X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 03:36:10.43ID:DPHh0BnY
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart19
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553082629/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part34
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1552883031/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part35
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553213890/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:29:49.84ID:+PC7phu3
番組作りでもいろいろ参考にしたんだろうな
本物はもっとにぎやかというか雑然とした感じだが
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:02:40.76ID:SLShXo+8
たけしの
「3位は我らが韋駄天!・・・・嘘です」←これいるか?全く笑えないんだけど
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:05:23.26ID:9Etr0vZW
快眠快便
「太陽がいっぱい」に落語絡めたのは失敗だったな
視点がぼやけた
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:10:21.26ID:lf75E8o1
>>751
視聴者は四三が熱中症でフラフラなのわかってるからちっとも笑えない
何も知らない寄席の客はゲラゲラ笑ってる。
メダルとれない選手を叩く一般人を比喩してるんだと思った
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:10:42.61ID:jHtJLspi
>>713
過去の発言をみても自分がアンチでないという弁解は白々しいし、死ねと言ってるわけではないというのも疑わしい。
少なくとも死を願っているように見えるよ。
普通の人ならまさか死んでしまう事なんかにならなきゃいいけど…とか
重い金銭的負担を負わされて家族が崩壊しなければいいけど…とか
そういうふうに書くのが普通。
他人に対する共感とか生命に対する尊厳とか感じない性格なのかな?
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:13:36.95ID:lf75E8o1
山手線新駅の駅名候補
三位芝浜だったんだな

芝浜に変えろ!
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:30:46.84ID:9adbabMK
>>748
これ見たらどう見ても庶民の娯楽は歌舞伎がダントツだな

落語とかは単なる宮藤の趣味で当時は歌舞伎の足もとにも及ばないのがよく分かる
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:47:04.00ID:1A+9UJxD
>>752
『太陽が一杯一杯』てことで

いまどきアラン・ドロンの映画思い出すのはよほどの高齢女性じゃねの
普通は光GENJIじゃね
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:48:58.86ID:YikLoAyy
もともと宮藤さんは、「戦前と戦後を生き抜いた人々の人生を、悲劇だけでなく喜劇的な側面でも描くドラマ」を考えていたといい、
「志ん生さんの、“東京では好きな落語ができないからと勝手に満州に行って、死にかけた”エピソードが好きだったんです。
そんなドラマ、どうですか? という話をしていたら、ちょうど志ん生さんが金栗さんとほぼ同い年だった。
志ん生さんがオリンピックに関わっていたという事実はまったくないのでそこは創作になるんですが、
オリンピックを斜に見ている志ん生さんが1年間、オリンピックの噺(はなし)をするのはいいかな、と思いました」とドラマの骨格ができた背景を明かす。

主人公の一人が、日本最初の五輪選手となる金栗四三。
宮藤さんは当時、初めて五輪に関わったキャラクターを何人か調べる中で、金栗に「一番シンパシーを感じた」という。
「本番に弱いとか、そういうところがいいなと思いました(笑い)。
大河ドラマという意識があまりなかったのかもしれないですが、勝ち進んでいく人や上り詰めていく人にあまり興味がなくて。
『(何かを)目指していたけどできなかった人』に親近感が湧くというか……。(1912年に開催されたスウェーデンの)ストックホルム(五輪)で走ったけど、大惨敗しちゃったとか、そういうところに人間味を感じたんだと思います」と振り返る。

