X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:18:53.10ID:AGpuUxRO
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart20
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1553560808/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part38
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1554073706/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:55:40.58ID:kMFr4bOS
>>99
どう見てもドラマの中でたけし演じる志ん生は
オリンピックを「笑い」を交えての噺で落語やってる設定なのは明らかだろ。
対して、選手を始めとするオリンピック関係者は
未知なる世界にアタフタしながらも、ひたすら一生懸命に取り組んでいる。

その温度差の有る双方のコンビネーションの妙が
このドラマの大きな特徴を形作ってんでしょ。
有り勝ちな、偉人祭り上げの定番大河でお馴染みの
「主人公様ステキ」な場面で大いに盛り上がる思わせての
ストンと神輿から落とす、あの演出は
この双方のコンビネーションが無いと不可能だ。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:13:41.12ID:rE8gae6l
スポーツの祭典? 笑える〜
ワハハハハハハハハハハハハハ
ってか?
オリンピック? 腹がよじれる〜
ワハハハハハハハハハハハハハハってか?
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:58:14.93ID:kMFr4bOS
ドラマの実際を見れば、これまでの章の中で志ん生が
そんなアホ丸出しのクソ恥ずかしい妄想の噺っぷりをしていたかどうかくらい
容易に判るハズなんだが。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 05:58:38.40ID:DxPZGlJo
>>102
四三とスヤがどうやって夫婦になるのか、シマがスポーツに目覚めるのか、人見絹枝がどう絡むのかはとても楽しみ
タケシが講談するのも目を瞑る

しかし孝蔵と夏帆のなれそめとか一切興味ない し神木もいらない
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:11:21.73ID:DxPZGlJo
多分8%の視聴者の内7%がスポーツオリンピックを楽しんでるのであって、落語擁護してるのは1%の声のでかいクドカン信者だと思う
製作側は新章にあたってその温度差を認識すべき
1%は断ち切って、女子スポーツファンを2%取り込めば二桁復帰出来る
くれぐれも予告を裏切らない事だ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:33:39.61ID:axrvYdiS
勘九郎はNHKに入る時に「大道具さんですか?」とか聞かれると思うわ  w
全ての面でバカが付くほどマジメなんだろうが少しは父親を見習った方が良いわなぁ
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:27:17.90ID:XEuSwMbM
実際に落語をしてるかどうかというのはそんなに重要じゃなくてドラマの導入部や説明が必要なところにナレーション的にたけしのパートが入るというだけで十分だろう。
森山パートはそれとは別のドラマの根幹部分と観るべき。
たけしと森山で求められる役割が違うというところだろう
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:30:24.70ID:9yZKJ1E7
>>8-9
出演者のテンプレなんですが、ここ数年の恒例といいますか
ドラマ上で亡くなった方の末尾に●をつけたいのですが宜しいでしょうか?
今の時点ですと四三の父とラザロが対象になりますね
兵蔵もナレ死状態なので対象ですかね?
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:49:04.06ID:hTIcscsw
 「もはや、制作スタッフの士気は維持できないほど低いですよ。スタッフの結束もバラバラです。みんな口にこそ出しませんが、早くクランクアップの日が来ないかと指折り数えて待っているような状態です」(NHK関係者)

すでに上層部はオリンピックイヤーに放送される長谷川博己(42)主演の次回作『麒麟がくる』で一気の巻き返しを図るべく、体制作りを始めたという。
 「『いだてん』は、もはやオワコン扱いです。瀧容疑者が逮捕されたあとの3月17日放送回は、視聴率が二桁に達するのではという淡い期待感を持っていた。
過去の例を見ても、この種の事件が起きると、必ず高視聴率を叩き出すからです」(テレビ事情通)
 ところが、期待された視聴率は…。
「前週と同じ8.7%。ピエール逮捕の一件でメディアが散々大騒ぎしても全くの無風状態に、NHKも諦めたんです。もう8%台が『いだてん』の底力で、これ以上はアップしないということですよ」(同)

