X



【2021年】大河ドラマ予想スレPART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:50.91ID:2VJFRZUT
「それ誰?」というような主人公では視聴率がもたないからな
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:21:30.48ID:wzxb9XFl
ハセヒロ方式で窪田正孝主演とか
でもハセヒロの場合「まんぷく」から「麒麟がくる」の間は数ヵ月しかないけど
窪田の場合「エール」の撮影終了後すぐに大河の撮影をしなければいけないから働き方改革に逆行する形になるからな
そうなるとセットなどを使い回せる戦国時代でやるんじゃないかなと思う
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:35.46ID:RAeYyO68
「北条早雲」脚本小松江里子
みつ鱗は三角関係を表していた!とかやだなあ
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:06.21ID:P8z7nkZn
麒麟が早かっただけで例年はもっと遅い発表
へたすると秋までないことも
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:50:45.04ID:fzjATikv
官兵衛は遅かったな
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:26:51.71ID:ZMizok5t
大友宗麟来るで
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:01:02.34ID:7okjE2Cy
改元関連が一段落するまで発表ないんじゃ無いかな
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:49.39ID:8OeLOZoU
2020年朝ドラを窪田正孝の男主役でやって朝ドラ=女主役を覆すのだし
2021年大河は女大河だろ
主演は広瀬すず
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:29.31ID:o0ntEF6P
>>507
宮崎おおいは2006年純情きらり
2008年篤姫だから、可能性はゼロではないけどなw
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:41:24.25ID:eW8QGfNu
じゃあ広瀬アリスで
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:29:33.38ID:bYpq9bC4
広瀬すずなら千姫とか
配役予想するの初めてなので雑なところは大目に

千姫 広瀬すず
豊臣秀頼 松坂桃李
本多忠刻 玉山鉄二
徳川家光 中川大志
淀殿 松坂慶子
大蔵卿 藤村志保
大野治長 國村隼
お初 五大路子
完子 石原さとみ
珠姫 永野芽郁
和子 清原果耶
お江与 大地真央
徳川秀忠 渡辺いっけい
春日局 高橋恵子
徳川家康 里見浩太朗
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:10:08.02ID:sVwEtcxJ
江守が入らないとオチがつかない
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:16:22.37ID:QBjtloXe
時代劇もキングダムみたいにイケメンジャニーズ主役にすれば
視聴率復活して番組継続出来るよ。

今じゃNHKとケーブルテレビだけだから。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:01.79ID:9zdK7u7x
いらん
大河は葵路線でいい
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:26:24.62ID:Lum7LTXc
大江戸
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:59:05.43ID:EWECP/Uw
まんま草燃えるだ
萎える
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:05:46.36ID:J/E8O638
大江戸捜査網で流れ星おりん
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:12:33.70ID:VlHGwAmv
「大河に足りないもの」は、ズバリ、「お色気」だよ。
視聴者サービスの入浴シーンぐらいやろうぜ。
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:30:26.18ID:gPsgN7GS
最近の大河は男の裸がお色気なんだろ
胸くそ悪いわ
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:34:10.55ID:gTvR/ZVr
ちんぽ出せよ
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:10:30.25ID:liiUS662
入浴シーンやるなら今年なら橋本、川栄、杉咲あたりだな
それ以上上の年代のそういうシーンは要らん
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:59:11.61ID:gTvR/ZVr
由美かおるの萎んだおっぱいみたいな。冥途の土産にw
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:54:57.19ID:opL02sF8
建武の新政
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:55:58.48ID:sTJezGCS
女大河やるなら淀を主役で
天と地とのように子役時代を4月くらいまで

