X



【走】いだてんの視聴率を語るスレpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:42:42.24ID:7VPuk3mU
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語るというのがこのスレの趣旨です。
したがって、数値に無関係なドラマの内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題はそれぞれの該当スレでお願いします。
ビデオリサーチ(VR)では全国をひとつのエリアとした視聴率調査は実施しておらず、
また鹿児島・金沢・富山などの地区では、年間52週ではなく24週しか調査しておらず、全地区の数字が毎週判明するわけではありません。
なお、24週調査地区では、毎月第1月曜日からの連続2週間、4月と10月に限り第2月曜日からの連続2週間を調査しています。

ところで、BSで同日先行放送がありますが、BSの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているものの、一般には広報されていません。
VRのサイトでも「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、報道等により判明しているBS視聴率も一部あります。
また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
これらは下記のテンプレ保管庫内にまとめていますので、ご参照ください。
またテンプレ保管庫内には、このスレのテンプレにない過去大河のデータや
「24時間テレビと大河視聴率」、「選挙による放送時間変更と大河視聴率」などの情報も
まとめておりますので、ご参照ください。

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

テンプレ保管庫
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%a4%a4%c0%a4%c6%a4%f3%bb%eb%c4%b0%ce%a8%ca%dd%b4%c9%b8%cb

前スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1548646270/
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:05:05.99ID:7FSsJ++J
本スレの信者たちがマスコミの称賛記事と実際の低視聴率のつじつまを合わせるかのように、
「従来の大河視聴層には分からんだろうがこの伏線の張り方と回収が見事だ」とか、
「メタなネタで笑える」とか過大に評価しているものがすべて陳腐で、だから何だという程度のものしかない。
「分かりにくくてついてこられない」のではなく、「ついていったらつまらなかった」ということ。
主人公が無名人だからというより話自体が薄く、1年どころか45分間の視聴に耐えない。
だからこの勢いでどんどん数字が落ちる。こんな程度のものを毎週面白がって見ろというのか、と。
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:25:34.05ID:EdPTHUAa
東京オリンピック盛り上げるために無理やり大河枠でやってるんだから
視聴率を取らないとなんの意味もないだろうに
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:27:54.22ID:j0acppi9
>>460
そそ。控え室にクラマーさんが味噌汁もってってあげたりね
当時のサッカーは全然普及してなくて東京五輪前の時点でグラウンドもろくにないところからスタートしていた。リフティング5回やっとのレベルから8年でメダルとるところまで行くとかドラマ以上にドラマだな
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:33:31.95ID:7Rs5KO/v
>>458
関東と関西が完全に逆転したね
また去年みたいに「関西ではー」とか擁護するのかな

東京には「地元」というものが特にない
面白ければ見るし、つまらなければ一瞬で捨てる
関西はつまらなくても地元ならドラマを見てくれるが
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:41:41.84ID:aRdExgA9
関西で持ちこたえてるのはマスコミ統制が行き届いていて東京五輪に期待している層が多いからじゃないかな
新国立競技場のメチャクチャさ加減とかブラックボランティア問題とか知らない人多いしね
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:52:28.87ID:4SVe4/9i
まあ関西は安定してるといっても
西郷どんより5%以上低いんだが
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:00:01.29ID:JNa55jjL
>>471
全然凄くない
ここ数年正月2週目は成人の日の連休中日で必ず数字落とすから戻すだけ
どんなクソ大河でもお試し期間で14〜15%は取れるのが1月
この時期でこれだけ墜落とかかなり積極的に逃げられてる
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:00:34.08ID:KioOJt+E
>>391
阿弖流為でもやりゃ視聴率取れるんじゃ無いか?
ネトウヨがファビョンしそうだけど
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:05:41.46ID:7FSsJ++J
>阿弖流為

炎立つでちょろっとやったからな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:09:54.10ID:r80Whw0E
>>484
>ここ数年正月2週目は成人の日の連休中日

