X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 03:36:10.43ID:DPHh0BnY
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart19
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553082629/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part34
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1552883031/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part35
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553213890/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:48:52.65ID:LoET1n4i
あっ踏んでしまった!ごめんなさい、立てられないのでどなたかお願いしますm(_ _)m
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:58:41.83ID:jzY2sjS+
心の中で私のリトル四三に聞きました。「どっちの道へ行きたいんだ?」と
そうしたら、心の中のリトル四三が「右だ」と答えた。そういう経緯があってホテルに戻って来ました
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:04:44.62ID:WcZaV6Bq
大河板に元禄繚乱のスレが無かった

ショーケンさん、亡くなった
合掌
0905708
垢版 |
2019/03/28(木) 23:13:56.77ID:OuZiKPTd
>>894
やっぱり面白いのか?
ピーの件で白石和彌が気になり、凶悪と綾野剛の警官のやつと蒼井優のやつ観て好きになった(きわどいシーンが多いので大きな声で言えないけど)。役所&松坂桃李のも早く観たいなぁ。
ピー逮捕に関して、至極まともなコメントしてるけど、作品観たら、あなたもやってるでしょってなるくらいぶっ飛んでるよね。
いだてんと関係ない話でごめん。
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:33:05.37ID:GVXETa4p
>>903
ちょうど20年前なんだよね。
元禄繚乱。
何か運命を感じる。
あと、利家とまつのスレも無かった。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:40:33.77ID:CTMdHbTE
マカロニと傷だらけの天使のオサム以外、ショーケンの個性をなんにもわかってない人がつくった感じ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:42:07.19ID:vyZg3xD6
ストックホルムではもの凄くレトロな市電を特別に走らせて撮影したが、1話では昭和の東京都電と明治の東京市電が塗装だけ変えた同じ車両だった。あの形は1960年代にはとっくに現役を退いている。
PCCカーと呼ばれた画期的な車両がすでに1954年に品川・上野間で就役している。
東京オリムピックを四年後に控えた景色と日本人のオリムピック初参加が決まる明治の景色が
大きく隔たっていないように感じられたのはその辺に手間を掛けなかったせいかも知れない。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:43:23.73ID:pXfCEtBc
来年大河池端の太平記で新田義貞だったけど途中降板だったな
新田の朴訥さは根津甚八でよかったけど
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:47:10.42ID:vyZg3xD6
ショーケン…「勝海舟」の時の岡田以蔵は良かったぞ。
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:09.92ID:CTMdHbTE
ショーケンってのは狂気はいった野良犬みたいなのが一番似合うんで、
太平記の新田義貞とか、元禄の綱吉とか、利家とまつの明智とか、そういう負け犬的な常識人は一番似合わない
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:50:27.24ID:1kIDBBv2
ショーケンや水谷豊が屈折した若者の代表みたいだったような。テレビの青春時代。合掌
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:53:09.06ID:HKhyGGwI
>>897
本当だったwww
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:02:33.91ID:CHVSE7jQ
前略おふくろ様でショーケンに思いを寄せていた
分田上の娘木之内みどりは
秀吉の嫁になった

時代はひとつひとつめくられて終わっていくんだねえ
平成のうちにまだ大物の訃報を聞きそうだな・・
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:02:44.51ID:VkyACS4S
傷だらけの天使を知ってる世代と、その後ではショーケンに対する考え違うやろな
利家の明智光秀役を見て、この人凄いと思ったわ
信長を食った明智、初めて見た、本能寺といえば信長最後の晴れ舞台なのに
完全明智の本能寺だった
しかし翌週山崎の戦無視され、ショーケンの出番はなかった

自分もようやくショーケンを理解できたのがコレだった
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:07:57.73ID:hT8BC5nX
ショーケンも松田優作もそうだけど、ああいう一風変わった個性を生かせるクリエーターが
いなさすぎた。そういや松田優作は大河にでた記憶ないな
やっぱ以蔵とか中村半次郎系か
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:12:40.31ID:iTDP1mjd
時代劇じゃないけど日曜劇場「課長さんの厄年」の課長さん役は常識人だけど、また良かった。68歳は惜しい。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:17:48.12ID:96VMbixJ
>>906
ちょうど4月からCSで元禄繚乱やるから久しぶりに綱吉見てみるわ
あの狂気じみた、いっちゃってる演技はショーケンにしか出来ない
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:00.32ID:VkyACS4S
3年ぐらい前にNHKドラマ鴨川食堂に出てた
京都を舞台にし小さな食堂の料理人がショーケン
なかなかの良作であったが
出演していた男優にショーケンがパワハラし、その男優が降板させられた
放映数年後そんなニュースがあった気がする
病気と闘ってる時期なのに、死ぬまで丸くならんかったんやな
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:42:05.11ID:iTDP1mjd
>>918
疾走する姿がカッコいいから陸上選手役。
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:30:49.52ID:48d8y7MV
>>926
演技がオーバーアクションだからかな
頑張り過ぎてる感じする
実際の金栗はもう少し大人しいと思うけど
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:42:59.32ID:BUz8n+fv
すんまっせんすんまっせんって謝ってることが多いからかな…紅白の司会やってた嵐の相葉がスイマセンスイマセン言ってて見かねた桜井に「謝らなくていいから」と言われてたのを思い出す
スーパーのレジでもたまに気の弱そうなパートのおばさんが特にミスしたわけでもないのにすみませんすみません言ってるのを見ると居たたまれない感じがする
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 03:42:46.08ID:fFAOhK23
少なくとも知的には全く見えないわ、勘九郎の四三

