X



NHKの目論みが大失敗 日本の歴史に何の影響も与えてない無名人を主役にした大河が過去最大級の大コケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:10.14ID:NKjUoRjd
二度とクソつまらない近現代はやるなよ無能NHK
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:33:51.90ID:Fby9G8P+
保守的か革新的かという問題だと思う。
一般的に年寄りは保守的かな。
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:06:00.36ID:VN35qm83
年寄りは変化を嫌う
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:55:23.16ID:VN35qm83
視聴率取ってから時代劇がワンパターンって言えよ
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:41:38.71ID:VN35qm83
視聴率を取るならワンパターンでも有名どころ
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:28.72ID:VN35qm83
歴史的な有名どころじゃないと大河ドラマは視聴率を取れない
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:11:07.27ID:Sn7U+nzZ
大河ドラマなんてくだらなすぎてもうとっくに卒業したわ
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:29:14.49ID:VN35qm83
歴史的な有名人なら見る人いる
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:20:43.92ID:Bky8IZMs
無名な四三
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:36:16.40ID:Bky8IZMs
視聴率の為に歴史的な戦国武将を
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:23:42.75ID:Bky8IZMs
無名マイナーいらない
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:57:07.30ID:Bky8IZMs
有名な戦国武将大河ドラマを作って
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:39:23.23ID:JwdpOCy+
視聴率の取れない無名マイナー路線
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:48:57.41ID:VC6Svpsl
有名無名の基準って言うか
なんで43を主人公にしたのか?
無名でも世の中には知られていないけど 何かよいことをしたって人なら主人公でもいいけど

43オナ虎おにぎり女って意味無不明な取り上げ方
魅力ないしつまらないに決まっている
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:57:07.17ID:OixdOV8E
いやそもそもオリンピックキャンペーンのためのドラマだからじゃね?
誰かさんへの忖度丸出しだわ
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:58:55.72ID:3oGqBFxj
>>692
>>687
新島八重は本当なら朝ドラでやれば良かったんだよ 夏菜や土屋太鳳あたりを主役にして
あの2人も 不評な現代劇やるよりこれやったほうがまだマシだった
ただ会津戦争パートで鉄砲で官軍の兵士を撃つシーンがネックになるから 今のNHKでは難しいだろうけど
朝ドラは 「主役の女性が人を殺したことがある」 はまだやってないからね
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:23:15.70ID:eGo+H96G
せめて「炎のランナー」くらいならと。意味の無い期待だった。
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:27:31.82ID:B50xrp59
>>715
誰か責任取らないとな!
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:55:24.73ID:y0SsGAgg
敗戦で焼野原になった所からわずか19年で、オリンピックを開催できて、当時の人たちはどんなにか誇らしかっただろうと思う。
初めてオリンピックというスポーツの祭典を知り、日本人選手を送り込むことの出来た嘉納治五郎や当時の人たちも。
主人公が誰だろうと、人々の素朴な誇らしさや喜びを謳う大河として楽しんでるよ。
タイトルバックで胸アツになってしまう。
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:01:07.84ID:k/hOXLY6
>>718
オリンピックごときだから一桁
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:01:50.00ID:k/hOXLY6
無名マイナーな四三なんかいらん
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:15:42.09ID:B50xrp59
つまんない無名マイナーな人
四三いらない
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:00:25.85ID:v3qPW/G2
大河の原作にあたる脚本に魅力がない。
NHKは優良作品とゴミ作品との差異が激しい。

