X



NHKの目論みが大失敗 日本の歴史に何の影響も与えてない無名人を主役にした大河が過去最大級の大コケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:10.14ID:NKjUoRjd
二度とクソつまらない近現代はやるなよ無能NHK
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:42:27.90ID:x0FASzfL
>>215
同意
打ち切り希望
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:38:14.37ID:E770v1GS
>>220
100万回やっても学習することがないサメの脳味噌のアホウヨな、王家は学者先生たちが生み出した学術用語だよ。
王家を使ったからと言って、王家を用いない学者も含めて「見放す」わけがない。
一般人もそんなことはどうでも良い。つまり騒いでいたのはお前らアホウヨだけだ。

こちらも100万回やったが、ワンピースなる漫画を爺ちゃん婆ちゃんたち、ましてや学者先生たちは
皆知っていたのか?知らない人間にとっては別にどってことのない発言で、知ってる人間向けのちょっとした
お遊びを、お前ら漫画脳たちがここぞとばかりに飛びついて騒ぎ立てただけだ。
なお何度も言うように松ケンのはアドリブ。ところがお前らときたら、このたった2、3秒の出来事でオツムはパンク。
兎丸というオリキャラを巧みに動かして、「清盛平家とりわけ交易国家構想にとって海賊討伐がもった歴史的意味」
を追及していった肝心の内容については、無知蒙昧パッパラパーのまま終わったのだった。ご愁傷様。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:43:08.96ID:mF8nWHaR
無名過ぎてワクワクしない
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:32:30.93ID:mF8nWHaR
>>224
どうにもできん、時間の無駄
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:56:37.62ID:UromcmW/
>>225
民放ドラマと大河ドラマは別
大河ドラマは歴史的な人を出せ
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:45:05.65ID:UromcmW/
>>228
オリンピックで行方不明になった人
民放ドラマなら叩かれなかったけど、大河ドラマの主人公は違う
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:21:23.04ID:oKBx50xI
>>229
世界一遅い迷惑ランナー
この時点でかなり恥ずかしいことだよな
地元民の手を借りて移動させてもらった時点で普通失格だと思うけど棄権手続きしなくて大会側に迷惑かけたから償わせる意図もあって継続扱いにしたのかもな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:05:28.47ID:DKwBY6DY
>>227
歌舞伎役者が出演する民放ドラマよりもいだてんは視聴率が取れていないのに
民放ドラマ関係者のヨイショを真に受けているアホボンが主演だからなあ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:00:00.76ID:MSgzQPVS
大河は年間50億予算だろ
セットの細かい所や衣装や出演者のギャラとかカネかけててこの数値はまずいよな
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:58.89ID:PgH7py1x
>>231
中村勘九郎なんて民放にはほとんど出てないのに
(出ても1話限りのゲスト出演程度、主役経験なし)
いだてんは民放他局スタッフからの玄人受けは凄く良い
あれで視聴率取れなかったら何を作ったらいいんだと
みんなに言ってもらっています
っていったい勘九郎は誰から聞いたんだろうな
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:35:16.90ID:UromcmW/
こんなもの大河ドラマじゃない!
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:24:44.10ID:pAUQFuoH
【大河ドラマ】 「いだてん」、関西は7・7% 前週より0・9ポイントダウン 視聴率下降止まらず
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551061523/

大河から流出w
【視聴率】テレ朝「ポツンと一軒家」高視聴率16・4% “ライバル”日テレ「イッテQ」を上回る★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551070235/
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:45:17.33ID:UromcmW/
>>236
関西は7(笑)
無名など人ばかり出してるから
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:10:31.18ID:l7jN817H
黎明の鐘になる9.3%
海賊王になる(笑)7.3%
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:38:12.66ID:UromcmW/
無名な人ばかりだから1年も見れないわ
民放ドラマと違う
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:15:21.33ID:1IVUPeyU
弥彦がストックホルムに旅立つ場面、まるで戦争にでも出征するかのような滑稽でオーバーな演技を白石加代子にやらせて視聴率ヒトケタとはねぇ、、切ないねw
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:02.04ID:UromcmW/
>>240
そら一桁だろ
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:39.83ID:UromcmW/
無名な人を1年も見れない
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:57:45.96ID:RXuroai5
>>244
歴史的の重要人物なら、二桁だろ
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:17:04.92ID:ul5/vFNu
無名だから一桁
有名な人なら二桁
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:35:16.57ID:VO2pIgtE
>>243
坂本龍馬は明治時代にすでに学校教科書に掲載されていたほどの有名人
明治〜戦前に小説や演劇で次々と取り上げられていた
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:52.32ID:RXuroai5
無名
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:42:19.99ID:RXuroai5
無名
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:04:49.89ID:RXuroai5
無名
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:43:33.53ID:DGA0aQQk
有名人をなにゆえ有名人で慕われたのかを描くのが大河の役割なのに、有名人を嫌って避けるのが大河の伝統だとか勘違いしてる節が近年きつくなってきたよな。まあ有名人でも去年みたいに歴史嫌いの女作家で台無しにするんだけど
どうにも震災以降は公平性を欠いて封建思想の押し付けがひどいよNHK
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:45:21.63ID:oYfAkkuG
>>253
東北の地震が諸悪の根源なのは間違いないが、起きた時期も最悪だったからなあ
震災支援で八重やって、そのせいで長州対策で花燃ゆやって、なら記念事業で西郷やオリンピック
もやって、ってことになって際限なくなった
そうなると、熊本県みたいに東北の地震でPRに致命的な
ダメージ受けて熊本の地震で直接的な被害も受けてかつ西郷までやられたんじゃたまらんなんて
ところがでるからその対策も必要になって、というね
しかし今回のいだてんで熊本県枠玉名市枠使ったことにされたら地元はたまらんだろうなあ
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:50.57ID:so/wrQGB
>>254
やるならやるで真面目に作るんならギリギリ我慢もできるけど明らかに視聴者バカにしてるような感じだからね
海外購入のCG入れとけばいいんだべとか
提灯記事で褒めまくればどうせ鵜呑みにするっぺとか