だからシベリア鉄道で日記を読みだした時に
いきなり知的になった?って違和感感じた

内面をみつめるみたいな描写もそれまで印象に残らなかったから
野の花を押し花にするという素敵エピソードもなんか似合わない感じがした
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 03:51:24.99ID:fFAOhK23
全く知的ではないけど
優しくて素直で頑固で一徹な感じはする
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:18:23.46ID:kV7O4F5x
ストックホルムオリンピック(1912年)
金栗四三(1891/21才)
三島弥彦(1886/26才)
嘉納治五郎(1860/52才)
大森兵蔵(1876/36才)
大森安仁子(1856/56才)
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:42:05.84ID:ajRr4Mo8
>>926
脚本家が池沼だから
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:24:55.54ID:csaT8wWo
小さい頃から家族の期待を集める秀才かつ
苦学して上京してきたインテリって感じには
ま〜ったく見えないな
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:47:50.25ID:csaT8wWo
>>938
二話ぐらいで子供の頃から努力して勉強してたから
ああ見えてインテリなのかなと思ってたが
ま〜ったくそんな感じは無かったってこと
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:48:13.69ID:iTDP1mjd
>>937
あの原田芳雄の演じた最上義光?
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:07:06.86ID:csaT8wWo
>>942
しかしエピソードを読むと中学校の成績は1〜2位と優秀で特待生として学費免除を受けてたとかあるから
勉強もできるインテリなのかなと思ってたよ
ぜ〜んぜんそうは見えなかったが
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:08:11.13ID:cB3TfQFz
>>941
イメージ的には最上義光だろうな
原田芳雄も良かったけど、松田優作だったらまた違ったイメージだったと思うし、是非見てみたかった
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:21:21.94ID:780t7FLv
本当に頭のいい奴は頭がよさそうに見せない
俺は頭いいぞと必死にアピールしてる奴ってコンプレックスの塊に見える
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:25:01.87ID:FcMSu29v
クールな奴が秀才ってテンプレはやめい

明治大正でスポーツやってる人たちは基本高学歴なんだから色々いていいや
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:26:02.75ID:cB3TfQFz
>>946
優作は何で降りたんだろうね
西城秀樹は 事務所が 1年間拘束されることを嫌がったらしいが
優作は 原田芳雄 に憧れていたらしい
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:34:49.74ID:BUz8n+fv
故人の話は芸スポでやれぼいいのでは。芸スポなら派生して優作の話も出てるし
次スレ立ってない状況でスレチ話で埋めないで
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:53:41.91ID:bdB/jtFi
ステレオタイプな人物造形にしないと知的に見えないとか残念すぎる視聴者だね
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:01:44.25ID:IEVT/bid
四三や弥彦は今の筑波大や東大で、今みたいに大勢大学いく時代じゃないからほんとに限られたインテリ、エリートだったはず。
でもそんなインテリっぽくやると大衆にウケないからバカっぽくしてるんだろね。
今でも頭よいアピールは嫌われたりする。
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:11:17.24ID:QxbtN1gH
馬鹿な脚本家だから馬鹿に書けばウケると思い結果下ネタ池沼満載で大爆死
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:13:47.27ID:IEVT/bid
>>922
居酒屋ゆうれいで女優口説いて拒否られてた。そしたら 2では主要な役全部入れ替わってた。そのこと思い出す。
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:24:22.00ID:CHVSE7jQ
自分は四三 池沼ぽくは見えないなあ
チカラの入れどころの調節がヘタなのと
ここ一番!の所でも二番三番の所でも同じくらいアガリ症な感じ
「大は小を兼ねる、長は短を兼ねるです!」とかウイットもきいてるじゃん
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:30.63ID:BBqaTmXV
ものを言えなかった四三が打ち解けたりして意見を言えるようになっていくの凄くいいよね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:03:23.06ID:n32ZsE9J
育ちの違いに萎縮していた弥彦とも
相手がオープンだから急に打ち解けるんじゃなくて
シベリア鉄道からストックホルムの苦労を経て
お互いに励まし合えるほどに至るのも四三らしくていい
仲良くなりすぎて帰国後スタジオで撮ったシーンが
恋人のように撮れてしまってやり直したんだってねw
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:09:40.23ID:FcMSu29v
>>961
徐々に戦友?同志?になるのがいいよね。最初は弥彦天上人、四三平民だった
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:32.01ID:EJ0QXXU2
>>954
発端の人ではないが、冷水浴のたびに
ひゃあー!と奇声を発する脚本にしたのが
賢そうに見えないとの色眼鏡をつけさせるキッカケになってる気がする