 そんな状況下、上層部の期待を一身に背負うことになった『麒麟がくる』。関係者の前評判も上々だという。
「明智光秀役に、朝の連続テレビ小説『まんぷく』でヒロインの夫役を好演し、まさに俳優として脂がのってきた長谷川が抜擢された。
また、織田信長を染谷将太、信長の正室・濃姫を沢尻エリカ、光秀の主君である斎藤道三を本木雅弘、道三の嫡男・斎藤義龍を伊藤英明、光秀の母・牧を石川さゆりが演じる。ネットを見ても期待感が高いことが分かるんです」(ドラマ関係者)

 主演の長谷川も関係者らに対し、
「“『いだてん』の仇は明智がとりますよ。期待していてください”と、普段は無口で知られる長谷川が珍しく大口を叩いた。頼もしい言葉を人伝えに聞いた上層部は拍手喝采だった」(同)
 となると、気になるのは長谷川のギャラだ。
「『まんぷく』をはじめ、多くのNHKドラマに出演しています。推定で200万円超えは堅いでしょう」(芸能プロ関係者)

 参考までに、『いだてん』で主演を務めた中村勘九郎と阿部サダヲは、果たして1本当たり、いくらのギャラを手にしているのか?
 「中村は80万円、阿部は60万円。もちろん視聴率は関係ない。あくまでもNHKに対する貢献度が問われます」(芸能プロ関係者)
 放送回を無事、『いだてん』は完走することができるのか? ゴールはまだまだ先だ。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:10:22.29ID:cSQlAf92
>>100
てか所帯を持つとか言う話までしてたよ。でも学生の美川くんが遊女を身請けというか足を洗わせることは出来ないと思うんだけど…
学校の方はもう落第して美川くんもバイトとかしてるのかなあ?
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:23:28.67ID:80azecap
>>101
ドラガイのあらすじでは15話で子供で初出。
なんと孝蔵と先にからむがあとは見てのお楽しみ

