X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part402
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:52:44.99ID:9nAXofRy
* 新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
* >>950以降の有志が次スレを立てる 状況次第では早めの準備を
* スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
* >>950以降は次スレ誘導があるまでレスは控えること
* 荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■大河ドラマ「真田丸」(各回へのあらすじはこちらから)
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3166

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part401
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1534258188/
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:07:40.08ID:rd8PPv5T
源次郎と安房守特集

真田安房守の絵とか初めて見たわ
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:09:04.90ID:rd8PPv5T
謎キャスティングだった小野お通が出てるw
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:56:31.88ID:TFxYHjrP
真田特集、真田丸の冬の陣だった

殿、城の名前はなんとしますか?
殿って呼ばれてジーンときたの思い出した
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:31:04.70ID:XYZQfPZj
政府広報でいたましい事件をふせぐ

幸村が家康に銃を突きつけるシーンを流し

「強い者と戦って死のう」
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:46:00.04ID:YmBfK3We
おこうの祖父は高梨政頼
高梨政頼の母は長尾為景の妹で上杉謙信とは従兄弟になる
これあってる?
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:08:23.36ID:HmVtLrHh
「関ヶ原」見てる
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:47:40.22ID:HmVtLrHh
演出上聞き取りづらいから字幕をオンにしましょうと最初に表示されたよ
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:19.78ID:GAgEJS1I
かっこよく合戦をやってくれれば満足な輩が見るからいいんだよ
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:00.53ID:XAnS0UoV
>>730
・゜・(つД`)・゜・
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:38.79ID:aXECmL7Y
向こうにも、ここに至るまでの物語があるのだろうな

翌年にパスを投げたのは真田丸だけだったな
いだてん何とかして光秀にパス投げろよ
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:55:49.26ID:LikcmOAL
いだてん第一回の「夜明け前」
「木曽路はすべて山の中」ではじまってるので
もしかして、最終回のタイトルか誰かが光秀所縁の地に行ったりして
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:39:29.68ID:5/DcLs5g
いだてんは西郷の写真出したり、田原坂の話題が出たり、薩摩弁話す白石加代子が出たり、伊藤博文の俳優がゲスト出演したり、八重の桜に出た徳富蘆花の不如帰の話題だしたりと結構過去大河とつなげてる
クドカンはそういう遊び心あるんじゃないかな

落語のネタに「本能寺」とかないんかな?
「俺は何をやっても三日天下だ」とか
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:40:13.54ID:RXD6d0mx
丸メンバーで今一番勢いあるのが小出伸也になるとはな・・・
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:59:55.68ID:cz35xb3o
名詞配ってた人

専ブラなら名前で抽出すればテンプレの役者・役が表示されるぞ
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:04:31.00ID:AST/sVhP
小手伸也
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:23:03.21ID:YScWPg3+
真田幸隆が主人公の真田丸0と
信之の後半生がメインの真田丸2はまだですか?
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:56:25.12ID:kEy+cYlK
>>753
スピンオフなら可能性あったけど、風雲児たちに枠使われちったからな。
新井の逮捕で番組自体が黒歴史化したし、絶望的だよ。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:01:52.00ID:ZJphHDDd
塙団右衛門まさかの侍役。塙団右衛門よりも遥かに侍に見えたし、本多平八郎っぽく見えた
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:17:46.24ID:A8Sf8T4H
>>759
死ぬ直前まで家督争いとか苦労しっぱなしだから、それでいいんじゃないか
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:08:13.42ID:9G8Q2Y6M
真田丸は主役だけが残念だった
上手い役者だが武将役は合ってない
脇役は概ね良かっただけに
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:42:41.42ID:wCWjFz2q
テレ朝19:00〜帰れマンデー3時間SP
真田幸村ゆかりの地、群馬
奇岩.巨石の絶景秘境を走る路線バス
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:29:55.94ID:v0+Kt8Nl
>>764
ニタニタ顔と声は最後まで受け付けなかった
笑ってなくてもニタニタ顔
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:28.07ID:SDo/a4hJ
九度山以降の堺はすごいかっこ良かったよ
笑ってないのにニタニタ顔になんて全然見えなかったけど
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:43:54.11ID:n5auVDR8
最終回だけが残念だった
家康と会話とか馬鹿かと
秀吉回が長すぎたんだよな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:40:54.21ID:ir6h/096
家康との会話もアホらしかったが死に方もな
あんな2人で切腹みたいな綺麗に終わらなくてもいいのに
そばに敵が来てないのに死ぬ理由が分からんわ
史実通り松平勢に囲まれて討死が侍の死に際としてカッコいいのに
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:56:28.45ID:mfpdMfwr
もう立ち上がれないくらい重傷の所を松平勢に囲まれて「手柄にせよ」でよかったのに
なんで草むらに数人の本陣に佐助と2人で行って会話してんだよ
早く打てよ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:19:36.28ID:rJx/CsWC
豊臣秀吉 = ジャニー喜多川
豊臣秀頼 = 藤島ジュリー景子
石田三成 = 滝沢秀明