冷水浴は金栗四三の生涯通じて毎日欠かさなかった習慣とはいえ
あんな周りが驚くような声じゃなく、何とかならなかったのかねぇ?
親しみやすさを表現したかったのか、よく分からんけど
脚本に書いてあるのをそのまま演じたと文京のトークショーで勘九郎が話したらしいが
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:17:30.85ID:omZQ2TEO
>>954
真面目な話、今の四三に知的に見える要素や演出って何かあるの?
この人が今後教師や指導者になるとか聞いて
え〜?って思った
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:21:42.33ID:BBqaTmXV
呼吸法に気づくだけでも知的?だと思うが
シベリア鉄道で観察してる所とか
知的ってなんだ

馬鹿には見えないけどなー挙動不審な所はあるが
つかまだ学生だろ
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:22:45.65ID:EJ0QXXU2
>>968
次回放送で日記に書かれた名文をどう活用するかで
脚本家と演出チームの考えが分かると思う
史実の四三が基本は寡黙なタイプだったのも、能ある鷹は爪を隠すの諺通りじゃないかな
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:02.14ID:omZQ2TEO
>>971
ちなみに、この金栗さんの呼吸法って現在の長距離走でも使われてる技術なの?
単に金栗さんに合ってた呼吸法ってだけ?
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:59.71ID:QAxXX3JF
末續慎吾選手がメダル獲った時のスポーツ紙に、三島からXX年、って一文があった。
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:26:13.20ID:EJ0QXXU2
>>971
ストックホルムの翌月に21歳誕生日になるね
ちょいネタバレになるけど、本来なら高師を卒業する年齢になっても
目標達成の為に治五郎先生の温情も受け、学生の延長もあるね
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:28:29.67ID:g5WmHjqX
>>974
パリの世界陸上か
北京のリレーは言われるけど
こっちのほうが偉業なんだけどな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:32:39.37ID:EJ0QXXU2
>>973
>単に金栗さんに合ってた呼吸法ってだけ?

自分でも少し長距離を走ってみれば分かると思うけど
呼吸を意識して走ることがポイント
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:22.91ID:780t7FLv
羽田のマラソンコースの近くで育ったけど小学校の時に
スッスッハーハーと冷水浴は習ったな
ただし冷水浴については男性はどれだけ冷たい水を浴びれるかを競って
わざと大声をあげて冷たさをアピールしがちだけどそれは間違いって習った
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:05:36.28ID:iqoJEM+9
>>960
乙です!

末続さんと言えば先日ジャンクスポーツだったかでメダル取った後鬱状態になってたとか言ってたけど全然知らんかった
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:41.46ID:FcMSu29v
>>982
見たよ。弥彦の自殺未遂と重なって辛くなった

四三の賢さ、まめに日誌つけるのと試合後敗因を分析するところかな。今なら当たり前のことだが
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:00:48.23ID:JYk0OKLe
森山の取材会があったみたい
今週は朝太の初高座をしっかりやるみたいだな
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:07:20.57ID:EJ0QXXU2
>>2
>美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし

今更だけど名前?役名?遍歴に「三遊亭朝太」って入れなくていいの?
次スレテンプレ作ったばかりだが
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:20:56.39ID:iqoJEM+9
森山未來の後に(古今亭朝太)でいいかな。荒井くんとたけしは朝太にはならないし
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:25:31.85ID:iqoJEM+9
あ、三遊亭だっけ。志ん生って名前がコロコロ変わるらしいけどドラマであんまり変えすぎると混乱するから朝太だけにしとくのかな?
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:26:34.63ID:sE6aVk7x
なくなったショーケンが高橋是清役で出演とのことで、収録は済んでいたらしい
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:30:10.05ID:tDh6NDOU
志ん生の名前いちいち上げてたらキリがないぞ
借金取りから逃れるために改名を重ねてたそうだ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:39:01.99ID:iqoJEM+9
>>990
いだてん遺作なんだ。じゃあこのスレは無関係じゃないんだね。でも脱線は程々に
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:41:58.90ID:iqoJEM+9
>同局によると「すでに主な出演シーンは収録をおえております」とし、出演シーンは第25回からだという。

主な…って撮り残しあったのかな。でもピエールと違って仕方ないね
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:45:15.96ID:4NUBsGJC
しかし、前科持ちのショーケンを使っておいて
ピエールの分は撮り直しというのは矛盾を感じるなあ

ショーケンの前例を考えてもピエールは3年後には芸能界復帰かな
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:55:42.89ID:VXIhOSjN
>>996
薬のことか。
前科ならそもそもたけしだってそうだし。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況