金栗を演じる勘九郎さんについて、
「登場する第3回ごろの脚本を書いているときには、決定ではないけど、勘九郎くんにお願いしたいと思っていた」と宮藤さん。

ttps://mantan-web.jp/article/20181228dog00m200055000c.html
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:16:04.69ID:9adbabMK
>>759
案外薄利多売だったのかもね
若い女の子が江戸時代から歌舞伎役者に熱狂してたぐらいだから
高価だとなかなか観に行けないはず
明治ならまだまたその名残が有ったと思う
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:19:30.07ID:jYLcBEWV
歌舞伎=河原乞食
能狂言のはるか格下
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:31:18.23ID:dSCYUbuM
歌舞伎といってもいろいろ
もともと幕府公認の江戸三座をルーツに持ってるのがいまの松竹だが
そうじゃない小芝居みたいなのもいっぱいあって安く観られた
そういうのが梅沢富美男とかの流れにつながってる
吉原と岡場所の品川みたいなもん
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:53:09.74ID:yrd6HSTi
>>754
そうだねぇ、薬物依存・アルコール依存・ギャンブル依存なんかは全くシンパシーを感じないし、
身近にそういうのがいたら火の粉が飛んでこないように真っ先に距離をおきますけどね。
薬物で通常以上にハイになってる人間はその落差も通常以上に大きいから危ないと考えるのは、
むしろ普通の感覚だと思いますが。
あなたのご意見は難癖のレベルです。
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:03:03.97ID:tH41r7Ke
>>757
つい最近bs4kでやってたよ
土曜夜の 4k映画枠だから見てた人もそこそこいるんじゃないかな
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:30:18.97ID:NC5i++u4
>>764
感じてるのはシンパシーじゃなくて敵愾心、嫉妬、羨望でしょう。
たとえば名前も知られてない成功もしてない普通の人が薬物で捕まったら
社会的制裁を加えろとか賠償金で借金を抱えて死ぬだろねとかそんなこと思わないはず。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:35:22.38ID:CqfxSeq4
>>752
映画太陽がいっぱいの原作者は有名なLGBTのLで
特に男同士の友情とも嫉妬とも依存ともつかない緊張関係を書くのが得意
ルネクレマンの映画はそこをぼかしつつも鋭利に掬い取ってるが

いだてんはそれ系の人が騒ぐほどホモ臭があるとは自分は思わないが
男しかいない人間関係じゃないと生まれない内面的な交流が強く描かれてるのは事実
大森夫妻の夫婦愛とか43に思いを寄せつつ恋愛感情とは認識してないスヤさん
それを温かく見守る重行さんとか男女の情もちゃんと出てくるが
クドカンらしくそこはどっちかというと“照れながら“もしくは“ふざけて”。

前回のサブタイにあの映画を引用したのは日射病にひっかけてもいるが
やっぱり男たちの世界だからだと思う
日射病だけなら『涙の太陽』『太陽の季節』『太陽がくれた季節』『真赤な太陽』『太陽は泣いている』
『太陽はひとりぼっち』『不思議な太陽』『太陽は燃えている』・・となんぼでもある
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:40:37.64ID:FkNK4vBr
>>758
「オリンピックを斜に見ている志ん生」なるほど
現在の日本人もオリンピックを斜に見ている人、結構多いもんな
予算のこととか、皆が納得できないうちに勝手に進んでいるっていう
オリンピックへの逆風を感じる
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:41:07.49ID:fHa1uBnw
太陽がいっぱいという映画があることはうっすら知っているがあらすじまでは知らなかったな
自分にとって身近な「太陽がいっぱい」は徳永英明の曲だ
1997年の曲だけど知ったのが2007年だから(比較的)記憶に新しい
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:47:50.51ID:rOyg/Njr
竹野内のシルクハットと燕尾服?姿が眼福わ
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:30.76ID:wcsFnL8l
「危険(棄権)がいっぱい」
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:38:04.13ID:aOkfnTJm
>>772
あ〜、自分もそんな一人だわ。勝手にやってろw」って感じ。
まあ何かするわけでも無いから逆風にもならないんじゃね?