大河が年々駄作になっていくのは内部に、その史実にネガティプな
感情を持つ人間が少なからずいるということなんだろう。

実際、東京オリンピックが2020年に開催されることにうんざりしてしまう自分は
さほど偏屈でも少数派でもないと思う。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:00:35.91ID:4c7FB12y
イラ
0725日曜8時の名無しさb
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:24.87ID:r5qPjIAW
見ている人は見ている。しかしそれは1割程度
大きな予算をつぎ込んだ大河ドラマがこれでいいわけないな
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:54:26.17ID:AIbChUtD
>>722
脚本と題材が最悪
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:03:38.29ID:AIbChUtD
無名マイナーな大河ドラマ
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:09:28.52ID:cUKCkiyC
だから愛国大河は失敗すると
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:55:32.81ID:T5bB3FAI
>>728
やはり国の命令か?
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:05.69ID:AIbChUtD
四三なんて大河ドラマにするから枠が崩壊してるじゃないか
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:07:07.57ID:w1QjYgOU
江戸時代の武士の人口比率は8パーセント。
分かる人にしか分からないよ。
くだらなくて人気があるよりは、全然ましだ。
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:22:36.83ID:AIbChUtD
>>732
視聴率が取れないと駄目!
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:03:48.91ID:+TCpnzga
歴史
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:06:51.05ID:AIbChUtD
無名マイナーな人を大河ドラマの主人公にするな
四三なんて知らない
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:30:11.64ID:kP4dR/Vz
オリンピックでマラソンも短距離も惨敗し監督もあの世行き寸前。
こんなドラマを日曜の夜に見てる人間はよほどの変人変人に違いないww
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:38:33.30ID:AIbChUtD
>>736
見てないけど四三はメダルを取れなかったからなぁ
そら見ないわ
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:53:40.15ID:MQ8kIdok
有名無名は時流にもよるから面白さの判断基準にはならないが
主要登場人物に感情移入する要素がないところが致命的。

昨今のTV関係者の「視聴率がすべて!」って人気取りに走る傾向は
残念臭ただよってて嫌だけど、大河の視聴率が低迷しているのは
納得しかない。つまらないのは本当だから。
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:53:48.11ID:Jh33g+CL
飯炊き女がドヤってた鼻燃ゆより酷いドラマがこうも早く出るとはね…やれやれ
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 06:17:34.92ID:MjFqluD3
無名マイナーな大河ドラマ四三
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:34.43ID:W+2GUT8k
田中角栄が見たい麒麟の次で
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:13:00.15ID:MjFqluD3
>>741
え?
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:37.26ID:Dh/l2WoP
NHK
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:39:10.16ID:MjFqluD3
無名マイナーな人を大河ドラマの主人公にするな!
誰が吉田松陰の妹と四三の大河ドラマを見たいんだ?
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:52:23.72ID:9fzzO2Tm
ドラマが勝手にコケるのはいいが
歴史上の偉人に泥を塗るのはやめろと
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:39:21.52ID:FH8/7e/S
>>745
視聴率が8%じゃ何を言っても説得力がない
せめて二桁になってから言えば
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:48:28.56ID:FH8/7e/S
>>745
8%でいいわけない!アホ
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:17:35.58ID:3Nil/qkv
>>745
今年の大河に偉人なんて出てたか?
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 05:49:04.13ID:oCmc92Eg
>>749
今年の大河ドラマは偉人は全く出てない
だから一桁なんだろ
大河ドラマは偉人が出ないと視聴率は取れない
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:21:58.95ID:IJPZg8jC
嘉納ジゴロは柔道一直線バカにとっては間違いなく偉人だろうが
今回の大河ですっかり安っぽくて軽薄な爺さまになっちまったww
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:14:40.70ID:LIIH3qvr
今のところ、キャラが壊れていないのは、橘家円喬(松尾スズキ)くらいかな。
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:06.14ID:oCmc92Eg
無名マイナーだし、脚本が滅茶苦茶
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:30:36.06ID:0wGbHAKs
近年の大河ドラマは、教科書で偉人扱いされているあの人の本質は
ろくでなしだったというのを暴露していくテンプレになりつつある。

本屋では、通説でモブ扱いされていた○○という人が実は凄かった。
というコンテンツを最近よく見かけるようになっている。

後者の方が好きだな。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:49:07.15ID:oCmc92Eg
>>754
四三のどこが凄いんだ?凄い所がないから視聴率が取れないんだろ
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:21:16.14ID:D9oCfkis
無名マイナーな人を無理に主人公にして視聴率は一桁
無名マイナーな四三
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:31:55.63ID:D9oCfkis
>>754
四三の凄い所を具体的に言えよ
全然見当たらない
人が良いだけじゃ大河ドラマの主役やる価値ないから
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:33:01.08ID:D9oCfkis
無名マイナーな人だと見る気になれない!
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:02:16.46ID:+hfczO6s
金栗関連本がどの程度あるのか知らんが読む気も起こらんわww
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:59:01.28ID:D9oCfkis
無名マイナー
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:28:12.55ID:D9oCfkis
>>761
四三が実は凄かったとは思えない、歴史的に無名だし
君は四三が実は凄かったって言いたいんだろ?
このスレは無名マイナーな四三を主人公にして失敗したってスレだから
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:52:55.13ID:D9oCfkis
無名マイナー
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:32:50.75ID:D9oCfkis
無名マイナーな四三
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:18:44.78ID:4Q0MNXZM
無名マイナーな人を大河ドラマの主人公にするな!
歴史的に有名な人を大河ドラマの主人公にして
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:24:33.81ID:4Q0MNXZM
無名マイナーな人を大河ドラマの主人公にするな!
歴史的に重要な人を大河ドラマの主人公にして!
四三なんてマイナー過ぎる
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:06:59.45ID:4Q0MNXZM
無名マイナー
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:54.46ID:4Q0MNXZM
無名マイナーなのいらない
有名な歴史的な人を大河ドラマの主人公にして
四三なんて知らない
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:22:30.91ID:8hbEpqmH
朝鮮のバカ皇后を暗殺した三浦桜梧陸軍中将を主役にしてくれ
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:06:16.60ID:fwG3NDpy
天地明察は良かった。
本で読んだだけで映画や漫画は読んでないけど。

