X



【1996年大河ドラマ】秀吉【竹中直人】 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:50.22ID:bhRX5h+D
>>250
そりゃ軍師官兵衛のはなしだろ
作品は駄作でも、竹中秀吉は良かったじゃん
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:53:37.88ID:WciPNqMe
>>214
原作の五右衛門はもっと性根の座った人物なんだけどね。
織田家を去ったのも桶狭間の前で、びびって逃げたんじゃなくて
自分の理想を追うためだし。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:57:56.16ID:WciPNqMe
>>236
原作の三成がまた意地の悪いタイプだから
あれもまた原作に忠実に演じていたと言える。
堺屋氏の小説で三成が結構かっこいいのは
秀吉死後を書いた『巨いなる企て』。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:17.62ID:txQ4IhJp
96年式の秀吉キャストで関ヶ原やって欲しかった、如水の九州蜂起も込みで。
追加キャストは毛利輝元役に升毅、上杉景勝役に寺尾聰、宇喜多秀家役に唐澤俊明、島津義弘役に麿赤児
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:26.66ID:Ennxipur
唐澤俊明って…唐沢寿明?
間違い酷いなw
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:15:32.01ID:txQ4IhJp
唐澤さんゴメンなさい
やはり宇喜多役は椎名桔平で
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:09.94ID:L6i8Vecm
>>240
信長との主従が見どころだからそれやってしまうと台無しになる
猿、猿と蔑まれ続け義父との関係も悪く家にも居場所の無かった秀吉を初めて人扱いしてくれて
目を掛け大名にまで取り立ててくれた父であり神でもある存在

軍師官兵衛では信長が生きてる頃から天下を狙ってるような設定あっても良かったと思うけどね
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:32.80ID:Ennxipur
>唐澤さんゴメンなさい

こいつアホなの?
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:00:55.38ID:7FlpRarq
義経観た後に秀吉観て思ったのは、平安時代と戦国時代って500年も違うのに食事とか文化とかあんま変わってなさそうな気がするんだが、どうなんだろう

現在と100年前なんて食事も文化もあまりにも違うよなぁ
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:35:18.97ID:HWXcZuAO
平安時代と戦国はそれなりに違うはず
例えば味噌は鎌倉以後に味噌汁として定着したけど源平時代の頃は高級品扱いでそうそう出てこなかったはず
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:51:15.41ID:4cVV+e/P
>>260
なるほど味噌ね

後も一つ聞きたいんだけど平安時代とかって庶民は食べ物も満足になく厳しい時代だったはずだけど、その時代の僧侶って、どうやって食料を手に入れてたの?
農業やらずに生きていけるなんて特権階級に思えるんだけど、仏門に入りたい人が続出しなかったの?
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:20:59.12ID:HWXcZuAO
>>261
貧しい坊主は托鉢で暮らしてたはず。それこそ冒頭の高野聖のようにやむを得ず窃盗をして食いつないだこともあったろうな
それなりに力のあるところは有力大名から寄進してもらってる。例えば京都五山の大徳寺は畠山や三好などからの帰依を受けて寄進してもらってたからね。戦乱のときこそ大名は仏にすがったといえよう
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:28:46.43ID:HWXcZuAO
仏門に入る人が云々については大昔の奈良時代にすでに同じような問題が起きていて厳しい戒律を守れる試練をくぐり抜けないと得度を与えないことにしてクリアしたのでまぁそれがそのまま続いたと思う
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:45:58.23ID:4cVV+e/P
なるほど、答えてくれてありがとう

そういや秀吉も寺に入ってたことあったな
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:47:37.90ID:hEOfGOzQ
そういえば二王2でゲームで竹中直人がまた秀吉役やるのね
これで4回目か。最早ミスター秀吉だな
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:08:48.62ID:XPt3tst2
歴代最高の宇喜多秀家役って誰だと思う?
僕は三浦友和

