04.71ID:luduHZ1w
>>785
そんなレベルじゃないのはこのスレの人間なら全員分かってるだろう
人種自体を変えてるんだから
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:14:06.33ID:2wNE6FTn
>>786
>台湾という言葉すら撥ね付ける

このスレにそんなレスがあったのか、具体的に指摘してね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:31.51ID:dmGu6URy
スッキリNGだね
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:45.10ID:yTTWYtlY
何がしたいのこの人?
スレタイも空気も読めないの?
ここ武将ジャパンの記事やライターについて議論するスレなんですが。

まんぷくの作品自体是非の話や、日清だ安藤百福だについて議論するスレじゃねーよ
その話したいならまんぷく本スレなりアンチスレなり行ってください
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:24:35.38ID:DSXufScw
>>787
>>789
多分私が昔レスした>>243のことだと思うけど、
あくまでここでそれを議論することをやめてほしいってだけだよ
というかあなたが武者氏について語りたいわけじゃなくて
まんぷくの話がしたいだけなら本スレなりアンチスレに行ってね
そっち見たことないからどんな雰囲気なのか知らないけど、好きなくともここみたいに
速攻でスレ違いと爪はじきにされることはないと思うよ(*'ω'*)
0793毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/14(木) 19:43:04.51ID:0ebtvHk1
まんぷく112話(2/13)感想より

武者氏は野嶋剛氏の >>256 のリンク記事と(下)の記事

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190201-00544828-fsight-int&;pos=1

を再度貼って、

>史実の面から「安藤氏の即席麺は発明ではない」ということに疑問を呈しているワケですが【注、ここは恐らく武者氏のミス。武者氏の考え方から
「『安藤氏の即席麺が発明だ』ということに疑問を呈しているワケですが」と言いたいのだと思う】、いくら事実を提供しても、それを読もうともしないの
>が萬平ラーメン教の基本的教えですからね。

と相変わらず、安藤百福氏と、立花萬平をごっちゃにして、史実とドラマを混同しているので書いておきます。

野嶋剛氏の(下)の記事に、安藤百福氏より先に、インスタントラーメンを作ったとされる張国文氏のことが書いてあります。この中に、

日本経済新聞の「中小企業版」の特集記事 1959年5月1日 〜ブームに乗る簡易食品 食生活の改善に一役〜

【昨年11月、大阪のH百貨店に初めてお目見得し人気を呼んでいるのが、味付け不要という即席ラーメン。独特のラーメンに、鶏肉、豚肉などのス
ープを濃縮し、調味料、ビタミンなどを加えたもので、そのまま熱湯に3分間入れるだけで食べられるというもの。試食実演で、夜食として適当だとP
Rした効果が表れてか、だんだん人気が人気を呼び、日に2千食分売れるという】以上日経記事

企業名は特定されていないが、文中の即席ラーメンとは東明商行の即席麺のことであるという。張国文さんが大切に記念として保存していたもの
だ。

と書かれてあり、この日経新聞の記事は「企業名が特定されていないが、東明商行の即席麺のことであるという」と伝聞形になっています。

続きます
0794毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/14(木) 20:15:56.42ID:0ebtvHk1
>>793 より続き

「記事に企業名が入っていない」というのは変だと思い、図書館で、1959年(昭和34年)5月1日の日経新聞を調べてみましたが、あるのは
全国版で、恐らく野嶋氏の記事にあるのは、大阪の中小企業版だと考えられるので、探せませんでした。

この日経の中小企業版ですが、当時週1回金曜日掲載だったようです。全国(東京)版の中小企業版の記事を見た印象なのですが、ほぼ全
て(例外はあるが)に企業名と誰に聞いたか等が書かれており、『即席麺が日に2千食分売れる』という企業にとって宣伝したい内容の記事
に、『企業名が特定されていない』というのが変だと思う。

そして証言しているのが、張国文氏の息子の清川信治氏だけしかいない。

もし清川信治氏の証言がなかったら、この【日経新聞の即席麺の記事】は、東明商行のことではなく、日清か他の会社かもしれない、とも考え
られる。

張国文氏が安藤百福氏に『即席麺の特許を譲渡した』ということは事実でしょうが、後は「張国文氏の息子、清川信治氏」の証言が正しいとい
う前提で書かれているものなので、この野嶋氏の記事を『史実』と断定するのは危険だと思います。

私はこの記事が嘘を書いている、と断言しているのではありませんが、息子さんの証言だけなら、この記事が『史実』と断言はできないのでは
ないでしょうか。

続きます
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:24:36.70ID:ZaQC5yuv
また武者来てるの?
暇なんだね
0796毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:29.01ID:0ebtvHk1
>>794 より続き