ドラガイ通りに進むのかもうわからんし
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:25:36.04ID:yBUK2O2g
落語嫌な人はアンチじゃないとか言うが全くナンセンスだと思う。
ほんのちょっと出てくるだけなら大したことないけど志ん生はしょっちゅう出てくる。
四三の人生と平行して志ん生の人生も描いてるので主役級の人物だ。
東京五輪のときも生きているから最終回までいそうだし。
落語の比重がこんなに多ければ少なくとも番組楽しめないはずだ。
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:43:47.52ID:XEuSwMbM
>>111
それはまあ悪くは無いとは思うが
太平洋戦争で主要キャストにいくつも黒丸が付くのが悲しいし
金栗四三が驚異的に長生きなので
死ぬまでを描いたとしたらほとんどの登場人物かま死んでしまうという事になるのが少し違和感あるな
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:46:22.30ID:XEuSwMbM
>>119
落語嫌いな人もピエール瀧嫌いな人とNHK嫌いな人も
観なければ良いだけの話なのに
どうして君は観るのかそんなにしてまで
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:54:46.88ID:XEuSwMbM
東京オリンピックの開会式で終わりというのでなければ
円谷幸吉を描くのは避けては通れんだろう
柔道レスリング体操バレーをのぞけばボクシング射撃マラソンしか日本はメダル取ってないみたいだしメダルの価値からいってもドラマの関連性からいっても
円谷は出てくるのではないか
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:54:53.74ID:l2kuIgNS
オリンピックの話をやりますよーって宣伝しておいて狂言回しの人生までやるなんて聞いてない
「噺の字が読めないらしいw」とかバカな言い訳で勝ち誇ってるのいるけど、落語パートに時間を割くことが後ろめたくなかったというなら番宣に出てこなかったのは何故?
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:03:05.42ID:EesJwLzp
次の2回は43の結婚と圓喬の死だから落語比率はそれなりに高そうに思う。
ホントはもっと足袋屋の話があっても良さそうだけど、16話からなんだよね。リニューアル足袋屋の出番は。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:07:55.81ID:0gxYISxk
>>123
ロミオとジュリエットを観て主人公が死ぬなんて聞いてないとか仮名手本忠臣蔵を観て討ち入りの場面がないなんて聞いてないとか言うのか?
予測できない展開だからこそ面白いとは思わないか?
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:41:47.86ID:VCLoRVvg
>>123
もう去年だか一昨年だか森山が配役された時点で噺家の人生がメイン要素なことくらい予想ついてたぞ
お前バカなんじゃね?
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:46:43.90ID:l2kuIgNS
>>125
バカだから例えもおかしい上に前後で矛盾しててつける薬がないわ
前も書いたけど、紙芝居のおじさんが「さるかに合戦のお話をやるよー」って宣伝で客を集めておいて、紙芝居おじさんの半生語り出す感じなんだよ、いだてんは
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:30:33.76ID:VCLoRVvg
0894 日曜8時の名無しさん 2017/12/15 11:08:00
なんか、「二人主役」とか言ってるけど、
狂言廻しの森山未來もじゅうぶん大河主役級の格があるし、
橋本愛の遊女とかオリキャラもそこそこ出番ありそうだし、
なんか勘九郎とサダヲにはスポットそこそこしか当たりそうにもないな。
返信 1 ID:YwSpbxhQ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:39:24.47ID:XxELvlYd
視聴率をなんとか上げようと
脚本大幅にいじるだろうな
オリンピックは薄味にして
フォレストガンプみたいに
戦後の有名人を片っ端から登場させると予想
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:10:34.47ID:UPxt5igm
円谷円谷いい続けてるやつなんなの
明治から東京誘致までがゴールの人を描いてるのに
なんでその先があると思い込むのか全く理解不能
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:13:48.62ID:VCLoRVvg
>>129
オリンピックメインなら前畑にしろ有名選手のキャストもっと発表してるもんなあ
オリンピックはまともにやるのはストックホルムが最後かな
落語の比重はもっと強まってゆくだろうね
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:18:53.95ID:IQReAX6L
落語パートいらねってのには、必然性があると思う。
大河ファンが大河に何を求めているかと言えば、生と死ギリギリの人生とか、
ひとつ間違えば一族郎党滅亡とか、人生賭けた大勝負とか、そういうものを感じたくて、
貴重な日曜の晩にテレビの前に座るわけだ。
マラソンパートはその期待を裏切るものではなく、金栗や三島や役所たちの人生を賭けた
大勝負というのにふさわしい。生と死ぎりぎりの人生というのも当てはまる。
ところが落語パートは人生賭けた大勝負なんてオセジにも言えないし、生と死ギリギリの人生
という要素もない。
そんなものは大河ファンにとってなんの価値も無いんだろう
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:20:11.60ID:cR+fuTHc
人見さんはがっつりやるでしょ
五輪銀より
身体がでかすぎてコンプレックスだったのにそれを生かしてトップアスリートになったことがメインかな
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:27:40.75ID:qhW35aCH
単純に面白くないんでしょ
大河ファンが脱落しただけで別の面白さがあるなら視聴率だってあそこまで悲惨にならないよ。
いつも見てる人も見ないし、かといって新しいファンがついてるってこともない
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:43:39.92ID:5Etf/lE9
>>127
「おじさん流のさるかに合戦のお話をするよー」って宣伝してたじゃん…
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:25:48.25ID:/XP10+GI
いだてんにも出演できてない現状でなつぞらに出ようなんて。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:09.17ID:lIKyx5bR
ここまで見てきたら落語はかなり重要な要素ってわかるのが普通だし、これが急になくなったらおかしいだろう。
スポーツ選手にも落語家にも共通する要素ってのはあるもんで、
酒で高座しくじるのと、暑さ対策不足で途中リタイアしたのを並べて、人生の失敗を描いてるわけで。
結局、失敗したり、その後反省して頑張ったりの姿を描きたいんだろう。
普遍的なものを描かないと視聴者に感じさせられない。視聴者はみんなアスリートじゃないから、アスリートにしかわからない話やってもしょうがない。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:29:38.04ID:VCLoRVvg
しかし志ん生の満州引き揚げって
ロシア兵のレイプ強奪、中共の通化事件とかやるの?
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:10.20ID:8MRNPrB0
むかしナベプロ全盛期に民放でやってた、新春かくし芸のパロデイ劇みたいなドラマだな
そういうの好きだった人にはウケてるんじゃない?
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:32:08.39ID:2YI912E7
今までの放送内容から落語登場部分を全部ひいて
ナレーションをNHKアナウンサーにして
再編集できなくもないけど、
はたしてそれが面白いだろうか?
このドラマの一番の売りが無くなって凡百の歴史ドラマと差別化できなくなってしまう
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:11.51ID:2YI912E7
>>127
アンチは読解力がない上に反論もピント外れだな
猿かに合戦というオリジナルの話があるのに別の話をはじめるというのと
いだてんみたいに原作の無いオリジナルの脚本じゃ全然話が違うんだろ
じぶんがこうなるべきと思った展開と話の筋が違ったからと言って怒り出すのは全くの見当はずれ
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:04:58.60ID:KpYiFT6G
>>143
8.3パーセントを代表してご苦労様です
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:08:16.23ID:4TDrqttd
四三みたいな元祖脳筋的人物をこれでもかと描きながら
インテリの代表たけしに語らせることで全体を戯画化
ある種の夢オチを狙っているとしたら姑息だね
それをやっていいのは黒沢やフェリーニなど全てをやりきった作家がファンにお別れを言う場合とかだけ
日曜夜8時の大河というステージを考えたら自分の一番いい球を渾身で投げるしかない
斜に構えた時点で終わっていたんだな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:08:37.38ID:KpYiFT6G
このドラマってアンチとかいるの?