時代激にするなら地道な積み重ねが実を結ぶような
原作を使えばいいのに。

実際はとってつけたようなわざとらしいプロパガンダで
気持ち悪くなる大河ドラマ。去年のも今年のも。
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:50:50.74ID:lKVea4b7
>>770
無名マイナーだと継続して見るのが難しい
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:20:04.88ID:lKVea4b7
無名マイナーな四三
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:41:50.35ID:lKVea4b7
歴史的な人を大河ドラマの主人公にして
無名マイナーな四三じゃ弱い
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:19:50.13ID:lKVea4b7
無名マイナーな四三
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:02:01.90ID:qznoWQrG
全て問題、題材も四三だから弱い
脚本も最悪
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:08:46.66ID:qznoWQrG
無名マイナーな四三なんて見ない
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:51:48.59ID:T/ZFSLFQ
脚本と題材がな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:26:49.86ID:mmd9geWe
単に勘九郎が酷い
飯が不味くなる顔
あれ見て何か美味しい飲食物あるの?
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:45:21.62ID:qznoWQrG
無名マイナー
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:26:29.21ID:Bqpsc7cd
くずの大河ドラマ
もっと歴史的に有名な人を主役級にして
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:35:56.65ID:XDIhQM5a
変な会津の賊軍の娘の話、
幕末男子の育てかたとか、
ふざけた話の無名の女の話、
そしてこの五輪と漫才の話、
金かけてこんなんばっか作ってる。

島津四兄弟は?
四国の麒麟児は?
西国無双の紹運、道雪の倅は?
坂東の王北条五代は?

まだ大物残ってるやんけ!
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:52:35.03ID:Bqpsc7cd
加藤清正福島正則井伊直政
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:00:37.52ID:Bqpsc7cd
茶々もある
玉の輿のお玉
大谷義継石田三成
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:54:11.77ID:Bqpsc7cd
無名マイナーな人はいらんわ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:00:13.03ID:Bqpsc7cd
無名マイナーな人はいらんわ
歴史的な人を出せ
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:37:55.58ID:isQKwoNp
>>791
一桁連発、大河ドラマでは後世に悪い意味で歴史的だな
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:19.56ID:isQKwoNp
無名マイナー
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:24:35.45ID:MXdlSWKv
たけしはたけし役しかできない。
芸能人イコール演技者ではない。
あんな滑舌で落語ってアマチュアでもないわー。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:30:15.77ID:isQKwoNp
脚本が支離滅裂なんだよ
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:08:04.06ID:TuLEerRi
無名マイナー
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:11:59.73ID:TuLEerRi
無名マイナーな四三
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:12:00.07ID:8cCxXSu8
原作が名作でも映像化したら迷作になった十二国記を思い出した。
NHKの原作付き映像作品は変なオリジナル要素入れて失敗するパターンがある。
原作ファンを敵に回すから。
原作に忠実な映像化なら神作がいくつもあった。
そうすれば良いのに、余計な改変をするから失敗する。

いだてんの醜態は文語体向けのコンテンツを無理やり映像化したせいかも。
もしかしたら脚本家が小説にしたら名作になるのかも。
・・・・・・それはないな。↑好意的に解釈しようとして失敗した。

くだらない国策オリンピックを題材にした時点で失敗だった。
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 05:42:49.03ID:ljzO89kO
無名マイナーな人は見ない
歴史的に有名人の人を大河ドラマの主人公にして
無名マイナーな四三いらない
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:04:44.45ID:ljzO89kO
歴史的に重要な人を大河ドラマの主人公にして
最近は歴史と無縁の人が主人公になる事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況