知ったか乙w
真田丸、直虎、西郷どん
3年連続で初回が成人の日の連休中日w
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:39:20.55ID:e/MkRLEj
アテルイは正月ドラマみたいなのでやってた
ほぼ話ないから大河は不可能だろう
炎立つの時代(平泉滅亡)までの東北興亡史ならできるが数字は壊滅的だろうなw
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:41:59.79ID:e/MkRLEj
坂上田村麻呂〜源頼朝への征夷大将軍リレーってのも斬新で面白そうだがw
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:48:54.36ID:tONMk3wa
>>473
東出見たわ、伊勢谷友介も居た
いだてんは知ってる登場人物が居ない
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:08:29.13ID:Dlc8RSh2
クドカンと訓覇は馬鹿だからな、「あまちゃんみたいに、80年代のはドラマやれば良かった」と思ってそうだ。
もし2回目があったら、松田優作、尾崎豊あたりを大河ドラマにしかねない
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:33:30.30ID:B+Azb7MS
そんな知らん人より、田中角栄のほうが視聴率げ取れると思うぞ。
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:01:29.57ID:dXZDG7Z+
オープニング音楽いいよね
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:06:50.59ID:SZ4gWAEX
花燃ゆも名曲だよな
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:15:29.93ID:hEvZh8O3
スポーツってあんま関心もたれてないんだな
日本人が活躍すると盛り上がるのは瞬間風速的なものか
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:19:39.68ID:SZ4gWAEX
>>495
スポーツのしかも歴史ってそんなもの見てどーすんだ
スポーツは生でしょ
もうアホとしか
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:20:48.40ID:8ArdTxXa
去年の大晦日の時点で既に30話近くまで撮影済みらしいからなぁ
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:22:30.51ID:tONMk3wa
>>497
結果がわからないからスポーツは面白い
結果がわかってたスポーツはつまらない
歴史とはそこが違う
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:23:12.59ID:SZ4gWAEX
箱根駅伝の中継でも何を勘違いしたか今昔物語とかウルトラアホなことやってたよな
そんなものウケると思ってやってんのかね
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:25:44.93ID:64Tk6rDK
>>495
日本人はそういう風に洗脳されちゃってると思う事がある
TVのオリンピックやワールドカップなど、自国の選手の競技映像ばかりリピート放送するけど
世界各国の有名選手の競技映像はあまり放送しない
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:30:20.93ID:VukCr+kB
>>501
結果わかってるから一回以上リピートする必要ないし
好プレーとかの動画もどんどん削除した方がいいよな
結果わかってるから
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:30:57.44ID:SZ4gWAEX
>>501
フィギュアなんかほとんど録画放送…
グランプリシリーズ唯一NHK杯が生放送でそれがたまらなく面白いのにNHKも分かってないなあ…
年末の全日本フィギュアはほぼ初めてに近い生放送だったけど面白かった
国内戦しかも女子なのに結構視聴率も良かったはず
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:33:21.42ID:G6Gfxmfa
裏で浅田と安藤の戦いやりながら
高視聴率維持してた篤姫さん
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:13.71ID:SZ4gWAEX
当時は録画放送とはいえさすが篤姫
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:37:01.91ID:SZ4gWAEX
ちなみの今週末の四大陸男子は録画放送なので結果出てる
宇野が勝てばいいけど奴はシルバーコレクターだからなあネイサンに負けて2位だろうし
あまり糞てんの数字を削る効果はない気がするがさてどうなるか
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:45:04.03ID:JtTTOuoK
>>506
篤姫は裏にスポーツの大きなイベントが来て今度こそ危ないかと思っても跳ね返して逆に最高視聴率更新とかしてたからなあ
土曜日の再放送でも10%超えてドラマ部門の週間BEST10に入ってたり(TOPはもちろん本放送の篤姫)色々凄かった
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:46:23.41ID:64Tk6rDK
>>503
>>501
>好プレーとかの動画もどんどん削除した方がいいよな
>結果わかってるから

結果を知ってるからとの理由でリピート要らないとか削除とかは全く思わないが
知らなかった海外の実力ある選手の競技映像も自国と同じぐらい見たいと思うよ
NHKはチャンネル増やすなら、スポーツとドラマに特化したチャンネル作れば良かったと思ったり
(スポーツだけにしたら素材足りなくなりそうだから)
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:49.07ID:PcpJIonp
オリンピックだからって何でわざわざマラソンテーマの現代劇かね?
しかも主役は国民の一握りの人間しか知らん一般人
NHKアタマ大丈夫か?
せめて東京オリンピック絡みなら円谷幸吉でいいだろーよ
脚本も栄光なき天才たちの丸写しでいいし

とっとと打ち切ってくれ恥さらしめ!
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:57:31.25ID:vrMnuNgo
>>487
大河の2話と言いたかった訳ではなく
正月2週目が必ず連休中日になるからそこは下がるけど
また上がると言いたかった
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:56.84ID:t8waWSy4
ジェームス三木は、ことあるごとにドラマは葛藤である。といっているけど
ここでいう葛藤は内面だけではなく他者との対立や衝突も含まれるもので
もともとの英語でいうコンフリクトのことを言っている。コンフリクトを
どう描くかでドラマの面白さは決まってくる。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:19:26.23ID:t8waWSy4
コンフリクトの和訳