なんか擁護派が世間に対するアンチ活動に見えてくる不思議
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:14:26.72ID:l2kuIgNS
そもそも、12,13回で「いよいよ主人公の晴れ舞台!というところを落語で潰された」と批判してる視聴者をアンチ扱いしてる頭がおかしい
メイン視聴者コケにしてアンチがーとかw
そう言えば放送日に落語擁護で暴れてドラマの話を全くせず70レスもしてた輩はどう見てもいだてんアンチだったな
人払いするのが目的って感じだった
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:32.57ID:2YI912E7
>>147
13回放送直後は森本の落語の熱演が最高だったというレスばっかりだったろう
放送が終わって時間がたってからあれは失敗だったとか無い方が良かったとか
評価を書き換えようとしてるとしか思えない。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:22:01.42ID:IQReAX6L
>>148
その後そういう最高だったというレスが消えたのは、一日分のバイト代しかもらってないからでは
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:25:02.98ID:l2kuIgNS
>>148
フツーに四三のマラソンの話ばかりだったが?70レスの輩は落語の話さえろくにせずに人払いに専念してたな
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:27:05.07ID:2YI912E7
>>149
アンチは作品をけなすことだけが生きがいだから
放送から時間が空こうが関係ない。ひたすら同じことを言い続ける執念深ささえあれば良い
まともな感性をもつ人なら放送から時間もあけば感想も薄れるし
同じ事をなんども言い続けるようなアンチのような執念深さを持ってないので次の放送までの書き込みも少なくなる
実際ほとんどアンチじゃない普通のファンは次の放送まで間は先の予想や妄想ネタなど筋とは関係ない話が多い
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:46:34.82ID:2YI912E7
>>153
素人考えだと思うが、もしそう思うなら自分で一度ダイジェスト版みたいなのを編集してみたらどうだ?
他の人にも観てもらって感想聞かせてもらってみては?
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:47:09.21ID:CDWXutM8
>>139
アスリートじゃないとアスリートにしかわからない話が受けない?
バカか?お前
じゃ馬にも乗れず槍弓刀も手にしたことない多くの視聴者にどうして戦国大河が受けたと思う?
武将がアスリートに置き換わっただけなんだから普通にやってりゃ受けるんだよ
合戦シーンをお伽衆や瓦版屋の語りで半分流されたら普通の視聴者はがっかりするだろ
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:48:43.83ID:CDWXutM8
>>154
いつも再放送見るときはうちの家族は誰もたけしや森山が出てくるとトイレ行ったりスマホいじってる
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:52:47.95ID:KpYiFT6G
>>154
この前の総集編は落語部分カットして繋いでたよな
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:00:47.12ID:jPHrIXId
民放ならとっくに脚本家交代させて、路線変更か打ち切りにしてるだろう。
それができず年末まで一桁を垂れ流していくのは、親方日の丸の体質のなせるわざ。
真珠湾もインパールもニューギニアも、こうして進んでいったんだろうなあ。
誰も止められなかったんだよなあ。