何より、野嶋剛氏自身が、「考えられる経緯は、即席麺の黎明期において、台湾出身者が故郷ですでに普及していた油揚げ乾燥麺の技法
を日本に持ちこみ、事業として成功させるべくしのぎを削ったなかに、安藤氏も趙さんもいた、という仮説がかなりの確率で成り立つと私は
思う」と、『仮説がかなりの確率で成り立つと思う』という書き方で、はっきり「これが事実だ」と言っている訳ではありません。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:31:59.56ID:ZaQC5yuv
そもそも当事者同士がもう亡くなっているので真実を証明しようがない
例え息子世代同士で騒いだところでどうしようもないし

個人的にひっかかるのは張さんが息子さんが推測するように「(いろんな騒ぎで)嫌気が
さして製法特許を安藤氏に譲り渡した」のならその時点で商売人としては負けなの
ではないだろうかと
「元祖」を自負しているのならなにがなんでも商品を守ろうとするんじゃないのかな
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:11.78ID:ZaQC5yuv
>【昨年(1958年)11月、大阪のH百貨店に初めてお目見得し人気を呼んでいるのが、味付け不要
>という即席ラーメン。

安藤百福氏の自伝では「1958年6月に阪急百貨店でチキンラーメンの試食販売をした」
とあるんですが
もしそのH百貨店が阪急なら安藤百福氏の方じゃないのかなと
阪神ならわかりかねますが
ただし記事内の即席麺は完成に3分
チキンラーメンは完成に2分と宣伝していたようです
記事の誤りなのか、同時期に張氏と安藤氏のラーメンバトルが始まっていたのか調べる
余地はありますね

魔法のラーメン――家族総出で商品試作 百貨店で大反… : NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXZZO0205194009052016000058?channel=DF170320167060

(1958年)6月には、大阪・梅田の阪急百貨店で試食販売をした。私にとっては出陣式のようなものである。小麦粉と食用油にまみれた作業着を脱いで、2年ぶりにスーツに着替えた。泉大津で働いていた若者が何人か、手伝いにきてくれた。
0799毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/02/14(木) 21:08:34.60ID:0ebtvHk1
まんぷく112話(2/13)感想より

武者氏は「安藤百福氏は即席麺の発明をしていないのではないか」ということを「まんぷく感想」で主張しています。

それは「まんぷく感想」でやることではなく、「武将ジャパン」で別記事を書く(歴史サイトなのであれば)のと、何よりも先に、「武将ジャパン」の安藤
百福の生涯の記事を書き換えるべきだと思います(安藤百福が即席ラーメンを作ったと記事にあるんですけど)。フィクションであるドラマを非難す
る前に、『歴史サイト』であれば、自分のサイトの記事を直すのが先でしょう。

その上で書くと、「日清食品によれば、インスタントラーメンは1958年に同社創業者の安藤百福が発明している」「ただし、安藤が最初にインス
タントラーメンを『発明』したかどうかについては異論が存在する」ということはインスタントラーメンのウィキにあります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

それから、野嶋氏の記事にある張国文氏と大和通商の陳栄泰氏が、安藤百福氏と特許を争ったという話はあり、「立志伝」というサイトに詳しく
書かれているのですが、ここの利用規約に「必ず史実や実話とは限りません」とあり、「引用、記載は固くお断りします」とあるのでリンクはしませ
ん。「張国文」「陳栄泰」で検索すると見られると思います。

この特許争いについて詳しく書いてある「ノンフィクションです」というネット記事は探せませんでした。

そして、仮に「安藤百福氏がインスタントラーメンを発明していなかった」としても、それは「史実」の話であり、「ドラマ」で「フィクション」の「まんぷ
く」には直接関係しないと思います。ドラマでは「モデルの安藤百福がチキンラーメンを発明した」という説から「お話」を考えているということで
す。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:25.62ID:ZaQC5yuv
>>798
もし安藤氏のチキンラーメン試食販売自体が嘘とか
盛っているとかなら今こんなコラボをする筈がないと思う
記録は残っているだろうから直接阪急百貨店に聞けばわかる話だしね
※H百貨店が阪急であればの話です

>実は、阪急百貨店と日清食品の取り組みは、今回が初めてではない。
>1958年に安藤百福氏がインスタントラーメン「チキンラーメン」の開発に成功し、
>試食販売会場として選んだのが阪急うめだ本店地下食品売り場なのだ。
>その後、チキンラーメンが世界食となったのは誰もが知るところ。
>60年の歳月を経て、今度はカップヌードルの概念を変える新商品が、同じ食品売り場
>に登場したというわけだ。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37056110Z21C18A0000000?channel=DF090220166698
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:31:41.04ID:ZaQC5yuv
>>799
>ドラマでは「モデルの安藤百福がチキンラーメンを発明した」
>という説から「お話」を考えているということです。

大河ドラマで言うなら「本能寺の変」ですね
あれも毎年新説が積み重なって訳がわからなくなってますが

そもそも朝ドラは史実を丸コピーするドラマではないのですから
何のために登場人物名、団体名、商品名が架空の名前なのか武者には考えてもらいた
いのですが…無理でしょうねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況