1a(武力による,比較的長期にわたる)戦い,争い,闘争,戦闘 〔between,with〕.
engage in armed conflict 交戦する.
b(主義・主張上の)争い,争議; 論争,口論 〔between,with〕.
a conflict between father and son 父と子との間の争い.
2(思想・利害などの)衝突; 対立,矛盾 〔between,with〕.
a conflict of interest (公私の)利害対立.
3【心理】 葛藤(かつとう) 《二つ以上の欲求が対立した心理状態》.
undergo [suffer] a mental conflict 心理的葛藤を経験する, 煩悶(はんもん)する.
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:38.58ID:7FSsJ++J
八代将軍吉宗の再放送やってくれれば見るわ
某のせいで無理らしいが
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:26:06.32ID:qiVnl++v
>>514
似た時差のドイツ大会南ア大会に比べたら無茶苦茶落ちたぞ
64試合に600億円支払って
大会平均はいだてんの平均視聴率くらいしかないぞ
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:26:31.39ID:rEnWkKwH
誠意大将軍なw
マジで迷惑だわあれは全編ノーカットで見たいんだけど羽賀のせいで見られないとか
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:32:38.29ID:w6ka9A4V
ジェームス三木とか使えない脚本家じゃん
木曜(土曜)時代劇で爆死した張本人
7〜8%取れる枠で3%連発とかバカじゃん
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:33:08.34ID:sdL+yDM7
>>519
だから時代劇チャンネルでも総集編なかったのか。
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:40.69ID:KxrKIJwA
>>520
独眼竜政宗と吉宗だけど十分お釣りが来るだろw
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:40:56.15ID:yRhGOiPZ
>>511

>栄光なき天才たち
懐かしい名を聞いたぞ
こいつは俺の奢りにしておく ( ^^) _旦~~

相手の親に結婚を反対されたんだってね
結婚してれば運命は大きく変わったんんだろうな
オリムピックの勇姿お美しゅうございました。
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:59.72ID:rEnWkKwH
独眼竜正宗 39.7
糞てん 12.5(5回)

比べるのもかわいそうなレベル…
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:46:30.10ID:rEnWkKwH
もういっちょ朝ドラ
澪つくし 44.3
あまちゃん 20.6

糞カンてゴミじゃん
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:04:52.36ID:NLsCN5/Q
朝ドラと大河両方で国民的大ヒットを飛ばした双璧
橋田壽賀子
ジェームス三木

朝ドラはいたって平凡大河史上に残る大失敗をやらかした
クドカン
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:16:46.26ID:/hsiZwnv
>>507
ネイサンは学業専念で四大陸はエントリーもしてません
ボーヤンはエントリーしてる

四大陸男子はそんなに視聴率削らないだろう、には同意ですが
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:26.73ID:VukCr+kB
>>511
東京オリンピック絡みではあるけど
東京オリンピックはやらないと思うぞこのドラマ
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:34.09ID:VukCr+kB
初回に招致やったからあれから後半始まって東京五輪やると思ってるやつが多いが
あの招致はドラマのゴール12月くらいのシーンだと思う
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:39:45.98ID:4uyZEfYX
>>530
要は初回と主人公バトンタッチ回と最終回見ればいいだけって事か
来年正月に2夜連続のスペシャルドラマでやればここまで不評ではなかったんじゃ
大河を書ける能力のない作家は引き受けるべきじゃないね
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:41:29.50ID:7FSsJ++J
おしんは言うに及ばず、橋田壽賀子は独眼竜政宗と同じ年に銀河テレビ小説でやった
お受験ネタのドラマでさえ視聴率取ってたからな
時代が違うと言えばそうだが複数の作品で視聴率取った実績は間違いなくあるから
全盛期のジェームス・橋田両名の作品は視聴率に関しては他と比較にならない
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:45:09.83ID:RpxajkMf
大河 篤姫と 朝ドラ あさが来たの両方で今世紀最高視聴率出した
制作総括 佐野CP  両方に出演した女優 宮崎あおい
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:03.39ID:SZ4gWAEX
>>528
それは失礼どうも今回はテンションが…
いずれにせよ紀平の3A優勝とかなら録画でも盛大に数字削っただろうけどなあ
>>530
え…じゃあ今回の大河一体何をやりたかったの?
たけしのフガフガだけ?
前回の東京五輪も歴史でしょそこやらないでどうするんだ…
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:55:32.05ID:CP0mAS6f
>>477
汚盛マンセーしていたリテラシーバーは、やっぱり糞てんもマンセー
https://ameblo.jp/zeppeki-man/entry-12437871185.html
>『歴代ワーストに並んだ「いだてん」 背景にクドカンへの“無茶ぶり”?』
>ふーん、じゃあ篤姫と天地人をエンドレス再放送すればいいと思うよ。
>内容は兎も角、視聴率的には大成功を収めたたぶちんと小松江里子(呼び捨て)の代表作を垂れ流しておけば、
>少なくとも数字に関する批判を受けずに済むでしょう。勿論、大河ファン的にとっては悪夢でしかありませんが。