そんな自分なんで、いだてんも最初は「あ〜、そういう大河ね。はいはいww
って小ばかにしながら見てたが流石にクドカンだ。見事に嵌ったわ
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:44:47.73ID:osLYrBVf
オリンピックを盛り上げるために本当に必要だったのは、ひよっこのような明るく楽しいほのぼの感だったんだなと、ひよっこ2を観て感じた
脚本家の自己満足満載のこんな下品極まりないふざけたおちゃらけクソドラマではオリンピックへの期待も萎むわ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:49:27.68ID:NC5i++u4
お父さんの記憶喪失の伏線は回収されたんですか?今日が最終回だっけ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:54:42.77ID:osLYrBVf
>>782
そういうのでいいんだよ
知恵遅れが全裸で水浴びしてヒャーとか汚い絵面やくだらないコントなんて要らないから
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:57:12.49ID:osLYrBVf
>>783
記憶喪失の伏線って何だ?
記憶喪失の原因は金を盗られた際に犯人に殴られたことだし、まだ昔の記憶は戻ってないが?
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:57:41.24ID:bzGlk9w0
うん。だから>>784さんはひよっこスレでもいって
ほのぼのしてればいいんじゃない?
何で好きじゃないドラマのスレでグダグダ非生産的な活動してるかな
時間の無駄だけじゃなく
精神がもったいないよ
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:58:02.01ID:hb9m5ccL
ごめん自分にはひよっこがくだらないコントにしか見えないや
合ってないみたい
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:01:59.78ID:osLYrBVf
>>786
アホ信者が早速食いついてきたのか?
このドラマに決定的に足りないものを指摘したことがそんなに信者にとっては気に入らないのかよ?
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:04:52.72ID:U1N2R8Uw
富久はたとえできたとしても前座のやる噺ではない
寄席にも暗黙のルールがある
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:08:34.92ID:hb9m5ccL
火焔太鼓ってなかなかできないらしいね
そんな大事なもんとは知らんかった
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:08:35.77ID:NC5i++u4
>>789
なるほど、いだてんに決定的に足りなかったのは、山なし落ちなし意味なしのやおい感だったというわけか・・・。
勉強になりました。
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:18:34.63ID:lwF2xB/u
NHKアナの先輩も猛批判

  
【女子アナ】育休7年の末に退職 のNHK青山祐子アナに“受信料返せ”の声、大先輩、広瀬久美子さんも苦言「私達の時代には考えられない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553740007/
 
  
【制度の盲点】育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553736136/
 
   
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:24:14.43ID:ZnZMmFk4
産休とか育休は出産、育児しながら女性が働く上での大切な制度なんだから、こんなことで批判殺到するなんていかがなものか。
受信料で経営してるNHKだろうが、企業の広告費で経営してる民放だろうが、社員、職員の労務環境に金を使うのは当たり前の話。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:28:04.78ID:YikLoAyy
フロックコート(英:Frock Coat、米(別名):Prince Albert coat)は19世紀中頃から20世紀初頭にかけて使用された昼間の男性用礼装である。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:30:31.26ID:ZnZMmFk4
ルネクレマンの太陽がいっぱいと前回はほとんど共通点はなかった。
まあ古今の名作をタイトルにつけるんで日射病で倒れる回にはふさわしいタイトルなんだろう。
だいたいいだてんはホモじゃないし、この間ホモに間違えられたのは太陽がいっぱいってタイトルつけるためか?
でもアランドロンの太陽がいっぱい見てもほとんどの人はホモとは思わないだろな。金持ちの友達には美人の彼女もいたし。
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:33:17.66ID:vi6Nq1cl
「ひゃーっ」とか「ばっ」てのは
あまちゃんの「じぇじぇじぇ」みたいに
流行らせたかったに違いない
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:37:18.42ID:bzGlk9w0
とつけもにゃーは
自分の周囲で結構流行ってるw
ぎゃんしてぎゃんして・・・も一時流行ったけど
最近は廃れたw
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:16.72ID:osLYrBVf
>>795
基本的に同意だが、青山の場合は異常すぎるわ
出産・育休狙いと言われても仕方ないと思えるぐらいの経過をたどって決定的に退職だからな
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:40:55.95ID:rOyg/Njr
>>796
皆んなが着てるあれフロックコート って言うのか
竹野内も役所さんもいつもより更に男前に見えて素敵
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:49:41.99ID:fHa1uBnw
>>797
共通点がなくても自分は全然気にならないなあ。徳永英明の太陽がいっぱいもホモの歌じゃないし
直虎の時も「引用してる意味がない!」「古典を冒涜してる!」って叩く人いたけど頭固くね?と思ったわ
でも「この玄関の片隅で」「信長、浜松来たいってよ」はふざけ過ぎで嫌悪感あったけど
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:52:30.97ID:6X1SYSNZ
百年の孤独は逆にガルシア=マルケス読んでりゃ関連わかるのに
内容と合ってないと叩く奴がいたりする
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:00.03ID:aOkfnTJm
>>779続き
そんなこんな考えてたら、ここで管撒いてる大河爺たちが
好むような「昭和の精巧なスポーツ史」とか「ひよっこ3丁目ほのぼの」
では世間のシラケムードには立ち向かえないし弱いと考えたのだろう。
啓蒙とは何かをNHKは流石に良く分かってる。
シラケてる人々にはここまで、キッチリと五輪や昨今のスポーツへの
への批判含めて作らないと心には響かない。