淀君・・・・仲間由紀恵←清原果耶
大野治長・・玉山鉄二←加藤清史郎
豊臣秀頼・・真剣佑
お市・・・・沢尻エリカ
柴田勝家・・伊吹吾郎
お初・・・・真木よう子←本田望結
お江与・・・松たか子←渡邉このみ
大蔵卿の局・松坂慶子
織田信長・・平岳大
徳川秀忠・・中村勘九郎
徳川家康・・高橋英樹
福島正則・・高杉亘
加藤清正・・宇梶剛士
石田三成・・堤真一
豊臣秀吉・・北大路欣也
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:39:14.51ID:LxpAtBMe
女性主人公なら北条政子単独主人公で見てみたいな。承久の乱800周年だからその辺の関連人物で来ると予想
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:44:09.90ID:MOlhutNj
まあ女大河やるとしたら政子やるしかないよな
ずいぶん前の話になるし
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:23:39.00ID:bFvvsNV6
政子で承久の乱まで
主演石原さとみ
脚本和田竜
考証本郷和人・坂井孝一
これだな
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 02:18:07.58ID:QO+VtAEh
政子なら波瑠が起用されそう
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:34:52.08ID:O6oSXI0x
マジで2021年大河は雅子に決定したようだ
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:38.02ID:e2jp2M8k
>>534
北条政子は夫源頼朝が死んだ後の26年間のほうが尼将軍として権力を持ってた
長男頼家、次男実朝の不運な死
承久の乱の勝利と尼将軍時代と目白押し
「草燃える」でも頼朝死後、政子の単独主演で承久の乱までやってた
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:16:19.94ID:xXNafmZt
政子主人公なら伊賀氏の変や泰時の執権就任までやって欲しいな。本当なら北条泰時主人公が見たいけど難しいかなあ
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:05:20.93ID:T7eTcvXT
豊臣秀吉・・北大路欣也

また秀吉がイメージと違う人に…
いい加減にしろよ、江守爺
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:26:24.43ID:5NyQLnqb
いや、猿だから違うだろww
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:53:15.80ID:gIXZNNI3
秀吉がイメージ違うとか言う人よくいるが藤吉郎時代やらないなら欣也でもいい
勝新太郎とか藤岡琢也は秀吉のイメージだったのかと

特に三成主役とかの秀吉は神様のような存在だから渡哲也とか仲代達矢が演じても驚かん
豊臣秀吉→渡哲也
石田三成→竹中直人
徳川家康→仲代達矢

15年前ならこれも有りかな
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:56:19.88ID:gIXZNNI3
信長だって秀吉から見れば神様のような存在だけど信玄とかから見たら青二才だしな
結局誰が主役になるか、どんな人物像かで全然違ってくる
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:52:38.08ID:5NyQLnqb
秀吉竹中やっただろ
あれがピッタリw
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:03:10.42ID:iY9foP6o
秀吉が大トメになるなら誰が主役の大河かな