大量の制作費かけてこんな誰も見ていないドラマ作る方が、大河ドラマファンにとっては悪夢だろう。
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:57.50ID:xupC9p+O
>>477
「だからなんなんだ!」
セリフにあったねw
確かにどうしようもなくツマランのは確か
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:22.88ID:CP0mAS6f
>>437
典型的なクドカン信者の感想
https://twitter.com/minoruno/status/1092026434300796928
クドカン含め制作陣がちゃんと物語をコントロールしているなぁ、、、キャラが多くても全然とっちらかってないし
ワンカット出演の人まで効果的に機能している。ただいるだけの人がいない。
https://twitter.com/yuzu0905/status/1092020018554925056
たけしの落語がマラソン実況になってるのも、1ヶ月かけて初回に戻るのも、画面演出もぜんぶ大河ドラマらしからぬ新しさで、
クドカンはじめ制作陣めちゃくちゃ楽しそうだ。
https://twitter.com/m_hntkr/status/1092026578152738817
治五郎先生の「韋駄天だ!!」、初回はとにかくこの一年の充実した疾走を予感させる
楽しそうで粋なインパクトあるタイトルコールだったんだけど、
いま帰ってきてみれば互いにこんなにも積み重ねた想いが交錯した結晶めいた一瞬だったのかと、
同じ映像なのにこんなに改めて感動させられるかと
https://twitter.com/koziman_mm/status/1092751048404480000
クドカンは時系列を自由自在に操るので慣れないと大変かもしれないなあ 
見る人を選ぶ大河なのは確かだけどそういう作品があってもいいじゃろ〜 
清盛みたいなチャレンジングな大河も見たいよ
https://twitter.com/mama_lemon0608/status/1092631973145718784
#いだてん を視聴率で語ろうとするな! ↓人気がないかどうか、これを見やがれ! #絵だてん - Twitter検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:57.89ID:xupC9p+O
>>479
クラマーは誰かが書いてたな
まぁ日本人は、日本人は!と強調するからNHKなやらないだろうぬ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:38.60ID:KkP/Bd8x
気持ち悪い信者が見る大河はまともな人が逃げるから視聴率が低い
0540sage
垢版 |
2019/02/05(火) 21:13:04.91ID:sdL+yDM7
>>538
「その時歴史は動いた」(総合)
「日本サッカーの50年」(BS1)

みんなNHKの番組でクラマーやってるよ。

ネット右翼はお家へ帰りなさい。
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:25:04.93ID:tONMk3wa
>>529
もうこのドラマの意味がわからない
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:56.74ID:e/MkRLEj
> せめて14%には

凄い「せめて」だなw

普通の大河の2月ならそんなことはないけど
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:08.51ID:tONMk3wa
>>531
大河ドラマを書けない脚本家に書かせてるNHK
最近はその傾向
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:55.10ID:WZ+oH/EX
>>528
>四大陸男子はそんなに視聴率削らないだろう

いや、そんなことないよ。
通常のフジテレビの日曜8時台の視聴率は平均4%台だよ。
フィギュアスケートは録画とはいえ、10%は行く。
いだてんはつまらんからフィギュアでも見るかっていう人がかなりいるでしょう。
3%もフィギュアに削られたら、いだてんなんてあっという間に7%台まで落ちるよ。
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:56.48ID:WZ+oH/EX
>>544
3年A組は面白いからな。
時間帯が違うから比較はできないけど、いだてんに勝つのは当然だろう。
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:06.91ID:7zjQbh9N
>>495
映像的にもマラソンなんて緩慢だしなー
水泳みたいにすぐケリつくもんでもないし、完走ありきの単純作業