だからこそのクドカンだったんだな〜としみじみと感じる。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:00:18.46ID:6X1SYSNZ
未だにオリンピックを盛り上げるためのドラマとか言ってんのは
見てるふりしてるだけのエア視聴者でしょ
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:01:00.68ID:5ee/Rkb2
太陽がいっぱいってゲイの映画だったのかよ
いままでまるで違う解釈してた
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:01:57.90ID:6X1SYSNZ
腐女子がなんでもホモホモ決めつけるのにいちいち相手しても徒労
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:09:31.60ID:bzGlk9w0
>>807
ゲイの映画じゃないよw
そういう解釈もできると言われているだけ
主流はあくまで貧しい美青年が
冨も女もなんでも持ってる友人になりすまして成り上がろうとする話
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:04.71ID:aOkfnTJm
ひよっこってそんなに良かった?せくすいーが見つかった後は
いっつもみんな、男は蔵之介のレストランでギター弾いて合唱、
女性陣は裏の広場で「女の子の未来はまかせろ!」とか演説してた印象。
なんかこれを毎回やってなかった?

最初は、木村佳乃が「いばらきです」とかやったり、行方不明になった
せくすいーの寝泊まりしてた宿舎見て言葉を失ったり考えさせられる描写も
あったけどさ。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:28.46ID:L21JV2lU
来年のオリンピック開催に向けての国民の国威発揚という、
そんなベタな事を狙うの目的で
NHKやクドカンはこのドラマを作って居ないと思う
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:12:29.16ID:osLYrBVf
>>805
その結果はどうでしたか?w
悪ふざけのおちゃらけコメディークソドラマが世間から総スカンで史上最低視聴率を更新中ですけどw
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:16:48.26ID:wJa9oBM4
ひよっこも好きな人は好きなんだから別にどうでもいいだろ
わざわざ気に入らないことをあげつらう必要はない
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:18:11.47ID:CqfxSeq4
>>807
自分がその観かたを知ったのは日曜洋画劇場での淀長さんの解説
映画自体はそれまで何回も見てたのにw
それから10何年後に原作の邦訳読んで納得した

モーリス・ロネはうっすら贅肉ついててマッチョだけど
アラン・ドロンが女誑し型の優男だから騙されるんだよな
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:59.55ID:osLYrBVf
>>812
それはない
オリンピックを盛り上げるつもりが最初からなければ、大河枠を使ってまでオリンピックを題材にしたドラマを作る必要性はないだろ
東京オリンピック盛り上げたい意図があることは間違いない
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:38.57ID:xVlZtBar
次クール?の予告流れてたね
私、四三さんがイイです!っていうスヤさんとか
これからの若者の夢を奪うなと力説する嘉納さん
後、知らない女子達ワラワラ
華やかな感じがしたわw
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:33:30.97ID:eLUZSPQ8
>>813
上の"ひよっこ"と"いだてん"の比較をちょっと読んだが
ひよっこは全く見ておらず、よく知らないが
違う作品を持ってきて、自分の嫌いな作品にはここが足らないという意見は
サッカー嫌いの人が野球を例にし
「何でサッカーは手を使ってはダメなの?手を使えばもっと面白いのに」
サッカーにはサッカーの面白さがあり、野球には野球の面白さ
こういうのを分かってない、企画とかの仕事経験ない素人意見だわ
それぞれの面白さを認めず、好まない物を好む物に同化させようとする勝手な考え
企画会議でたまに新人が言ったりするが、いづれ若かったと反省するような意見
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:42:44.55ID:osLYrBVf
>>818
当たり前だけどそりゃ素人意見だよ
ただ、日曜夜8時という在宅率の高い時間帯に根強い岩盤層のある(あった)大河ドラマより、より在宅率の低い平日夜7時半のどうという筋のない温いドラマに視聴率で負けているという厳然たる事実は直視すべきだろう
このドラマの題材脚本演出その他が視聴者から積極的に避けられていることだけは間違いがない
それでこのドラマに足りないものはと考えると、「真面目な・落ち着いた・ほのぼのした・ほんわかした」というキーワードではないかと思っているだけ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:43:18.69ID:L21JV2lU
>>816
必死になっているところ悪いが、今回の東京オリンピックの中に
震災で被災した東北を主眼とした「復興」という内容を
政府が取り扱っている事実に目を向けよう。