歴代最高の上杉景勝役って誰だと思う?
僕は上條恒彦
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:49:24.28ID:4ht/fGeN
歴代最高の斎藤利三は上條恒彦
本能寺の回オンリーで決まったな
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:15:56.97ID:ZI+epJmz
家康がもうちょい太っていれば、
利家がもうちょいやせていれば、
お市がもうちょい若ければ
旭がもうちょいババアだったら
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:58:14.81ID:0sSuo9Q/
竹阿弥
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:18.09ID:lIY9mXfg
>>269
前田利家は渡辺徹でOK
旭は美人でOK
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:41:08.51ID:O/qgFBjT
正月時代劇でリメイクしてほしいな
おんな太閤記は仲間由紀恵でリメイクしたからな
秀吉、おね、信長、光秀は誰がいいだろう
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:24.77ID:G1nIBpm0
渡信長がはまり役すぎて他の信長がしょぼくみえるようになってしまった
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:31.11ID:hf4NQ7mv
秀吉はいまなら二宮とかかあ
よく分からんけど
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:44.10ID:VpBRBmSb
豊臣秀吉……小島よしお
おね…………石原さとみ
豊臣秀長……瑛太
なか…………田中裕子
蜂須賀小六…清原和博
お市…………新垣結衣
茶々…………清原果耶
前田利家……玉山鉄二
徳川家康……安村昇剛
明智光秀……平岳大
千利休………竹中直人
織田信長……渡辺謙
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:04:20.18ID:dulK5WbB
>>275
小島よしおって何だ?
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:28:03.42ID:zEcEJ9Ko
俳優らの熱演もあり、ほとんどのキャラは魅力溢れるキャラになってるんだけど、
なぜか、まつだけは人の気持ちが分からん様なサイコパス風に描かれてるのが気になる
まつになんか恨みでもあるのか草
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:58.66ID:dulK5WbB
まつはオトボケキャラだったな
中村あずさだっけ?

でも大して悪目立ちしてる感じでもなかったけどな
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:02:52.98ID:9tlsoiiz
いや完全に悪目立ちしてる、おねの完全なる咬ませ犬的な扱いで
又佐が賤ヶ岳で秀吉に付く時活躍するのかな
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:17:42.50ID:ixaefTUa
同じ竹山脚本の利家とまつではおねがまつの咬ませになるからな
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:03:20.06ID:1m2ECZv6
サイコパスちゅーか、悪意がある級のマウント取りたがり女子って感じかな。おまつ
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 05:11:25.59ID:yPaymmHz
>>190
お市は美人だった!
演技は大根だったが。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:47:05.48ID:lVG9MZN4
悪目立ちしてたのは茶々
この大河の松たか子は微妙だったなあ
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:54.87ID:lVG9MZN4
>>282
お市はブサイク!
ちなみにお福は視聴者をバカにしてる
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:15.54ID:jISRyeKq
お市は不細工と言うか婆
於福はなんというかギャグキャラだった

姉夫妻のギャグキャラは必要なかったな
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:28.52ID:rKMujiR4
松たか子は時代劇の雰囲気は流石だった

まあ若いってだけでなく100点満点よ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:26:25.95ID:PaOjBHgS
松たか子はブサイクだしなあ
もちろん芸能人レベルでの話でね
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:01:45.36ID:jISRyeKq
松たか子は終盤ヒロイン、春日局の若村麻由美みたいな感じ
来年もたまがそうなるんだろうな
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:38:17.81ID:LviqD1/2
温泉に行きたく候
史上最大のお歳暮

など、タイトルだけ見ると捨て回の様な回でも、
滅茶苦茶面白くて泣ける化け物大河

普通、こんな風なタイトルでもし下手な女脚本家とかが担当してたら、
大河では捨て回になる可能性大だよな
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 01:23:03.39ID:6Yll6vov
史上最大のお歳暮ほんとすき
あぁもうこの信長と秀吉のやりとり見れないんだと思うと切なくなる
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:35:59.67ID:AuwisoXy
唐突に八代亜紀が出てきたあたりから、急激につまらなくなっていったな
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:54:45.95ID:ma4IJECB
>>293
決別の朝顔は良かった

五右衛門が酒宴の席で秀吉の政治批判して
おたきが斬られた回
八代亜紀が悟ったような事を語ってた
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:40:26.32ID:kb5cqdOQ
>>293
信長尺長くしすぎたおかげで、脚本のバランスが崩れたのではないかな
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:46:28.13ID:tKGKUTB1
信長が出なくなってから急につまらなくなったな
仲代達矢や市原悦子の芝居だけが光ってた
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:55:11.21ID:kb5cqdOQ
西部警察時代の渡で信長やったらなお良かったのに
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:57:33.81ID:l/7Cvlg4
ガイドブックだと25話で本能寺の予定だったのに30話に延びたからな
ガイドブック読むと五右衛門が本能寺攻めに加わっていたり
村上弘明が天海演じる予定だったりとかなり改変された
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:59:54.41ID:l/7Cvlg4
連投だが秀吉が信長にしがみつくシーンや信長が本能寺で「猿!」と呟くシーンも採用されなかったな
おたきの朝鮮人設定とかも無かった事になってる
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:39:18.42ID:tKGKUTB1
>>300
信長が本能寺で「サル!」って言ったら
何か利家とまつみたいでショボく感じるね
死ぬ間際に部下の名前を呟くってさ
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:01:14.32ID:nv4NoCg+
犬・・・さらばじゃ・・・
謙信か・・・
江、別れに来てくれたのか・・・お前は生きよ