いだてんは旧態依然とした日本社会の生み出した鬼子だよ。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:25:03.13ID:DQ2TFz3h
もう史実なんてどうでもいいじゃん。四三が欧米人や中韓人から不当な扱いをうけながらも毎回50人くらいゴボウ抜きでいいんだよ
ある時は逃げ、ある時は大外から本命アスリートをぶち抜く「ニッポン!ニッポン!ニッポンがやりました」
安倍政権に捧げる国威発揚番組なんだからな
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:39:23.25ID:GHCGm+2a
せやな
オリンピックで日本人がゴミクズのように外国人に負けるドラマなんて誰も見たくない
現実の世界が舞台だとこうなっちゃうよね
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:41:30.43ID:TcIS/hEg
選挙特番は、大阪都構想とか、北海道とか、
関東圏関係ないから、かなり低そう
神奈川なんて無風区だし
つまり、やっぱり選挙を口実に逃げたんだよね
視聴率ワースト独走中のいだてんは放送するだけ無駄
出来る限りもう放送したくないって事だわね
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:49:33.77ID:l2kuIgNS
てか、撮り直し必要なんだから無理することない休め休めがいだてん視聴者の総意
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:52:19.02ID:cR+fuTHc
同意。これからもたまに休むといいよ
その時爺さんたちの好きそうな番組やるといい
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:54:41.51ID:TcIS/hEg
>>164
なるほど。すると、ずっと休んでろ!(いだてん)ってのがほとんどの国民(92%)の総意つう事やね
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:55:16.67ID:sh29QLTa
選挙特番は全国放送なんだから関東が無風だからと言って無意味であるはずが無いのだが
関東の視聴率だけに頭が支配されるとこういう思考回路になるんだなという見本か
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:07:00.09ID:TcIS/hEg
>>167
まあ全国選挙(衆議院や参議院)ならね。
国会議員選挙や都知事選都議選ならこれまでも大河の時間を7時のニュースの後に前倒しで放送とかあったけど統一地方選で全国特番にしての休止はいだてんが史上初めてなんだよな
しかも今回は都知事選も都議選も全く関係ないのに
まあ本音はよっぽど放送したくなかったんだろうね
出来ればもうやめたいけどやめられないから何か口実があればこれからも休止する方向なんじゃない?
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:25:36.92ID:cR+fuTHc
>>168
あさが来たの番頭さんに手ぬぐいのせたようなw
再放送やってるからちょうどいい
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:57:36.49ID:Bqpsc7cd
>>67
たぶんそれはない
歴史的な人は引きつけるものがある
さすがに一桁連発はマイナー人物だけ
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:58:21.09ID:Bqpsc7cd
>>169
いだてんの回数は減らす方向だろうな
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:09:53.69ID:hBECge5q
「1話分を4日〜1週間で完成させる。」byクドカン@TBSラジオ
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:14:58.08ID:cR+fuTHc
2014年から取材などはじめた