今までの放映を振りかえると
決して「祝!東京オリンピック」などでは到底無い。
このドラマの描く本質はあくまで復興に有るんだよ。
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:44:25.54ID:lf75E8o1
>>782
ひよっこも三丁目も好きよ
でも一回見て癒されればいいや

いだてんはもっとジワジワくるし複数回見たくなる
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:48:14.88ID:osLYrBVf
>>820
それは何の反論にもなってないだろ
その通り、来年の東京オリンピックの目標に復興があるということは従前から国が主張しているところだ
そういう複数の目標を持った東京オリンピックを盛り上げるために貴重な大河枠を使って異例とも言えるオリンピックを題材とした大河ドラマを作っているということだろう
何の矛盾もないだろう
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:51:12.32ID:L21JV2lU
>東京オリンピック盛り上げたい意図

そんなものをこのドラマにハナから勝手に期待していれば
そりゃ拍子抜けどころか、理解不能になって当然だろう。
ある意味、マンネリゴリ押しの水戸黄門バナシに匹敵するような
「偉大な主人公様スゲー」といった、従来のベタ大河の見過ぎでは無いのか。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:51:12.76ID:gZ4tgmIZ
オリンピック特需のおかげで復興が遅れてるのも忘れないでね
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:40.76ID:L21JV2lU
つうか、いまさらオリンピック自体に
「盛り上がり」なぞを「期待」するという事自体がそもそもベタでムリの有る話なのだが。

そんな事実をNHKとクドカンが知らないとでも思っているのか。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:58:11.87ID:NC5i++u4
ひよっこはタイトルに「ん」が付いていないのが失敗の原因だったな
水に飛び込む場面はあったっけ?
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:08:34.83ID:xVlZtBar
なんか目が滑る・・・

今日、ニッセイのおばちゃんに貰ったジョンの予告
ペトレー家の皆様大きく載ってるわ
あと、孝蔵の初高座がっつりやるっポイよ

で、森山のインタビューも
「志ん生に関する文献を片っ端から読んだんですが
でも僕がたけしさんになるということをどう考えていいか分らなくてたけしさんの高座の撮影を見に行ったんです」
「想像した以上にたけしさんおままでやられているのでその姿を見て
もう悩まなくていいのかなとと思いました。

「勢いと熱量と緊張と変な突破の仕方をしちゃうエネルギーを見せられればいいのかな」
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:09:55.12ID:lf75E8o1
さっきいだてんの女学校編や駅伝編の予告やってたけど面白そう!
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:12:56.96ID:Jn7pOBcA
日射病
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:15:53.77ID:fHa1uBnw
弥彦の五輪はちゃんとやってくれたのに主人公の四三の五輪の邪魔をするのはなぜなのか…
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:21:47.10ID:xVlZtBar
おいおい
毎回たっぷり出てるだろがw
贅沢だな