確かに安っぽいな
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:22:12.67ID:+6zpz2Cd
本能寺ホテルの信長だと秀吉が自分の跡を継いでくれるみたいなこと言うけど、
いや、もし自分が果たせなかったら天下取れる器はこの男かもって思う
のは、何となくあったかもしれんが、はっきり言っちゃうとつまらなくなる。
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:16:25.39ID:tKGKUTB1
>>302
犬・・・さらばじゃ・・・は脚本がバカすぎ
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:22:30.36ID:nv4NoCg+
磔になった母御前のところに光秀どころか秀吉までノコノコ出向いたりとか
脚本的におかしなところはこの頃からあった
野際陽子と村上弘明の好演で誤魔化されてるけど有り得ない展開だわ
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:22:24.47ID:e4KO1PDQ
信長は光秀に「なぜ怒らぬ!」とキレてたけど、
光秀が「私も母人質は出すぎましたが、それにしても和平無視で殲滅見殺しはむごうごさる!!」
と怒っても、結局信長はキレてたのかな(笑)

なに言っても勘に触るとこまで来てたのかねぇ
光秀が石を拝まずに正解はしたが、得意気になりすぎたあたりからもはや修復無理だったのか
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:35:37.26ID:fcn2aERG
秀吉はある程度ファンタジーと割り切って脚本作ってる感じあるからすき
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:18.71ID:q9pB9j0y
>>307
東「この際だから言っておこう、以前君は一体自分の何が私を腹立たせるのかと聞いたね、それは...」

財前「私の全てが腹立たしい...で御座いましょう?」

東「...!帰らせてもらうよ!」
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:11:23.50ID:5Gk//j6X
真空下における着陸船の噴射制御は、今でも超高度な難易度があり、当時の技術では不可能。
https://www.voynich.com/moon/index.html

【世堺教師マITLーヤ】

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
signs/670
物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。
60wbw5/ou99he.html
実際にはどのUFOも太陽系外からは来ておりません。それらは私たち自身の太陽系の惑星から来ます。
pzytyf/jeczme/88eb4r.html

宇宙船のほとんどは火星で製造されており、火星の技術は地球をはるかに超えたものだということが分かります。
もちろんあなた方が火星に行っても誰も見えないでしょう。金星に行っても何も見えないでしょう。
ですから科学者は火星、金星など他の惑星には誰も住んでいないと言うのです。
しかし実際、火星には80億の人口が住んでおり、しかも地球よりも小さい惑星なのです。
もしあなたがエーテル視力を持つならば、彼らがお互いを見るのと同じように、彼らを見ることができるでしょう。

彼らは穀物畑、いわゆるミステリーサークルと呼ばれるものをつくります。
ミステリーサークルは、マITLーヤがロンドンにおられるので、世界中のどこよりもイギリスの南部に頻繁に現れます。
英国の政府は、ミステリーサークルが現れると即座にその畑の持ち主の農家にお金を与えて買収し、
それを刈り取らせようとします。
04zpzf/dcjupc/fda1nw.html

Q あなたは講話の中で、宇宙人はやさしくて繊細だと話されました。
A ミステリーサークルや、家々に現れる光の輪などを通して彼らが自分たちの存在を示すやり方を見れば、
  彼らが最も優しいアプローチの仕方ができるのは明らかです。それが彼らの普通のやり方なのです。
  私たちは、ミステリーサークルはどこから来たのだろうと尋ねてみなければなりません。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:31:17.85ID:aX9RCTnH
渡キャラが見たくなって義経をまた見てるけど、やっぱ渡清盛は良いな
信長ほどの恐怖感や緊張感はないけど、臨終の演技とか上手すぎて神
マツケン清盛が子供の芝居に見える
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:54:33.03ID:qK4lPtTd
松ケンはなあ・・・
中井貴一が清盛やってれば良かった
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:22:41.84ID:3kDkQRa3
信長と道三の対面を見て光秀が、ははごぜに相談してみねば言った後
秀吉が えっ?って聞き返してたのはどういう意図があったの?
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:32:29.76ID:WHR+couM
何故自分の仕官候補先をいちいち親に報告するんだ?
って感じかな
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:00:26.40ID:vGo+UD1/
大河義経は個人的には藤原秀衡役の高橋英樹が凄く良かったな
全体的にシリアスで良かったのに南原うじきチビノリダーのコメディ的演出が寒くて残念
上戸は1000年前の農民なのに美しすぎw
車も電車はおろか馬もないのに京から東北に来て「来てしまったよ」はねぇだろwww
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:24:04.98ID:WHR+couM
義経三話くらいまで見たけどなんかあんま面白くないからそこで止めてるわ
最後まで見る価値ある?
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:28:29.00ID:NBfXhGhS
義経弁慶が大根でその他の家臣が役者未満のドラマなんて見る価値ないに決まってるがな
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:20:34.85ID:nxgyihuq
コーエーのゲーム好きだから、歴史ゲームの題材になった大河は全部見てるわ
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:20:50.99ID:z1+QzXRE
主役周辺が松平健以外酷かった
うつぼ静は目の保養にはなったが