脚本の情報量多すぎて演出側?に減らされたw
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:27:50.32ID:80azecap
>>170
こないだ相棒の
三宅さんがゲストの回見た
隣家から穴掘って隠し金いただこうとする三人組のやつ
メチャおもしろかったwいい役者だね
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:46:18.49ID:ZgmDUclH
缶コーヒのCMでクドカンとタケシが出ているけれど、泣き入れて同情買おうとでも思っているのかい。缶コーヒ買って貰いたいんだろ。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:20.63ID:80azecap
>>177
聞いて思ったんだけど
朝ドラ純と愛ですべったときみたいに
制作が脚本家をコントロールできてないってこともあるのかな

あまちゃんでも宮藤氏は打合せはありつついつもの彼流で書いたんだけど
「オンエア見たらちゃんと“NHKの朝ドラ”になってる。NHKスタッフすごい、感謝」ってどこかで言ってた
(TVブロスのインタヴューだったかな?失念)

自分は落語部分も楽しんでるけど
孝蔵たち浅草パートも高師パートも熊本パートもなんつうの?質実剛健すぎて
目にキレイな眼福要素がなさすぎて損してるかなーとは思うよ
熊本やストックホルムのロケ風景は良かったけどね
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:53.06ID:2YI912E7
>>182
橋本愛のしっぽりと仲睦まじい様は眼福要素足りないかな?
昭和になったら観られない光景だよ
今のうちにとくと拝みやがれ
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:55:08.07ID:Kr3mfGta
いだてんは手抜きしないで制作しているところに好感が持てる。
確かに情報量は多い。それは見る側にとって大変お得だ。
何度見返しても発見がある。演ずる側に緊張感があるので、間延びやだらけがない。
役者を選んで使っていて、役者も期待以上に演じている。
近年まれな好感の持てるドラマなんだが、どうしてこうも理解者がないかね。
数日前、機動戦士ガンダムの視聴率が低くて、スタッフは病気になるし、放送回数は
減らされるし、で早く終わりたいと誰もが思っていたところ・・・終わり近くなって
テーマ曲のレコードが1万枚も売れ、プラモデルも生産が追い付かないほど売れ始めて、
えっガンダムって人気があったんだって気が付いた、という話をしていたな。
そういう例もあるよ。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:11:56.92ID:rE8gae6l
アムロとシャアが国立競技場で徒競走。
第1のコース、アムロ君。
「アムロ、行きま〜す」
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:16:29.37ID:cR+fuTHc
>>185
ガンダムは見てないけど似たような現象あるある。
いだてんはハイクオリティドラマなのは間違いない。
ギャラクシー賞とドラマアワードはとるでしょうね
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:31:29.17ID:rE8gae6l
いだてんスペースコロニー編
宇宙世紀006
それは、100年戦争がまだ起こる前、人類が宇宙に入植し始めた頃の物語である。
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:11:04.95ID:41o/4y4P
来週以降、女だらけのストーリーになるみたいだね
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:38:19.54ID:rE8gae6l
>>192
ある落語家の末裔が、月の裏側のコロニーでクーデターを起こし、皇帝の座に着いた。
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:39:43.87ID:BajSj31l
俺は真面目にドラマの話をドラマ板に書いてるの。ドラマに興味なかったりドラマがわからなければ書かないようにしてほしい。
いだてんってドラマは落語家が重要な役で出てくるししょっちゅう高座が出てくる。
半分落語ドラマと言ってもいいぐらい。
そんなドラマで落語をなくせってのは全くナンセンス。
それは間違いないと俺は信じている。
それから誰が頭がいいとかの競争をするための板じゃない。そのドラマの話をするための板であって、ものすごく大きな勘違いをしている人がいる。
すごく迷惑している。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:47:59.17ID:rE8gae6l
ガンダムの話題を持ち出すから...

近未来SFドラマ いだてんスペースコロニー編

真面目にストーリーを考えてあげてるのに。
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:52:26.01ID:BajSj31l
これからなら、仮想通貨とかAIとかかな。それをテーマに45分×50回の長いドラマ作れば、若い人にもうけるかもね。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:57:01.23ID:N/++om7O
今週なかったから暇だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況