徳川家康 = 郷ひろみ
結城秀康 = 反町隆史
加藤清正 = マッチさん
福島正則 = 東山紀之
小早川秀秋 = 中居くん
吉川元春 = キムタク
黒田長政 = 稲垣吾郎
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:44:30.26ID:Wnn2eM4Z
こうなればスッキリ終われた

単騎で家康本陣に斬り込む幸村、とどめの一撃直前に秀忠が反撃、佐助の助けでその場を切り抜ける
その様子を見ながら、つぶやく家康「もう戦の世は終わった。徳川は盤石・・・」

一方、炎に包まれた大阪城内、最期の時を前に茶々「必ず、源次郎が帰ってきてくれる」

千姫を送り届けたきり、一瞬のスキを狙って家康に向って突進、うろたえる家康(ここで終了)

最後に、奮戦の末、満身創痍で敵に囲まれ、幸村、笑みを浮かべながら「もうここいらでよか」
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:43:12.74ID:8vYIZ4pa
家康本陣から真田の赤い旗が最初遠くに見えてたのが、どんどん近付いて来て家康がビビってから逃げる演出にした方が良かったのに
その方が真田の快進撃と家康の恐怖をより表現出来るだろ
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:44:50.44ID:3DCc395x
デジタルタトゥーってドラマみてたら与八が出てきた
彼、ちょいちょいドラマで見かけるようになったね
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:52:40.37ID:Q7O75Zac
過去にも既出なネタかもしけないけど
時間が足りなくて息子の大介の死をやれなかったけど
もしやってたら 三谷さんは大介に九度山で昌幸が大介に教えたあの手をやらせるつもりだったのかな?
最近ふと気が付いたんだけど
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:36:40.38ID:vo5Zretb
真田は松代に残ったから松代のほうが資料が残っている
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:42:31.12ID:ISAtGHEh
淀と秀頼と毛利、大介の死をぼやかせてちゃんとやらなかったのはダメだわ
幸村の最後も見せ場なのに今ひとつ
敵に囲まれた中で自刃して終わる方がカッコいいじゃん

西郷の最後も史実に反して今ひとつだったし
なぜ最近の大河は最後のシーンをイマイチにするんだろう
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 04:48:20.27ID:+1uhoZL6
謝るふりをして
刺殺してたな
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:32:13.00ID:5TN7pL84
大坂の陣だけで大河ドラマ作れよ
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:20:50.70ID:KfVpA2q8
大阪市は4人に1人が生活保護
これをなんとかしないといけない
生活保護の受給者10万人ほどは、すべて大坂城に閉じ込めて住まわせる
それでも入りきらなければ、大坂城の南側に「真田丸」を復元させてそこに押し込める

そして、攻撃してやればいい
「大坂夏の陣」の再現やで
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:01:57.22ID:k75dd5m1
関東側に自衛隊、在日米軍ですよ

大坂側は維新、部落解放同盟、朝鮮総連など
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:24:04.27ID:+aKX9awR
新撰組も大阪の陣も浪人対策だった
三谷の好きなテーマだね
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:59:15.28ID:bkLQt7MR
ロシアが日本に「311は人工地震だった」と伝えようとしていた?
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11788735519.html
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1559963322/l50
何故地震が起きる場所には自衛隊の駐屯地があるのだろう。
https://togetter.com/li/1264309
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:18:34.99ID:LnnSyxDL
岩櫃城跡が国の史跡になる
ttp://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1418206.html
ttp://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/__icsFiles/afieldfile/2019/06/19/a1418206_03.pdf
ttps://www.pref.gunma.jp/houdou/x46g_00042.html
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:02:31.59ID:LUL07XsN
自分も最終回は大いに不満
あれなら討ち死にのがカッコよくてよかった

大坂の陣だけのドラマいいかもね
ぜひ城塞をベースにやって欲しい
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:50:01.36ID:PCO5Pdu4
大阪の陣だけで大河は無理だな。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:42:16.65ID:hrsXhtTI
最終回は本当になかった
というか九度山からついてきた奴が出番なしで終わったり、モブ家来がいつのまにか料理屋のバイト始めて意味なく死んだり5人衆で中途半端にゴタゴタやったり総合的に大阪編が駄目
小日向秀吉の評判が良かったせいで秀吉編を伸ばし過ぎたのがおかしかったな
九度山の14年なんか二回で終わらせた癖に
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:07:18.75ID:08LmKI7c
>>792
新撰組は、多摩の百姓が殺し屋の仕事をして、武士として召し抱えられたいという境遇だからなあ