特訓の末に左右どちらの脚でも放てる釜本のシュートとか杉山のダッシュとパスの正確さとか、その他モブ全員での神風ディフェンスとかそういう必殺技がないとなおさらそう思う
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:38.12ID:z4IpeDM6
>>548
織田さんはちょっと異質で別格として
数字取れてるのは原作付きかつジャニ主演だし
円盤はよく売れてるってのもジャニ主演が多いからってだけじゃないの?
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:40.10ID:bZFIyK5O
>>548
むかーしに活躍した人気作家ということが数字で見事にわかる。
実際にいだてんで視聴率上昇した世代は40代だったようだし、支持層もぴったりだ。
そのくせ「俺は楽しいけど年寄りにはわかりにくいだろなぁー」アピールが多いは、
自分たちは若いアピールだったんだろう。
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:07.72ID:ly4AqS1W
活躍って言ってもそのころでも視聴率自体はよくなくて円盤売れますみたいなサブカル系
自分たちだけで楽しんでればいいのになぜかNHKが推したから勘違いして声がでかくなっちゃった
しかもアラフォーアラフィフってあたりが情けない
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:52.17ID:XbWs7aQh
age記事で触れられてたタイガー&ドラゴンって、もう14年も前の作品かよ
その頃には落語ブームって本当にあったのか?
ブームで人気が出た落語家って誰?
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:26.45ID:m+gNE0aM
>>548
そら朝ドラで20取ったら嬉しくて自分からオファーするわ
朝ドラなんかどんな作品でも20前後取るのに
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:04.77ID:CMZHKDUG
ストックホルムで回復しなかったらちょっと後がないかな
水泳パートはまだ先だろうし心細いわ
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:03.54ID:vU5xxcWZ
>>523
お茶ありがとなw
個人的には浮谷東次郎の話が大好きだった(^^)

>>529
だと思うから何でこのテーマなのって思ってる
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:22.46ID:CMZHKDUG
>>558
戦前の水泳全盛期があるからそこから1940招致成功にかけて盛り上がって
一転して戦争の暗黒時代を経てもう一度スポーツ復興をっていうので1964招致がラストかな
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:03.51ID:kW4j7uy4
初書き込みです。宜しくお願いします。
2ちゃんねるの掲示板は酷いね・・・、予想以上の批判ぶりですね。心が歪んでる人達の集まりなんですね・・・、
批判をする人は、さぞかし自分も酷い批判を受けてるんですね?かわいそうですね・・・
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:20.84ID:WZ+oH/EX
>>560
そう思うのなら、本スレへ行けばw
あそこなら、思う存分クドカンオタと楽しくおしゃべりできるよw
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:43.10ID:CMZHKDUG
オリンピックの楽しさがなんだか見えにくい今の時代に
最初に参加した人のワクワク感
戦争やらで抑圧されて参加できなかった人達の無念さ
そういうのを伝える感じだと予想はしてるが
ただ戦国と違ってこのイベントが山場って共有ないから
けっこうみな付いて来づらいと思う
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:44.36ID:4RIxqzSV
>>560
自分だけは心が綺麗で聖人君子みたいな事言ってんじゃねーよw
お前も批判してる人間を批判してる点では、同じ穴のムジナだよ全く一緒w
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:58.37ID:uxp8FMkn
主題がマラソンなだけに参加ランナー(視聴者)
が次々脱落という点が合致している
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:09.82ID:VSFVAvfh
リタイアとボロ負けの五輪て知ってるんだからワクワクしようもない
ドラマじゃまだ行けるかも分からないのに何回も実際の写真見せちゃうし
マラソンじっくりやるんだなと思ったら落語家が解説始めるし回想シーンばかりだしこれドラマなのかよw
歴史バラエティだと思って見てないやつ絶対いるだろw
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:01.43ID:Erd0s4jY
NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の視聴率10・2%と一桁目前でヤバイ 東京五輪気運も高まってきているのに何故…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549244682/
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:03:48.73ID:ZFjuZEBs
>>556
ストックホルム本番は3月ぐらいだよ
大陸横断になるシベリア鉄道での旅路とかもやるだろうし
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:11.04ID:GEiN/CzQ
>>565
まー家康だって最初から天下取らんだろ
三方ヶ原とかも見てやれよ
どうせ後半に入ればメダル取りまくるんだから
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:34.87ID:h1/wUrTY
>>565
暑さと脱水症状で意識朦朧となってボロ負けした五輪で
途中棄権したのを行方不明扱いにしてくれていたので
ストックホルムに出向いたら歓迎してくれて「あなたは54年8ヶ月と6日、5時間32分20秒3の記録でゴールされました!」と賞賛されたのが美談になった
とか
ヒストリアで充分な話の種、まさしく余話(余計な話し)だもんな
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:36:23.25ID:cd4Pz+x1
五輪ネタは白州ドラマみたいに土21でやるくらいがちょうど良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況