清盛、秀衡は良かったし何と言っても頼朝が良かった
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:43:47.53ID:L015zYrT
>>319
目の保養?
もしやあなたは…?
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:58:41.24ID:N7E4magE
大河視聴層は若い女を見れば目の保養になるだろ
この作品なら松たか子、細川直美あたりか
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:14:06.60ID:L015zYrT
>>322
何でこんなスレでIDかえるのよ
別にここは2022大河予想スレじゃないんだから
大して誰も叩かないよ
IDコロコロはくせかなー

まあ松たか子はいいと思わなかった
この大河ではな、
細川直美は旭にしては美人すぎw
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:29:47.27ID:JCHuWtY4
>>323
まあ、当時は後に旭姫になるんだし、だから美人をいれたんだっておもってたけど
真田丸の旭姫が正解に近いのかもなw
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:31:53.69ID:oLVS3cYt
女優ではブサイク
素人の中に入ればまあ美人
それが松たか子や
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:26:12.65ID:SC1k/xdj
頬骨が気になっていつもほんこんさんがチラつくからあんま好きじゃない
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:02:22.65ID:4++nR/GT
松たか子は秀吉の頃はダメ
キムタクの忠臣蔵のあぐりは良かったと思う
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:47:21.36ID:MMczHAnl
鶴松抱いてドヤ顔するシーンは良かったけどな

キムタク振った女から秀吉の終盤ヒロイン、紅白司会と勢いあった
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:01:22.22ID:4++nR/GT
ラブジェネって最終的に松たか子がキムタクを振るんだっけ?
よく覚えてないわ

松たか子はあの歳にしては好演してたけど、如何せん淀君の描かれ方がなー
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:39.01ID:YmLYTm5f
ラブジェネじゃなくてロンバケ
松がキムタクを振って山口智子とくっつく

当時はキムタクを振った女が淀役って話題になってた

淀はあんなもんでしょ、永作なんて悪魔みたいに描かれてたぞ
淀が悪く描かれなかったのは夏目雅子、深田恭子、宮沢りえ、竹内結子くらいか
瀬戸朝香は枕営業、二階堂ふみはオドオドしてた印象が強い
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:15:41.03ID:4++nR/GT
ああそう言えば松たか子ロンバケに出てたな
見てたのに忘れたわ
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:33:29.74ID:phKn+YQD
臭ぇ・・誰じゃお前は
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:50:02.33ID:SZKH8veL
たまに現れる荒らしは消えてもらえません?
ここは貴方の来る場所じゃないですよ
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:45:33.75ID:tmXER/T6
やっと本能寺
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:57:55.40ID:SZKH8veL
母御前…
敵は…
本能寺にあり
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:40.50ID:xKvzbUPm
>>334
息も臭ぇ〜!!
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:03:13.11ID:SZKH8veL
本能寺は印象的だったな
「神が、死ぬか」
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:08:32.50ID:sYk8TAhj
この時利休が明智謀反の心中を知りつつ信長に告げなかったことが、
後々秀吉との溝になるんよなドラマでは
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:24:05.11ID:AJDeU+CY
スピンオフに南光坊天海に扮した村上弘明光秀が、
西村雅彦家康と2人ニンマリ微笑むシーンがあったような気がします。
観た人居ますか?秀吉最終回後にスピンオフ企画があり放送されたような。記憶が曖昧で。
秀吉総集編DVDには、そのくだりの映像は写ってなかったです。
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:46.93ID:79AYce8+
ガイドブックでは光秀そっくりの天海が再登場するって書いてあったけと映像では見た事無いな
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:23:37.95ID:n378e6BU
「おめえ、地の果てまでくるかよ!」
朝鮮出兵のことで三成に秀吉が言い放った一言
この台詞好きだわ

…三成は朝鮮出兵に参加してないけどw
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:22:04.27ID:Js0/8LVy
信長の秀吉への「ワシと地の果てまで来るか」って台詞があったな
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:51:39.00ID:n378e6BU
うん、渡信長カッコよかったー
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:00:30.78ID:+BkrDEcT
・・気のせいか肥の如き臭いがいたすが・・・
臭い〜〜たまらぬ〜><
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:04:34.55ID:n378e6BU
>>346
時々現れるクズか
もう死ね
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:21.91ID:+BkrDEcT
>>347
一益・・聞き捨てならん・・!
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:20:37.27ID:f2oFGgm+
渡哲也の信長って最後の自決の首掻っ切るまでは傷一つおってないのな
天が弓矢や鉄砲すら退けるってとこか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況