西郷隆盛が、リストラされて無職になった士族の反乱を起こしたほうが浪人に近い
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:12:44.67ID:KKoeIsEb
関ケ原の西軍で取り潰された浪人とか
明治維新で特権失った武士に比べれば

近藤は豊かな百姓の出で道場の養子になって道場主になって
身分は士だけど主君がない=浪人状態 ってだけで
生活基盤はずっとしっかりしてるんだよな
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:32.65ID:g6ORnw74
大阪入場で浪人が集まった時に、
新撰組の結成の前、浪士組で人が集まってガヤガヤしたり、部屋割りでモメてたのを思い出した
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:55:58.94ID:ws2kU7C3
幕末の長州の奇兵隊は幕府との戦争が終わったらさっさと解散してるから凄い
都合のいい時だけ利用された感じがある。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:33:22.01ID:x0awYWyk
>>797
九度山は2回で十分だわ
あんな辛気臭い時代を何回も見たくない
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:42.24ID:cMvD0Ysc
お兄ちゃん金ない食いもんない送ってくれが延々と続くのはちょっと嫌だ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:20:33.83ID:/8m3GrIc
>>803
それは昌幸が死んでからでしょ
どのみち源次郎がリクエストした九度山時代か上杉人質時代のスピンオフさえ三谷が完全スルーしたんだから
あれ以上話が広げられないのよキャスト的にも
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:30:48.67ID:LOm61j1X
秀吉が死ぬ直前が長すぎたな

まるでジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が死んだのにえんえんと隠し続けていたようなもんだ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:02:36.18ID:MYcS16+k
>>803
たしか焼酎を送ってくれるように頼んでる手紙が残ってるんだよな
フタは二重に縛ってくれって頼んでる
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:58:27.89ID:cMvD0Ysc
そういえば最初の方でクレジットに河原綱家の名前は出てくるものの
どこにいるのかさっぱりわからなかったのを思い出した
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:09:30.18ID:GlBuBjxM
>>809
懐かしいな。本当に毎週楽しみに見てたからな。オンデマンド見れなくなって本当に辛い
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:53:54.02ID:No1/vVCw
https://k-knuckles.jp/1/7938/2/
ピエール瀧と親交のある俳優Xに疑惑の目が向けられている。

「Xは現在放送中の『なつぞら』(NHK)にも出演している人気俳優です。実は、逮捕には至りませんでしたが、昨年マトリにガサ入れされているのです」(社会部記者)
「コカインもそうですが、クサもですね。彼をよく知る人間はみな噂していますよ。瀧の逮捕劇のウラにはXのルートが関係しているはずです」(前同)

クサ・・・刈正雄だったりして
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:49:36.62ID:NO+6QxOf
ピエール瀧に年齢近くて草が付く俳優だと草野とおるってのがいるぞ
山田まりやと結婚した人
0814三浦婆
垢版 |
2019/06/27(木) 18:07:44.36ID:6GRZemi8
中川大志の秀頼がお話にならなかったわね
彼はルックスも実力も春馬君には遥かに及ばないから仕方ないけど
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:14:35.46ID:NO+6QxOf
中川大志は大きいから大柄の秀頼というのをよく表してたと思うけどね
演技はイマイチなのかどうか分からん
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:35:40.42ID:nVNbyzDI
>>814
もしかして秀頼が大柄だったというのを知らないおばさん?
細身のイケメンでは合わないよ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:59:49.15ID:5E+pXXcX
直虎の予告を見たとき真田丸の伊達政宗と同系統の顔だなと思った
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:15:34.59ID:7nMqP0Op
中川秀頼よかったけどな
二条城で家康と会見する時のキラキラっぷりったらw
大阪五人衆と大蔵卿の間で翻弄される感じもよかった
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:21:30.54ID:a3svT7GC
大蔵卿の中の人って、この役のせいで放送中は凄い嫌われてたんだよね
街を歩いてたら知らない人から「あんた!みんなから恨まれてるぞ!」って言われたって言ってた
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:03:55.27ID:wZEY7Rtl
>>824
おしんの高森和子ほどじゃないだろ

今の朝ドラは真田丸・清盛連合だな
どっちにも出てた俳優も出てる
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:05:58.02ID:wwYR2agi
昔ほどドラマの役柄と中の人を混同する人もいなくなったよね
でも嫌われ役でちゃんと嫌われるのは役者冥利につきるんじゃない?
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:21:21.42ID:Traa+b5y
>>824

半沢直樹の時に石丸幹二が街中で舌打ちされたりしてたってね

嫌われ役の人が街中でリアルに嫌われるっていうのは、本人の演技力が高いのは当然として、そのドラマが高視聴率で多くの人が注目してるって事でもあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況