そういう旧来然とした体質を変えないかぎり質は落ちてく一方だ
まるでやる気の無いみじめな題材
まるでやる気の無い女作家やコネ脚本家
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:19:04.37ID:RXuroai5
無名
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:24:36.94ID:RXuroai5
無名
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:49.41ID:RXuroai5
無名
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:55:58.25ID:RXuroai5
無名
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:31:59.28ID:Z7UAOtU2
日本史には影響を与えてないかもしらんが、五輪史・日本スポーツ史には充分影響を与えてるだろうと思うが。
正直俺も熊本にこんな人がいたって知らなかったけど、いよいよストックホルムでは韋駄天の名に恥じぬ驚異の走りで金メダル獲得ってことになるんだろ?
熊本てか日本の誇りだな。
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:42:10.93ID:5jrVe4DO
>>262
(・∀・)イイコトイッタ!!素晴らしいw
大河観ないと損だよね、それはパラレルワールドの大河だな
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:25:13.00ID:eahVzcbd
結果が悲惨だとわかってるほどクドカンの茶番劇が際立つ
虚偽のタイム測定の時点で何もかも終わってたんやなって
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:54:42.31ID:d0ulqsmt
>>262
行方不明になったって聞いてるが、一度もメダル取ってないし
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:26:32.51ID:d0ulqsmt
>>262
メダル獲得は一度もないがな
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:53:35.54ID:5ayFk6id
今朝のおはよう日本、昨日のシブ5時で無理やり番宣ねじ込んで来たぜ!
先ほどは、金栗シソウなんてほんまに知らんわ写真出してきた
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:16:18.27ID:d0ulqsmt
>>268
(笑)
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:17:39.00ID:jsuG8fUB
無名
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:40:38.40ID:jsuG8fUB
無名
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:28.67ID:d0ulqsmt
無名
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:58:13.52ID:o6B4FGK1
「いだてん」は十分、面白いから大丈夫。
くだらない意見は放っておいて、そのまま前に進みましょう。
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:35:10.26ID:d0ulqsmt
無名
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:00:47.87ID:d0ulqsmt
無名な人物
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:56:12.20ID:G1HYxdCq
>>262
地元が熊本のお前ですら知らなかったんだろ?
何の影響も与えてない凡人じゃないかよw
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:56:26.56ID:d0ulqsmt
無名な人物
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:56:56.58ID:d0ulqsmt
>>276
凡人過ぎる、いい人だから大河ドラマの主役って違うだろ
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:25:08.09ID:wvWvcljq
お前だって名無しだろ
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:29:09.57ID:j7VU87mO
無名な上につまらん
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:59:18.15ID:d0ulqsmt
>>280
じゃ、お前はここに書き込みしてる人のドラマを1年も見る?半年でも見る?
無名な人も半年も1年も見ない
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:59:44.76ID:d0ulqsmt
無名な人のドラマを半年も1年も見ない、だ
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:09.21ID:d0ulqsmt
>>280
そんな名無しを大河ドラマの主役ってありえん
半年、1年も知らない人を見る人はそんな居ない
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:10:11.87ID:j7VU87mO
ここは何で揉めてるの?w
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:52:27.62ID:j7VU87mO
は?
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:27.77ID:d0ulqsmt
無名
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:43:54.16ID:d0ulqsmt
無名
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:35:11.66ID:a1Ef+SuS
名前を聞いてもその人物像がすぐに浮かばないような、
マイナーな主人公を取り上げると、視聴者が離れてしまうことを学習したのではなかったのか……。

 しかし、なかには橋田壽賀子脚本の『いのち』('86)という、近現代史を描いたドラマでありながら、平均視聴率が29.3%と高い数字を叩き出したという事例もある。
それは同作が“歴史上の人物がひとりも登場しない”という異色作ゆえに、「大河ドラマとしてではなく、よくできた現代ドラマ」として視聴者を惹きつけたからにほかならない。
しかし、これは例外中の例外ではないだろうか。