森山も毎回ちょっとだけだぞ
時間計ってみろ
神木キュンなんぞ最近見かけない
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:05.10ID:osLYrBVf
>>823>>825
じゃあ深夜枠に移動すりゃいいだろw
貴重な大河枠の無駄だ
こんなおちゃらけコメディーなんて深夜で十分だろう
どうせ極端な低視聴率なんだしさw
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:36:02.11ID:bA566ib9
>>829
いいなー見たかった
四三は子沢山のパパになるんだよね
想像できない
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:36:03.96ID:xVlZtBar
>>833
昼は野球付けてるんで何度も見るわ
習志野の応援がうるさいから今は消したけどw
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:38:28.96ID:TWJPiMEa
NHK側には来年の東京オリンピックを盛り上げようとの意図はあったと思うが
毎週見ていて肝心の脚本家クドカンには、そういう意図は微塵も感じないなぁ
視聴率が悪い要因は
・題材(現在の日本人はオリンピックに興味が薄い)
・脚本(過去の民放ドラマでもクドカンはさして好まれていない)
・主人公2人+噺家
・主演の中村勘九郎と阿部サダヲ
これらの複合であり、見る前から多くの視聴者を引っ張る魅力が少ないと承知していたから
例年以上に番宣の嵐だった

その上、見始めたらクドカン脚本は面白いと思う人だけついて来てな感じで
大河枠に合わせてクドカン色を加減するようなプロ根性が全然ない
プロの脚本家なら、過去の自分のドラマへの評価を省みて
どう視聴者を引きつけるのか、工夫する必要があったと思う
全てがダメではなく、魅力溢れる場面も多々あるけど
1年の長丁場をやり切るには、最初に視聴者を減らさない努力が1番大事だった
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:45:14.77ID:aOkfnTJm
>>823
自分は、信者だけどその意図はあると思うよ? でも、直球勝負しても
シラケムードが倍増するだけだろうから、敢えてクドカンでこんな路線でやってる
と思ってる。

>>839
まあ、敢えての起用だから。それに5chのオジサンには不評だがTwitterでは
信者・オタが多い。これをどう見るか?だあね。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:47:01.09ID:bzGlk9w0
視聴熱だっけ?
ザテレビジョンがやってるヤツ
あれでもずっとドラマ部門第一位なんだよね
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:48:35.85ID:L21JV2lU
テメエの思い込みから来る予想と違うからってアタフタされてもね。
大河ドラマは水戸黄門と違うって事だよ。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:52:31.63ID:fHa1uBnw
そういや自分は、東京五輪中止になってほしいし、クドカンファンでもないし、勘九郎見るのも初めてで
このドラマをチェックする動機は「ある女性歌手がコネでねじ込まれるか監視」する目的だったわw今のところねじ込まれてないし、ドラマには好感触
今後ねじ込まれるようなことがあったら糾弾するかもねw
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:56:19.79ID:TWJPiMEa
>>841
>>839
>まあ、敢えての起用だから。それに5chのオジサンには不評だがTwitterでは
>信者・オタが多い。これをどう見るか?だあね。

主演の2人とも信者は多くないよ
あれだけ舞台に出演していれば、そのぐらいはいるだろう人数で
TVや映画をメインに活躍するイケメン俳優達には圧倒的に負けてる
俳優として悪くはないし、気合いもあるけど
脚本に素直に演じるタイプなんだと見ていて思った
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:59:20.80ID:aOkfnTJm
>>846
あ、このドラマ自体の信者・オタって意味ね。

大河ってつまんなかったらツイではかなり反響が薄くなる傾向
だけどコレはずっとそれなりに盛況な感じ。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:00:21.43ID:fHa1uBnw
>>845
ホンマホンマwでも直虎も西郷どんも見てるし一応長年の大河枠固定客よ
去年はレキシがウザかったけどあんまりドラマがウケなかったせいかレキシもおいしい仕事と思わなかったのかごり押しもHPさえ見に行かなければ影響ゼロなのでよかった
竹原ピストルみたいに毎回聴かされてたらウザかった。ってか竹原ピストルもウザかった
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:06:08.42ID:L21JV2lU
>>841
現代人のオリンピックというものの認識を見れば
そんな現実に対してワザワザ直球勝負するようなベタなやり方など
NHKもクドカンもそもそもほぼ意識外の事だと思われる。
彼らがこのドラマで描きたいのは、
数々の苦難を乗り越えて努力してきた先人達の姿を描き、
それを震災から復興している被災地の方々の努力と重ね、エールとする事だろう。
「こんな路線」などという、仕方無くのやむにやまれぬ話などでは無いのさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況