三成、正則、清正、且元あたりか
政宗、ねねでは大トメだったがおんな太閤記は今なら二番手だろうな
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:39:11.75ID:T7eTcvXT
だから藤岡や勝新と北大路欣也は違うだろ
勝新も秀吉のイメージではないが藤岡は成立する
渡の秀吉とか言ってるやつ脳ミソ大丈夫?
あっ、江守爺か
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:57:03.81ID:8fJrCv9h
安倍首相の側近がNHKの役員になった by週刊文春
安倍首相は山口出身で幕末好きで
既に2作ゴリ押ししている…
急に言われてもいい作品は製作できないわけで
花燃ゆ 西郷どん
長州薩摩と製作したから もうゴリ押しはないとは思うけど
長州は肝心の桂と大村が早死にして 長生きしたのはマシなのが伊藤 児玉くらいで
後は変人ばかり
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:18.83ID:gIXZNNI3
あくまでも天下人秀吉なら北大路欣也でも渡哲也でも成り立つ
渡哲也は清盛の頃ならってとこか
信長だって若造時代が長いとは言え緒形直人とかやってるんだ
三成主役ならどんなに早くとも大名にはなってるだろうから大御所でいい
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:26:49.43ID:iY9foP6o
あくまでサル秀吉のイメージなら勝新太郎は対極の存在
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:45:18.43ID:tn8Iqac7
勝新は土佐犬って感じだよなw
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:41:56.84ID:T7eTcvXT
秀吉=サルとは言ってない
ただ正統派イケメンではないだけです
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:55:09.89ID:nU+Sp0mG
まあ一昨日、勝新太郎とあったけどどうやら大河での重要な役が決まったらしいな
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:05:21.88ID:xhIWejuo
実際秀吉本人がどんなのだったか現代に生きる我々には分からんしなんとも良いようないが
しかし少なくともイケメンではないとそんなイメージついてしまったからなあ。
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:08.94ID:JlN52BlT
斎藤利光は近藤正臣がいいね
明智光秀の右腕
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:50.73ID:JlN52BlT
>>557
秀吉は緒形拳のイメージが強い
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:11:00.57ID:IToju6wx
>>559
近藤さんはいろいろやりすぎw
容堂をやるには年行き過ぎだったけど、なかなかよかったよ
真田丸の時もね
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:40:56.59ID:uprQTj1N
緒形直人を「64」以降見てない。。
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 03:30:56.72ID:u3510h5T
>>560
確かに、藤吉郎時代の人たらしで器が大きく、明るい秀吉から、晩年の冷徹な秀吉まで演じ分けられるのは緒形さんしかいないと思う
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:30:42.56ID:eD/RvFti
北条早雲やってくれ。
某市は何を考えて北条五代で推してるのかわからないけど、そんなドラマは絶対散漫になるからやめて欲しい。
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:50:16.66ID:u3510h5T
何で、伊藤博文やらないんだろ? 大河ドラマの題材にもなりそうな劇的な人生なのにw
若年の頃は攘夷運動に参加しイギリスに渡り攘夷運動の無謀を思い知りその後は木戸の元で倒幕運動に見を投じ新政府の高官になり
大久保利通の後を継ぎ帝国憲法を作り、議会を作り近代日本の礎を築き最後は銃弾に倒れる
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:42.02ID:mDNfim4l
もう令和ってことでもう一度、家康、信長あたりはやれんのか?
とくに前回は失敗だった信長
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:28:28.32ID:891jGX9f
普通に初代内閣総理大臣の大河は見たいよね
どの時代のどんな家、どんな組織でも初代の人生は面白いし
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:02.51ID:e6J/hed7
神武天皇
実在すら疑わしいのを逆手にとって、神話をディズニー風に脚色して、とにかく美化しまくればいい。
残酷な部分は極力省いて、最初から最後まで「綺麗」、「かわいい」の連続。
全話見終わったら、国民が日本に誇りが持てるようになっているという。
思想の偏りで危険かもしれないが、学校で自虐史観を押し付けられた世代としては、
こういうドラマを大河でやってもいいと思う。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 02:51:12.03ID:tfu7l1KX
博文は今風に「ファースト・ソウリ」って呼ぼうぜ。
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 02:56:33.70ID:tfu7l1KX
>>576
安彦良和作品を原作にすればいいじゃん。
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:11:10.21ID:6cxslIOE
>>537
政子は広瀬すず一択
老けメイクさせれば尼将軍時代も大丈夫
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:01:15.65ID:vijke8XO
>>579
主役は老けメイクしないし北条政子ならすずはない
「草燃える」の岩下志麻は北条政子を演じた当時38歳
見せ場になるであろう承久の乱勃発時の御家人を前にした政子大演説の時
北条政子65歳だし
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:35:17.57ID:NLn8BitZ
ちょうど元号も変わるしな。打ち切りか次で最後の可能性は否定できないな
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:48.23ID:tfu7l1KX
何か最近三成が評価されてるとか聞くけど、
ただのゲームのイケメンの影響だろ。

俺ら世代で三成なんて家康に泣きついた、人望の無いヘタレのイメージでしかないわ。
最近は脇役俳優にスポットが当たる時代だが、文献とか無視して持ち上げるだけってどうよ?
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:35.70ID:oSg+4Qt2
実際テレビ離れ?も進んでるのだろうし
大河は役目を終えたのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況