『いだてん』止まらぬ視聴率下落の背景に、大河が陥りがちな「視聴者離れの法則」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190228-00014556-jprime-ent
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:08.15ID:VU/904H2
>>290
マイナーだから悪いわけじゃないよ
原因は内容と題材の嫌な印象を払拭できないせいだ
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:24.94ID:d0ulqsmt
>>291
やっぱり無名の主人公だと今は厳しい
今は裏番組のバラエティーは面白い
マイナーな人だと100%失敗する
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:53.14ID:L6IiVxue
マイナーな人というより
何の魅力もない人だからマイナーなのだろう
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:29:36.45ID:hmo9nu8s
無名
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:51:56.96ID:hmo9nu8s
無名
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:55:14.14ID:hmo9nu8s
無名を大河ドラマの主役にするな!
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:12:06.35ID:fbvOdthG
>>154
嘉納治五郎という著名人がいるから、主人公無名でも大河ドラマが出来ると
踏んだのだろう。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:46:22.15ID:hmo9nu8s
>>297
その治五郎は知らない!
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:46:49.57ID:hmo9nu8s
>>297
治五郎も知らないだった!
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:28:47.49ID:xthE6rHb
無名
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:02:46.47ID:hmo9nu8s
無名
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:29:24.03ID:hmo9nu8s
無名
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:40:01.58ID:hmo9nu8s
無名、悲しい
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:54.10ID:LNK+1g0v
別に著名人じゃなくても興味を引く要素があれば見る人多かったと思うけどね
主役が歌舞伎好き以外から見たら親父は知ってるけど子供はパッとしないって印象の人だし
第二主人公には好感度低い阿部サダヲが控えてるし主婦層から総スカン喰らってる小泉今日子もいる
おまけに滑舌の悪さが定評のビートさんが何故かナレーションに抜擢
負の要素しか無いのが敗因かと
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:07:24.34ID:GEzN7L9z
>>286
そうなんだよなあ。
金栗の場合は、棄権・失格が嫌だから「行方不明」という汚い手段を取った奴で、スポーツマンシップの欠片もないんだよ。
しかも、全部「覚えてない」と言って誤魔化してるし。

無名にしておきたくて無名にしておけいたのに、なんで蒸し返す?
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:50:42.31ID:hmo9nu8s
>>305
本人も遺憾に思ってる
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:19:46.64ID:hmo9nu8s
無名
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:59.93ID:hmo9nu8s
無名過ぎる
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:51:38.24ID:OsawGqE6
>>305
いわゆる罰ゲームみたいなもんなんだよね
途中から続きやらせて最後まで走れよっていうのは。
便所に行くのも自分の足ですることってルールは太古の昔からあるし、気絶で現地民の手を借りて移動して、あれこれしてもらったという時点で明確にコースアウトと第三者の手を借りた不正で失格案件

それを承知で大会側がそういう罰ゲーム(最後まで走れ金栗)をさせたのは、スポーツマンシップに反した者への制裁と見せしめで大会の威厳を保つ為だった
政治的な都合もあるけれど、少なくとも褒められるような話じゃないからね

いだてんは
「わーい世界でいちばん遅い記録保持者になったよー。金栗さんは有名人だーすごーいえらーい」などと幼稚に賛美してもらえると思って作ったドラマ
そりゃ視聴者は馬鹿馬鹿しくなるし、そんな茶番から離れて行くのも当然
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:11:30.32ID:4Z44yB/I
真田丸再放送して!た方が視聴率とれそう
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:02:12.52ID:R3OVRKac
別にいいよ無名人が主人公でも
問題はそこじゃなく
何一つ学ぶところがない
だから朝ドラ
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:46:09.16ID:Nu2t6PIB
>>310
真田丸は当面無理でしょ。
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:27:39.34ID:LdnPAE/A
>>313
篤姫と和宮が無名?
四三と一緒にするな!
篤姫は歴史的な事に無関係じゃないだろ?
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:59:22.80ID:llC0G9vZ
篤姫の将軍家輿入れと世継ぎ計画が成功していれば斉彬の目論見通り薩摩の独裁天下になってたからな
その政略で上手くいかなかったから斉彬の死後は幕府とも拗れて武力主体の交渉に転じて行った
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:06:28.32ID:LdnPAE/A
篤姫と四三の致命的は比較にならない
歴史的な重要性も比較にならない
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:11:45.60ID:LdnPAE/A
篤姫と四三の知名度は比較にならない
篤姫は有名な人も出てきた、龍馬西郷など
いだてんは有名な登場人物が全く居ない
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:51:05.80ID:LdnPAE/A
無名
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:21:12.48ID:LdnPAE/A
無名
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:46:13.29ID:l92EETkG
>>313
何度も言われてるが
前年にフジで大奥が放送されて女性視聴者には一気にメジャーになった人物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況